よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

沖縄県に見るコロナ第5波

2021-07-31 21:23:14 | その他
新型コロナの第5波がきています。

しかし、どのくらい重症化するかのDATAがありませんでした。

本日の沖縄県の感染のニュースにひとつの目安がありました。

(引用開始 省略あり)

沖縄県は31日、
新たに439人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。

直近1週間(30日時点)の人口10万人当たり新規感染者は130・17人で、
東京都を抜いて全国1位の高さとなった。過去最高の値。
東京都は125・33人。

31日発表の県内療養者数は2513人、
病床占有率は75・4%(確保675床中509床)、
重症者用病床占有率は18・2%(確保22床中4床)、
直近1週間の新規感染者数は2239人、
入院1週間の重症化率は0・2%。  

(引用終了)

以前に第5波対策を書きました。

宿泊療養施設の充実がカギだと思っています。
保健所の業務が逼迫しているので、
自宅療養者の健康観察が疎かになると考えられます。

陽性者は可能な限り、宿泊療養施設で診るもが望ましいです。
残念ながら、個人の希望は二の次にせざるをえません。

少しでも酸素飽和度が下がったら、胸部CTを撮り、
コロナ肺炎をできるだけ早期に発見して、
デキサメタゾンを開始し、重症化をさける。

現状、よねの考え付く対策は、このぐらいです。

国民に強いメッセージを出すなら、
 ・夏の甲子園の中止
   (テレビ朝日が率先して主張すべきです。)
 ・プロ野球/Jリーグの中断と、シーズン短縮
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクサンヨン!?

2021-07-31 04:39:41 | どたばた

2021年7月30日

オリンピック フェンシング・エペ団体で、
日本が金メダルを獲得しました。

そのとき、中継していたフジテレビが、
4名の選手の写真を出したのですが、
3名の日本選手と、パクサンヨン選手の写真でした。

パク選手の腕には、KORと表記してありますから、
単純ミスではなく、悪意を感じます。

フジテレビは、「ウリテレビ」と揶揄されることもありますし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれなるままに 2021年7月30日

2021-07-30 19:55:18 | その他
本日は、年休を取りました。

テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」をみました。

最近のコロナ感染増加を、どうやってオリンピックのせいに
するか。玉川さんの手腕を見るためです。

オリンピック開始で人流が増加したか?
答えは、NOのようです。

番組の答えは、「危機感が届いていない人たちがいる」
そのような人たちにインパクトのあるメッセージを出す。

具体的には、現在開催中のオリンピックを中断する、でした。

さすがの玉川さんも、第5波をオリンピックのせいには、
できませんでした。
メダリストたちの、開催に対する感謝のコメントも、
影響したものと思います。

現実的には、開催中のオリンピックを、
途中で中断するのは難しいでしょう。

テレビ朝日さんには、かなりインパクトのある手段が残っています。

それは、夏の甲子園大会中止を主張すること、です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子柔道・快進撃

2021-07-27 20:57:26 | その他
男子柔道が、ここまでの4階級で金メダルを取りました。

選手、個々の努力、精神力は素晴らしいです。

東京オリンピックで採用された「ゴールデンスコア」の
影響が大きいと思います。

従来のオリンピックでは、指導、効果をとっての
「逃げ切り」柔道や、旗判定を用いた「アピール」柔道でした。

東京大会では、相手を「投げて」決着させる。
(あるいは、抑え込みで決着させる)

とにかく、柔道としての決着をつけさせる方向になりました。

今日、金メダルをとった永瀬選手は、
「受け」が強い印象をうけました。
従来型のオリンピックでは、判定で逃げ切られていまうでしょう。
しかし、東京オリンピックでは、どっしりと待つことができます。

ルール改正が、日本に有利になりましたし、
「投げて勝つ」のが、柔道の正しいありかたと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らすかる

2021-07-27 10:08:30 | その他
昨日は、年休をとっていました。

テレビをつけたら、スケボーの西矢選手が、
難しいトリックを決めた場面でした。

ラッキー

金メダルをとった西矢選手のインタビューで、
中山選手と「ラスカル」の話をしていた、とのことでした。

「ラスカル」??

まさか、アライグマのこと?

よねが小学生の時にやっていたアニメを思い出しました。

中山選手によると、アライグマではなく、
アーティストのことだったようです。

2021/7/27 12:07追記

「あらいぐまラスカル」のオープニングテーマだそうな
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叡王戦 第1局

2021-07-26 06:49:43 | よねの趣味
藤井2冠が、豊島叡王に勝利しました。

64手目5二金が悪手だったようです。
終盤で、まだ持ち時間が30分以上あり、
豊島叡王らしからぬ手でした

藤井2冠は、王位戦も含め、豊島叡王に3連勝。
苦手を克服しつつあります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味不明

2021-07-26 04:29:52 | ひろいもの
똥 밟았네 뮤직비디오 풀버전(Full Ver.)✨



韓国で人気の動画らしいのですが、意味わからん
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校 英語 その2

2021-07-25 10:29:33 | 公立校の学習法・過去記事
その1の続き

共通テストの過去問やセンターの過去問(長文のみ)が
8割取れるようになったでしょうか

取れない場合は、今までやってきた教材を
もう一度見直すとともに、足りない分野を強化します。

単語・熟語が足りないなら、Duoセレクト
文法が足りないなら、ポラリス②
とにかく、弱点分野を強化する教材を足していきます。
___________________________________________
___________________________________________

共通テスト80%ラインをクリアーしたら、
2次に向けた学習をします。

①英文の暗記。
「理解しての英文暗記」は、昔から行われている学習法です。
そこで、英作文頻出文例360
飯田先生の「はしがき」を良く読んでください。

②英文の音読
英語長文レベル②③
少し易しめの英文を読み続けることで、
速読力の維持や、英語耳の維持をします。
英作文に使える英文のストックを作ります。

③パラグラフリーディング
「パラグラフリーディングのストラテージ」
1冊目だけ、それも解かずに読むだけに使います。
英語の難関大入試長文は、途中から英語勝負から、
現代文勝負になると言われます。
英語長文の「段落」をどう意識するか、という本です。

④「基礎英文問題精講」
1章、2章の例文だけ学習します。
使われている英文が古いですが、国公立大志望者の
2次レベルの英語長文の入り口となります。
____________________________
____________________________

①~④は、残り時間の関係で、どこまでできるか、
わかりませんが、一度、志望大学の過去問を解く必要があります。
今の自分と、どのくらい差があるか、を確認します。

それによって、教材を追加していきます。

長文の構文が難しすぎたのなら「ポレポレ英文解釈」とか、
英文法がたくさんでるなら、「即戦ゼミ③」とか、
志望校のレベル差を埋める教材を足していきます。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王位戦 第3局

2021-07-23 09:45:37 | よねの趣味
藤井王位 vs 豊島竜王

藤井王位が連勝しました。

封じ手付近で、豊島竜王に有利になる順があったようですが、
それを逃してからは、藤井王位の力が上回ったようです。

非公式ですが、
棋士の強さを数値化した「レーティング」では、

藤井王位が、2030前後。
渡辺名人、豊島竜王、永瀬王座の3名が、1930前後、と
4強の中でも、藤井王位が、一歩抜け出しています。

対戦成績では、豊島竜王を苦手としていた藤井王位ですが、
克服しつつあるのかもしれません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ第5波が来た

2021-07-22 04:25:42 | 医療の話
東京の新型コロナの新規患者数が、
オリンピック開始とともに「2020」を超えそうです。

昨日のニュースを見て、
東京の第5波にたいする対策が進んでいないことにびっくりしました。

第5波に対する対策は、1か月ほど前に書きました

(引用開始)

2.宿泊療養施設の充実

 自宅療養にはリスクがあります。
 宿泊療養施設で、酸素飽和度を管理しておく。
 酸素飽和度が下がったときは、すぐ入院できるように。

3.中等症病床の充実

 宿泊療養施設で、酸素飽和度が下がった場合、
 すぐに病院で、胸部CTを取り、コロナ肺炎を早期発見する。
 コロナ肺炎は、自覚症状よりCT像が進行しています。
 胸部CTで、肺炎を早期に発見して重症化させない。
 これが重症病棟を逼迫させない、一番の対策です。
 同時に、重症化した場合は、すぐ転院させる。
 中等症を見ている施設で、重症化しても、
 転院させられないから、その施設で引き続き診ろ!
 この状態では、中等症病床を開くことに、
 二の足を踏む民間病院が多いと思います。

(引用終了)

2は東京都の責任

東京オリンピックの宿泊需要が減ったのですから、
宿泊療養施設確保は、可能なはずです。

3は東京都+医師会の責任です。

高齢者の中等症病棟入院は、人手がかかります。
なぜなら、食事介助やトイレ介助が必要な場合がありますから。
介助のたびに個人防護具をつけ、管理区域内に入るからです。
しかし、高齢者の患者は減り、介助が必要な人は減りました。

2と3の数を十分に確保できないというならば、
怠慢に思えますね。

医療が逼迫しても非協力ならば、
日本医師会なんて、なくなれば良いのに、とすら思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする