よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

驕れる平氏は久しからず

2024-03-31 12:41:56 | どたばた
韓国が失われた10年を過ごした、日本を嘲笑していた経済停滞気に入り10年過ぎていたことに今更気づく。新生児は8年で半減、半導体輸出5年で半分、EV車は1年で10分の1に、不動産価格は5年で2倍。

よねは「傍韓者」です。

日本が絡まなければ、こんなドタバタな
エンターテイメントはありませんから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれなるままに。 2024年3月30日

2024-03-30 09:16:59 | お勉強、つれづれ
昨日、書き忘れていたのですが・・

首都圏で中学受験するなら、
高校受験で早慶付属校を受験すべき、と考えます。

①中学受験は、あまりにも過酷
 テレビドラマ化された、マンガ「2月の勝者」で、
 主人公「諸君たちが合格できたのは、父親の経済力と
 母親の狂気のおかげだ。」と述べているほどです。

②中学受験の頂点と言われる学校でも、
 東大・京大・国立医学部合格は、30~50%である。
 しかも、中学入学以後も、勉強を続け、
 「鉄緑会」など塾通いが必要である。

③早慶付属高なら、大学受験抜きに早慶に進学できる。
 中学受験で上位層が抜け、大学受験のように
 全国から受験でないので、早慶のなかでは、
 高校受験の難易度が低い。

④英語は、小学生のうちから準備ができる。
 国語も語彙を覚えたりできる。
 最後の1年だけ、通塾したほうがよいが、
 中学受験にくらべるとはるかに安い
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンと「電波戦」

2024-03-29 16:31:05 | 軍事
ウクライナ戦争で、注目されるようになった兵器は
ドローンとGPSです。

今後、起こりうる戦争、紛争、テロで、
ドローンやGPSは無視できません。

日本としては、ドローンを発見し、操縦者との通信を
妨害する手段を、開発、配備しなくてはいけません。

ウクライナ軍が使用した「ハイマース」による
GPS誘導のロケット弾は、ロシアをおおいに苦しめました。

2023年夏のウクライナ反攻では、ロシア側が
GPS誘導を狂わすことに成功したようです。

いずれにしても、日本は、「電波戦」を研究し、
装備を開発、配備する必要があります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれなるままに。 2024年3月30日

2024-03-29 16:17:01 | お勉強、つれづれ
よねが、ブログを書く中で見つけた学習のコツのうち、
まだ、世間に浸透していないものがあります。

①知識を定着させるための演習量は充分に。
 
 知識を理解するための、わかりやすい参考書や授業など
 インプットにこだわる人が多いのに、
 インプットした知識を定着させるためのアウトプットは
 軽視されがちである。
 ただし、知識が定着するまでには個人差があり、
 「問題集を何周」という数字に意味はない。

 大学受験の浪人生の合格率が悪いのは、このため。
 アウトプットの時間を得るには、授業は何個か、
 切る必要があります。

②「やる気」には、どうしてもムラが生じる。
 学習時間を、生活習慣の中に組み込み、「習慣化」することが
 長期間、安定的に学習するコツです。
 「朝勉」は、習慣化できれば、強力な武器になります。

③以前、学習した基礎や、以前の学年に習ったこと、
 あるいは、小中学レベルに「穴」を残していないか、
 意識する必要がある。
 必要なら、以前のレベルに戻る「やり直す勇気」が必要

④語学は、音読が大事。
 英語の一文は訳せるのに、長文で時間切れをおこすのは、
 音読の練習が足りない。
 ある東大出身者によると、現代文や社会でも、
 何度も音読することが大事
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれなるままに。 2024年3月29日

2024-03-29 07:54:48 | お勉強、つれづれ
今まで「常識」とされてきたことも、
よくよく調べてみると、違っていたことがありました。

大学受験編です。

①大学全入時代と言われているが、偏差値40台前半以下だと
 高卒就職と生涯収入が逆転する。(当ブログでいうFランク)
 大学受験と高校受験の偏差値は10異なり、
 高校受験の偏差値50台~60前後の高校から、
 指定校推薦、年内合格で進学した先が、上記でいうFランク大学
 に該当してしまう。(Fランク大学のワナ)

②文系では、早慶、MARCHの就活ブランド力が、
 一般入試の労力が上回る上位国公立大と同格であり、
 コスパが良い
 2050年の人口推計では、東京以外は、人口減であり、
 地方都市に就職があるか、あやしい。

③文系では、高校受験偏差値50~65までは
 普通科高校より、商業高校で良い成績をとり、
 商業高校向けの推薦コースをとった方が有利である。

④理系では、高校受験偏差値60~65の層は、
 国立高専を考えるべき、英語を強化すれば、
 大学3年に編入できる。

⑤理系の高校受験偏差値50~60の層は、
 工業高校より普通科高校で教科書レベルを頑張る。
 地方国立・理系が敬遠されており難易度が下がっている。
 理系は、修士を取ってから、教授推薦の就活が普通で、
 文系のような「都会ブランド」は薄い。

⑥工業高校からの大学進学はおすすめしない。
 数IIIをやっていないか、手薄なのは、
 大学の授業についていけない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

算数でみる子どもの「地頭」

2024-03-27 05:50:42 | 公立校の学習法(アラカルト)
小学生地頭を簡単な問題で「グループ分け」それぞれの対策を考える

「地頭」以上のことは、塾でも成果があがりません。
特に、中学受験をさせるか、の判断になります。

注意:「地頭の良い親」から「地頭の悪い子」は生まれることは
   ありえます。逆もしかり。
   特に、「学歴」=「地頭」ではありません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育は、自発的努力+才能、に勝てない

2024-03-26 18:26:40 | 公立校の学習法(総論)
成績学力は「遺伝」で決まる根拠と「環境」「子育て」はどの程度影響?親の考え方の正解は?にお答えします

塾や学校といった「教育」は、
「訓練」(自発的努力)と才能(地頭)に勝てない

という残酷な動画です。

ただし、

①地頭の良い親から、地頭の良い子が生まれるとは限らない
 地頭の悪い子が生まれることも珍しくない
 (逆もしかり=トンビが鷹を生むこともある)
②環境によって、地頭の発揮が妨げられる場合がある

ことは、おさえておく必要があります。

日本では、地頭を論じることはタブーとされており、
成績が上がらないのは努力不足で片づけてきました。

その子なりの地頭で、届く最善の進路を選べば良く、
教育に大金や労力をつぎ込んでも効果は、
期待したほどには上がらない、ということです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国の軛(くびき)」から脱した日本経済

2024-03-25 07:36:49 | どたばた
軛とは、牛や馬が、車を曳くために着ける横棒です。

バブル崩壊後の日本はデフレになりました。
デフレ下では、生産コスト削減が求められます。
そのために、人件費の安い中国に工場が移転されました。
こうして日本国内の雇用が失われました。

さらに、中国では、資本移動の自由がありません。
中国に投資して得られた利益を持ち出すことはできず、
中国国内に投資しなくてはいけません。

何のことはない、
日本人の金や技術で、中国を成長させた結果になりました。

今、その流れが止まろうとしています。

やっと日本は中国の軛から脱しそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の中学生の「先取り」には「すらら」

2024-03-25 07:25:31 | 教育時事
田舎=3大都市圏以外、かつ
   県下一の高校に進学高校に通学困難
 と定義します。

田舎の小学または中学で、塾なしで、かつ
勉強時間も長くないが、抜群の成績を取っている。
将来の旧帝大や医学部受験にそなえ、「先取り」をしたい。

こういった人向けのエントリーになります。

過去のよねにもあてはまります。

こういった場合、「先取り」をしたくなりますが、
参考書だけだと、完全に身に着く前に、先へ先へと、
前のめりになりがちです。

よねが、おすすめするのは、WEB教材「すらら」です。

「すらら」の高校の到達点は、高2終了レベルくらいです。

中3~高1終わりぐらいまでに終了させ、
その後は「武田塾」の参考書ルートや、Z会の添削などで、
東大・京大・医学部にも対応可能です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中→小の「やり直し学習」なら「すらら」

2024-03-22 15:34:19 | 公立校の学習法(教材の評価)
中学生の中には、小学校で習う内容が不十分で、
「振り返り学習」が必要な生徒がたくさんいます。

最近、発展著しい、タブレット教材ですが、
「進研ゼミ」も「スマイルゼミ」も
対応していないらしいのが、よねには大きな不満です。

どちらの教材の小学コースには、「振り返り学習」が
可能なAI機能が実装されているのに・・

同様に、高校むけ教材でも、小中学校の「振り返り学習」
可能な教材は見つけられませんでした。

唯一、「すらら」には、小中高をまたいだ「振り返り学習」が
可能なようです。

しかしながら、世の中、「振り返り学習」の重要性が
認識されていないようです。
個人塾の中には、「すらら」を導入した「すらら塾」もあり、
自分の家では勉強できない子には、むいていると思うのですが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする