よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

つれづれなるままに。 2024年5月15日

2024-05-15 07:41:13 | その他
受験とは、希望者が多いため、入学定員まで
絞り込む選抜試験です。
進学後の授業を受けるのに必要な学力以上の
ことを要求されます。

文系の場合、就活で「学歴フィルター」に
ひっかからないためには、私立ならMARCH、
国公立なら上位のランクが必要となります。
高校受験偏差値65以上でないと、厳しい闘いです。

いっぽう、商業高校を調べてみると、
資格を取得し、推薦で大学へ進学する道があることを
知りました。まだ、世間での周知が進んでいず、
大学入試試験が「レッドオーシャン」なら、
競争者の少ない「ブルーオーシャン」でした。

一歩、進めて、普通科高校生徒の大学入試の勉強代わりに、
日商簿記1級とか応用情報技術者といった
難関国家資格を取得すれば、大学での就活にも
充分使えることに気づきました。

特別に「これをやりたい」仕事がなければ、
「生きていく資格取得」ベースに、勉強するのはありと思います。
そもそも、よねが医者になったのも、
最初は安定した職が欲しかったからです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きていく資格が大事 | トップ | 公立高校受験にむけた問題集... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事