よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

新型コロナ・3年間を振り返る

2023-05-31 16:39:22 | 医療の話

新型コロナ パンデミックにおける
感染症専門医の医療情報収集と発信
 3年間を振り返る


新型コロナが出てきた当初、何が正しいのか正しくないのか
判別するのが、大変でした。

よねが頼りにしたのが、感染医学の専門家、忽那先生で、
最初にエントリーにしたのが、2020年7月でした。

新型コロナが5類になり、当地で第9波というべき
患者の増加はありましたが、医療のひっ迫はしょうじなかったので、
落ち着いて振り返りができます。

致死率は、2020年夏は5%、現在は0.2%です。
医療の進歩もありますが、ワクチンの効果が大でしょう。

ただし、接種は2021年に入ってからで、欧米に遅れました。
日本で自主開発できなかったこともありますが、
厚生省の認可が遅れたこともあります。
あと半年早く開始できたのかな、と思います。

残念なのは、日本医師会が非協力的で、クリニックレベルの
発熱外来が、広く開けなかったこと。
これがきちんとできていれば、2021年以降の緊急事態宣言は
避けられたかもしれません。
東京オリンピックは、海外は無理にしても、国内観客ありで
やりたかったですね。

もうひとつ残念なのは、マスコミによるインフォでミックです。

(岡田)晴恵ちゃんや、玉川さんに、何度、苦渋をなめさせられたか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一わかりやすい英文法・語法の特別講義

2023-05-31 13:52:37 | 公立校の学習法・過去記事
高校生が、いちばん最初に取り組むべき英文法は、
大岩のいちばん最初の英文法(超基礎文法編)です。

高1生が、学校の英文法の授業にあわせ、行うべきは、
Next StageでもVintageでもなく、この本です。

著者は、関正生で、スタディサプリやポラリスなどで知られる
超有名講師です。

この本の特徴は、過去18年間の入試問題を集めた
6000ページ以上からなる「英文法・語法フォルダ」を
すべて解き直し、最近の傾向で、選題しています。

世界一わかりやすい 英文法・語法の特別講座
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖ジャベリン

2023-05-31 12:36:33 | 軍事

聖ジャベリンとは、ロシアからキーウを守護した聖女で、
聖マリアとにていますが、胸に幼子ではなく、
ジャベリン対戦車誘導弾を抱いています。

第二次世界大戦時には、歩兵が戦車にたいし、
有効な遠距離兵器がありませんでした。
1970年代の中東戦争で、アラブ側の歩兵がイスラエル戦車に
対戦車誘導弾を使用しました。

米国が開発した、最新の対戦車誘導弾がジャベリンです。
射程が2000mを超え、標準は、画像の十字を合わせるだけ。
発射したあとは、歩兵は逃げても、弾が勝手に命中します。
しかも、戦車にたいしては、装甲の薄い天蓋から命中します。

戦車側からしたら、まさに悪魔の兵器です。

キーウをロシア軍から守護したことで、聖ジャベリンになりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーウ攻略失敗

2023-05-31 09:38:29 | 軍事
ウクライナ戦争の初頭、ロシアは電撃的にキーウに侵攻しました。

①空爆を1日だけとし、すぐ地上兵力を投入した。
 米軍の場合、戦果の評価を行い、不十分なら空爆再開する。
 その結果、ウクライナ側の対空火器や戦闘機が生き残り、
 キーウ方面の制空権がとれなかった。
 2日目以降、空軍に大きな損害を出した。

②BRT(大隊戦術群)というロシア独特の部隊編成に
 問題があった。
 随伴ずる歩兵が少なかった。
 対戦車ミサイル部隊の接近を阻止したり、土地を占領するのは、
 歩兵の仕事である

③大部隊の一部の高級士官しか、任務を理解していなかった。
 演習と知らされ、ただ戦車でやってきた兵隊が多かった。

④ゼレンスキー暗殺失敗やサイバー攻撃失敗など、
 戦場以外の総合戦で勝利を得られなかった。
 2014年にうまくいったのだが、ウクライナ側が教訓を生かした。

⑤飛行場を占領したが、後続がなかった。
 迫撃砲部隊が、開戦1週前に位置を移動しており、生き残り、
 滑走路を破壊に成功した。

⑥戦争目的を欲張りすぎた。
 キーウ侵攻による政権転覆
 ドンバス併合
 南部諸州併合
 どれかに集中したら、成功していたかもしれない
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ戦争について

2023-05-30 15:35:53 | 軍事

「よねの備忘録」は、もともと、あるブログに対するコメントの
つもりで始めたブログです。
その内容が、お勉強に関するものでした。

どこかで、お勉強の話を切り上げよう、と考えて
16年も経ってしまいました。

お勉強の話は、内容をアップデートし続けます。

ブログを続けていく中で、世界史的事件もありました。

未だ続いている事件が、ウクライナ戦争です。

よねは、ミリタリーおたくの部分もあります。

このブログにも、いくつかエントリーがありますが、
ウクライナ戦争について、よねの考えるところを述べていきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学受験に予備校通いはアブナイ

2023-05-30 14:48:43 | お勉強、つれづれ


というエントリーを書きました。

大学受験の浪人生が、大手予備校の授業を全部受けるのは、
非常に危険な兆候である、とよねは考えます。

学習は、知識のインプット(授業や参考書)と、
知識の定着したことを確認するアウトプット(問題を解く)の
両方が必要です。

中学受験塾や、高校受験塾では、小テストや月テストなどで、
知識のアウトプットの場が、確保されています。

しかし、大学受験では、必要な知識量が多いため、
インプットに偏ってしまい、アウトプットの量が
不足しがちになります。

予備校の授業をきちんと受けて、成績を伸ばす人は、
もちろん存在します。
その人たちは、授業の復習を何回もおこなったり、
授業で得た知識の定着のため、問題集を何周もしたり、
アウトプットのための自習の時間を膨大にとった人です。

常人には、なかなかマネはできません。

アウトプットが少ないのではないのか、という懸念。
これが心配の第一。

心配のその2は、メンタル面です。
浪人生は、秋以降は、プレッシャーが半端ないです。

学力面では、もっと個別化すべきです。
共通テストの、理科基礎・数学・日本史は伸ばす。
その他の科目と、二次科目は、悪くとも現状維持、
安定性を増し、安全圏に行きたい。

そう考えると、河合塾など大手予備校ではなく、
武田塾など、個別化した学習計画をたててくれる塾が
良いと思います。
メンタル面のサポートも期待できますし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本共産党の衰退

2023-05-29 13:06:14 | どたばた
前代未聞のことが起きた日本共産党
 志位和夫も不破哲三も反論できず打つ手なしの大ピンチ


この記事の中に、興味深い数字がありました。

(引用開始)

党員数は50万(1990年)から27万(2020年)
1980年に355万部あった赤旗の部数は3分の1以下の90万部

(引用終了) 

除名騒動をもって、日本共産党の命脈は尽きたように見えます。
今までは、非自民・非立憲の選択肢として、
投票した無党派もいましたが、それは望めなくなりました。

コアな支持層の高齢化が深刻化するでしょう。
亡くなった方は、赤旗を購読したり、党費をはらったりはできません。
政党助成金をもらわず、かっこつけてきましたが、
いつまで、お金が続くでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配になる浪人生を見ました。

2023-05-26 15:29:43 | お勉強、つれづれ

いつものとおり、プラプラとネット界隈をさまよっていましたら、
ある動画がめにつきました。

予備校浪人生の「リアルな」1日

1.メンタルやばくないですか?
   
2.自習時間少ないのでは?
   
この人の他の動画を見たら、

不合格者の令和5年度京都大学入学試験 開示結果(文系) 現役時代の総括

これをみますと、現在の予備校の使い方に疑問符がつきます。

現役時の課題は、共通テストでした。
ですから、7月末の共通テスト模試までに、強化すべきは、
共通テストで得点が低かった科目、理科基礎などです。

ここで良い点を取れれば、安心感が得られます。

第2に、2次で使う科目も、基礎固めをすべきで、
武田塾コースの日大レベル、たとえば数学の基礎問題精講が
瞬殺で解けるか、を試すべきだと思います。

河合塾の講義は、出る授業を、もっともっと厳選すべきです。
そうしないと、上記2点が足を引っ張ることになります。
(特に、気持ち的に)

よねは、出る授業を週4コマにして(1コマ50分)
あとは自習室にいました。
この考え方に近いですね。

生活面も、もっともっと改善の余地があります。

電車の中で勉強ができるよう、朝1時間以上、早起きすべきです。
よねは、朝7:30の開門時に予備校につくようにして、
自習室で勉強していました。

早起きするかわりに、帰りも早く帰って良いと思います。
極端にいえば、夕食後は、エロゲをするぐらいでも良い。

友達は無理に作らなくて良いと思います。

規則正しい生活を送ること。
1年を通じてのグランドビジョンを作る。

これが大事だと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ棋士の美意識

2023-05-26 10:08:32 | よねの趣味

  中田功八段の感性!「投了します!」



7三歩成りだけは許せないから、投了するだろう。

プロの先生が言う「棋譜が汚れる」というやつですか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ高止まり

2023-05-25 16:58:35 | その他

よねの地方の、コロナ感染者は、
1定点あたり10.36人(先週は13.82人) と
「高止まり」と判定されました。

第8波の時のピークが、1定点あたり40人台だったらしいので、
1/3程度ということになります。

発熱患者は多いですが、コロナ病棟がひっ迫という感じはしません。

高齢者、基礎疾患者に、接種したワクチンが重症化を
防いでいると考えます。

風邪症状のある時のマスク着用。
うがい、手洗いの励行。

基本的ルールを守っていれば、通常時のマスクの着用、
宴会や、スポーツ観戦時の声出しなど、
あまり気にせずに行っても良いような気がします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする