趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

台風の置き見上げの方が・・・

2022年08月31日 10時13分33秒 | 環境に関する話題

刻一刻とデータが更新されているのでどうなるかは定かでは無いですが、最新のAI予測はこんな感じに変わって来ています。

秋台風(体感的には秋じゃーないですけど)特有の動きで、火曜日~水曜日にかけて一気に北へ進む予測に変わっています。詳しくはTVのお天気コーナーでやるでしょ。なのでこのブログは台風が去ってからの予測データを敢えて乗っけます。

正直、太平洋上に溜まりに溜まった水蒸気を日本へ運ぶポンプの役割を担った。そんな感じに見えます。台風通過後も、水蒸気の道が作られて、蒸し暑さと湿気とぐずついた天気は続きそう。

9月9日午後9時予測データです。

関東方面は何故か雲一つない晴天エリアにこのデータからは見えますね。

多分北緯30度より南に次の台風の卵か、何か発生しているようですが、影響は無さそうです。

しつこい雨だけは、その後も続きそうです。 

海外に目を向ければ、パキスタンなどは洪水が発生しているみたいだし、何だかモーひっちゃかめっちゃかな状況は今後も続きそうです。

転ばぬ先の杖ってのもありますけど、こんだけ降ると、杖あっても役にたたんでしょうな。

それでも今日に感謝。書くことは簡単。行うは難し。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ災害級の台風では?

2022年08月30日 09時34分43秒 | 環境に関する話題

今日まで天気の予報だったのに・・・。朝から雨。 これから暫くぐずついた天気が続く。

さて台風11号ですが、前回の記事通り、来週日本列島に大きく影響することは確実なようだ。

海外のデータと日本のデータが(長期データ)が、ここに来て合致して来ている。気象庁のデータは短期的データしか報道されないので、今の所、予報円が大きいとか迷走するという表現なんだろうと思う。

現時点での長期データの予測通りなら、かなり高い確率で災害級の台風上陸となるよ。

で、AIの予測はこんな感じ

9月6日9時の予測データです。あくまでもAIがはじき出してる予測ですよ。

九州北西部に上陸してから、山陰地方をなめながら日本海へ抜けるパターンのようです。

上陸時の気圧は950HP以下。台風の中心から東の方は強烈な雨雲を伴ってますよ。コンパクトで強烈な台風です。列島上の雨雲の位置との相関関係で局地的な豪雨は確実。

あれ?なんか何たらトンネルとか、なんか山陰地方を狙い撃ち??

どんなアルゴリズムがこの予測をはじき出しているのかは知りませんが、仮想現実の世界では、「国葬どころでは無くなりますよ」と警告しているのではないのでしょか?

裏腹に関東地方は至って平穏な感じな風に、この時点では見えますけどね。 この手の台風は離れた地域にも大きな影響が出るのが特徴ですけどね。

さて、現実の世界はどうなるのか? どう転んでも影響は出ると思うので、それなりの備えが必要みたいです。

それでも今がある事に感謝。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる9月?

2022年08月28日 12時57分13秒 | 環境に関する話題

今日から2日間ほど貴重な晴れ間となるのかも知れない。もちろん地域差は大きいですよ。

9月の声を聞くと、売り場は様変わりするだろうな・・・。値上げ、値上げ、値上げ。まだ序章みたいですけど。

それを裏付けるが如く、天気もあれそうな気配が見えて来た。 過去記事にも書いたけど

雑多諸々 - 趣味と節約と時に妄想の部屋

既に6月の段階で、台風の事も値上げの事も書いているよ。ある意味計画通りに粛々と進んでいる。

それで次の台風ですが、当初の予測とは裏腹にどうやら右Uターンして強烈な前線を伴いながら列島を総なめするコースをトレースする可能性が出て来た。

現時点でAIがはじき出している水蒸気分布(雨の元)がこちら。

来週の半ば頃の予測データ(あくまでも予測ですけど)。2日ほど前に確認した時には、既に大陸方面へ向かっていたが、修正されています。 気流の流れからして、このまま北西方向へ進むとは考えにくいですよ!

そして、気圧の分布(風の強さが)がこちら

970HP以下には発達しそうな大型台風ですよ・・・たぶん。

現時点で見られる最も遠い近未来が9月7日なので、この先はまだわかりません。これ迷走するかもよ?

さてこの台風の進路で、9月10日頃までの予定が変わりますね。 時差的な夏休みを取られる方は要注意を。当初の予測通り迷走して大陸方面へ抜けたとしても、従来のパターンから推測するに、次の台風はおそらく18日過ぎ。 国葬よりも被災地の支援が優先なんてならない事を祈りたいですが・・・。

『人心乱れれば天乱るる. 天乱るるが故に 人心又乱るる』

正に文字通りになるかも知れませんよ。 

お金の使い道を間違えてるよ。 気象操作などすれば、手痛いしっぺ返しを食らうことが未だに理解できないんだから・・・ま、ステルス宇宙船内なら安全だから下々の事は関係ないか・・・。おっと・・・また余分な妄想を書いてしまった・・・。

冗談は隅において、今週は次の台風の進路には注目ですよ。 

さらに財布の中身が減っているのに、防災用品も買わないとって・・・無理!!!!

庶民はなるようにしかなりませんわ。それでも今日の天気に感謝。はーーやっぱり出るのはため息だな

追記・・・海外のデータでは、太平洋側の縁を北東方面へ進む予測になっています。かなり違うなぁ・・・。毎回台風のデータは海外と日本のデータは違うんでね。今回はどうなるか・・・。

暫く秋晴れが期待できない事だけは確かなようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から奇妙な体感が

2022年08月27日 11時05分34秒 | 環境に関する話題

一旦落ち着いた太陽の活動でしたが、また活発化傾向みたい。

で、おまけに久しぶりに朝から、奇妙な体感が加わっている。いつもの眩暈とちょっと違う。

おやおや、太陽の南半球で見た事の無い活動が・・・。これヤバいかもよ。

反転の法則。 そうとだけ書いときます。

人工地震では無い、本物の揺れがあるかも? どこかは分かりません。

備えあれば憂いなし。備えてもどうしようも無いので、庶民は・・・。

とりあえず家具の固定を確認かな。 

これだけ異常気象が起きているのだから、何が起きても不思議では無いですね。

兎に角、今ある事に感謝。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北半球は大変な事に

2022年08月26日 22時48分55秒 | 環境に関する話題

明日からさらなる湿気がやって来そうです。 しかーし、世界はとんでも無い事になっていた

気象庁の世界の週ごとの異常気象(8月17日~23日)によれば、以下です。

⑥ロシア北西部〜ヨーロッパ中部。その下地中海周辺は異常多雨。 ④中央シベリア南部〜パキスタンは異常低温。②その下、中国東部〜西部は異常高温。 

異常高温地帯の下は異常低温か多雨。 何か大きな変化が地球の大気で起きているとしか思えないのですが・・・。(実はこの期間だけじゃー無い。もうここ数カ月続いていた。これだけ顕著なのは初めて見たけど。)

偏西風の蛇行やラニーニャ、エルニーニョで説明がつくのだろうか?

詳しくは気象庁のHPを確認ください。「世界の週ごとの異常気象(全球異常気象監視速報(No:1164)」より。

この夏は日本の四季の変化だけじゃなくて、地球規模の変化が起きていたようです。

いつまでもあると思うな親と金。いつまでもあると思うな日本の四季。

いつまでもあると思うな平和な気候。 いつまでもあると思うな豊かな自然。

そして、いつまでもあると思うな消費文明。

世も末ですな・・・ホント。 それでも今日がある事に感謝。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫は芸術家だよこれ

2022年08月26日 16時55分10秒 | 自然観察日記的回想

午前中は曇り。午後になりやっとの晴れ間の当地です。いや~蒸し暑い。太陽が顔を出すと、いきなりの灼熱地獄です。中国でも日本と差ほど緯度が変わらない地方では異常な暑さとか・・・。9月に入ると日本もその影響を受けるはずです。

さて今日は、友人宅の古い鉄製の雨戸の断熱をやり直そうと(毎日雨戸は閉めてます)、戸袋からいつものように取り出したら、あれ なんだこれな物を発見

まずは写真はこちら

以前に自作したプラダンの内張りに、見たことも無い虫の繭が・・・。 しかもどうやって編んだのかわからないような毛のような物に覆われているではありませんか。

写真はちょっとピンボケです。ごめんなさい。 で、早速google 先生で検索するも見つからず、自分で調べました。

何と蛾の繭らしい。 そいでもってその蛾がこちら

いや~派手というか、いかにも「蛾」という感じです。名前はアカスジシロコケガ。名前の通り、コケ類を食べて大きくなるらしい。そういや友人宅は家の周りもコケがいっぱいあるわ。

しかも、繭の毛は幼虫の毛で作ってるって事らしい。凄い造形の才能。 ちなみに毒は無いそうだが・・。

なんかもーチョコレートとかで、再現したら凄いだろうな・・・。虫は造形作家顔負け。

自然は凄い!。 と書きながら、撤去しました。作業出来ないもん。コケを食べて野菜は食べないから害は無いらしい。てことは益虫か。 あとで解放しよう(現在袋にいれてある)。

不思議がいっぱいです。今日に感謝。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのバッテリーパック

2022年08月25日 12時02分46秒 | パソコンの話

今日は2本目の記事です。 僕はなかなかと物が捨てられなくて・・・。断捨離が苦手な部類かも。

特に趣味で集めたノートパソコン達が愛おしくてね。そんな彼らにもそろそろ寿命が・・・って、本体はまだまだ現役バリバリなんですが、バッテリーパックの方がダメになって来てます。ハイ。

でそんなバッテリーパックだって、定期的にリサイクルバッテリーを使用しているのですが、こちらの持ちが非常に悪い。もちろん値段も正規品の半値以下ですけどねw。

それでバッテリーを自分で分解して、何が原因なのかも自分なりに発見したので記事にしました。

結論は、使っているリチウムイオンバッテリーのバラつき。それに付きますね。

大抵の古いノートPCのバッテリーパックは18650を6本とか直列に繋ぎ、各種温度センサーを組み込んだ物です。それで、1本でも電池がダメになったら、全体がアウト。そんな仕組みになっているよう。

逆に言えば残りの5本は普通に使える18650リチウムイオン電池なわけ。実際僕が節約生活で再利用している電池もそれらです(照明用に)。

で、その悪くなったというか初めからどこかに不具合を内包している電池てのは、単体で充電をかけると、許容量をオーバーして充電できてしまうわけ。

実例では、容量2200mAと印字されている18650電池なのに、4000mA近くまで充電できてしまう。

その際、当然電池はかなり熱くなります。バッテリーパックの中ではセンサーが異常を感知して、もう充電出来ませんとなる仕組み。ばらして1本1本充電して初めて分かった事です。

充電器も高機能なリチウムイオン電池用充電器(各種センサー付き)を使用していますが、一つ一つの電池に温度センサーを付ける仕様にはなっていないので、安全な電池として充電してしまう結果に。だから大幅に許容量を超えた充電ができてしまうわけ。18650タイプは非常に高性能な電池なので、変形とかはまずしません。だから発熱で異常を知らせてくれるわけですね。

熱が冷めてもこの異常な電池は、流石に再充電は不可能となります。よって本当の寿命です。

問題は、この異常な電池が既にバッテリーパックの中に製造段階から混入してる事です。そして、まれに変形しないはずの18650電池ですが、変形して最悪は爆発、発火に繋がるわけですね。

もしかすると製造段階のチェックは通過した電池かも知れません。そうなると何か事が起きても、電池の経年劣化で片付けられる話なのかも知れませんね。

これが〇国製の電池パックの実態ですね。 しかしこの世に完全な物はありません。無いのですからその特性を理解して、安全に最後まで使い切る。それが僕の目指す節約術なのです。

今回も使えなくなった、バッテリーパックを分解して6本電池を取り出しました。内、寿命が来てたのは2本。他の4本は、まだまだ現役で充電できる電池でした。

今ある資源を最後まで使い切る。 日々努力をしているつもりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また障害だって

2022年08月25日 10時57分34秒 | 気になるニュース

昨日は蒸し暑い晴れ、曇り。今日は朝から雨。朝から除湿機フル活躍です。エアコンの除湿モードでは洗濯物は乾きません。

さて先日も一昨日もどうもEメールがおかしいなぁ・・・と思ったら、どうやらまた障害が発生していたようだね。以下は記事からの引用です

「KDDI、障害の影響8万人 東日本の16都道県

 KDDI(au)は25日、24日夜に約45分間発生した通信障害で、最大8万3千人の利用者に影響があったと明らかにした。北海道など東日本の16都道県で影響が出た。110番や119番といった緊急通報も利用できない状態だったと説明している。  KDDIによると、障害は音声通話に関する設備が故障したことが原因で、この設備を切り離して回復させた。音声通話が利用しづらい状態となったが、ホームページの閲覧やメールの送受信など、データ通信は問題なく使えたという。」

なんかこれ読むと、深夜の45分間だけみたいな事書いてあるけど、ホントにそうか? 24日の朝も送ったはずのEメール届かなかったけどw。

殆ど携帯(スマホも)利用しないのにたまに利用すると送れてないってどうゆう事よ!と思うけど。そいや、先日も友人のスマホにSMSメールで国税局を語るメールが来てた。

その番号を調べると、割と新しい番号で、同じように調査のアクセスが190件位あったな。

全く同じ手口。URLにはcutt が含まれている。 パソコンで開くと怪しいHPに到達する。こっちを調べた方が早いのでは?と思うが、グレーなゾーンなんだろうな・・・。

だいたい業者は、SMSメール送信も無料になる裏契約で送信してるんだろうから、目の不自由な庶民に負担をかけるな!と言いたいわ(怒り)。

安価な3G回線でなんの問題も無かったのに・・・住みにくい日本になりました(ほとほと悲しい)。

先回の大規模障害の200円の返金で何が買えるの? アルカリ電池8本くらいかなぁ・・・。税金は20円払わないとあかんけど。

玉石混合の世の中、正に大峠だね。今日に感謝 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで雨季だな

2022年08月23日 09時41分01秒 | 環境に関する話題

毎日ぐずついた天気の続いている当地。 晴れたかと思ったら、遠くの方で雷鳴が鳴り響き、雨雲レーダーに突然赤の領域が現れて、近くをかすめて行く・・・。そんな日々が続いている。

夏の夕立ならそれはそれで納得も行くが、そんな感じではない。

さてこの先ですが、何度も書いてきていますが、8月後半(終盤)~9月にかけて、秋雨前線?そんな聞こえのいいもんじゃー無い。水蒸気の分布を眺める限りでは、まるで「雨季」です。

秋の長雨としても、あまりにも長すぎる。wikiによれば「日本において8月後半頃から10月頃にかけて降る長雨のこと。」とされているから、時期的には微妙ではあるが、前線の位置は、上下するはずで、かかり続けるのはやはり異常としか言えないのでは?

個人的にぁ、梅雨から~秋の長雨の終了まで日本は長い「雨季」を伴った夏になった!とそろそろ認めるべきではないのかな? 従来の日本の四季という概念は捨て、新しいライフスタイルを考える必要性がそろそろ出てくる時期なのかも知れない。

いつまでもあると思うな、親と金。 いつまでもあると思うな、日本の四季。

いつまでもあると思うな、便利な日本(富裕層のATM)。 そんな所なのでは??

確かに、余った水を蓄えて、水の無い国へ輸出する代わりに、オイルをわけて頂く計画もあったが・・・一昔前の話だろうなぁ。

今後も雨が増えるのならば、原発を作るよりも、環境破壊を極力抑えた、ダムの建設が望ましいのでは? 雨からいかに電気を作るか? 都会の高層ビルの屋上には必ずダムって・・・。そうなると地震の問題が生まれるか・・・。やはりこの場所(日本国の位置)は、節約生活が必要な場所なのではと思う。一部の富裕層が金に物を言わせて、湯水のように資源(電力を含めて)を消費する場所では無いと思いますよ。

縄文時代の絵は、神々の暮らしの描写。 一方、ヨーロッパの神々の描写は? 宮殿に豪華な家具。 パルテノン神殿に・・・。縄文の描写は、竪穴住居や高床式住居の質素な住まい。

神々が示している。その土地にあった生活様式をね。  縄文に戻れとは言っていない。しかし、この場所で、行き過ぎた便利さの追求も考え物ではないのだろうかね?

現代文明は電気文明と言っても過言では無いですよね。電気無しでは何も出来ない。最先端の水素自動車だって、結局のところ、水を電気分解して水素を作って、その水素で走るだけ。その水素精製に必要な電力はいかほどか? 

この世界から電気が消えるか、電気が生まれなくなれば、それで一瞬にしてお仕舞。 かつて滅んだマチュピチュのようにね。

やっぱ、反省がたりないね~って・・・おっと妄想が過ぎました。

自然界からは、何度聞いても同じ答えが返って来る。 「必要な物は与えた。何故分かち合えないのか?」

うわー妄想的前置きが長くなりましたが、特徴的なデータがこちら。 これからこんな感じの日々が続きますよ。

赤い楕円の中が、おそらく9号のなれの果て。 太平洋上には雨雲の元がいっぱい。

これら全てが、何らかの気流の変化で列島へ供給されます。

蒸し暑い毎日が続きます。 正直へたり気味ですが、それでも今ある事に感謝。

今日は長くなりました。最後まで読んで下さった方に感謝です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙に張り出す太平洋高気圧

2022年08月20日 16時38分28秒 | 環境に関する話題

今日は昨日とうって変わって、曇り。もうすぐ雨になりそう。ま、天気予報通りではあるけど。

明日も雨みたいだけど・・・。本当にうんざりだなぁ。しかし、この先も周期的な変化が続くらしいからね。でもって、9月からはさらに厄介な雨が続きそうな、そんな予測をAIは出してますよ。

参考までにどうぞ

8月30日午後9時基準ですが、赤い楕円は皆雨雲の塊。 そこへ、おそらく太平洋高気圧が割り込んで張り出してくる感じ(ピンク色のライン)。高気圧は時計回りの渦だから、太平洋上の水蒸気を列島に確実に届ける役割だな・・・。典型的な大雨のパターン。 この状態が続けば、水攻めだよね? この先のデータが提供されてないんでわからないけど、秋雨前線とか言われるパターンなのかな・・・。9月も晴れの日よりも、雨の日の方が多そう。どうやらそんな傾向ですよ。

菜園のキュウリも終わりました。ミニトマトもメインは終わり。途中の脇芽から育った子(捨てるはずの脇芽が根を付けたんで育てた子)が小さな実を付け始めたけど、また長雨で腐ってしまうだろうなぁ・・・。

今年の袋栽培のキュウリは合計60本の収穫(苗1本から)。途中の長雨が無かったら、もっと取れたと思うけど、タラればは言っても仕方ない。

ミニメロンのコロタンは今年は2個。まだ収穫できないけどw。 苗に約500円。その他の経費を考えたら、絶対に買った方が安い。がしかし、今年のネットメロンは高い。小ぶりでも軽く1500円はする。そう考えると、どっこいどっこいかな。プリンスメロンは全滅。長雨で疫病が発生して収穫はゼロ。実よりも先に葉がいかれた。

・・・来年からはメロン類はダメかも知れない。友人宅は日当たり悪いからね。

それでもキュウリは採れるからなぁ・・・。

そうそう最後のキュウリを(楽しみにしていましたが)なんと、げっ歯目か、何かの動物にかじられてしまった・・・。どこから侵入したものか。

野生動物も人を怖がらなくなって来てますね。

何はともあれ、これも自然環境あっての話。 おおいなる自然に感謝か・・・。

追記・・・太陽活動は依然と活発。 結果が伴わないので、やはりエネルギー蓄積パターンかも。

「気象庁は今日19日(金)、小笠原諸島の海底火山である、海徳海山付近で変色水を確認したとの通報があったと発表しました。」

ま、なるようにしかなりません。 激動期です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする