よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

新型コロナ 病院での治療は

2021-05-28 20:13:12 | 医療の話
当院で受け入れるコロナ患者は、

 ①中等症の患者

   宿泊療養施設で、経過観察をしている最中に
   息切れを訴え、酸素飽和度(SaO2)が低下した場合

   まず、酸素投与を開始します。
   CTを取ると、肺炎が見られる場合が多いですね。
   昨年は、アビガンやレムデシベルが使われたことも
   ありましたが、現在はデキサメサゾンを投与しています。
    大部分の方は、デキサメサゾンで、1~2日後には、
   呼吸苦も楽になります。
   経過が順調なら、その後、酸素をはずし、退院します。
    残念ながら、肺炎が悪化して、人工呼吸器を考慮しなければ
   いけない患者さんは、この段階で指定感染病院に転院です。

   大阪、神戸、札幌で自宅療養中に亡くなられる方がでたのは
   痛ましいことです。
   幸い、よねの街では、自宅療養の患者はいません。
   患者さんを、宿泊療養施設で経過観察でき、
   中等症になったら、入院管理できるように
   コロナ患者の発生数を減らす必要があります。

 ②高齢や基礎疾患など、リスクの高い患者さん

現状、よねの街では、①②の患者さんを、
すべて入院させることが可能で、重症化したら指定感染施設で
受け入れ可能です。

宿泊療養施設で全員が経過観察でき、
中等症、重症の患者さんを、しかるべき施設に収容できる。
その状態が、緊急事態地域に早く訪れますように。

とりあえずは、高齢者のワクチン接種が終わりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fランク大学の闇

2021-05-26 13:53:08 | 公立校の学習法・過去記事
大学は、おおざっぱに5つの階層に分かれます。

 ・東大/京大レベル
 ・早慶/旧帝大レベル
 ・Marchレベル
 ・日東駒専レベル
 ・Fランク

Fランク大学がなぜ生まれたのかの解説動画
(親世代への解説)

日東駒専未満をFランクで一括りにするのは、抵抗があるでしょう。
しかし、現実は残酷です

日東駒専未満の進学者(専門学校含む)の生涯年収は、
高卒以下である、ということです。
 ・高卒にくらべ、4年間、働き始めるのが遅い
 ・Fランク大学で身につく内容が、高卒や専門学校と大差がない
 ・高卒は、学校からの推薦であるので、
  ブラックではない企業の正規雇用である

年間授業料などで、年間100万円もかかりますから、
奨学金を借りる家庭も多いでしょう。
借金を背負って、働き始めが遅く、仕事内容も同じなら、
大学まで進学させた意味がありません。

恐ろしいのは、偏差値50の高校の場合、
8割以上が、Fランク大学に進学する、という事実です。
___________________________
___________________________

偏差値50~60前後の公立高校普通科に進学した場合は、
Fランクの生涯収入<高卒の生涯収入
という現実を、動画で見せる必要があると思います。

中学受験させるか否か、は家庭の経済事情によります。

中学受験がない、地方の場合は、
地方国立大学を目指すのが良いでしょうね。
共通テストで7割が、ひとつの目安になります。

無理そうなら、高卒の段階で就職を考えるべきでしょう。

偏差値40~50の普通科高校を目指すのなら、
工業や商業などに進学して、優秀な成績を目指すべきでしょうね。

いずれにしても、Fランク大学進学は、考えものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太の試練

2021-05-25 13:16:28 | よねの趣味
将棋の藤井聡太8段が、史上最年少タイトルを獲得したのは
1年前のことです。

今、タイトル戦の挑戦者に最強の2名が決まりました。

 ・棋聖戦 vs 渡辺名人
 ・王位戦 vs 豊島竜王

棋聖、王位のどちらかを防衛できれば成功といえます。
しかし、2つとも防衛してしまうのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米韓首脳会談ーワクチン外交の失敗

2021-05-24 19:10:44 | その他
文在寅が“大敗北”の米韓首脳会談 ワクチン対象は軍人だけ、
声明には「台湾」「北の人権」


という記事が出ました。

(引用開始)

 韓国はワクチン不足に陥っています。
おりしも開かれる米韓首脳会談で米国にねだれば良い、と韓国人は考えた。
国内への供給にメドが立った米国も、海外にワクチンを供給すると発表した。
 そこで会談直前、韓国政府は「ワクチン確保」との情報を
メディアに流しました。メディアも前のめりになってそれを報じたのです。
中央日報の「韓国政府『バイデン政権が海外に供給するワクチン、
韓国が優先交渉対象』」(5月18日、日本語版)が典型です。
「韓米首脳会談を通じ具体的な成果が出る可能性があると見ている」との
政府関係者の発言を引用。さらに政府の皮算用も紹介しました。以下です。
 
・米国が4-6月期中に少なくとも1億回分の物量を他国と共有すると
みている。このうち約1000万回分を確保すれば、
11月に「集団免疫」目標を達成する可能性が高い。  

 なお、見出しの「優先交渉対象」を支えるファクトは記事のどこにも
ありません。こんな報道に接した韓国人はすっかり
「大統領が訪米さえすればワクチンを貰える」と
思い込んでしまった。
そこで「たった55万人分」のニュースに、
政府に対する怒りが噴出したのです。

 *よね註 55万人分は、韓国軍が対象です。

(引用終了)

韓国がワクチン不足に陥っているエントリーを当ブログでは
書いてきました。
韓国にとって、米韓首脳会談でワクチンを確保するのは、
「最優先」のはずでしたが・・

どうする、外交の天才、ムン大統領

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またマスコミの煽りか

2021-05-20 19:55:17 | その他
新型コロナワクチンの高齢者接種がはじまりました。

メディアを見ていると、ネットが使えない高齢者が、
電話で予約しようとしても、電話がつながらない。
という姿を強調した報道をしています。

よねの母親は札幌在住です。
3年前に札幌市内のマンションに転居したので、
札幌市内に「かかりつけ医」はいません。

札幌市の高齢者接種の受付は昨日はじまりました。

昨日、夕方のニュースで、大規模接種会場の予約が、
ネット受付は、すぐ埋まったが、電話予約枠が、
相当に空いている、というニュースをみました。

札幌市は、水曜日に、翌週分の予約を受け付けます。
そこで、5/26(水)に電話予約をすれば・・
というTELをしましたら、
昨日のうちに来週に接種の予約を完了したとのこと。
(電話予約です)

マスコミは、センセーショナルなものしか報道しないなあ、
と改めて感じました。

札幌市在住の方は、5/26(水)に電話予約が吉と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川医大の一般入試を調べてみた

2021-05-19 15:35:56 | お勉強、つれづれ
よねの母校、旭川医大。
よねの受験当時は、2次試験は4教科(英数理科x2)でした。

現在はどうなったのか、調べてみました。
_______________________________

入試科目は?

【前期】

共通テスト
 国語 社会   数学 理科(2科目) 英語
 100  50  100   200     100 
2次試験
 数学 英語 面接 
 150  150  50 

【後期】

共通テスト
 国語 社会   数学 理科(2科目) 英語
 150  50   150   150     100
2次試験
 英語 面接 
 200  50 
______________________________

レベルは?

以前にエントリーしましたが、前期入試は「地方国立大」レベルです。
______________________________

旭川は、冬が厳しいのでは?

本州の人は誤解していますが、道民は「寒がり」です。
寒いと思ったら、我慢せずに、暖房をいれますし、
外出の防寒着も重装備です。
____________________________

地方医大では、就職が大変では?

医師になるうえでの、一番の難関は大学入試です。
医学部に合格してしまえば、あとは個人の努力です。

順天堂大学の天野先生は、上皇さまの心臓手術をしました。

日本大学に入学するのに3浪していますし、
卒業後も医局に属さず、腕をみがきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療者向けのコロナワクチンが滞留している

2021-05-19 07:44:37 | 医療の話
5月18日付け 日経新聞電子版

(引用開始)

「医療従事者接種、司令塔不在で35%どまり 都市圏低調」

医療従事者への新型コロナウイルスワクチン接種が滞っている。
2月に先行して始まったが、2回接種を終えた完了率は14日時点で35%となり、
東京都や神奈川県が28%となるなど都市圏で低い傾向がある。
分配の「司令塔」不在で大規模病院でワクチンが滞留するケースも出ており、
管理体制の見直しが急務だ。

(後略 引用終了)

ファイザー社のコロナワクチンは、保管の関係上、
大規模病院に箱で配布されました。
そこから、周辺医療機関に小分けで配布されることになっていますが、
配分がうまくいかず、大病院にワクチンが滞留しているそうです。

東京の場合、
「ネット予約システムの問題もあった。4月下旬に不具合で停止し、
 再開したのは5月11日。随時変わる在庫状況は利用者が
 サイト内で確認しなくてはならず、
 タイミングよく希望の会場で接種できる保証はない。」

福岡の場合、
「県から業務委託を受けた広告代理店が、医療従事者の希望と接種会場と
 なる医療機関の日程を調整したうえで、大規模病院からワクチンを
 移送する仕組みだったが、
 委託業者が情報集約などに十分対応できなかった。」

ワクチンが運びこまれた大規模病院は、
 ・コロナ病棟を持っていて、コロナ関係の連絡で手一杯
 ・コロナ病院の代替えの救急医療で手一杯
と、考えられます。
ですから、大規模病院に分配の役割を負わせるのは無理ですね。

こういうときこそ、県単位で、大手コンビニチェーンに、
情報管理の業務委託をしてほしいです。
場合が場合ですから、「競争入札」よりも、
能力重視の「随意契約」にしてもらいたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校英語・速読力をつける

2021-05-18 14:14:20 | お勉強、つれづれ
学校の英語授業では、1文1文を丁寧に訳しています。
しかし、受験では、速読力がないと、「時間切れ」となります。

よねは、予備校で習った英文を繰り返し復習することで、
単語・熟語・構文・速読力を総合的に鍛えました。

河合記述の偏差値が、
高3・12月ー42.5 → 浪人・9月ー69.5
 ですから、自信を持って有効な方法と言えます。

現在はディクテーションがありますから、
繰り返し読む、に音読を加えることが主流になりました。

音読を繰り返すことで、総合的に英語力をあげる。
以前、英語長文レベル別問題集を使った動画を紹介しましたが、
ゆばしおりさんの動画の方が良いと思います。

ただし、英語長文レベル別問題集には、直読直解、イコール
スラッシュリーディングのためのスラッシュがありません。
その意味では、英語長文ハイパートレーニングが適しています。
_______________________________

①英語長文ハイパートレーニングの1、2を動画の方法で
 少し難しいと思ったら、英語長文レベル別問題集①
②英語長文レベル別問題集の②、③の徹底音読をする
③共通テストの過去問で出題形式に慣れる
 センターの過去問も使う
  この段階で、共通テスト8割以上が目標となります。
④英語長文ハイパートレーニング3
  その後は志望校の過去問を解き、レベルのあった教材を選択

ただし、英語長文レベル別問題集②③の音読は、
受験本番まで続ける。

長文に関しては、このような順番と考えます。
__________________________

2021/5/24追記

sinさんの別の動画も見つけました。
参考にしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイザー社ワクチンは、インド変異株にも有効か

2021-05-15 15:23:50 | 医療の話
(引用開始)

 横浜市立大学の山中 竹春氏(学術院医学群 臨床統計学)らの
研究チームは、ファイザー製新型コロナウイルスワクチンが、
従来株のほか流行中のさまざまな変異株に対しても中和抗体の産生を誘導し、
液性免疫の観点から効果が期待できることを明らかにした。

 本研究は、日本人のワクチン接種者111例(未感染:105例、既感染6例)を
対象に、ファイザー製ワクチンの有効性を中和抗体(液性免疫)の保有率と
いう観点から調査。
独自の迅速抗体測定システム『hiVNT 新型コロナ変異株パネル』1)を活用して、従来株(D614G)および変異株7種(英国株:B.1.1.7、南アフリカ株:
B.1.351、ブラジル株:P.1、インド株:B.1.617、カルフォルニア株:
B.1.429、ニューヨーク株:B.1.526、由来不明株:R.1)の計8株に
対する中和抗体を測定した。
この株の選定理由はCDC(米国疾病予防管理センター)が
注意すべき変異株として公表していることに基づく。

 今回利用した『hiVNT』システムは、複数の変異株をとりそろえて
(パネル化)、それらに対する中和抗体を一括して評価するもの。
元来の方法では中和抗体測定に長時間(通常72時間~1週間)を要するが、
このシステムが開発されたことで、3時間で測定可能になった。

 主な結果は以下のとおり。

・評価対象の未感染105例の平均年齢は42歳だった(範囲:24~67歳)。
・未感染者でワクチンを2回接種した人のうち、99%の人が従来株に対して
 中和抗体を保 有していた。
 また、流行中のN501Y変異を有する3つのウイルス株
(英国、南アフリカ、ブラジルで初めて確認された株)に対しても、
 90〜94%の人が中和抗体を有していた
・現在懸念されているインド由来の株に対しても、中和抗体の陽性率が
 低下するような傾向は見られなかった(同:37%、同:97%)。
・未感染者において、計8株すべてが中和抗体陽性であった人は、
 全体の89%(93/105)だった。

(引用終了 一部省略あり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者施設職員こそワクチンを

2021-05-14 05:09:25 | 医療の話
5/14 早朝 NHK「時論公論」で、
高齢者施設の職員のPCR検査の割合を増やすべき、
ということをいっていました。

現在、高齢者施設は家族の面会が厳しく制限されています。
施設の高齢者が新型コロナに感染する場合、
施設の職員を介して、ということになります。

今年初めの緊急事態のときから、
クラスターの発生場所が飲食店より
高齢者施設が多くなっているそうです。
厚労省は、感染拡大地域の高齢者施設の職員にPCR検査を
受けさせるよう動いていますが、
PCR検査を受けた職員の割合が50%である。
もっと増やすようにするべきだ、というお話でした。

だったら、PCR検査より優先されることがありますよね。
職員へのコロナワクチンの接種です。
現在、一番急がれるのではないでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする