趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

なんと穏やかな1日・・・

2019年01月30日 15時44分25秒 | 環境に関する話題
この時間陽の当たる場所の温度計が20度を示している。壊れたか?? 昨日は部屋の中にいても暖房無しではいられない程の寒さ。
外では冷たい風が容赦なく襲ってきた・・・たった1日でこの差はなんだ・・・。

色々考えても仕方がないので、ソーラー充電やら、お掃除に勢を出した1日でした。ほんとうにありがたい1日。地球に感謝。

とはいえ、世界に目を向けると、今は真夏のオーストラリアは灼熱地獄。 魚も大量死しているとか・・・。

またカナダ~北米の中西部まで異常な低温で、人命に関わるほどの事態だとか・・・。まるで映画の世界。

日本も、決して寒気の南下がなくなったわけではなく、予想では2月の声を聞くと次の寒波が確実に南下しそうだ。

問題は寒暖差・・・。 一度暖かさを体験すると気が緩むわけではないですが、体の反応も緩みます。

緩んだところに寒波襲来って・・・

考えただけでもぞっとする・・・。

今日のような空気というか空間自体が緩やかに暖かい春のような1日を体験すると、次の寒波への適応が鈍ります。

このまま春になってくれるのならありがたいのですが、そんな訳も無く、AIは厳しい寒さを予想し続けています。

身も心も引き締めて行くしかなさそうです。それにしても北米大陸の大寒波は凄まじい・・・。

今後日本でも起こり得るのだろうか??? 北極圏からダイレクトに寒波が流入したとありますが、?やっぱり映画のストーリー通りだなぁ・・・。

その映画の中でも大統領が自国第一主義の立場を取っていたような・・・。思い出せないので今日はこの辺で。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の声を聞くと

2019年01月27日 14時11分19秒 | 環境に関する話題
天気予報では風が弱まるような事を言ってましたけど、時より冷た突風が吹く当地です。 

さて今年は?この冬は雪が積もらない状態が続いています。いろんな意味でありがたい事です。

で今後の傾向ですが、どうも2月の声を聞くと西からまとまった雨?になりそうな東海地方です。

海面温度が高い傾向が続いていますので、南岸低気圧モドキが通過しても太平洋側の降雪の可能性は低いのではないかと・・・。

2月2日~3日頃は内陸部を中心に相当冷え込む予測になっているようなので、水道管の凍結は注意が必要なのでは?


今回の寒気は一旦抜けて、次の寒気が1月末~2月の頭にかけて南下。規模は寒気の2段重ねですから、降る物は雪の可能性大。前回の寒気の影響が残っているので、今度こそは雪かも??

普段の冬と同じような状況ですから、真冬と思えば良いわけですが、寒さの緩み方も激しいので、やっぱり寒暖差が肝ですわ。

そんな傾向をAIは弾き出しているようです。

インフルエンザもそうとう猛威をふるっているようなので、不必要な外出は控えたいものですね。

来週もお天気情報から目が離せません

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルカリ電池充電・・・続編

2019年01月25日 14時52分07秒 | 節約アイテム
今日・明日と寒波の底らしい愛知県です。今の所、うす曇ですが、今夜遅くには雪が舞うかもしれません。

さて先日の記事で、自作アルカリ電池充電器で、あるメーカーの電池を充電すると、充電出来るどころか、電圧が下がってしまう怪現象に見舞われ、清水の舞台から飛び降りた気持ちで、某メーカーのアルカリ電池チャージャー(マルチ)を購入。その後のインプレッションです。

はっきりいってアルカリ電池充電出来ます。単4~単1まですべてOK。もちろんちくいち充電状況などをチェックする必要も無く、充電が完了すれば自然に停止します。普通の充電器はそうですね。

問題はその復活状況ですが・・・・微妙。 満充電は無理みたい(テスターのgood領域の手前くらいまで)。きっと安全を考慮した上でしょうね。

また、かなり時間がかかります。 この当りは知らないと「なんだこの機械。使えん」という話になります。

単一アルカリ電池などは軽く10時間以上は時間がかかります。

復活状況も新品状態の7掛けといったところでしょうか。 それでも、捨てるはずの電池が再利用出来る訳ですから凄いですよ。

それで、購入のきっかけになった問題の某メーカー製アルカリ電池ですが、この機械を使うと見事に復活しますよ。

凄い

なので手持ちのアルカリ電池(既に廃棄用の箱に入れてあった電池までも)すべて充電出来ましたw。

いいとこずくめでもありません。自作のアルカリ電池充電器でもそうでしたが、どうやら充電したアルカリ電池の自己放電が半端無い・・・。つまり使う分だけを充電して使うってことです。

充電してストックしても、次に使う時にはすでに放電してアウト・・・再度充電が必要。 さらに元々が充電出来ない電池なんで充電出来る回数も当然限りがあります。

そういった様々なアルカリ電池の特性を理解しつつ、それでもゴミを減らそうとお考えのエコ思考の強い方向けですね。

スロットルは4個あり単独でサイズの違うアルカリ電池が充電出来ますが、種類の異なる電池は充電出来ないようです。

ちなみに、さらに上級の機種があり、そちらは同時に異なった種類の電池も充電出来るようですが僕には手が出ませんw。

小さなソーラーシステムからの12Vアウトプットから充電出来るので僕的には満足しています。

参考品番はAZREX  興味のある方は早速密林で検索だ~。 僕には何の徳も無いですけどねw。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電電池続編の2

2019年01月23日 16時17分18秒 | 節約アイテム
昨日はTVでなんともいえないニュースを見てましたけど、とても嫌な気分になりましたね。
一方的な判断もいけないので、ちょっと検索してみたら、どうやら話題のお店(会社)はその筋では有名な会社のようで。

以前にもこのブログで別の側面の事を書きましたが、「合法的に監視される」という側面からの記事でしたけど、商標とかロゴとかも合法的な盗用が可能で、そこに目をつけた合法的な商売みたい・・・・。それを「フリーライド」というそうで。
新しい言葉も沢山・・・。もー素人では複雑すぎてわけわからんですわ。詳しい内容はサイゾーウーマンに書かれているそうな。

で問題のビン詰めのお菓子は4個で3000円とか。本家とか真似とか依然に、僕には縁の無い価格ですわ。

バーゲン品や消費期限切れまじかの商品に慣れ親しんだ舌では違いもわかりませんわ

ただね、色々と複雑になりすぎると商売も益々やりにくくなるでしょうし、関係の方々は気苦労が耐えないでしょうし、ストレスもたまるでしょうね。子供の頃に描いたすばらしい未来と益々かけ離れて行きますね?どう思われますか?? 


さて本題ですが、前回の記事で過去記事へ飛びます、充電式電池・・・Ni-Mhに関しては、内部抵抗の数値が電池の寿命を決めるような内容でしたが、一概にもそうとは言えないみたいですよ・・・。

なぜなら、同じ電池で毎回内部抵抗値が変わるんですよ・・・。あてにならねー

ただ、内部抵抗が低い電池はその振れ幅も少ないので、やはり「内部抵抗の低さ=電池はまだまだ使えるぞ」だと思われます。

内部抵抗の高い電池(たとえば500mΩ)でも、充電も終りの頃になると内部抵抗が200mΩ以下になるので、そこだけ捉えると問題ない電池だと思えてしまいます。これが不思議・・・。

ちなみに、10年以上前に使っていたNi-cd(ニッカド電池・今は無きサンヨー製)は、800オーバーの内部抵抗が今は300以下の内部抵抗に変身。 ダイソーの新品電池の方が内部抵抗高いって・・・どーゆー事?

なので現状は、内部抵抗の値も充電式電池の寿命の一つの「目安」と考えるのが妥当です。

念のためですが、充電電池の用途によってもまったく違いますよ。 モーターだとかカメラのストロボとか電流を多く使う用途の充電電池の場合は早めの交換が必要です。

このブログでは、LEDランタンの点灯目的に特化していますので、その点を踏まえてお読みいただけるとありがたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は月末寒波襲来か!?

2019年01月19日 17時52分29秒 | 環境に関する話題
今月はついつい財布の紐も緩み、僕の懐は大寒波襲来中ですが、どうやら今日・明日と打って変って(季節外れの暖かさ)、来週の週末は真冬並みの強烈な寒波襲来の可能性大ですよ。

来週の木曜日24日以降から西日本の太平洋側まで1500メートルでマイナス6度の寒気にすっぽり覆われます。
降る物はすべて雪の可能性大。それだけならば今までの暖かさの蓄積があるので、太平洋側では今年に入っても雪は降らなかったのですが、その上のさらに一段強い寒気布団(5000メートルでマイナス30度)も愛知県全域まで南下してくる予測になっているので、週末は降雪の可能性がかなり大ですよ。

普通の冬ならこのパターンで雪積もります。 岐阜県の関が原とか雪雲が流れ込んで大雪になるパターン・・・。

そんな近未来を(一週間後ですけど)AIは弾き出しているようです。

なんだかんだといってもやはり冬です。 やっぱり降る時は降るのかなぁ・・・都心の雪や厄介ですよ。

来週も天気情報には注意が必要です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルカリ電池充電続編

2019年01月19日 11時44分25秒 | 節約アイテム
この時期は毎年のように冷え込み交通障害などが発生しますが受験生にとってはありがたい年ですね。もちろん大変な地方もあります。中部地方は穏やかな今日を迎えています。まさに平成最後のセンター試験ですね。

さてこのカテゴリーではアルカリ電池充電に関して記録しています。 もちろん自作充電器は絶好調w。

冬場は流石にコンセントで充電してますけどね。 そこでどうやらアルカリ電池のメーカーによって充電結果にかなり差が出ることに気が付きました。

無名メーカー(いわゆるPBブランド)は使える範囲に復活。現在3社を比較しましたがほぼ同じ。

パナソニックは(頂き物の中古)現在も使える範囲で使用中。

ソニー・富士通・三菱(いただきものやその他)現在も使える範囲で使用中。

ならばメーカーブランドならば安物のアルカリ電池ならどれでも復活OKなのか?と思って通販で激安の単2アルカリを購入して(1本あたり70円を切る値段~これなら100均よりも安い!)使ってから試してみたのだが・・・
なんと撃沈

自作の充電器で充電するも、電池の電圧が戻るどころか逆に下がってしまった・・・。これはいったい全体何故??

素人では詳しい分析など出来るはずも無く・・・・。

そして最後の手段として、アルカリ電池も充電可能なマルチチャージャーを密林で購入。

以前よりも値段が少し下がった事もありましてね。

その結果はまた次回の記事で。 今日はほぼ快晴なので、洗濯物干しに部屋の換気で忙しいです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春から家計は一段と厳しく

2019年01月18日 10時57分39秒 | 環境に関する話題
暖冬とはいえ冬真っ只中な当地です。風と雲がなければ暖かなんですけどね。 風も雲もなければ自然界は大変なんでこれが冬なんでしょう。

さて、やっぱりな~統計数字などなんとでもごまかせます。 仮に現実を反映した数値がでたとしても権威側はなんとでもできますからね・・・残念な事です。

お金持ちに多額の給与を払っても結局は蓄財と御殿建設に回るのだから、庶民の暮らしは楽になるはずもありませんわ。

そんな庶民の暮らしが益々疲弊する近未来がほぼ確定しています。

食料品の値上がわかっているだけで

3月からの値上げは おでんの具(ねりもの)アイスクリーム(ほぼすべてのメーカー)・冷凍食品全般(有名どころのメーカー)が中心。

4月からは清涼飲料・家庭用の塩・チルド麺 塩はかなり痛い・・・。40円以上値上がりする銘柄も。


5月からは ペットボトル飲料全般が値上げされる予定。一律20円。 自販機の160円は180円になるのか??

詳しくは「4月からの値上品目」などで検索してみて下さい。

徐々に徐々に値上されはいますが、冷凍食品でも2~3年前に比べて30円~50円は値上されています。

150円の商品が3年で200円・・・3割近くの値上です。 

給料が3割上がれば何の問題も無いのですが、3%の昇給では焼け石に水。 

この先どうなるんでしょうね・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電電池に思う

2019年01月15日 13時05分49秒 | 環境に関する話題
気が付けば2019年も半月が経過。 ブログはあまり更新していませんが、新たなランタン作りは進行しています。

もちろん材料は100均ですw。

それで今日のお題ですが、かれこれ5年以上使っている充電電池(当時の100均で購入)がいまだに使えているのですが、さすがに電池の持ちは悪くなって来ました。消費電力がわずか30mAほどのLED一灯を点灯させるくらいは問題ないのですが、いかんせん充電に時間がかかるのといつまで使えるんだ?という疑問も沸き、充電式電池の寿命を調べる方法はないのかと探してみました。

やっぱり電池の性能テストをするしかないようで・・・。専門の測定器は当然高額。 なんとか手が出たの密林で3千円くらいで手に入ったマルチチャージャー。

4ポート独立型で、Ni-Mh Ni-cd リチウムイオン電池が充電できる優れもの。 この充電器は電池の内部抵抗を測定してその抵抗値に見合った充電方法で充電してくれるらしい。

で充電式電池の寿命の目安になるのが、この内部抵抗の数値らしい。内部抵抗が高ければそれだけ充電しにくくなるわけだね。

で古い電池は軽く500mΩオーバー。 中には800mΩオーバーな電池もあった。

また、過去にも書いたけど冷えた室内だと充電電池は上手く充電出来ないみたい。 特に古くなった電池はね。

内部抵抗が999mΩ・・・つまり測定外って事。ちょっと電池を暖めると正常に測定が開始されます。

そんなわけで、まだ使えるけど流石に700とか800オーバーの内部抵抗のある電池は処分する事にしました。

結局は、内部抵抗の高い充電電池は充電に時間がかかり、その分電力を消費して、発電時間も短いから直に充電が必要になるからダブルで電気食い虫になってしまう・・・。

もったいないけどある程度のところで見切らないとね・・・・。

そんなわけで皆様の充電電池ももしかすると電気食い虫に変身しているかもしれませんぞ~??

興味のある方は、こちらで購入って・・・このブログにはアフェリ機能はないので必要な方はコメント下さい。

紹介は出来ますのでね。 僕の買ったのは3千円ですけど、3千円~5千円くらいの間で高性能充電器がありますよ。

今の文明は電気文明ですからね。電気無しでは生きて行けません。 物を大切に使い切る事も必要なのではないでしょうかね。

もちろん最大限に生かす。小さな充電電池ですけど最大限に生かす。 それも節約道には大切な要素だと考えております。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパーの芯から思う現実

2019年01月12日 16時49分36秒 | つぶやき
実家の修理と片付けやらウィンドウズアップデートなどがあって、更新が開いていました。 天気は南岸低気圧モドキの通過で関東地方は初雪だったとか。いくら暖冬とはいえ冬は冬です。

さて今日のタイトルですが、最近のトイレットペーパーの芯の薄さにお気づきですか? 企業努力なのかなんなのか・・・。

庶民は値上について行けず、表面的には差ほど値段の変わらないトイレットペーパーを競って買うのですが、その品質はもー・・・って感じですよ。

要は普通のトイレットペーパー・・・例えば去年使っていたのと同等の物は軽く50円~100円は値上されています。

探せば去年と同じ値段・同じ長さのトイレットペーパーも売っていますが、紙の質の低下と同時にトイレットペーパーの芯の厚さもそうとうな物ですよ。ペラペラです。

僕は個人的に廃物利用が好きなので、トイレットペーパーの芯も捨てないである程度とってあります。何かに利用できないかな?と思ってね。それであまり多すぎても仕方が無いので一定量たまったら破棄するのですが、そのためた芯を整理していて、最近のトイレットペーパーの芯の薄さに気が付いたのですよ。2年位前のとは比べ物にならないくらいペラペラです。

実際には使わない部分なので薄くても問題はないのでしょうけれども、そこまでしないと価格が合わないのか・・・。そんな気がしますね。

なので最近のトイレットペーパーの芯は何かに利用出来る要素を持っていません。廃棄しかない。 もしかすると廃棄しやすいように薄くなって来たのかもしれませんが・・・。

紙の質の劣化は数年前から始まっていますけどね。 どうやったらわかるかって? プラスチックを磨けばすぐにわかります。

品質の良かった頃のペーパーはプラスチックメガネのレンズの汚れをふき取っても傷が付かなかったですよ。もちろんレンズは水洗いしてから、仕上げにトイレットペーパーを使ったものでした。このあたりの事は(過去記事へ飛びます)にも書きました。

ようは、安くて品質の良い商品など今の世の中には存在しない可能性が高くなった、いや値上に全てが追いついていないってのが現実ではないのでしょうか。

生活に密着した商品だからこそ、その当りの事がよくわかります。 実生活はデフレの頃よりも確実に悪くなっているのではないでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの暖かさはどこへ(冬真っ只中ですけどね)

2019年01月08日 20時30分02秒 | 環境に関する話題
いやはや真冬だから仕方が無いとはいえ寒暖差半端無い。 一昨日まで日向の温度計が昼間22度もあったのに今日は10度。
おまけに冷たい北風が吹いて・・・・真冬です。つーか真冬ですけどね・・・。

昨日までの暖かさがウソのよう。 隣の岐阜県ではインフルエンザ警報が発令されたようです。愛知県は12月に発令されてます。

そういえば去年、僕もインフルエンザにやられましたわw。 

で、去年といってもわずか1ヶ月前の流行はA型がほとんどでした。

全国的にもA型が流行とか。

38度以上の高熱が出るパターンのやつですよ・・・。 急激に冷え込んでるんで危険な状態ともいえます。

中部地方は明日・明後日が今週の冷え込みのピークになりそう。週末には南岸低気圧モドキ?も通過する予測になっていますが、今回は暖かな空気も持ち込んできそうなので雪ではなくて雨みたい。

次の寒さの山は15日過ぎ頃だとAIは予測しているようです。

インフルエンザだけは避けたいものですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする