ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

息子っち、発熱

2018年06月28日 | 娘っこと息子っちと次女チャン




息子っちサンが、朝から39.4度。

久々に高熱をたたきだしましたぁ


昨晩までは元気ゲンキだったのに
“予兆”がない発熱は
ほんっとアセリます


今朝も、熱はかってから大慌て。

欠席届けを
持っていってもらう手配しなきゃ
仕事もあるぞ
どーするどーする??
って、その前に
息子っちに水分とらせなきゃ
あーーーっ、次女ちゃんが
勝手に冷蔵庫開けてるぅ

などなど、でネ.....




結局、だんなサンが
少し出勤を遅らせてくれて
私は仕事へ。
だんなサン、様様です
ありがとぉ~


いつも、割にバッと
高熱が出る息子サンですが、
最近はなかったので久々

頭も痛いとのことで、
ちょっと今日はヨワヨワしく、
心配です....

しかも寂しがり屋チャンなので、
1人で別室に寝てるのが
サビシイ、という.....


困ったなぁ~


溶連菌の検査は受けましたが
陰性。
ただの風邪でしょうか。
早く治ってほしいです~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ期末です!!

2018年06月26日 | 中学校

さすがに今日は
集中しておりますっっ




明日から娘っこ、
初めての期末テスト!!!

9教科との闘いです~~
わははのは




 (体育の勉強中。。。)


各教科のワーク(問題集)提出がたくさんあって、
この1週間は
それをとにかく終わらせるのに
日々ヒーコラ言ってました

って、ソレって普段から
その日の授業でやったトコを
ちょこちょこ《復習》として
やってれば
良かったんじゃない??

......って事を
親も子も、学んだ所デス。




もちろんワークは
とっても大切!!!
....ですが、見てると、
とにかく提出期限にむけて
ただ単に“こなしてる”感が
強くって。。。。

時間かけた分が
ちゃんと身になってればいいんですが。




まぁ、頑張れ!!!

  





息子っちは~頑張りましたっ

1週間前に、漢字50問テストで
人生初の挫折を味わった
うちの王子。。。
(56点)

それからほぼ毎日、
同じ問題をやる宿題をこなし、
私の出すミニテストもこなし。

そして迎えた昨日の再テストで、
98点とれました
やったねぇーーーーっ


宿題やミニテストの感じだと
100点いけそうだったんだけどなぁ。。。
(あ

でも、本人が
満足そうだったんで、ヨシです


うーーーんとギュ~して
たくさんたくさん
誉めてあげましたっっ

よかったねっっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも鳥さんが....

2018年06月25日 | 日々のコト

週末の、
『中学生の期末テスト対策英語』も
無事に終わったんですが、
準備数日のヘロヘロ打撃が
大きかったのか.....

なんだかクッタリ
疲れた週明けになっちゃいました~~


うまいこと“省エネ”運転
今週を乗り切ろうと思います






余談ですが。
最近、次女ちゃんが
パパになついてます


.....って、もともと パパァ~~
甘い声だしてましたが

いざって時
(寝起きとか、眠い時とか)は
やっぱりママ!!!みたいな感じで

でも最近は
寝起きでもパパでOKだったり

やっほい!

たすかっておりますっ





そんな次女ちゃんが
日曜に、鳥をみつけました。

以前も記事にかいたけど、
マンションのエントランスがガラス扉で
見えなくて、鳥がぶつかっちゃうみたいなんです....





この子も、そのガラス扉付近に
おっこちていて、
次女ちゃんが見つけました。

まだ温かい....
もしかして気を失ってるだけ....?

と、期待を持って家につれてきましたが

起きませんでした。
    





なんかね、
見ていた次女ちゃんが
すごい カワイイ事いったんですよ。

なんだったっけかな....
『大丈夫、眠って、起きて、また(ナンタラカンタラ)』
だったかな....


あーーーーー
それを書くために記事にしたのに!!

忘れちまいました....
すんません


今日、皆がそろったら
埋めてあげます。。。

もう、悲しいから、
ぶつからないでほしいです~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう冷めたのね。。

2018年06月22日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

昨日のブログで
次女ちゃんの『おしりたんてい』LOVEっぷり
を書きましたが。....


今朝、またも不穏な空気にて
起きてきた次女ちゃん

娘っこが
『おしりたんてい、観るっ??
というと

『もう観ないからっ!!!!
とピシャリ。


えーーー
(ガーン)


もう冷めたみたいです....
って、極端すぎないっ??



朝から4回続けて
『おしりたんてい』を観ていた日々は
夢だったんでしょうか....



さてさて。
来週は娘っこさん、初の期末テスト!

私の英語教えの方でも、
今週末は期末テスト対策授業をします

プリントわんさか作らなきゃ
水曜からヘロヘロ、です

終わっても来週は
仕事みっちりの~
中学役員で主催するイベントもありの~~

まさに 怒涛のような2週間!
  


そんな私を気遣って?、
だんなサンが昨日
甘いものを買ってきてくれました~




うんまぁ~~~~い

パパ、大好きぃ~~~

.....って思ってたのに。

だんなサン、
買ってあった、お高目の飲むヨーグルト、
1人で全部 飲んじゃってたんです!
誰も、一口も飲んでないのに!!

パパ~~~~~


このショックといったら...
  

しばらくは家族全員で、
しつこく怒り続けたいと思います!
ぷんぷんっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしりたんてい×4回

2018年06月21日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

ちょっと家族で
ノイローゼ気味です....




今朝も早よから
次女ちゃんがウッキウキで
『もう1回、観るっっ』と
おっしゃるのは.....





『おしりたんてい』!!!


もともとは小学生むけの
本が原作のこのアニメ。
5月にNHKで放送されました。

アニメ放送を初めて観た日。
『ああーーっ! おしりたんていじゃん!!』
とくいつく、我が家の小学生&中学生。

『ど、どうなん....??
と、原作には若干ヒイテいた私。

でも、ハマッタ....

そう、まんまとハマッタのです、全員。
  


特にハマッタのが
上の写真のオチビさん

朝からもう1回!もう1回!!と、
昨日も4回連続おしりたんてい。
ひーーーー。


もーーーいいんじゃない??
といいながらも~
なんだか一緒に観てしまう、私たち。。。

なぜ???
  





次女ちゃんが特に好きなのが、
この、敵キャラ。
名前は 『怪盗 U(ユー)』

.....わかります?
UNCHIの、Uですよね、きっと。
.....笑

だって、ホラ。




ね?? 笑

盗んだお宝も、
クルクルクルッとまる
めて

トイレットペーパー使用にしちゃうし!!!

なんとも
突っ込みどころ満載
なので、観ちゃうのか??

  


.....とゆう事で。
ノイローゼ、なぁんていいながら、
みんな、好きなんです。結局。




今日も、頭の中を
アニメのテーマソングがまわって、
ついつい口ずさんじゃって
困ってる私、です....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子、初めての挫折

2018年06月20日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

昨日の息子っちは、
いつもと違った.....

ムーーッチャ真剣 に
宿題の漢字プリントに取り組んでました!




.......それもそのハズ。

息子さん、
漢字50問テストで

56点とっちゃったんです.....
(100点中、です)




彼の名誉のために書いておいきますが


息子っち、いつもは
相当~~~ “デキル子ちゃん”です!!


テストは、国語・算数、ほぼほぼ100点。
たまぁにとっても、90点台....

わが子ながら、スゲェ
と、いつも思ってました。


そんな彼の、この点数.....

いやあ.....
相当ショックだったんだと思います。

  





3年生の漢字。
難しいはムズカシイ、です。
でも、彼には珍しく、
『書けてない』ってのが何個かありました。


まあとにかく。
半分近くを “習得できてない”ってのは
よろしくない訳で((+_+))


1週間後にあるらしい再テストまで、
ママからもちょこちょこ
ミニテスト形式で問題だして
しっかり覚えてもらおうと思ってます。


.....まぁ~とにかく
当の本人が

『テストまで毎日、1個×10回ずつ練習してやる
鼻息を荒ぁ~~くしておりますので

  


再テストでは、見事100点
って、なるといいねっ!!

でも、すごいのは、
昨日の宿題で、再度 おなじ50問テストを
やってたんですが
結果、92点でした。

すげえ~~~
書けなかった漢字も、もうリカバーしてる

.....本当、ショックだったんでしょうね。
苦笑





話かわって★
娘っこは中学で、家庭科部に入ったんですが


部活で、月に1回、
フラワーアレンジメント教室がありまして
昨日、その作品を
持って帰ってきました!




生花です。
いいねぇ~~っ





材料費1000円とは思えないっっ

....講師の先生が
ごひいきにしてるお花屋さんから
仕入れてるから、みたいです★




さっそく、部屋の棚に

お花があるって、やっぱいいなあ~
冬にはリース作ったりも
するみたいですっ
私がやりたいわっっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福生ほたる祭りに参加

2018年06月19日 | 小学校

大阪で大きな地震が
起きてしまいました。


ちょうど発生時間くらいは
朝のニュースをつけていたので、
オンタイムで地震発生を
知る事ができましたが

その後は仕事や家事やらで
忙しく....
ゆっくり、被害の状況などを
テレビで観られていません。


父方の親戚が
大阪にいるので...
心配で、とにかくすぐに父に

親戚は南部に住んでるので
そこまでの被害はなかったようで
ホッとしました。
でも、それだって
震度4とかです.....  恐ろしいです....


今だって、余震で不安になってる
人たちがいっぱいいると思います。
ライフラインが止まってる人も
いるのかもしれない。

どうか、被害が拡大しませんように。
早く落ち着きますように。
そう願うばかりです.....




さて、前回のアップから
しばしご無沙汰しちゃってました
(
いやいや、慌ただしかった。。。)


土曜は、福生のたなばた祭りがありまして
息子っち達の学年の希望者が
運動会の時にやった
エイサーを踊る、ってのがありまして

で、息子っちは出演でした


直前までウダウダな空模様....
だったけど、なんとか開催!!




親の見守る後ろの方~~だと
ちょっと見にくかった けど、
元気に踊ってたみたいです


そうして、終わってからは
ちょっぴり祭りを散策




雨空のせいかなあ....
お店は少なめ
人もまだまだ まばらで。

歩きやすくて良かったけど、
ちょっと寂しい雰囲気....の
2018ほたる祭りデシタ。


以前、よく来ていた時は
とにかく出店の前はごった返すし

夜なんか、

ホタル見に来てんの?
人見に来てんの??
どっち!!!!?????
って位の人込みだった


なので、ここ数年は
めっきり来てませんでした


まぁ今回も、
買う物だけ買って、サッサと撤収
でしたが

地元民は、そんなモンですかね?



(こちらは運動会の時のエイサー息子っち)


....この日も、驚きだったのが
次女ちゃん。




誕生日が1ケ月違いの、Sちゃんという子と
仲良くなりました。

.....出逢って、20分で、上の状態です。

  


いやぁ~~....
すごいわぁ、次女ちゃん

その社交性は、ネエチャン達には
なかったわ

最近、そういうのがとっても多いのです。
驚きながらも、拍手です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々、流血事件

2018年06月15日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

昨日の夕食後に、
久々の流血事件が

息子っちが、唇を切っちゃったんです
    


結構な量の血が出て
あせりましたぁ.....

でも、歯が折れたりはしてなくて
ホッ
流血も、しばらくして止まったので
とりあえずは少し冷やして
寝かせちゃいました


朝おきてみたら
案の定、パーーンと腫れた唇




全体的に腫れていて....





でも、深く、えぐれているように
見えた傷口は
そこまでは深くなさそう....

まぁでも、
メンタル弱い うちの坊ちゃん
すっかりテンションは
だだ下がり~~.....
でしたよ


顔だしねぇ、ってことで
念のため病院を受診。
でも、縫ったりせず、
軟膏の処方だけで済みました。

はぁぁぁ、やれやれ.....

【久々の】、ってのは
我が家、結構、過去にも 
“流血事件”ありまして

娘っこが、なんですが


1度は縫って、
他は軟膏で....で終わってますが、
ドレも結構、傷残っちゃってるんです
(縫わない方が傷にならない、って言ったのにぃ!!)

はぁぁぁ..... です


で、今回の事件。
実は、その娘っこが
やらかしたんですよねぇ.....

  

なにやら昨日は
帰宅からイライラ、イライラ
してらっしゃいまして。

ちょっとジャレついてきた息子っちに
いらっときたのか
パーーンチ

で、息子が持ってた物が
顔に当たって
それで切れた、と。。。。

    


流血の後も
軽く謝ったけど
態度の悪い娘っこに、イラ

そんなこんなだったんで....
まぁ、あとはご想像にお任せしますが。

最悪の夜、でした....




思春期、反抗期サンかも
しれないですね。
まともに向かい合っちゃ
いけないのかもしれませんね。。。。

思っていても、わかっていても、難しい!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きな詩

2018年06月13日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

梅雨の晴れ間です~~
(って程に晴天ではないけれど

ラッキーな事に
今日は仕事がないので
朝から2回、洗濯機を回し、
ようやっと洗濯カゴの底を
見ることができましたっ


週末にフリマ出店予定なので
出店準備しなければ
この後、グッチャグチャの押し入れ内との
闘いです.....


今朝、玄関には....




息子っちのランドセルと、水筒

先日、近くの公園へ行く課外授業の時、
はりきって水筒を
忘れていきました.....

朝、私がしっかり手渡したのを
自分でランドセル近くに置いてたのに!!





ピーカン天気 で水筒ナシ
熱中症が心配 だったので

う~~ん..... と悩みながらも、
やっぱり学校に届けてあげたんです。


帰宅した息子っちに
『次回はどうする~!?...."(-""-)" 』
と考えさせたら、

『....ランドセルと一緒に玄関に置く!!!』


自分で決めた息子っち。
そして2度目の今日は
無事に
忘れずに持っていきました


そう、
『やっちまった』事はもう
仕方ない。
けど、次回また同じ事にならないように
どうするか??が大事。

ですよねっ

  


以前、どこかで見た詩に
こんなのがありました。

【あなたが倒れた事はどうでもいいのです。
  あなたがどう立ち上がるかに関心があるのです。】



まさにソレーーーッ


子供たちには、これから先も
自分で考えて工夫して
しっかり【立ち上がって】いってほしいもんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまらない、鯛の出汁っ♪

2018年06月12日 | お出かけ

並んでまで食べたのは
久しぶりでした~~~





青梅の、とあるラーメン屋さん

お昼時とはいえ、なかなかの行列


今日は臨時でだんなサンが休みだったので、
私の仕事終わりに待ち合わせして
ラーメン いってきましたっ


本当は今日は、
レモンが入ってたりするような
さっぱり系を求めていたはずなのに....


フワリ香ってきたニオイ

あーーーもうっ
たまらないっっ

なんでもいいから(笑)
早く食べたぁい




で、お店名物の

鯛塩ラーメンを注文★
こってり???笑




スープ飲んで、びっくり

すんごい、鯛!ですっっっ!
    


おいしい~~~~~
これ、スキだわぁ

八王子ラーメンみたいな
細かくきざまれた玉ねぎが、
この、濃くのある塩味スープと
むっちゃ合ってるう





スープ、半分以上飲んだのは
久しぶりでした....  ハァ


だんなサンの注文の つけ麺も
なかなかびっくり。




汁にミニトマトが入ってるぅーーー

そんでもって、麺にはバジルソースが


.....なんだか パスタ...??とも見まごう味。
不思議な、、、
でも、エビ出汁でおいしかったです~~


5月末から、週末に運動会が続いたりして
それに合わせてだんなサン、
休みをとってくれてたんで。。

子供なしでだんなサンとゆっくり
過ごせたのは
実に、4週間ぶりだったのです!!


あーーーーーー
4週間!!
キツかったぁ~~~

  


週1回の、この時間で、
リセットしてるんだなぁと実感。。。。
(私のメンタルが)

子供のこと、お互いのこと.....
たくさん話せて、充電完了です

さぁ~~~っ
また一週間、がんばるかあ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする