よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

同じDATA、異なる見解。

2009-02-28 17:50:59 | その他
ブログ「新世紀のビックブラザー」より

引用開始 よねの編集あり)

【現在の日本のDATA】

■現在の日本の輸出企業の危機は、最近までの輸出企業の好調が
 アメリカの不動産バブルと円安バブルの双方に支えられた「輸出バブル」
 過ぎなかったためである
■日本の超低金利がバブルを生み、財務省の大規模為替介入が事態を悪化
  
させた(※為替介入には財務省、日銀の双方が関わるので、
       別に間違いではないです)
■そもそもビッグマック指数によると1ドルは82円にならなければならない。
 1ドル90円でもまだ円安だ
■日本ではGDPにおいて輸出の占める割合がおよそ15%
■戦後日本の高度成長を支えたのは、輸出ではない。
  主として国民の消費や設備投資、そしてインフラ整備といった内需
■中国の輸出産業は、GDPの約三割を占めている。これは日本の二倍の比率
日銀引受けで国債三十兆円を発行し、内需を拡大せよ!

(引用終了)

同じDATAから、悲観論と、まだ大丈夫論が、存在します。

GNP10%減 大津波が来る 誰も経験したことのない経済危機。
もう日本は終わりだ。

政治不況だ!民意なき政権は直ちに去れ!!!

新日鉄の会長さんの見解は違います。

(引用開始)

(三村) いまや「根拠なき悲観論」が日本全体を覆っていますが、
景気はいつか必ず回復する。明けない夜はありません。
 では、景気が回復局面に入るまでの間、企業は何をすべきなのか。

それは「良い赤字」を出すことです。この不況下で、

われわれ製鉄会社も鉄の生産量が減少しましたが、それは白動車や
家電メーカーなどの鉄鋼ユーザー企業が生産量を減らして在庫調整を始めた
ためです。単年度決算だけを取り出してみれば、大幅な減益、
なかには赤字になる企業も少なくないでしょう。

 しかし、ここで大事なことは、赤字決算をできる企業はじつは財務状況の良い企業なのです。

赤字決算とは急激な在庫調整を行った結果だからです。短期間に在庫調整を
行って、財務状況が健全なうちに膿を出し切ってしまうことができる体力がある。
 かつてバブル経済崩壊後の「失われた十五年」といわれた時代の日本企業は
余力がないため、ずるずると在庫を抱えたまま、あるいは不良債権を処理することができず、「良い赤字」を出すことができませんでした。
同じ赤字決算でもあの時とは状況が違います。
 在庫調整が終わるのが、私は今年六~七月頃だとみていますが、
これと時期を同じくして現下の金融市場のパニック状態も収束に向かうはずです。
そうすれば、不況脱出の出口が見えてきます。(中略)

現下の世界不況に対して、日本の多くの経営者が悲観的になっているようです。
欧米やアジアなど三十六ヶ国の中堅企業の経営者七千二百人を対象にした
景気判断調査によれば、景気に対して最も悲観的なのが日本の経営者だそうです。
これは、不況を煽りすぎたマスコミの責任も大きいでしょう。

ブログ主『三村氏のような企業経営者である以上、プラグマティスト(実践家)に
      ならざるを得ず、少なくとも悲観論者にはなりえません。
      悲観的な予想を元に戦略を練るのと、
      悲観的な論調で発言を続けるのとは全然違います。
      企業のトップが悲観論を撒き散らしたら、自社の株価は下落し、
      社員の士気も地に落ちるでしょう。』

(引用終了)

勤務している人には、当たり前のことですが、勤め先の状態が悪いとき、
まず、みんなで頑張って再建しよう、と考えるでしょう?

日本オワタ論を唱える学者・マスメディアは、
「自分たちは倒産しない」安全な位置から発言して、
自らの発言には責任をとろうとしない。

困ったものです。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2chの釣り。

2009-02-27 15:46:59 | その他
本日、14:30ごろ、ドル-ウォン相場で急変がありました。

1ドル=1520ウォンから10分あまりで1ドル=1540ウォンまで急落。
1997年以来の最安値となりました。

日本で言えば、現在1ドル97円ですが、半年後に1ドル154円に
なったことを想定してもらえれば「ヤバイ」ことはお解かりでしょう。
しかも当局の全力介入が振り切られたわけで、
「ヤバサ」倍増です。

今週のNHK「クローズ・アップ現代」でもウォン安の話がありました。
日本のマスコミに取り上げられるようでは、もう終わりかと。
中国や韓国に都合の悪い話は通常はしませんから。

さて、本題です。

今日、ウォンが急落する直前、次のような記事が2chに
流れました。

(引用開始)

【韓国】李大統領 本日外為市場終了後重大発表 [02/27]

ttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/
2009/02/27/2009022700433.html

青瓦台(大統領府)の李東官(イ・ドングァン)報道官は、
月末である本日午後3時 過ぎに、李大統領が重大発表をする
予定であることを予告した。
同報道官によると李大統領の発表内容は現時点では不明であるが、
財政経済部の尹増 鉉(ユン・ジュンヒョン)長官と
崔鍾球(チェ・ジョング)国際金融局長が同席するという。

現在金融筋では重大発表の内容について様々な噂が
飛び交っているが、本日が第1回 韓米為替スワップの償還日で
あることや、報道官が外為市場が終了した時刻を指定していること
から、スワップ償還に何らかの障害が生じたのではないかとの推測が
囁かれている。

(引用終了)

まさか!!

まずみるのはURLです。URL先に飛んだら、「ダム版」だったというのは
よくある話です。

URL先は「朝鮮日報」! まさか、まさか!!

と思っていたら、URL先の翻訳文が貼られました。

(引用開始)

ワンヒェヤング "壇上占拠など格別の措置仏事"

民主党 銀 27日 ギムヒョングオ 国会議長が職権上程を強行する場合
本会議場壇上占拠など格別の措置を取るという立場を明らかにした.

ワンヒェヤング 院内代表はこの日 BBSラジオ 'キム・ゼウォンの
朝ジャーナル'に出演, 経済関連法案に対して金議長が職権上程を
強行する場合壇上占拠を試みる可能性 を問う質問に “そうだ”と
言った.

(以下略 引用終了)

と、いうわけで釣りでした。

でも、あのウォンの急落はなんだったのかしらん?
まさか、2chの噂で動くほど、脆弱なのかな(笑)。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

範囲が狭いと難度は上昇する。

2009-02-26 20:02:16 | その他

今年の国立大学前期試験が終了しました。

感想は、出題範囲が狭いと難易度がかえって増す、ということです。

大学受験で、よねの時代から、二つの単元が削られています。
____________________________

一つは「空間図形」、これは「ベクトル」の上位単元です。

空間図形の花形問題は、平面を求める問題です。

・交わる2直線を含む平面
・1直線と一つの点を含む平面
・3つの点を含む平面

これらは同一の問題で、平面を定義する「垂直ベクトル」を求めれば、
解けたも同然。

ここまでが、大問の前半で、後半に球が出てきたり、別の平面が
出てきます。

大問の前半を解ければ、部分点が取れます。
大学の二次試験は、全部、解く必要がなく、完答以外の問題から
如何に部分点を取ってくるかが大事なのです。

平面を求める問題では、基本的なベクトルの計算力も
見れますから、出題者も好んで出してきます。

一方、ベクトルの単独問題でも、難易度が低くても、
差がつきます。受験生は「空間図形」をマークしていますから。

現在は「ベクトル」だけですので、当然、受験生もマークしてくる。
難易度を高くしないと、差がつかないのですね。
_____________________________

同じことが、「行列」の上位単元、「一次変換」にもいえます。

現在、一次変換は行列の単元の一部で、基本的なものしか
扱いません。
一次変換では、差をつける難問は作りづらい。

そうしますと、行列のn乗を求める問題の難易度が上がるわけです。

*実際には、東大・京大以外は、一次変換で差がつくらしい。
 大阪大学で回転変換が出題されている。
 何より問題なのは、行列が高3の最後の単元であるということだ。
 よねの時代では高2で学習した。
 浪人生に一方的に有利ではないか!!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の予定。小学編。

2009-02-25 22:32:00 | その他

・小学-「追いかける人のために」
  「徹底反復シリーズ」

  ただ、やるだけでは量の加減ができません。
  そこまで頑張るか・緩めるか?
  実際に同シリーズを行った親の声を聞いてみましょう。
  また、筆者が、このプリントを作った上で、何を狙っているのかも
  大事な情報です。
  
・小学-「親子で一緒に行う読解」
  出口汪以外の国語
  「お母さんの教える国語」など。
  
  「論理的国語」の独習は無理で、親子で一緒にやるべきです。
  
  そのキーは、「文章の因数分解」。

  文章に「印」をつけることで、
  「文章を読んでどうおもったか」という感情移入を廃し、
  「文章に何が書いてあるのか」だけを客観的に捉える読解が可能です。
  これが「文章の因数分解」

  個々の子どもの性格に応じた、母親らしい配慮。
  「お母さんの教える国語」
  
  大学受験予備校教師・出口汪からみた「印のつけ方」、
  「論説文とは何か」「小説文とは何か」、それぞれの印の付け方。

・小学 「考える数学」
   陰山氏の「小学生のための教科書」

   同書では、X、Yの方程式のみならず、中2で習う「一次関数」まで
   取り扱っています。

   「一回、見たことがある。」

   これが大事なんです。

中学以降の予定はいずれ。
  
  
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっぱらい。

2009-02-25 16:31:42 | その他
急に円安になりました。

どうも、中川(酒)のせいらしいです。

これには2つの考え方があり、

・中川(酒)が恥さらしをやった-辞任により麻生内閣、一層ピンチ
 日本不安定化
・中川(酒)は今まで立派な仕事してきたのに、記者会見ごときで、
 国中大騒ぎして、むりやり引き摺り下ろした。
 日本信用ならない。

日本国内は前者が圧倒的で、中川擁護論を唱えるブログには
批判コメントがきます。

物事は、一方の見解が正しいわけではなく、
よねはどちらもあり、と見ています。

一応、後者の論拠を。

会見はG7終了後に行なわれたものです。

G7自体は、IMFへの日本の拠出金構想は、大変、評判がよく、
IMFのストローカン議長は、
「歴史上最大の貢献」とまで言っています。

G7、そのもので醜態を晒したわけではなく、
G7という本業では、むしろ得点を挙げている、これが第1点。

第2点 「酔っ払い会見」の前科持ちは、他にもいる。

2007年G8のサルコジ・仏大統領です。
Youtubeで見ましたが、確かに酔っ払い、ないし、朦朧会見です。
彼はそのことで辞任しなかった。
___________________________

どちらであるか、よねにはわかりません。
ただ、1面を騒ぎ立てるだけでは、「戦前」と一緒ですよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooのランキング

2009-02-24 22:09:33 | その他

「よねの備忘録」が誕生した、2006年1月。

gooの登録ブログは30万、アクセス上位1000が計上されていました。
現在、gooの登録ブログは118万になり、アクセス上位は夢のまた夢。
いったい、自分が何位なのか、検討もつきません。

ところが、いつの間にやら、上位1万ブログでは、自分のブログが何位か
確認できることに気付きました。

「よねの備忘録」は、一日90~130IP(PVはランキングには関係しない。)
当ブログは7000~9000ぐらいのようですね。

ランキングには参加していませんし、リンクも「親リンク」からの2本のみ。
そんなブログが伸びるわけないのですが・・・
「辺境」ブログを決め込んでいる当ブログを閲覧してくれる方に感謝します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの4番。

2009-02-22 19:13:55 | その他
稲葉さんは、WBC・JAPANでは「当落線」上だと思っていました。

イチロー・福留・青木がレギュラー。
控えでしょうが、臀部に故障持ちの稲葉さんは、きついのか、と。

まさか、DH4番とは・・・・

稲葉さんは、36歳の現在も「進化中」です。

数年前、稲葉さんはFAでメジャーを目指しましたが、
1球団も声がかかりませんでした。
球団の幹部から「どこも声がかからなかったようだね。戻ってくるの?
きたけりゃどうぞ。」と言われ、ショックを受けます。

ここでFからオファーがありました。
年俸提示額はFの方が低かったのですが、Fへの移籍を決めました。
稲葉さんは「Fに拾ってもらった」と言っています。

ヤクルト時代は2回しかでなかった打率3割が、毎年になりました。
小笠原の移籍により、「チームの中心打者」へ定着。
体型も移籍当時より、むしろ引き締まっています。

稲葉さんは、ヒットを打つより進塁打にする技術が卓越していますから
その点を買われたのでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を飛ぶ前にやめないと・・・

2009-02-21 18:54:33 | その他
韓国の高速鉄道KTXですが、ソウル-テグ間しか高速走行できません。
現在、テグ-プサン間は在来線で運行しています。

高速走行できるよう、今、工事中なのですが・・・
数日前、コンクリート枕木、200本あまりがひび割れしていたことが
判明しました。

レールを枕木に止める「締結装置」に水がしみこんでいたのですね。
水は氷になりますから、その膨張により、枕木がひび割れしたのです。

水のしみこんだ原因が「斜め上」だったのです。

設計図では、水がしみこまないよう、防水性ゴムを使用することが、
求められていました。

ハングル語で「バンス」と書いてあったのですが、
防水、放水どちらも同じハングル表記になるのです。

担当者は「水を弾くのか、水を減らすのか」わからないまま、
防水ゴムの代わりに吸水ゴムを使用していました。

90kmに渡る1500万本の枕木全てが欠陥品なわけ。

普通は、全部、取り替えますよね?
韓国の専門家もそう指摘しています。

ところが、現場サイドは、ひび割れた枕木だけ交換するつもりの
ようです。
_____________________________

かつて、韓国では「サンプン・デパート崩落事故」という悲劇がありました。

・設計図上、必要なコンクリート構造物を省いたこと。
・最上階を改造して、重い飲食店街にしたこと。

この2つが原因です。

KTXは、最高時速300km/hです。
それを「怪しいレール」上を走らせたら、それこそ「空を飛ぶ」かもしれません。

また同区間では、±2mmの線路間隔が要求されていましたが、
最大、-4mmであることが判明。
「じゃあ、鉄の棒で広げればいいニダ!」という「事件」が昨年ありました。

KTXが空を飛ぶ・・・
そんな悲劇は見たくありません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ためされるだいち。

2009-02-18 16:51:31 | その他
北海道に来て、本州の人が目にするのは、
「野良猫」が少ないことです。

生き物が生きていくには厳しい土地なのですね。

さて、某所で「山で雑草狩り」の話がありましたが、
これが北海道の場合・・・・

・「ぶよ」はいないわけではないが、まず刺されない。
 蚊には刺されるかもしれないが、せいぜい2~3箇所
 蜂やアブも少ない。
・毛虫もバッタも、もちろんいるが、やはり数が少ない。
 毛虫といっても青虫系がほとんどだし、バッタもかわいいぐらい小さい。

・青大将にはまず遭遇しない。
 マムシはいない。

・蛭はいない。

・熊は人里にはこない。
 もし目撃情報があれば、猟友会の人が数日以上は追い回す。
・鹿は会うかもしれないが、あっちから逃げていく。

と、いうわけで、全く様相が異なります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内需は堅調

2009-02-16 22:22:42 | その他
情報は共有されるべきものと、よねは考えます。

(引用開始)

日本の実質GDP成長率 前四半期-3.3% 年率換算-12.7%

【内需部門】 数値は対前期比

 ■民間部門
 民間最終消費支出(個人消費) -0.4%
 民間住宅投資 +5.7%
 民間企業設備投資 -5.3%

 ■公的部門
 政府最終消費支出 +1.2%
 政府公的資本形成(公共投資) -0.6%

【外需部門】
 輸出 -13.9%
 輸入 2.9%(※控除)

(引用終了)

確かに輸出は大幅に減りましたが、今までTOYOTAさんをはじめとして、
もの凄い利益を上げていたわけです。
実力と乖離した「円安」が終了したからこうなったわけです。

これからも、米国の需要は回復しないでしょうから
不況は続くでしょう。
でもメディアが「亡国の危機」と騒ぎ立てるほど、酷いわけではない。
メディアが騒ぐことで、個人消費の落ち込みが起こる方が
心配ですね。

彼らだって、企業からの広告費が減れば、困るでしょうに・・・

最近、思うのですが、新聞の戦前ってこんな感じなのかな、と。
もしかして、戦前の亡霊=メディアの煽りじゃないかと。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする