ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




このブログでは 2016-09-06 「武田信玄のろしを伊那谷から甲府へリレー」 が初出です。
信玄公祭りの時に北杜市から甲府市に至る狼煙リレーが行なわれている事は何かで読んだ記憶がありますが、私には的確な情報が見つからなかったので記事にはしませんでした。
長野日報と信濃毎日新聞の記事から、今回の会合には甲斐市長の保坂さんも参加されていた事が分かりました。甲府開府500年の来年2019年には間に合わないようですが、信玄生誕500年(2021年)に実現するとのことです。

根羽村から甲府へ狼煙リレー 21年までに実施へ(中日新聞長野県版 2018年9月21日)

 伊那谷と諏訪地域の住民でつくる「武田信玄狼煙(のろし)会」は(2018年9月)20日、山梨県の行政関係者らと諏訪市内で会合を開き、長野県最南端の根羽村から諏訪地域を経て甲府市までつなぐ狼煙リレーの実施に向け、連携を強めることで一致した。総延長は230キロを超える。信玄の生誕500年を迎える2021年までの実現を目指す。
 狼煙リレーは、戦国武将の武田信玄が情報手段として用いた狼煙を再現するイベント。地域の歴史や文化を学び、地域間交流による活性化にもつなげようと、2008年に飯田下伊那地域で始まった。その後、上伊那、諏訪地域にも拡大。今年(2018年)は8月25日に開催し、根羽村から茅野市までの18市町村、計42カ所で順次狼煙を上げた。
 山梨県側でも、2016年から毎年4月の「信玄公祭り」に合わせ、北杜市から甲府市に至る狼煙リレーが行われている。来年(2019年)、富士見町でも狼煙を上げる見通しが立ったため、県境をまたいだ連携が可能になった。
 この日は、来年、長野県側の関係者が山梨県内の信玄ゆかりの地を訪ね、二度目の会合を開くことも決めた。武田信玄狼煙会幹事長の秋山大一さんは「これを連携の第一歩とし、活動を継続していく道筋を探りたい」と述べた。(中沢稔之)

武田信玄狼煙会リレー 21年までに山梨県へ(長野日報 2018年9月21日)

諏訪、上下伊那地方の有志団体「武田信玄狼煙会」は20日、地域連携連絡会議を諏訪市博物館で開いた。信玄生誕500年に当たる2021年までに長野県と山梨県をつなぐ「のろしリレー」を目指すことを決めた。
同会は戦国武将の武田信玄が情報伝達に用いたとされるのろしを再現している。現在長野県内は8月下旬から9月上旬にかけて諏訪や伊那谷、塩尻市で実施し、山梨県内は4月の信玄公祭りに合わせて行っている。21年度までには両県を結ぶ約230~250キロをリレーする考えだ。今後、山梨県側の関係者を交えた小委員会で検討する。
約40人が参加した会合で、同会の秋山大一幹事長=諏訪市=は「3年後に向けて(リレーでつなぐ場所から)のろしが見えるルートを考えたい」と述べた。来年度事業では新たに富士見町ものろしの会場にすることを確認した。武田神社(甲府市)を正式参拝するなど山梨県側との連携を強める。
同日は山梨県ののろしに関わる甲斐市、北杜市などの関係者も出席。保坂武・甲斐市長は長野県との連携に期待し、「協力し合ってお互いの地域振興につなげたい」と話した。
同会ののろしはこれまで11回を数えており、今夏は伊那谷から諏訪まで初めてリレーでつなげた。

のろしリレー 飯田下伊那から諏訪を経て甲府へ 21年に(信濃毎日新聞 )

 戦国武将武田信玄の生誕500年に当たる2021年に、飯田下伊那地方から諏訪地方を経て甲府市まで「狼煙(のろし)リレー」が行われることになった。飯田下伊那地方から諏訪地方までリレーをしている「武田信玄狼煙会」(高森町、喬木村)と、山梨県内3市の代表が20日、諏訪市で会合を開いて決めた。両県をまたぐリレーは初。両県23市町村で順にのろしを上げて延長約250キロをつなぐ。
 会合は狼煙会諏訪支部が呼び掛け、約30人が出席。山梨県からは甲斐市の保坂武市長をはじめ、甲府市、北杜市の代表が参加した。同会は08年から毎年9月ごろに、山梨県では保坂市長の呼び掛けで16年から毎年4月に、狼煙リレーをしている。
 狼煙会は、来年初めて山梨県境の富士見町でのろしを上げる予定で、両県間でリレーするめどが立った。会合では保坂市長が「長野県側の協力を得て、狼煙リレーを信玄の居館、躑躅ケ崎(つつじがさき)館(甲府市)までつなげたい」と提案し、了承された。日程などを調整する小委員会を置くことも決めた。
 狼煙会幹事長で諏訪支部代表の秋山大一さん(59)=諏訪市=は「山梨県の人たちと交流を深めながら、21年に向けて準備を進めたい」と話していた。

ちなみに、私が長野県内で発信された報道に気付いたのはリニア中央新幹線事業の長野県状況も確認しているからです。当り前の事ですが東京から愛知・大阪まで沿線各地の情報を確認しながら「リニアで変わるやまなしの姿」について考察しております。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




後日確認するためのメモ(情報は現地発信なので日付は米国時間そのままとして調べてみよう)

早期警戒機9機、日本に売却=総額3480億円、米政府承認(時事通信 2018/09/11-07:36)
 【ワシントン時事】米国務省は(2018-09)10日、最大9機の早期警戒機E2Dと関連装備品の日本への売却を承認し、7日付で議会に通知したと発表した。売却総額は約31億3500万ドル(約3480億円)。
米、新早期警戒機を日本に売却へ 航空自衛隊が導入(共同通信 2018/9/11 12:19)
 【ワシントン共同】米国務省は10日、日本の航空自衛隊が導入する新早期警戒機E2Dを最大9機まで日本に売却する方針を議会に通告したと発表した。総額は31億3500万ドル(約3480億円)。
 国務省は、E2Dが日本の警戒監視能力を向上させると指摘し、地域の軍事バランスを転換させるものではないと強調した。日本は東シナ海で活発化する中国軍機の対応に力を入れている。

米国務省を検索するために英語表記をWikipediaで確認した、早期警戒機早期警戒管制機 は異なる事を知った。
日本国防衛省の発表 も確認しないと私には分からない。Wikipedia には E2D の記載が無いので引き続き検索を続けたら・・・

米、日本にE2D早期警戒機を売却へ(AFP 2018年9月11日 10:58 発信地:ワシントンD.C)
 【9月11日 AFP】米国務省は10日、日本の航空自衛隊に早期警戒機E2Dアドバンスド・ホークアイ(Advanced Hawkeye)を最大9機売却することを承認する方針を明らかにした。関連技術や予備のエンジンの提供も含め総額は約31億ドル(約3450億円)の見込み。
 米航空宇宙大手ノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)が生産するE2Dは遠く離れた航空機や軍艦を探知する強力なレーダーを搭載している。米国務省は「強力かつ効果的な自衛力構築とその維持の面で日本を支援することは米国の国益にとって極めて重要だ」としている。
 米議会は30日以内に売却への異議を唱えることができるが、日本が米国の密接な同盟国であることから、議会が売却に反対する可能性は低いとみられる。(c)AFP

AFP記事写真のお蔭で Airborne Warning And Control System, AWACS と判明した。E2D アドバンスド・ホークアイ(Advanced Hawkeye)サポート料を含めて1機400億円にもなるのだとも分かった。本体だけなら何億円なのだろう? サポート料は E2D が使われている間は毎年払い続けるのかな? Windows 同様にシステム・プログラム更新とか色々あるだろうし。

この記事は 「9月14日10時から日本記者クラブが自民党総裁選立候補者討論会を開催」 のタイトルで掲載したものです。自民党総裁選が終りましたのでタイトル変更しました(2018-09-20 17:00)
日本記者クラブのホームページ 「in focus」欄に掲載されていました。

延期となっていた自民党総裁選立候補者による討論会を、下記のように開催します。安倍晋三、石破茂両候補が出席します。
■自民党総裁選立候補者討論会
 ◆日時 9月14日(金) 10:00~12:00
 ◆場所 10階ホール
※NHKが生中継する予定です。
(以下略)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




早朝のテレビ朝日ニュースを点けていたら北海道震災での捜索が終了したと報じられました、死者41人とのこと、9月11日です。未だ余震が続いているようですが、犠牲になられた方々のご冥福を祈り、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

時事ドットコム 2018/09/10-18:45 記事 北海道地震、死者発表数に食い違い=政府と北海道 では以下のように報じていました。私は今の政府は全く信用していませんので単なる記録に留めます。どの機関からどのような報告がされた集計だと国民に開示する事など決して無いのが現政府です。

 北海道地震による死者数について、10日午後の時点で政府が44人と発表しているのに対し、道は40人と発表しており食い違いが生じている。自然災害による人的被害について、政府は防災基本計画で都道府県が一元的に集約すると定めているが、これとは別に独自集計を進めているためだ。
 これに関し、菅義偉官房長官は記者会見で、「政府は被害規模の早期把握の観点から、警察や消防など関係機関から報告があった最新の数字を取りまとめている」と説明。道が震災との関連を調べて公表に至るまでに「タイムラグがある」と指摘し、「改善すべき点があれば今後の課題としたい」とも語った。

北海道庁ホームページ に「平成30年北海道胆振東部地震に関する情報」の特設ページがあります。
◇ 9月10日21時現在・平成30年北海道胆振東部地震による被害状況等(第21報)(北海道庁 PDFファイル 352 KB)『人的被害:死亡41(むかわ町1、新ひだか町1、厚真町36、苫小牧市2、札幌市1)』
ちなみに 気象庁「平成30年北海道胆振東部地震」と定める(ウェザーニュース 2018/09/06 18:26)と報じられていました。【胆振=いぶり】

私は2018年9月6日早朝にアップロードした記事(北海道で震度6強の地震、札幌市で道路液状化?)で次のように書いています・・・

今朝は4時前に目が覚めてしまい起きることにしたのですが、思いもしなかった地震情報でした。
3.11で千葉県浦安や内陸部での被害を知った時から「液状化」という災害があるのを知りまして気になっていますので、早朝から唐突な記事になりました。

◇ 北海道庁 「ハザードマップ(防災マップ)について」
 ・土砂災害ハザードマップ・ホームページURL一覧 (平成29年8月現在) などがあるのを確認しました。
◇ 札幌市 地震防災マップ、市内地域別に「液状化危険度図」(PDFファイル)がアップロードされています。

最初に報じられたのが札幌市東区の道路、その後で「北37西4」同様な状況が報じられました
道路陥没 道路陥没
その後もニュースを見ている時に札幌市清田区での被害が報じられました。キャプチャーしたのは道路の状況だけですがニュースでは多数の住宅の傾きや破損、入口のドアが開かなくなったなどの現地写真が次々に出てきました。住宅の構造欠陥では無く液状化で土台が動き沈んだことによる損壊だと理解しました。
道路陥没 道路陥没

私は上2点のような当初の映像を見ながら浦安と同じように液状化による道路の破損が生じたのだと思っていたのですが、清田区の被害を見て初めて液状化被害の本当の怖さが分かりました。
液状化が想定される場所だと分かっていたら、建設業者もそれなりの提案をして土台を深くするなどの対応がされる場所だろうと思いました。情報提供・情報共有はどうだったのだろうかとも感じました。
札幌市の液状化ハザードマップを開いても清田区の状況などは私には全く読み取れませんので、行政情報が発信されたら確認してみたいと思います。
・・・ということで話が飛躍します。
甲府盆地の液状化も理由と思いますがトンネルでは無く高架橋通過にしたリニア中央新幹線はもちろん、山梨県駅や駅近傍に建設されるリニア街づくりは液状化にも耐えられる深い土台の上に建造されるはずです。しかし甲府市・中央市のリニア事業周辺住宅地はどうでしょうか。
山梨県の液状化マップ、2013年版 その後とこれからを時間がある時にでも確認しておきたいと思います。

9.11 の記事がこんな内容になりました。
【追記】 札幌市の液状化被害をふまえて 山梨県市町村のハザードマップ(リンク集)を再確認して更新しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




胆振150年記念フォーラム ~『次の50年』のグランドデザイン~(北海道胆振総合振興局 最終更新日:2018年8月22日)
私が仕事しながら馴染みになった番組で 「欅って、書けない?」 を思い出しながら 「胆振って、読めない」 ので調べてヒットした北海道庁の胆振総合振興局サイトでした。
『今年は「北海道命名150年」、また、明治政府により胆振国(いぶりのくに)が設置されてから150年に当たります。これまでの胆振の歴史を振り返りながら、「次の50年」を考えます。』
そうなのだ、明治150年は北海道150年でもあるのだ。
北海道ニュースリンク をチェックしたのですが今次震災の後でも予定した企画は実施されるケースも多いでしょう。被災者の方々への想いを忘れずに次の50年に向けた地道な地域再生・活性化が沸き上がっていく北海道であることを心からお祈りいたします。

札幌市内の道路で陥没があったと報じられた画像、液状化という言葉も聞こえた気がしますが、私の聞き違いか後日確認したいと思います。

最初に報じられたのが札幌市東区の道路で向こう側も歩道との段差が生じています
道路陥没
その後で「北37西4」という場所でしようか、同様な状況が報じられました
道路陥没

北海道庁、「ハザードマップ(防災マップ)について」 を確認して 土砂災害ハザードマップ・ホームページURL一覧 (平成29年8月現在) などがあるのを確認しました。
札幌市公式ホームページ は2018年9月6日の6時現在アクセスしても表示されませんでした。停電の影響か通信回線のトラブルと思えます。
ちなみに 北海道のホームページ/道内179市町村 -総合振興局・振興局別- | 北海道庁 から自治体サイトを確認できます。札幌市は石狩振興局圏内です。私は北海道には仕事先も無く知人もいませんが、念の為にマークしておきます。

被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げ、被害が拡大しないようにお祈りします。

今朝は4時前に目が覚めてしまい起きることにしたのですが、思いもしなかった地震情報でした。
3.11で千葉県浦安や内陸部での被害を知った時から「液状化」という災害があるのを知りまして気になっていますので、早朝から唐突な記事になりました。

【追記 札幌市ホームページを確認 9月6日】
札幌市・地震防災マップ、市内地域別に「液状化危険度図」(PDFファイル)がアップロードされています。
札幌市の液状化被害をふまえて 山梨県市町村のハザードマップ(リンク集)を再確認して更新しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




◇ 2018年9月12日 3選後にヘンシーン! 安倍晋三?(玄洋庵文庫 伊藤 洋) 山梨県民なら伊藤さんをご存じの方は多いと思います。他県の方々はどんな方か知らなくても、このYahoo!ブログ記事をお読みください。誰が書いた記事かでは無く、何がどのように書かれ論じられているか、それをご自身で理解した上でご判断ください。

◇ 2018年9月7日 国民の生命と財産を守れー日本列島を次々と襲う自然災害ー | 9月3日 「♯ケチって火炎瓶」に思うこと(長周新聞 いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関)

時事ドットコム 2018/09/10-18:45 記事 北海道地震、死者発表数に食い違い=政府と北海道 では以下のように報じていました。どの機関からどのような報告がされた集計だと国民に開示する事はしないのでしょうか?
 北海道地震による死者数について、10日午後の時点で政府が44人と発表しているのに対し、道は40人と発表しており食い違いが生じている。・・・(中略)・・・  これに関し、菅義偉官房長官は記者会見で、「政府は被害規模の早期把握の観点から、警察や消防など関係機関から報告があった最新の数字を取りまとめている」と説明。道が震災との関連を調べて公表に至るまでに「タイムラグがある」と指摘し、「改善すべき点があれば今後の課題としたい」とも語った。
北海道庁では明確な情報で報告されています・・・9月10日21時現在・平成30年北海道胆振東部地震による被害状況等(第21報)(北海道庁 PDFファイル 352 KB)『人的被害:死亡41(むかわ町1、新ひだか町1、厚真町36、苫小牧市2、札幌市1)』【北海道庁ホームページ の「平成30年北海道胆振東部地震に関する情報」の掲載です】
マスコミ報道を参考にしながら、もとの情報が確認できる組織、それを確かめようとする国民によって真の民主国家は構築されているものだと私は考えていますが、これまでの日本国ではゴマメのハギシリのようなものですけど・・・
9月7日~9日は選挙活動を自粛して総裁選挙は予定通りだそうですが 「政府と一体になって早期の復旧・復興に全力を尽くす」(党内活動ニュース)

9月6日に北海道胆振地方中東部を震源とする地震が発生し、9月4日から5日には台風21号が日本列島を縦断するなど各地で多くの被害が生じています。これを受け、わが党は9月6日に、平成30年9月北海道地震・台風21号災害対策本部(本部長・二階俊博幹事長)を開催し、最新の被害状況と政府の対応状況について聴取を行いました。岸田文雄本部長代行は「十分に実態把握は進んでいないが状況は深刻である。緊張感を持って対応したい」と述べ、政府と一体になって支援を進めていく決意を示しました。わが党は今後も関係省庁及び地元自治体と連携し、人命救助を第一に情報収集と早期の復旧・復興に全力で取り組みます。

なるほど、自民党員でも政府のメンバーは総裁選より震災の実態把握と対策に没頭する事になるのです。当然ですね、仲間内のイベントで国民の安全・安心を疎かにするような者たちに国政を司る資格はありませんから。
自民党総裁選挙にむけたポスター
【自民党総裁選】 この選挙権を持つ全ての方々に捧げる特集です
9月7日(金)告示~9月19日(水)党員投票締切~9月20日(木)国会議員投票・開票 日本を守る責任。時代を拓く覚悟。自民党総裁選挙にむけたポスターが完成(自由民主党)
党員投票における選挙人は、「日本国籍を有する20歳以上で、前2年(平成28・29年)の党費・会費を納入した党員・自由国民会議会員・国民政治協会会員(以下、「党員等」)」と総裁公選規程で定めていますが、今回は、特例として、平成29年に新たに党費・会費を納入した党員等(18・19歳を含む)にも選挙権を付与することが決定しました。(2018年8月21日記事
#お前が国難#ケチって火炎瓶

JNN世論調査、総裁選で安倍首相と石破氏は拮抗(9月3日 TBSニュース)が話題になっているTwitterなどを見ました。
これは 2018年9月1日,2日の調査結果『(調査方法) 電話による聞き取り方式(RDD方式)で、全国18歳以上の男女、有効回答数:1200、最大想定誤差:±2.8%』 と記されています。
JNN世論調査のバックナンバー も公開されています。
RDD方式 については 『「RDD」方式とは 朝日新聞社の世論調査』 など解説記事はネットで見つかります。
世論調査結果が報じられた時は、その数値を話題にするだけでは無く、その数値が得られたプロセスも確認して判断するのが私のクセです。TBSや朝日新聞の場合は同じサイトから方法が確認できます。紙面記事やテレビニュースだけでは分からないでしょう。私がネットによる情報発信を重視する理由の一つです。
自民党総裁選挙の有権者が支持している総裁候補と、一般世論調査の支持状況が乖離していることは何かで読みました。その総裁選有権者(地方議員など)が国民の判断を受けるのは2019年統一地方選挙の時です。その時の為にネット記録は続けようと思っています。自民党地方組織別の投票・得票状況を党本部は公開しないでしょう。ですから総裁選の投票結果から地方選挙での自分の選択も判断するだけになると思います。

薩摩を侮辱する短歌を投稿 安倍首相がまた無教養をバクロ(2018年9月1日 日刊ゲンダイ)

#安倍とヤクザと火炎瓶 など関連する Twitterハッシュタグ(hashtag) が増えているようですが、Twitter Japan による hashtag の表示停止と復活でユーザーと確執もあるようです。

国境なき記者団 「首相とヤクザの関係を調べるジャーナリストの疑惑の転落事故を日本は調査せよ」(2018-09-01 村野瀬玲奈の秘書課広報室)
追及者が不審事故 安倍首相“#ケチって火炎瓶”が世界に拡散(2018年8月31日 日刊ゲンダイ)

Twitter の「#ケチって火炎瓶」も知りませんでしたが、Twitter Japan がこれに対策したとの情報もありました。
日刊ゲンダイの記事を知って追記しましたので記事グループの区分。以下は私のブログの過去記事です。

横田空域の存在、大空は未だ占領下にある日本の実相【 2018-08-28 掲載】
こんな政府を選んできたのは国民である【2018-08-16 掲載】
アベ政治を理解するためのメモ【2018-08-03 掲載】
子供の未来応援プロジェクト、その応援の実相はいかに【2018-06-29 掲載】
4月14日に国会前デモ3万人、出すべき膿は首相自身だと【2018-04-15 掲載】
一狂を一強と崇め世の末路【2018-03-06 掲載】
「それで何人死んだんだ」 衆議院質問主意書と答弁内容 【永遠のムチ】【2018-02-11 掲載】
あの杉原則彦裁判長が自衛隊法76条1項2号に歴史的判決【2018-02-03 掲載】
政府予算案 目に余る政権の無責任 と東京新聞が【2017-12-31 掲載】
占領続く72年間、厚木と横田【2017-11-10 掲載】
柳条湖事件から連綿と何も変わらず今日に至る【2017-09-18 掲載】
共謀罪法施行されました 7月11日【2017-07-11 掲載】
テロ等準備罪(共謀罪)の改正法公布、6月21日の官報を確認 【2017-06-20 掲載】
国連ジョセフ・カナタチ氏から安倍総理に送られた書簡、原文と翻訳【2017-05-24 掲載】
弾道ミサイル落下時の行動に関する日本国政府指令【2017-04-21 掲載】
防衛大臣記者会見、安保法制施行から1年を経て【2017-03-29 掲載】
軍学共同の新展開と自衛隊駆けつけ警護、そしてリニア技術の転用
核兵器の使用について横畠裕介内閣法制局長官の答弁【2016-04-16 掲載】
核兵器使用に係る発言に関する質問主意書への答弁書 【2016-04-05 掲載】
自衛隊法等の一部を改正する法律で改正される法律の一覧【2016-06-22 掲載】
安保法制が成立したという欺瞞を忘れない 【2015-11-08 掲載】
偽装・欺瞞により屋台骨は崩れる、マンションも国も、安保法制は非成立だった【2015-10-17 掲載】
安保法制は御名御璽が記されて公布できるのか?【2015-10-15 掲載】
安保法制の公布はできない、特別委採決はやはり詐欺に等しいようだ【2015-09-30 掲載】
参議院安保法制特別委員会の附帯決議 2015年9月17日【2015-09-25 掲載】
平和安全法制案に関する見解、山梨県選出議員の発信を確認した【2015-06-26 掲載】
安全保障関連法案に反対する学者の会【2015-06-17 掲載】
この人物は自民党自身で処分すべきだろう(広島市土砂災害 < ゴルフ)【2014-08-23 掲載】


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




避難準備の情報・勧告・指示 避難に関する3つの情報とは(みなさまのNHK 2018年9月3日 14時26分)
『自治体が住民に避難を呼びかけるために発表する情報は、「避難準備の情報」、「避難勧告」、それに「避難指示」の3つがあります。』(以下略)

早川町全域に避難準備の情報(NHK甲府放送局ニュース 2018年09月04日 13時13分)
 山梨県早川町は、台風の接近に伴い午後1時に町内全域の合わせて626世帯、1077人に対して避難準備の情報を出しました。
 町は町内の6か所に避難所を開設し、高齢者や体が不自由な人などに早めに避難を始めるように呼びかけています。

画像は 09月04日 23時38分 県内の避難まとめ からの引用です

NHK甲府放送局ニュース

台風に関する情報(平成30年9月5日0時30分現在)
山梨県庁ホームページから入れる特設ページがありましたので画像記録です。

山梨県庁

2018年9月4日 県道南アルプス公園線及び県道雨畑大島線の通行止めについて(早川町)
 規制雨量に達したため、県道南アルプス公園線及び雨畑大島線は全面通行止めとなります。また、通行止めに伴い、早川町乗合バスは、当面の間、運休となります。

早川町では『「避難勧告」は、速やかに避難するよう呼びかける情報です。避難勧告が出たら、自治体などが用意する避難所や安全な場所に速やかに移動してください。』 に該当したのです。台風21号襲来 のニュースを時々チェックしながら、私はリニア中央新幹線南アルプストンネル山梨工区の現場で工事に従事され、早川町に滞在しておられるはずの方々の事を考えていました。
自治体が全世帯避難勧告を出したことは工事の方々にも伝えられていると思いましたが、万一のときに消防・警察・自衛隊が救援活動をするパワーと同じレベルの能力をお持ちの方々が早川町におられるのだとも思いました。
そしてその方々が今回の台風21号の情報で既に全員が現場を離れてしまっておられるとも考えられませんでした。
私はリニア事業には批判的な立場から考察していますが、現場で汗を流す人々を批判する気持はありません。その皆さんはもちろん留守家族の方々にも早川町ひいては山梨県政の台風21号対策状況・情報が的確に伝わっていたことを願うのみです。

【追記・長野県大鹿村の状況】
リニア中央新幹線情報(私がいつもチェックしている大鹿村の情報です)
このページから「大鹿村内のリニア工事・道路状況」を確認しても特に問題は出ていませんでした。
長野県・災害情報・お知らせ 台風第21号による県内への影響について(9月4日16時30分現在)(PDF:130KB)があり、ここで大鹿村は入っていないことが確認できました。大鹿村にも災害対策本部が設置されたことは記録されていました。
なお、南アルプストンネル静岡工区は未着手なので台風21号の影響は関係しません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー」 上映会のお知らせ
日時:2018年9月22日(土)(第1回上映)15:00~ (第2回上映)18:00~
会場:山梨県北杜市・生涯学習センターこぶちさわ 大ホール(北杜市小淵沢町7711 0551-42-1495)
スケジュール:(予定)
 14:30~ 開場
 15:00~ 第1回上映(~16:50)
 17:00~ 沖縄最新事情の報告(森井雅子さん)
      菅原文子さん(辺野古基金)からのメッセージ紹介
 18:00~ 第2回上映(~19:50)
料金:800円 高校生以下無料、事前申込不要
主催:カメジロー北杜上映実行委員会
映画公式サイトを画像で引用
2016年TBSで放送され大きな反響を呼んだドキュメンタリー番組に追加取材、再編集を行って映画化したものです。
元「NEW23」のキャスター佐古忠彦氏の初監督作品となります。
占領下の沖縄で弾圧を恐れずに米軍にNOと叫び、沖縄の人々の心をひとつにした瀬長亀次郎という政治家の生き様を描くことで、現在の沖縄に至る地続きの歴史を浮き彫りにした作品です。
映画公式サイト【上掲画像は映画公式ホームページの引用画像です】
佐古監督インタビュー【◆ドキュメンタリー番組から映画化に至ったきっかけを教えてください。】
2回の上映の間の時間(17~18時)に、翁長知事急逝時にちょうど沖縄を訪問中だった森井さんより、辺野古基地など沖縄をめぐる最新状況の報告があります(30分程度)。
また菅原文子さん(辺野古基金共同代表)からのメッセージも紹介しますので、ぜひご参加ください。
また、当日ロビーにて、「不屈館」(瀬長亀次郎資料館)からの資料・書籍などの販売を行います。
会場では「山梨平和ミュージアム」の展示も予定していますので、時間に余裕をもってご来場いただき、ぜひゆっくりとご覧ください。
【以上、主催者さんからのメッセージです】

「不屈館」(瀬長亀次郎資料館)_Facebook があります。
映画センター全国連絡会議 のホームページでこの映画も各地の上映会が案内されていました。このブログページをご覧になる山梨県外の方々のご参考まで。

『でも、その抜け落ちている戦後史にこそ、実は今の沖縄の問題であるとか、いろんな意味での原点があるのではないかと思っていて。』(佐古忠彦監督インタビューから)私は無知を反省。
沖縄について考え始めると終りが無いので今回は上映会のお知らせだけにしますが、カテゴリーは「沖縄」です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )