ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

事件、連発!

2019年11月30日 | 日々のコト

昨晩、夜中ごろに、軽い《事件》。

ポッと目が覚めたらば
ちょ~ど携帯が鳴って....

だんなサンからでした。


いつもは寝る前に
『まだ仕事かかる~?先寝てるよ~~』
等々と、
電話かメールしてから寝るんだけど
昨晩はしないでバタンキューだったから
電話くれたのかな?
んふ(*´з`)


などと思って出たらば....

だんな氏『ごめん....玄関、開けられる?』


んっ(゜_゜)????


あわてて玄関飛んでってドア開けたら、
寒い中、プルプル震えてるだんな発見
(;゚Д゚)


カギ、店に置き忘れたんだそ~です....
    


『無理なら店戻って、力つきて泊まっちゃおうかと思ってた...』
とゆう。
夜中すぎの、極寒の中、
バイクでの行き帰り....

たしかにもぉ、力つきるよね
(ノД`)・゜・。


ああ~
たまったま、携帯電源、
切らずに寝落ちしていた昨日。
ヨカッタぁ~~~~っ!!!
でした!!



もひとつ、軽い《事件》。

いつものごとく、
亀のカメチに部屋を「お散歩」させていた昨日。

ふと気づいたら.....

カメチ、どちらへ???(;・∀・)



いなくなっちゃったんです。
って、ヤバイよヤバイよ、

も~すぐ仕事いく時間なのにっ
\(゜ロ\)(/ロ゜)/



帰宅した息子っちに告げ、
カメチ~カメチィ~~~
2人で探し回って、15分。


い、いたぁーーーー!!!!





こんな布団の山の~~~





ペロッとめくった、その下に!!!


って、どうやって入り込んだっ!!???
(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)?




むっちゃ落ち着いてるやないかぁ~~~いっっ!!!
(◎_◎;)  (>_<)  (◎_◎;)




.....んもぉ  かわいいんだからっっ(´ω`*)





.....んもぉ

で、許してしまう、甘い2人(笑)


までも、ほんと、見つかってヨカッタ!!!
むぎゅっ
って踏んじゃったりしたら、
それこそ大事件(;´Д`)でしたよ
あぁ~~ヨカッタ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え取りが効いてきてるのか!?

2019年11月29日 | つぶやき

ようやっと冬らしく
寒くなってきましたね(´▽`*)

暖かいのは助かるけど、
やっぱ"普通"じゃなくて
心配......でした。


で、おとといストーブ出して 
初点火した~~ってのを

周りに話したら、
あちこちで
『え?今まで暖房なし???』
とビックリされました。


えーーー
だって....暖かかったよねえ?
(/・ω・)/



あっ、でも最近、平熱が
高くなったかも!!とは思う

今日もインフル予防接種いったら
37.1度あって(゜_゜)

注射はやってもらえたけどね、
ちょっとビックリ。
そういや、昨日も計った時、
36.8度あったなぁ.....


もしや、『冷え取り』、効いてきてるのかなっ!?
((((oノ´3`)ノ  ((((oノ´3`)ノ

.....で、それでもしかして
今まで NO暖房でも大丈夫だったのか?
と思い、
書いた次第です。はい。

( ̄▽ ̄;)






うちのカメちゃんも、
冬支度になったんだか、
めっきり食欲落ちました。

毎年のこととはいえ、ちょっと心配....(;´Д`)

出すと元気に動き回ってるけど、
そーすると、さらに心配!
食べてないのに!?って。





クリスマスも近いからか、
先日の娘っこの部活の
フラワーアレンジメントは、こんなんだったそう↑





かわいいモミの木のツリーでも
飾りたいなぁ~~~(*´з`)

毎年、そのあたりは忙しく、
飾りはテキト~になっちゃう我が家です。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニング・コメダ(*´▽`*)

2019年11月26日 | お友達といっしょ(私編)

今日は、お昼ちょい前から
【モーニング・コメダ】


息子っちの ころりん村幼児園時代の
同期ママ、YちゃんMちゃんと
コメダ珈琲店にて
デ~~トしてきました(*´з`)




私の用事と用事の間に
会おう!!!ってなって
半端な時間でもOK!な
コメダ珈琲にしたけれど、正解っ


店内、ゆっくりのんびり大人な雰囲気(´∀`*)ウフフ
にて、むっちゃ居心地ヨシ

やばい、コレ、
いくらでも居られるネ( ̄▽ ̄;)






  (大好きなサラダプレート。お腹にヤサシイ。)





ドリンクはココアを注文

だってアタシ、
コーヒー飲めないんですもの.....(;´∀`)てへ。


『えっ?じゃ、なんで珈琲店....?
ってな声が
聞こえてきそうですが

そこはホラ、
MちゃんYちゃんが好きだし(;´∀`)




.....って思ってたらば、この2人、

M『....ごめん、ここのコーヒーが特に美味しいのかは、
     分からない......(違いがワカラナイ)』


Y『コメダのコーヒー、苦くて苦手なんだよね.....


って、えーーーーーっ!?
じゃ、なんでコメダ??? (;・∀・) 


皆がみんな、お互いに苦笑いしつつ、
ココアやら
牛乳たっぷりのミルクコーヒーやらを

飲んだのでした.....(笑)



あーーーーーでも、楽しかった
むっちゃしゃべりました~~~っ(*´з`)


この前後の用事、ってのも、
歯医者とはり、とゆう
どちらも『体メンテナンス』★

これに、おしゃべりタイムが加わり、
『心メンテナンス』も完了★★
いえぃっ((((oノ´3`)ノ


さぁ~~今日も後半戦、頑張るぞーーーっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~~~っ快感っ(´∀`*)

2019年11月25日 | 日々のコト

もう12月も目の前....
毎年この時期には思ってるけど、
早いなぁ~~1年!!


年末=大掃除が見え隠れしてきたので、


ここ数日、【整理】に燃えてるワタシ
( ̄▽ ̄)






買ってはあるけど、
紙袋につっこんである状態だった
災害備蓄品たちも....



(『2020年3月までの物....さば缶、ビスコ』みたく、付箋に書いて貼った)

よ~~やっと整理っ(´∀`*)ウフフ


『今ある量』と『必要量』と、
しっかり把握しておけば、安心。

コワイ....コワイ.....(/ω\)と
地震や台風におびえていてもしょうがない。
やれる事、やっておけば
落ち着いていられる!!!


と、自分に言い聞かせる意味も込めて。
(;´∀`) (*´▽`*) (;´∀`)





今日は、棚を何か所か整理。
(手前はもうバイバイ、な物たち)

この時期ってほんっと、
ドンドン捨てられる気がします~~(*´з`)

本当にいる物、使ってる物と
そうじゃない物とを分ける
判別センサーが、高感度になっとるっ
....1年の終わりだから、ネ( ̄▽ ̄)


ガンガンと捨てられる、シアワセ。

プラスアルファな事ができる、シアワセ。

あ~~~~~~っっ、いいっっっ
(∩´∀`)∩  (∩´∀`)∩  (∩´∀`)∩


やっぱ自分、こういう
身の回りを整える作業って、スキだぁ。

丁寧に日々を回すのが、スキだなぁ。



......と、こう思っていられるのも、
今はまだ時期的に
余裕があるから......(;・∀・)


これが、『明日はもう晦日よ!!!
なぁんて時になったら~
こうも言ってはいられない!!ですよね.....


ってことで、
気持ちに余裕がある今のうちに、
ちょいちょい進めたいと思います





あと、娘っこサンにも、
こんな一覧表を作って渡してみました★

【定期テストの反省ノート】


各教科、自分の結果をしっかりと見つめて、
何が悪かったか、何がよかったか、
次回どこをどうやって勉強したらいいか、
それを 自分で見つけられるように。。。

1回1回の定期テストが、
次回のテスト勉強に生かせるように。

なんとか、頑張ってほしいです(>_<)!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ難しい、難しい.....

2019年11月23日 | つぶやき

今日は久々、娘っこの話題です。

本日・土曜の娘っこサン。




あれ?期末テスト、終わりましたよね?( ̄▽ ̄)


これには理由がありまして。

.....今朝、おせっきょうしたんです、娘っこに。

(=_=) (=_=) (=_=)


って、テスト終わったばっかで
ダラケていいはずの土曜日なのに

しかもまだ
全部のテストが返却されては

いないってのに、ね......




でもね、『見えてこない』んですよ。
今後、どうしていくのか?が...


いくつかテストは
返ってきていて、
『もうちょっといく(点が)と思ったんだけど....
などなど

言ってます、
コレ、毎度の事です(=_=)




もう、中学のテストも
9回経験したってのに、
変わってこない、娘っこの点数


勉強してなかったなら仕方ない。
だけど、やってるのに
思う点が取れないなら

《なんでだ?》を解明しなきゃ、じゃない?(;´Д`)


もっと、自分の点数と、結果と、
ちゃんと向き合って
ダメな部分を変えてかなきゃ
いつになったって 思うような点はとれないよ

アッチが点数あがっちゃあ~
コッチが下がって~

コッチがあがっちゃあ~
アッチが下がって~~

って、不安定なままだよ!!!
(ノД`)・゜・。



集中ができてないのか、
勉強する量がたりないのか、
やり方が間違ってるのか、
理解ができてないのか、

そーゆうのを
自分で考えてほしい!!!(/ω\)
『次』にむかって、どう勉強してくのか
出してほしい!!!(=_=)


......そんなアタリを
コンコンと~~~お説教した結果がですね、

上の写真です。

急にやってるね。
あはははは.....

       




  (夕方、よ~やく少し遊びだした。)


難しいですネ(*_*)

塾とか、行かせないと
難しいのかな.....とか
思い出しちゃったりも。

けど、塾にいかせりゃあいい、
ってわけでもないと思うし......
(ちなみに、スマイルゼミというタブレット学習はやってマス)


やっぱココはね、
自分で、もがいてほしいよ(>_<)
もっと、変えられるトコ、
いっぱいあると思うよ!?


あぁ~難しや、1人目は.....

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人でYogaタイム♪

2019年11月22日 | 日々のコト

昨日、保育園から帰宅した次女が、
なぁんかちょっと
イヤなテンションだったんですよ...(;´Д`)

ウッキーー
ウッキャーー

みたいな
(??)

で、落ち着かせようと
抱っこしたらば、
またもウッキーーー、で
私の着ていたジャンパーのチャック部分を
ガッッとひっぱった。

で、ちょっと肉がくいこんで
イタカッタ(ノД`)・゜・。


もぉと思った私は

『イタッッ いたたたたっっ血が出たよっ
と、大げさに痛がり

次女の目を盗み、ササッと
赤マジックで首下あたりに
『血』を描いた.....

( ̄▽ ̄)にやり。


痛がったハハに、
出た『血』も見えて、
我に返ったらしいウッキッキー次女。
いつものテンションになりました。
ふっふっふ。


.......で、でもね、
その後、思い出したように何度も
『ママ、さっきの大丈夫?ごめんね...』
って、首元のぞきこまれて
謝られちゃって。


あ、なんか....あの....
ご、ごめんなさい~~~~っっ
でした。

だましてゴメンネ(T_T)


そんなこんなだったけど、
テンション元に戻った次女と、
夕飯前にYogaタイム




すてきっっ((((oノ´3`)ノ


このポーズをやってマス★★
   ↓ ↓ ↓ ↓




なかなか上手いんですよ~~





あ。
口元に"チク"があるのは
見なかった事にしてあげてください....( ̄▽ ̄;)


でも、開始5分くらいで
満足しちゃったらしい次女ちゃん。

その後は
ネコのポーズしてるママの
背中でおもちゃの車はしらせて
『坂道~~~っ(´∀`*)』
とかいって、遊んでおりました。。。


ま、でも、一緒で楽しかったよ!!
またやろうねっ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、孫悟空!!!【息子っちの学芸会】

2019年11月19日 | 小学校

11月1日と5日の
記事にも書いたんですが。。。

息子っち、11月16日が
学芸会でした(*´▽`*)


出し物は【孫悟空】。

息子っちは「孫悟空の分身」役。

で、衣装と小道具は
各家庭まかせ......

(;´∀`)(;´∀`)(;´∀`)



簡単な説明画だけで
具体的な長さの指定なんかもなく
作成はすべて
『私の中の悟空のイメージ』にそって
作られました....
ひぃぃ~~~怖っっ(;・∀・)


さぁて、
私のイメージははたして、
合ってたのかどうか!!!!????


答えが出ましたぁ~~~!!!





どやっっ!!!!?(※右端が息子っち)


.......他の分身4人+本物1人と。

うん....

ま、OKかい?
(;´∀`)


ズボンは
黒か茶色ってなってたんですが、
息子だけ1人、茶色
うーん、残念

あとはまぁ....まぁ.....

まぁ、OKかね?
(;´∀`)


と、そんな部分に
ドキドキした"本番"、でした(/・ω・)/



いやでもね、
全体としては....

すっごく、良かった!!!(*´▽`*)

先生が描いたとゆー背景画も、
みんな頑張ったであろう衣装・小道具も、
そして、たくさんの歌や踊りも、

すんごく、しっかりと、
【孫悟空】の世界観を出してたっっ

スッと、入ってきました
すごく観やすく、わかりやすかった




↑ 
観にきた両親たちに絶賛された、
息子っちの『風にあおられる演技』
(*´з`)



↑ 
最後は爽快
敵をやっつける孫悟空+分身たち
(*´з`)


単学級、38人、
1つになって、良く頑張った!!

クラスのまとまりがよく出ていた
舞台でした~~~~!!




帰宅して、「正装」、再び(*´ω`*)




気に入ってるらしい。
うふふ( ̄▽ ̄)


楽しい舞台をありがとうーー!!
無事に終わってよかったーーー!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大」とのたたかい(次女のうんち問題)

2019年11月18日 | つぶやき



昨日も秋晴れで、気持ちよかったです~~(*´▽`*)

そんな中....

私、"勝負"に出ました。


土曜、夜8時。
次女が「大」をもよおしたのです....

オムツが欲しい、という彼女。
いつもはあまりじらさず、
オムツを渡す私。

が、ここでふと考えた(=_=)

明日は日曜日。
保育園やすみ。
寝るのが多少おそくなっても、大丈夫。

そして、この2日間
うんちが出てない次女ちゃん、
かなり せっぱつまってるハズ.....


チャンスじゃね???(=_=)と。


で、オムツを渡さなかったんです(;・∀・)

とゆうか、普段オムツは
【ママのおしりから出る!!】
ってな おかしな図式になってる、
我が家のオムツ(笑

なのでこの夜は、
『あれ?オムツが出ない!!困ったな(;´Д`)』
って事に。


とーーーぜん、
トイレじゃ出来ない!!と、
泣いて怒った次女ですが

ひたすら受け流してました。

【オムツ隠したら、諦めてトイレでしたよ~】
ってな、
ドコゾの方の投稿を読んだので、、、
もうどーしようもなくなったら
トイレに行くのでは???(>_<)
と。


......泣きつかれ、怒りつかれ、
次女が寝たのは、夜11時。
ノートイレ。

まじか....(/ω\)



で、翌日・日曜も
朝から便意を感じ、

『もう出ちゃう~~~~っっ
と、泣いたり怒ったりしながら
オムツを求める次女。

いや、出るならトイレいっちゃえば??
(;´Д`)(;´Д`)


が、ココが勝負(*_*)と、
ひたすらこの日も、受け流す。。。。






便意がひっこんだ時?に
ササッと外へ。
ニィニ、ネェネ無しの"デート"に
ご機嫌な次女。

が....


帰宅すると、また「大」、きたぁーーーっ(;´Д`)


そんなんで....

ネバリましたが、負けました。

最終的に、日曜の午後4時、
『神様にオムツ出てくださっ!ってお願いしたから!
   だから出るよきっと(T_T)がんばって!!』
と、泣きながら訴えてきた次女に、

あぁ....ゴメンネ(T_T)....で

お渡ししました......

【諦めて、トイレでする】
ってな図式は、なかったかぁ(ノД`)・゜・。


次女ちゃんの事、
少し追い詰めすぎちゃいました。

しばし、うんち問題は
忘れようと思います。
くぅぅ......

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めずらしく、イラッ(=_=)

2019年11月15日 | つぶやき

今日は息子っち、学芸会です!!
(*´▽`*)

来週は娘っこ、期末テストです!!
(/ω\)

ってことで、
わたくしのお仕事も、佳境です.....



あさって日曜に
中学生英語の『テスト前対策』があるんで
問題プリントを作らねば~ならんのです~


しかも、今いる生徒が
別々の中学で、
同じ教科書なんだけど進みが
すんごい違うの(;´Д`)

当然、テスト範囲も全然ちがうんで
それぞれに、それぞれの問題を
3時間分 作らねばならない......

あ、これ、修羅場とも言えるかも 



なのに、なのに!
うちのだんなサンってば今朝、
『あれ?市役所、まだ行ってないの?( ̄▽ ̄)』
とか、サラッと言いやがって 言いまして。

『明日いくとか言ってなかったっけ?』
とか、さらに言いやがって 言いまして。


行けなかったんだよぉ~~~
キッツキツでやってんの~~~っ

と、思わずにじりよっちゃいました(=_=)
もぉ~~~


ほんっっっと、この1週間、
ヒーコラなんだからっ
ご飯3食つくって
洗濯してるのだって、奇跡なんだからっっ


.....って、珍しく、だんな氏にイラッちゃいました。
(;・∀・)エヘ。


まぁしょうがないですね。
家でやってる仕事だし、
見えないし。

それはお互い様で
私も
自営で1人で仕事こなしてるだんなサンが
どんなに仕事きついかなんて
実際のところ、わかってないかもしれません。。。


まーーーーでもね(=_=)
ちょっと、気を付けてねっ
といいたい!!!





.......こんな時は、キレイな写真でも見て.....







.......はい。オシマイ。

こんなとこで
いつまでもボヤイてないで、
問題プリント、終わらせよ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このモヤモヤはなんだろう。。

2019年11月14日 | つぶやき

セブンイレブンで売っている
プリキュアの『コスモグミ』ってのが
あるんですが。
↓ ↓

 

コレ。
今朝はコイツに、救われた(T_T)


次女ちゃんが、寝起きから
むーーーーっちゃくちゃに
不機嫌だったんです(ToT)/~~~

ギャッと叫んで起きて、
そのまま怒って、

起きようとする私を離してくれない。

トイレだっつーーのにっ(;´Д`)


まぁ、今朝は手抜きで
オモチと決めていたので( ̄▽ ̄)

そのままムリせず、
次女ちゃんの気のすむまで
布団でひっついていましたら
8時になっちゃいました★★
( ̄▽ ̄;)


とーぜん、娘っこ息子っちは
すでに登校。
(自分でオモチ焼いて食べて。えらいわっ


で、8時になんとか
布団からは2人で出たんですが、
まぁそれでも
ご機嫌はまだまだナナメだった次女ちゃん。

でも、
保育園いく前に食べよう、と
昨日かっていたこのコスモグミを開けたら



貴重~~~な "プルンス"が
入ってて!!!




『いたぁ~~~~っっヾ(≧▽≦)ノ』


ってことで、
そこから一気にご機嫌急浮上
わお。


おもしろい程、単純です、

4歳児(;・∀・)

でも、マジ助かった.....
ありがとう、
コスモグミ......



......その4歳児の事が
急~に昨日、気になりだしてしまった私.....


何が気になったか?というと。

うんちのコト。


.....実はカノジョ、
まだうんちはトイレで出来ないのです.....

どうするか?というと
もよおした際にはオムツを履く、というやつ。


その事が、
むしょ~~~にモヤリだした昨日


なんだろう?
なんだろう、この「モヤリ」の原因は。


.....焦り?
何と比べて??


などなどと、
1人自問してまして。

気づきました。
もう12月なんですよね。

12月。
....次女、4歳9ケ月になる。

これ、上の娘っこさんが
【トイレでうんちできた月齢】


......そう。
何を隠そう、上の 娘っこサンも
5歳間際まで オムツでうんちだったのですう~~~
(ノД`)・゜・。





えぇい!
この、似た者姉妹めっっ(ノД`)・゜・。


息子っちは、
3歳になる頃にはすでに
うんちもオシッコもトイレでばっちり
だったのを思うと。。。

この違いは何?
です(;´Д`)


まあそんなんでね、
たぶん、娘っこの時と
比べちゃってるんだと思います。

4歳になってもオムツで...って時でも、
『まぁ、、娘っこも同じだったし』
って構えてたけど、
いよいよ彼女がトイレでできた年が
近づいてくると.....

(◎_◎;) ((+_+)) (;´Д`)



周りの子とは比べない。

自分、そう思ってやってきて、
やれてきてると思ってるけど、

けど、自分の子供(上の子)は
自分の指標、みたいです......

うーーーーーーん.......
どうしよう!!!!????


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする