馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

側頭骨舌骨関節症 9症例目

2017-05-13 | 馬神経病学

きょうは、11歳繁殖雌馬の顔面麻痺。

鼻が曲がっていて、左耳が低くなっていて、左眼がまばたきしにくくて、草は食べるけど配合は食べない。

どういうわけか黄疸がある。

喉嚢内視鏡検査とx線撮影でほぼ確定診断がついた。

側頭骨舌骨関節症。9症例目、かな。

そのまま角舌骨摘出手術した。

                      -

この手術をするときは拡大鏡をつけることにしている。

AG Hazuki ハズキルーペ ルージュレッド
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

神経や血管がよく見えて、慎重に手術できる。

周りを見ると、視界がゆがんで酔いそうになる。

でも、おかげで今日も大きな出血をさせずに手術できた。

                         //////////////

ムスカリ。

消えていくのかと思ったら、そのあたりに広がっている。

意外に強いのかも。

 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はとぽっけ)
2017-05-13 19:36:39
 ホント、どうして黄疸?石ではないでしょうし。
 野良ムスカリは強い。球根でも種でもどんどん増えてます。葉の下にダンゴムシいるので鶏には人気。振り向くと、緑色のロン毛な鶏になってる。ムスカリといえば、ムスカリン?中毒に気をつけなくちゃ、でしょか?
返信する
Unknown (piebald)
2017-05-13 21:38:11
ムスカリ、可愛くてきれいですね。
私は、車を運転するときだけ眼鏡をかけますが、見えるようになるのは、とても良いことですね。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2017-05-14 04:41:52
別な病気を抱えていなければ良いのですが。

ムスカリはムスカリンを含んでいるのでしょうか??この植物の名前は”ムスク”香りから来ているようですね。
返信する
>piebaldさん (hig)
2017-05-14 04:43:54
緑の中に、青紫があざやかです。

拡大鏡と書きましたが、老眼鏡であり、読書用めがねであり、私には手術専用めがねです。
返信する
Unknown (はとぽっけ)
2017-05-14 08:14:04
これから手術しようというとき、黄疸はすべてが禁忌とはならないわけですね、でも、除外しておくべき疾患というのもあるでしょね、と思ったり、考えたりする雨の朝。
 ムスカリはムスクからですね。が食べてない様子から、まずいんでしょね。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2017-05-15 04:42:44
ひどい黄疸だと考慮しなければならないでしょう。しかし、顔面麻痺も治してやらなければなりません。

植物は虫には好まれ、しかし草食動物には食べられないようにして生き残ってきたのでしょうね。
返信する
Unknown (まりおん)
2017-05-15 10:07:19
ハズキルーペ、ビーズ手芸するとき便利です^^石坂浩二さんのCMですよね。
ムスカリはムスクから(moschos)ムスカリンは「ハエ」から(muscaria)。ベニテングタケの学名Amanita muscariaからきてるそうです。ムスカリはとても丈夫で植えっぱなしでも勝手に分球して殖えます。
返信する
>まりおんさん (hig)
2017-05-15 19:39:33
情報ありがとうございます。語源って複雑ですね。

観賞栽培用外来種もあまり丈夫で繁殖力旺盛だと嫌われますから微妙ですね。
返信する

コメントを投稿