趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

東海地方を狙い撃ち??

2022年09月22日 11時12分31秒 | 環境に関する話題

先週は30℃以上の日が続き、台風14号が過ぎ去ってから20℃あるかないか・・・。夏野菜の限界もちかいのかなぁ・・・?

そりゃそうでしょ、あれだけの渦で反時計回りに寒気を巻き込めばこうなりますわな。なんども書いていますが、今年は大陸の寒気が異常に巨大で強いです。寒気と暖気の綱引きが続き、ラニーニャの影響で暖気が勝ってきただけで、冬になるとそれが反転して、寒気を増強するからね。今年の冬は凍り付くかも(所によっては小氷河期を連想させるかも)よ。

さて、データが2転3転コロコロと変わるので、あまり気に留めていませんでしたが、どうやら明日から東海地方は熱帯低気圧か台風かよくわからない渦の影響を受けそうです。まずはデータから

渦の中心は実は四国へ向かっているのですが、雨雲は渦の進行方向の東側に集中。北海道沖まで長い水蒸気の道が出来上がってます(今までの傾向を継続中)。なので時間と共に、雨雲は東の方へ移動するね。

今見ているデータからは、豪雨になるような感じでは無いですがね・・・またスイッチオンか?

それよりも気になるのは、海外(欧州議員)の発言や、都市伝説的なシンプソン話題ですかね。

これも偶然なのかようわかりませんが、太陽の黒点観測データが今日からメンテで26日まで遅延が発生するとの事。

そしてこれまた偶然なのか、ネット世界で有名な理論物理学者の方が、バヌアツの法則が崩れて(反時計回り)、時計回りの法則へチェンジした?と書いておられました。

そういえば、台湾 メキシコ アリューシャン列島 になってます(時計回り)。となると次は・・・。

2~3日一応警戒ですけど、個人的には太陽面の西端の活動エリアが(かなりパワーあります)が、そろそろ地球方面へ向き始める事かな。敏感な方は頭痛とかね。僕も嫌な目眩来てます。でも地震の眩暈じゃー無いなこれ、電磁的な何か・・・前触れかもね。

しかも、僕も滅多に予定が入らないのに、この週末電車に乗らないと・・・電車止まったらキャンセルしよっと。

そんなわけで、今日は雨。冷たい雨です。 それでも今日に感謝。 きっと意味のある自然界のお働きに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする