よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

5公5民

2023-09-30 19:53:08 | その他
「5公5民」とは、江戸時代の年貢の話ではありません。

現代社会の社会保障費の話です。
昭和の終わり、年収に占める社会保障費の割合は
20%台でした。
しかし、現在、50%にせまろうとしています。

その分を、建設や個人の嗜好に回せなくなったのですから、
物質的な豊かさを感じられなくて当然なのです。

しかし、子どものころに比べ、映像文化が大きく発展し、
外国の文化や料理なども身近に感じられます。

個人個人で、如何に楽しむか、を追及する時代なのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評価値だけ信じるのは良くない

2023-09-29 15:25:03 | よねの趣味
王座戦 第3局、大逆転と思っていましたが、
それほど単純な話ではなかったようです。

AIの評価値だけ見ると、大差に見えても、
人間が勝ち切るのは大変な局面もある、
ということです。

野球でいえば、投手がどんな凄いボールを投げても、
理論的には打ち返すことが可能、というのに近いと思います。
WBC決勝の
大谷投手を打てるのか、というと、難しいですよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王座戦 第3局

2023-09-28 10:27:22 | よねの趣味
【大逆転】一瞬の好機を逃さない!終盤のガックシは演技!?対局中のみんなの反応

藤井竜王が大逆転勝ちをしました。
永瀬王座がこういう負けをするとは・・
羽生マジックを彷彿とさせます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプットは「スタディサプリ」か

2023-09-25 16:39:48 | 教育時事


理解型の科目は映像授業の方が有利、ということです。

英文法は、インプットを映像授業である「スタディサプリ」
に任せ、アウトプットを「ポラリス」で行うのが吉かなと思いました。

数学の場合、よねならば、「スタディサプリ」で、
基礎を理解し、「教科書の例・例題」でアウトプットする。
次に、「基礎問題精講」で、解法暗記をしますが、
これが終わった段階で「入門問題精講」に戻って、
「公式・概念」を固め直します。
初学者が「入門問題精講」に取り組むのは、
存外、大変で、ある程度判ってからの方が良いと考えます。
なお、「よねならば」という単語が入ったのは、
このへんのところは、「地頭」が大きく影響すると思われるからです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トクマクの戦い 2023/9/22

2023-09-23 08:59:48 | 軍事
ザポリージャ戦線。

ロボチネ突出部から、さらに南下を図るウクライナ軍。
東にあるロボチネという町の手前で、
ロシア軍の防衛線を突破したらしいです。

それがわかったのは、
ロシアがウクライナ軍の歩兵戦闘車を撃破した動画を
公開したのですが、防衛線を越えた地点であることが
判明しました。

トクマクまでの防御線は、東西方向に延びるものが、
あと1層、トクマク周囲のものが1層です。

戦局が大きく動くかもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ暑さも彼岸まで

2023-09-20 14:04:48 | その他
2023年は、とにかく暑い夏でした。

秋雨前線を伴った低気圧が、日本列島に接近しています。

まだ、暑い日があるかもしれませんが、
天気図上は、秋になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立小学生が行うべきこと

2023-09-20 13:37:51 | 教育時事
現在、中学受験を頑張るか、勉強しないか、
の二極化が進んでいるように思われます。

現時点で、よねが、中学受験を行わない、
公立小学生が行うべきことを述べます。

一位 学習習慣をつける

よねが、医学部の進級試験や、国家試験をクリアーする
過程で、得た結論は、「学習時間を生活習慣の中に組み込む」
「小学生は、早寝、早起き、朝ごはんが大事」
と言われるのは正しいということです。

二位 やり直す勇気

その子の現時点での学力にあった教材を行うべきです。
たとえ2学年から3学年さかのぼって学習することになっても。
さかのぼり学習をすることを、当ブログでは「やり直す勇気」と
称しています。

当ブログで推薦しているのは、
「スマイルゼミ」小学コースの「コアトレ」。
あるいは
無学年学習システム「すらら」

三位 語彙力をつける

中高で習う英語でも、高校で習う古文でも、最初は語彙からです。
同様に、小学生のうちは、日本語の語彙力をつけるべきです。

四位 音読

英語の学習では音読が有効です。
英語だけでなく、他の科目にも当てはまります。
教科書の「音読20回」を行うようにしましょう。

五位 受験じゃない勉強

小中学生が大学受験の為に今からやっておくべきこととは何か!?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国公立医学部に共通テストだけで入れる時代!奈良県立医科大学の新入試がやばい

2023-09-20 08:00:57 | 教育時事


共通テスト中心の配点で、医学部生を選ぶことは妥当か?

よねは、Yes、と答えることができます。

1996年に、よねは北大病院に勤めていました。
そこで、学生を教えている先輩医師から聞いたのですが、

北大医学部の学生の成績と相関する要素を
多変量解析という統計的手法で調べました。

・センターの得点
・2次試験の得点
・高校での成績(内申書)

その結果、センター試験だけが、相関関係があったそうです。
(センターの成績が良い生徒は、医学部の成績が良い、
 2次試験の成績が良いからといって、医学部の成績が良い
 とは限らない。)

2次試験で難しい問題を出題するのは、受験生に差をつけるため
である、ということが言えます。

ちなみに、動画の考察は、考えすぎのような気がします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自称進学校を避けるには

2023-09-13 16:24:07 | 教育時事
【ここはやめて】自称進学校の学校生活が超ヤバい
【あるある10選】【武田塾高校受験】vol.263

自称進学校とは何か、は動画をご覧ください。

宿題や補習が多く、教育熱心に見えますが、
コスパ/タイパが悪い、即ち、努力を強いられたわりに、
その分の成果が上がっていないのが実情です。

高校受験の偏差値60~65レベルの高校では、
中学レベルの英・数・国の基礎力が完璧か、というと
少し穴がありそうなレベルです。
ですから、穴をみつけ、埋めるのが、最初にやるべきことです。

高校の内容にしても、最初は英語に重点を置き、
1日2~3時間かけ、他の科目は、遅れない程度に
するべきですが、学校の宿題などの束縛が、
それを許しません。

以上、自称進学校では、学校に振り回され、
自分の必要と考える学習ができません。

このような自称進学校を避けるには、中堅私立に行くこと。
それも、特進クラスでないところです。

内申あるいは学力点で、授業料の減免を得られるでしょう。目指すつのコースがあります。
 ①特進 受験に特化しているが、自称進学校
 ②進学 文武両道を謳いつつ、部活が中心
 ③普通 大学ではなく高卒で就職

②進学コースに入り、それほどシビアでない部活を選ぶ
そして、高1から受験を意識した学習をして、へ
文系ならMARCH、理系なら地方国立、を目指すのが、
この偏差値帯のおすすめです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トクマクの戦い 2023/9/12

2023-09-12 19:42:29 | 軍事

9/12現在、トクマクの戦いに大きな動きはありません。

よねは、ロボチネ突出部が形成された時点で、
自分勝手に「トクマクの戦い」と名付け、
重要な戦いになるとしました。

だいたい、その認識であっていたようです。


ついに天下分け目の戦いに入ったウクライナ戦争、トクマク攻防へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする