よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

大学入試、ネット流出事件

2011-02-28 15:08:00 | その他

よねは、「愉快犯」によるものと考えています。

流出現場は、試験会場でなく、会場の外。

試験会場で、携帯電話を扱っていて、目に付かない方が変です。
試験官だけでなく、周囲の受験生にも、空気は伝わりますから。

実は、京大、早稲田、立教と同じHPで投稿されています。

試験は、回答用紙を提出すると、早期退出が認められます。
問題冊子は、持ってでることが可能です。

北海道・公立入試で、大手塾が利用しています。
試験は午後3時過ぎに終了しますが、午後4時半から、
テレビで回答と、各高校のボーダーラインが放映されています。
________________________

おそらく、犯人は早期退出をして、外部から携帯電話で、
質問サイトに投稿したものと推測します。
_________________________

一部、大学で携帯持ち込み禁止の動きがありますが、
よねは反対です。
受験会場までの交通情報は大切だと思うのです。

_____________________________
______________________________

*3/2追記

試験会場内での流出であったようです。
信じられない・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、前期日程。

2011-02-25 23:18:35 | その他

国立大学・前期日程の試験がありました。

3月4日ごろに、吉報が届くはず。

県の授業過程で、お聞きしたいことが、たくさんあります。
 実は、私の母校、「札幌南」は、「全く何もしない」高校でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの動画

2011-02-25 15:20:57 | ひろいもの



見物しているスズメが、いい感じです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球春、到来。

2011-02-21 23:40:07 | その他
プロ野球のキャンプも終わり、オープン戦のシーズンです。

Tは、CSで毎日チェックしています。
能見、岩田が怪我無く、順調。
今年こそ優勝がみえるでしょう。
ただし、藤川俊介以外の若手野手に元気がありません。

Fはダルビッシュが、また一段、階段を上がった気配があります。
斎藤佑樹は、まだ不明です。

さて、福岡の方から、「年中行事」の知らせがありました。

昨年、5球団の監督が、Hの優勝を受けてコメントしていましたが、
梨田監督「多村が一年間、働いたのが原因」と述べていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食料価格高騰。

2011-02-21 23:23:28 | その他
最近、エジプト、チェニジア、リビアと大規模民主化デモが起きています。

政権への民衆の不満が原因ですが、背景に世界的な食料価格高騰があります。

実感してもらうため、お隣の韓国の様子を見てみましょう。

(引用開始)

ソウル市西大門区新村洞にある延世大学の寄宿舎近くで、
社会科学学部1年生のミンさん(20)に会った。ミンさんは
「大学の食堂が営業していない日曜日は、コンビニでおにぎりを買って食べる」と話した。

また、朝食は抜いて、昼食と夕食は大学の食堂で済ませているチさんにとっても
、日曜日はひもじい。
  チさんの場合、自宅からの仕送りは月30万ウォン(約2万2400円)。
大学の外にある食堂は高くて到底利用できないが、
学生食堂は1食3000ウォン(約224円)ほどで済む。
おかずは薄味のチゲ(韓国式のみそ汁)や小魚など、決して種類は多くないが、
経済的に苦しいため、ほぼ毎日利用しているという。
チさんは「学生食堂ばかり利用しているのはおいしいからではなく、安いから」
「大学の外では1食8000ウォン(596円)から9000ウォン(約670円)もするため、
友人と会うのも恐い」と語る。

 東国大学教育学部1年生のイムさんは、大学の裏門近くにある
月45万ウォン(約3万4000円)の下宿で生活している。
イムさんは「肉を使ったおかずはしばらく目にしていない」と話す。
下宿で出される朝食は野菜や卵ばかりで、たまにハムが入る程度だ。
昼食は大学の食堂しか利用しない。

 大学の近くにある軽食店では、3000ウォンから4000ウォン(約298円)で
チキンカツやサムパプ(包みご飯)などが食べられるが、
最近は500ウォン(約37円)、1000ウォン(約75円)ずつ値上がりしているため、
イムさんもほとんど行かなくなった。
 夕食は抜くか、サークルの先輩たちが支払ってくれる飲み会で腹を満たす。
イムさんは「学校の外にある食堂では安くても5000ウォン(約373円)は必要なため、
行くのが恐い。コンビニのおにぎりやサンドイッチで済ませることもある」と話した。

(引用終了)

大学生なのに満足に食べられないとはかわいそうな限りです。

中近東の政府も、食料問題を解決できないと、落ち着かないと思います。

さて、日本では、砂糖・コーヒーなど一部で値上がりがありますが、
社会を揺るがす問題にまではなっていません。

まず、円安であること。

それから、「自給率」のトリックもあります。
食料自給率が話題になるとき、日本では「カロリー」ベースで語られます。
カロリーベースだと、日本の自給率は40%です。

世界で食料自給率を語るとき、通常は「金額ベース」です。
金額ベースだと、日本の自給率は70%になります。

単純化して話しますと、
日本人は、国産のコメを食べ、国産の肉・野菜・魚を食べています。
小麦と大豆を主に輸入しています。

その小麦・大豆ですが、日本の商社が買いつけをするとき、
価格変動を避けるため、長期で安定した供給を契約するのです。

そのため、世界的食料高騰は、日本人には見えにくくなっています。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よねのメモ。その2.

2011-02-20 21:23:33 | その他

小学生、学校の「小試験」が80点以下の子どもへの対策。

1日、30分。
親の目の前で勉強させます。

【国語】

 ・『音読』 2ページぐらいの、プリントを教材とします。

   大事なのはレベル
  本人が小学5年であろうと、レベルが小学3年なら、
  小学3年のプリントです。

  教材は、説明的文章を選びましょう。

  親子が一緒に音読します。
    -読み方が変なら、直してあげてください。

  音読した後に、何が書いてあったか、2、3質問してください

  ・『漢字』

    「指書き」問題。

   漢字 3文字を選んで、書き順を、テーブルの上に、「空書き」します。
       筆順も正しく。2分で3文字を終わるはずですが・・・・
        
   ________________________________________

    以上をみると、【国語パート】は、10分で終わるのです。

  __________________________________
  __________________________________

  【数学パート】

   「未来を切り開く数学 小河式プリント 数学基礎編」
      (文芸春秋社)

   この本が、小学生に必要な「数学」の基準です。

   よねの重視する小学算数の能力は、3つ。
      ・九九を自在に駆使して、割り算、分数の約分に応用する計算能力。
      ・「単位」の理解
      ・「比」を理解する。

     __________________________


   【例題】

     Aさんは15分で、500m、歩きました。
      時速は?

   【誤答例】
     「速さ」=「距離」÷「時間」

       即ち、500÷15=33.33km

       こういう誤答が問題なのです。
         「人間が、時速33kmで歩けますか???}

    _____________________

    まず、「単位」の問題ですね。
     - 人間が時速33kmで歩けるという認識が問題です。

      実は、文部省主催で行われた、全国学力試験でも、
    同様の誤答が頻発しています。

     
________________________________

       この問題をもう一度、みて見ましょう。

    15分で500m歩きました。時速は?

    この問題は、比で考えるのが、簡便です。

    ______________________

    15分で500m。

    60分=15分の4倍です。

    大事なのは、

    15:60=500:Xの比で考える事です。
      比で15:60ということは、4倍を意味するので、
          500mの4倍=2000m、時間も4倍=1時間。

      容易にみえて、大切な「比」の概念です。



   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よねの「メモ」。その1.

2011-02-19 01:28:53 | その他

よねが、発見した、学習の基本は、

・学習をする習慣
・できなくなった時点に戻る「勇気」

  これが、2大目標。
________________________________

・進研ゼミ「赤ペン先生」
・「くもん塾」
・公立高校受験のための学習塾

  などなど、多数の教材があります。

     しかし、以下の原則をはずすと無効になります。

 ・下の学年の、どの分野でつっかえたのか、分析・補強の学習
 ・一日、決まった時間の「学習習慣」。









コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どじっ子

2011-02-15 14:13:05 | どたばた
どじっこ女子高生

慣れていない地方の人は気をつけましょう。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンペ

2011-02-15 10:55:50 | その他
菅 vs 谷垣の党首討論中に、菅首相が見ていた「カンペ」です。

またか、と思う人がいらっしゃるか、と思います。
うん、「また」なんです。
まあ、お茶でも飲んで、落ち着いてください。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「今日の料理」

2011-02-10 15:39:18 | ひろいもの
放送事故レベルのしあがりになってしまいました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする