ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




経団連タイムス No.3063 (2011年11月10日)で、JAグループと懇談会開催-TPPや農業の競争力強化に向けた連携などで意見を交換 という記事がありました。(引用、下線は編者)

経団連(米倉弘昌会長)は9日、都内のホテルでJAグループと懇談会を開催した。
冒頭、米倉会長は、わが国経済の真の再生と持続的成長を実現するためには、TPP(環太平洋経済連携協定)交渉に早期に参加すべきと指摘した。そのうえで、TPPをめぐっては、一部で農業界と経済界が対立の構図でとらえられているが、お互い連携・協力して、農業の競争力の強化と成長産業化を図っていきたいと述べた。
これに対して萬歳会長は、TPPのような国家のあり方にかかわる重大事項を情報開示もなく、国民的議論も行わないまま判断することはわが国の歴史に禍根を残すことになると懸念を示した。そのうえで、何よりも優先すべきは東日本大震災からの復興であり、TPPの参加検討を行うことは許されないと述べた。
その後、経団連の大橋洋治副会長から、経済連携の推進とTPPへの早期参加の重要性、経団連の農商工連携の取り組みなどについて、JA全中の飛田副会長から、TPPに対するJAグループの考えについて説明があった。

この記事を読んでいる時に、野田さんがTPP協議に参加表明をする予定だった会見がドタキャンで明日に変更されたとのニュースが流れてきましたので、この経団連vsJAのニュースをブログに残しておくことにしました。
【JA 全中】プレスリリースでは、『2011/11/9 【プレスリリース】経団連会長とJA全中会長の懇談会概要について [ PDFファイル ]』が出ています。こちらはテープ起こしのような詳しい内容で 「報道関係 各位」 となっていて (文責:JA全中、経団連) と記されていますから、私はダウンロードして保存しました。
『この懇談会は、農業界と経済界が少人数で忌憚のない意見交換を行う機会として、定例的に開催されているものである。』(開会挨拶-経団連米倉会長)とのことです。
新聞のニュース記事は確認していませんが、すぐにソースが読めればニュース記事は不要。これに関する論説記事がネットで見つかれば目を通しておきたいと思っています。ICT時代とはそういう時代でしょう。15時~15時40分に行なわれた懇談会の内容が19時過ぎにはPDFファイルに編集され、Webサイトにアップロードされているのには私も驚きました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )