よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

文吉港

2024-04-23 15:17:04 | ほっかいどう
「文吉港に入っていれば」悔やむ漁師 知床50年以上前の海難事故 教訓は生かされたのか

知床で観光船が遭難し、多くの方が亡くなられて、
2年がたちました。

知床岬から、ウトロ港に戻ってこれず、沈んでしまったのですが、
実は、「文吉港」という非難港があったのです。

助かるチャンスがあったのに、残念でなりません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京で学会

2024-04-13 16:29:17 | ほっかいどう
4/11~4/13まで、学会で東京にいってきました。

羽田空港到着すると、さっそく、ターミナルまで、
ボーディングブリッジではなく、バス移動と、
「お前らは田舎者」という洗礼をうけました。

東京も思ってたより気温が低かったですが、
帰ってきたら、午後3時で、気温が5℃以下と、
「格の違い」を見せつけられました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「えきねっと」に加入しました。

2024-04-08 13:26:02 | ほっかいどう
JR北海道は、特急列車の指定席を増やしています。
特に、「北斗」「とかち」「おおぞら」は指定席だけになりました。

現在、よねは、札幌との往復には、飛行機を利用しています。
以前はJRだったのですが、「減速、減便」で、不便になったからです。
東京-新函館北斗の新幹線より時間がかかるのでは、話になりません。

しかし、霧で欠航という問題がでてきました。

そのときは、JRに切り替えなくてはいけないのですが、
「緑の窓口」は、時代遅れのようです。

「えきねっと」に今まで加入してこなかったのは、
チケットの受け取り方がわからなかったからなのですが、
本州出身の人から、登録したクレカを使用する、と教わりました。

そこで、「えきねっと」に登録しました。

札幌-旭川間では、自由席が減ったのですが、
その自由席が大混雑と聞きました。
反面、指定席はガラガラだそうです。
混雑時には、自由席車両からあふれた客が
指定席に座るため、車掌さんが大忙しになるそうです。

この路線は、30分毎に定時に特急があるので、
予約せずに駅にいっても、特急に乗れる気楽さがありました。

北海道民は「えきねっと」が普及していませんから、
よねみたいな人は多いと思います。
JR北海道のHPから、初心者向けのページにいける
工夫が必要だと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の名物

2024-04-07 14:38:37 | ほっかいどう
本日、4/7は、全国的に晴天で気温も高いようです。

よねの街は、曇り時々小雨で、気温は10℃以下。
霧まででてきました。

春の名物です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野-新得間が廃線

2024-04-02 17:24:54 | ほっかいどう
札幌から、帯広や釧路へ鉄道で向かう場合、
1981年までは、今回、廃線となった根室本線の、
富良野-新得を経由していました。

1960年代、まだ北海道旅行が飛行機でなく、
鉄道だった時代の話です。

上野発の夜行列車から降り、朝7:00の青函連絡船に乗ると、
11:00すぎに函館につきます。
函館を11;30すぎに出発するのが、特急「おおぞら」で、
その日のうちに、釧路に到着できました。

キハ80系気動車12両の、まさに優等列車だったようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前・再活性案

2024-03-14 13:40:24 | ほっかいどう
どこの街も、郊外のイオンモールおよび周辺の店におされ、
中心街が空洞化し、シャッター街になっています。

中心街を活性化しようと思ったら、区画整理により、
土地をあけ、数千台規模の駐車場を作るしかありません。
無秩序な無料駐車を避けるため、買い物〇〇円で無料とします。

地権者の同意や、建物の解体費用が大変ですが、
共倒れをさけるため、やるしかありません。

昼間の滞留を作るには、市立病院移転が有効です。
病院の患者には、診察待ち時間の間、ポケベルを持たせます。
コーヒー屋や書店、花屋、その他、ショウウィンドウの需要がでます。
可能なら、電気店やしまむらも欲しいですね。

駅前は、バスの結節点ですから、通学の高校生がいますから、
それを滞留させる店も欲しいですね。

夕方~夜間にかけては、ホテルに泊まる宿泊客を狙いたい。

夕食をとってもらうための店舗や回転ずしが欲しいですね。

北見「トリトン」、釧路「なごやか亭」などは、
札幌郊外で大人気ですから、ほしいところです。

その後、飲み屋街に誘因したい。

とにかく、区画整理と駐車場です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路駅の立体交差事業は机上の空論

2024-03-13 07:55:19 | ほっかいどう
釧路駅の立体交差事業が実現に向けて動くも、不安要素が盛り沢山【帯広でもうまくいったとは言えない前例が…】

釧路駅前の大通り(北大通)には、かつて数件のデパートが
軒を連ね、都市の中心にふさわしいものでした。
しかし、デパートは全滅し、駅前はいまや閑散としています。
地価が一番高いところが、街の中心と定義すると、
隣町のイオン前が中心ということになります。
全国各地で起きていますが、釧路は、特に酷い。

「駅の南北を繋げ、街を活性化する」という建前は、
帯広市で失敗しました。

とはいえ、老朽化したこ線橋と築60年を超えた駅舎は、
建て替えが必要です。

よねの案は、
①釧路駅を札幌側に、100mほどづらして建設する。
②駅の位置と、東側のこ線橋部は、踏切にします。
 (釧網線と花咲線ですから、本数は少ない)
③駅前および繁華街(栄町)を、区画整理して、
 数千台規模の駐車場を確保する。(買い物したら無料)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人が考えた”北海道旅行”

2024-03-12 08:15:07 | ほっかいどう
【過酷】素人が考えた”北海道旅行”をガチでやってみるとこうなります

本当の素人は、これに、
「知床」「旭山動物園」「小樽運河」を入れると思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温とはいうものの

2024-02-24 08:41:58 | ほっかいどう
今年の冬は、冬らしから暖かい日と、
厳しい寒波が交互にきています。

今日は、よねの街の最低気温は、ー10℃を下回り
厳しい寒さです。

この前、暖気がきて、氷が解け、
近くの小学校のスケート授業が終わってしまいました。

寒暖の差が大きいと、ついていくのが大変です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の地方都市、中心部活性化には

2024-02-18 15:47:45 | ほっかいどう
北海道の地方都市では、かつて国鉄駅を中心とし、
周囲にデパートなど商店街が街の中心を形成していました。
現在、駅前の商店街はデパートごと全滅し、
広大なシャッター街を形成しています。
街のにぎわいは、JRの駅から離れた、郊外のイオンと
その周辺の店で形成されています。
 中心部に人を戻すための施策を考えてみました。
「地権」などを無視した、実現困難な案ですが、
このまま推移すると全滅です。

①区画整理と、広大な(数千~1万台)駐車場。
 イオンになぜ人が集まるのか。
 駐車場があり、イオンおよび周囲で、買い物ができるからです。
 買い物すれば無料の駐車場がなければ、人は集まりません。
 イオンの中の店も、イオン直営だけでなく、テナントも
 相当数あります。
 駅前に必須なのは、十分な駐車場だけです。
 食料品は地元系スーパーがあれば良いですし、
 専門店がテナント代わりになるでしょう。
 家電量販店をもってきても良い。
 テナント料は、市が補助するなどして、安くしないとダメです。
②市立病院
 夜間救急をするような病院は中心部にほしいですね。
 高齢者の運転が問題となっているので、公共交通でこれるように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする