ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

初みこし!

2015年08月31日 | 娘っこと息子っちと次女チャン



また今日も、【STAND BY ME ドラえもん】のワンシーン観て
泣いてしまった....息子っちと
もう、何回目だい??って感じなのにぃ。

そして、映画主題歌の
『ひまわりの約束』が....これがまたもぉ.... いい
You Tubeで検索し、息子っちと2人で大合唱
そんな今日、です... 笑


週末は、だんなサン実家の地域の夏祭りで
毎年恒例のおみこしが出ました!



今年はなんと息子っちが
『オレも かつぐっっ』と、いきなりノリノリ!!に。
なので、子どもみこしに 参加してみました。




子ども~、とはいっても、本気の 重た~~いヤツ
息子っち、大丈夫かなぁ





後ろの方に入り込み、 いざ、地域を回りに!!

ちょっと“バンザイ状態”だけど
でも、なんとか 支えてます~~




しばらく歩くと、疲れた... と言って みこしから抜けて
休み...
でもまたすぐに、中に戻る息子っち

私も途中、棒を支えたけれど、
わぉ 重たい!!!
頑張ってかついで(いや、支える)、
しかも結構な時間 歩いてるのに、めげないで頑張る息子っち。

か、か、かっこええ~~~

男っ気を感じちゃいました





後半は 背の高い子が増えてきて、
かつぐ棒がかなり高い位置になっちゃって
息子っち、ぶらさがり状態に(苦笑)

でも、低めの場所を探して移動して....と
かかんにかついでおりました

途中、3ケ所くらい休憩して...
1時間半くらい 歩いたかなあ??

でも、まだまだ先は長そうだったので、ここまでで退散~
息子っち、よくやった

...あ、ちなみに、娘っこは かつがないで
一緒に歩くのみ
少し前に 足をネンザして...
それがまだ治りきってないし、ってのもあるけれど、
もし ネンザしてなくっても
かつがないだろうなぁ..... 苦笑

そういうトコは、祭り(イベント)好きな母には
似なかったみたいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったぁ....

2015年08月27日 | 日々のコト

♪ か~さんが~ よなべ~をしてぇ~~ ♪



.....なんとか、仕上げました.....




娘っこの自由研究の 【縫い物】。
夏休み最終日、夜10時に 無事完成。

.....終わったぁ、今年の夏休みが.....



いやほんと、途中、『これ...無理でしょう』って
何度も思っちゃった。

けど、なんとか完成にたどりついて、良かったぁ

なにせ、縫い物は初めての娘っこ。
キットで、指示されたままに作っただけ(あっ)だけど、
それでも初めてのチクチクは 大変でした

しかもスタートが “耳の作成”から→ わりとジミ....だったので
ちょっとやっちゃあ~休憩して
ちょっとやっちゃあ~失敗して くじけて

大変でした。。。
でも、そこを何時間もかけて終わらせて
次の “顔の作成” になったら
縫うのにも少し慣れて上手にできるようになったし、
ウサチャンの顔が出来上がったら
『あっ、カワイイッッ いいねいいねえ』と
テンションも 上がり

そこからは、ペースもUP。
見てても 『これなら完成まで行きそう』って思える
取り組み方でした

玉止めとかは私がやったから
全部を自分1人でやった!.....ではないけれど、
よく頑張りました!!!

次回は...
願わくば、もうちょい余裕もった日程で...
『ママも一緒にチクチク』できる位の余裕が
ほしいわぁ~~




最近 かわいかった2人デス
2人で並んで、ドラえもんを観ています。
たまらんっっ





もうすぐ6ケ月の次女ちゃんは
よく体を動かしております

うつぶせでグルッと180度 方向転換するし
おしりも 結構もちあげたりしてるので
えっ?もうハイハイ?? と
ニイチャンネエチャンが期待しまくっちゃってマス

いやいや、さすがにまだ早いでしょお~~

でも、チビで体も軽いぶん、早いかも...??
楽しみですっ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取りでスッキリ♪

2015年08月25日 | 小学校

さぁ~~っ
夏休みの終わりが見えてきましたよ~~っ
ランランッ

木曜から娘っこは2学期スタート!!
まだ宿題は完成していません....

自由研究が残ってます。
【研究】とはいっても、チクチク...縫い物
なので、気合入れれば なんとか間に合うと思うんですが

なにせ、縫い物なんて普段やらないから、
縫う練習やったら、それで満足しちゃったみたい
そっから先が進まず.... で、今日になっちゃった。
だ、大丈夫かなぁ??




今日は、小学校の周りの草取りをしてきました
学校の【美花クラブ】というサークルに入ってるんです。
学校周辺の環境をよくしよう!!
花を植えたり、草取りしたり....ってなサークルで、
夏休み中も、数家族ごとに分かれて草取りしました

ラッキーな事に 涼しくて
しかも次女ちゃんも、気持ちよぉくお昼寝...

よかったぁ!!
さ~、この間に、ドンドコ草取るぞぉ




仲良しのNちゃん家族も一緒のお当番だったので
息子っちはNちゃんと遊びつつ~
草取りもやってくれて
大助かりです!!



しかし意外に 子どもたちも戦力になるのです!!



皆で一緒にがんばって....
1時間くらい頑張って、正門ちかくのエリアが
すっきりキレイになりました~~

娘っこは?というと、草取りの間、
やるき塾、という自主勉強の教室(学校)に参加

久しぶりに皆で午前中から活動して(
気分もスッキリ

なんか健康的だわぁ~~ 笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い

2015年08月22日 | 日々のコト

やる事いっぱい アップアップだった昨日。
『ちょっと、手伝わなぁい??
  お小遣い、あげちゃうよん』なんつってみたら..

頑張りだしました。   洗濯たたみ。




まずは自分のを。
続いて、手があいたら ほかの人のも。
助かるわぁ~~~



『次女ちゃんもお手伝い、してね』と息子っちが言って...
次女ちゃん、
タイマー係になりました。
背中に、タイマーしょってます。 笑


全部たたんで、棚にしまってくれた2人に
20円ずつあげました

娘っこは以前、【お手伝いおこづかい制度】にしてました。
その後、しっかりお金のありがたみがわかった様子だったので
【月額おこづかい制度】にしました。

“手伝いにお金をあげる”...って、
まぁ、賛否両論みたいですが(世間で)
我が家の場合は
やってあたり前な事以外をやってくれた時にお金を渡してました

今、息子っちにも お年玉から少しお金を
貯金箱にいれて渡してあって
ガチャガチャとかやりたい時はそこからやりな~
って言ってきました

そしたら、自分で考えて
『...やっぱ、止めておく』って時も増えてっ
でも、だんだん貯金が減ってっちゃうのに
最近 ちょっとシューーン... となってたので

それなら “労働してお金を得る・増える” をスタートしても
いいかなあ??って思って。
まだ幼稚園だし、ちょっと早いかもしれないけど。

これで “頑張って貯めて、大事に使う” 気持ちが
育っていってくれるといいなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたお腹いっぱい

2015年08月21日 | お出かけ

だんなサンは、バイクの中古車販売をしているんですが、
いつも バイクを仕入れたり、販売したりする
千葉のオークション会場で『夏祭り』があり
行ってきました。

祭り...といっても、そんなに祭りっぽくはないんですが
この日は 家族も同伴でOK!!
そして、食堂で使える食券がたんまりもらえる
でもって、その食堂のお寿司が~~
ムッチャクチャに美味いっっ

.....お寿司たべるために、行きました(笑)。



職人さんが 目の前で握ってくれます
はぁぁぁあ~~~  う、うまい
はるばる行って、よかったぁ~~~





デザートも食べましょう




と、「何でも食え食えぇ~~」って食べたけれど、
いっこうに減らない食券....

別に購入した食券ではないけれど、
余ってるともったいないなぁ...ってなっちゃうのが
貧乏性ですね


.....でも、他に何をやるわけでもないので
全くにして お腹減らない....

みんなで敷地内を ぷらぷらお散歩してみたりして
超~頑張ってお腹を減らして
かなり無理やりだったけど 夕飯だぁ~~!と、
ステーキ定食やパスタを皆で食べて

ようやっと 『....これ位でいいか』となりました
はぁ~~~ 食べた食べた!!!


そうこうしてるうちに、目玉のイベント、大ビンゴ大会が始まりました
去年は、参加したら なっかなか始まらなくて
皆、イライラ待って... 疲れた ので
今年は参加しないつもりだったけど、
始まったなら やってみる??なんつって参加したら

娘っこさん、200人以上参加の中で、30番目にBINGO!!
すっご~~い!!!



アクアビーズの立派なセットをもらって、大喜び

息子っちも70番くらい、私も90番でしたが無事に
BINGO! できて...



妖怪メダルと、お花のかわいいお皿洗いブラシを
それぞれ もらいました

最後も『ラッキーーッ』 で終われて、
今年は 大満足 の夏祭りでした
それにしても...
贅沢に食べたね....  ふう....







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹いっぱい

2015年08月18日 | お出かけ



だんなサンのお盆休みの最後は
町田にある  『リス園』に 行ってみました

これまた、息子っちがまだ1歳のころに行ったっきりでしたが
さすが夏休み!?
前回に比べて、とぉ~~っても混んでおりました...




そして、アツイ!!!
前夜、一人 だんな実家に泊まって寝不足気味の
娘っこサンには 厳しい暑さ...

でも、息子っちは狙い通り のくいつきで
もぉ~~ 大はしゃぎ





熱い日差しの中、リスさん~~ と追っかけては
エサをあげてました

でも、この日は本当にお客さんが多かったんですね..
入口に
『リスさん、お腹イッパイです。エサ、食べないかも...』
みたいな張り紙が

確かに。
100円で ひまわりの種を買って、あげてみたんですが、
あんまりガッツイテない子がほとんど。。。。
プイッと 食べずにどっか行っちゃう子

リス園には、すいてる日(人も、リスの腹も。笑)に行かないと、ですね

でも、こんな大きな陸ガメ君が散歩してたり




モルモットを抱っこできたり(有料だけど



ちっちゃな動物園 って感じで
のんびりと楽しめました~~

この夏は、大きく遠出はしなかったけど、
なんかちょこちょこ動いてたから...
ドッと疲れました

色々いけて、色々やれて、
私も ≪お腹いっぱい≫気分、です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トリックアート』に行きました

2015年08月17日 | お出かけ

今日から息子っちの幼稚園は夏期保育
その間に、娘っこは宿題の総仕上げを!!!
.....と意気込んでいたけど、今日は上履き洗いだけで 終了~
私も、生活リズムたてなおしきれず 終了~

もうすぐ新学期なのに
だいじょうぶかしらん...

≪行きました!!≫シリーズ?も、第四弾
JR高尾山口駅すぐにあるトリックアートへ行きました

娘っこがまだ2歳ちょいの時に行ったっきり!
当たり前だけど、色々リニューアルされてて
楽しかったぁ

行く前は、どんなとこやら想像がつかず..の
息子っちだったけど、
館の人が説明をしてくれて“おもしろさ” がわかった所に~



「落ちているお札」に 娘っこと2人、みごとひっかかり
大興奮に!!!笑

そっからはもぉ~~~テンション高く
2人とも、ずーーっと楽しそうっ やったぁ




.....しかし、なかなか難しい、この
「トリックアート写真の撮影」。

イメージするんだけど~~ なかなかうまく撮れません




手が ちょぉ~~っと、オシイ!!でしょう??

でも、やってると楽しいですっっ

.....と、しかしここでハプニング。
まだ入ってすぐなのに、
カメラの充電が、残りわずかに!!! 
きゃあーーー
トリックアートで、カメラが無いなんて!!


....仕方なく、パッと撮っては、画像確認しないで
すぐ電源切って “温存”しつつ、先へ。。。

画面で確認できないと 子供らも楽しくなくて....
あぁぁぁ でした。

でも、なんとか撮りました~~~



きゃあ~~~ 落ちるぅ~~~



次女ちゃん、パパを踏み台に!! 笑!!






子供たちの興奮もMAX だった、このエリアは
えっ??なんでなんで??なぁんて言ってばっかり

子供らが大満足で、よかったぁ



ラストにこの写真を撮り、
『もう1枚、違うアングルで...』と思ってたのに、
ついに充電が完全にアウトに....

終了~ あぁぁ....

ん、でも、頑張った!!!

次はもうちょっと 落ち着いて回って&撮影ができるように
しーーっかり充電していくぞ!!おーー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みも半分経過

2015年08月14日 | 日々のコト

待ちに待った だんなサンのお盆休みが
水曜日から始まりました~~っ

....でも、それまでの “夏休み疲れ(私たち)” と
“仕事疲れ(だんな氏)” があってか
あまり 遠出気分にはなれない...
休み前は 江の島水族館いきた~~いとか思ってたのに。


水曜日は、川越のプールへ行きました
去年 川越へ引っ越したお友達の一家と待ち合わせ
昼から、夕方5時まで た~~っぷり遊んじゃいました

午後、天気が曇って...
水の中のほうが暖かい位
子供ら、プルプル震えながらも~
もっと!! もっと!! と泳いでました。

プールデビューだった次女ちゃんには
暑すぎなくて理想的なお天気だったかな


その疲れで、昨日・木曜は 皆 朝寝坊...
だったので、この日は.....




台所の物を ゴソゴソと別室へ移動して、
台所、バルサンたきました!!
大ゴキブリ駆除DAY だい!!

だって、もぉ~~最近ひどかったんですよぉ
毎晩、帰宅しただんなサンが
ドッタンバッタンと 「ゴキと格闘」してる音もすごかったし(苦笑)
殺虫剤の臭いも床とか残って イヤだったし。


で、バルサン時間中に、リサイクルショップを何件か周り、
次女ちゃんのチャイルドシートを購入しました




穴場のお店で、結構グレードいいのが
8000円であった
状態もよかったので、購入~~  よかったよかった

そうしたら、娘っこがある物を発見。
来月の誕生日の に、欲しい!!って。。。。




こちら。
妖怪ウォッチの “フミちゃんバージョン”.....

買ってあげました
相当、『ほんとに?? ほんとに欲しいの??? 』って
確認しましたがね...

だって.....小学4年生なのにぃぃ.....
しかも、息子っちが持ってるウォッチと
やれる事は 全く同じ!!!なのに!!!

まぁでも、欲しいっていうので。
....誕生日くらい、文句つけずに 欲しいって物をあげなきゃな、
と思って(ははは....)

まぁでも、定価の半額で、新品同様だったので、
ラッキー ですよね


そんな感じで、もう お盆休みも折り返し~~
このままのんびりなお休みになりそうな予感です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊り会・ふたたび♪

2015年08月11日 | お友達といっしょ(息子編)

夏休み前から、息子っちがお友達の
Nちゃん・Sくんと約束していた【お泊り会】
昨日、ようやっと 決行!!となりました~~っ

2人とも、ちゃんと泊まれるのかしらん....
ドキドキ




日中はNちゃんの家でおもいっきり遊ばせてもらい
夕方、我が家に移動してきた子供たち。
夕飯のカレーも、おかわりたっぷり
モリモリ食べてくれました~~






今回は、写し絵が子どもたちの間で 大ヒット
みな、ずーーーっと真剣に カキカキ、カキカキ.....でした。


さてさて、夕飯後に3人でお風呂に入り、
その間に 次女ちゃんも普段どぉりの時間に寝て
ホッと一息

それまでは、遊んだりケンカしたりと
夜になっても大騒ぎ(笑) の3人だったけど、
次女ちゃんが先に寝たらば
『次女ちゃんが寝たから、静かにしよっっ』って言って
ちゃぁんと トーーン下げてくれました

夜になっても興奮してるかなぁ...って思ってたけど、
普段と変わらない時間に布団へ
そしてそのまま、フツ~に.....



寝てました!!!
あらら  あっけないわっ 笑


朝はみんなして6時に起きちゃったけど、
ドラえもん観たり、カメチの散歩をしたり、また写し絵したり




朝のサンドイッチもモリモリ食べて
元気いっぱい の3人でした!!

無事に終わってよかったわぁ~~~
次回はSくんちで、また夏休み中に
お泊り会の予定

まだまだ楽しい夏休みやねぇ~~っ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大岳鍾乳洞』に行きました

2015年08月10日 | お出かけ

今日は娘っこ息子っち、お友達の家へお出かけ...
久しぶりの 一人時間~~っっ ららら~~
(あ、次女チャンはいますけどね★)

その次女ちゃん。
ただ今、11時からお昼寝中...
って、もう3時間も寝てるじゃないかっっ
わぉ~~っっ  すごい!!!
普段は20~30分昼寝なのに。
寝る時もあるんだねぇ.....


昨日、だんなサン実家へ行ったら
お義父さんが『鍾乳洞へ連れてってあげる!!』って
サプライズお出かけ(?)で
みんな、大喜びっ




あきる野市養沢の 『大岳鍾乳洞』へ連れてってくれました




子供たち、初めての鍾乳洞!!
ヘルメットかぶったら、にわかに探検気分が
盛り上がってきましたぁ~~~っ



....が、しかし。
穴の入り口に立ったら、ヒヤァァ~~ッと冷たぁい空気が...
中から出てきた人が、
『むっちゃくちゃ寒いですよぉ』って

あわわわわ~~
こんな事になるとは思わず、
半袖、サンダルできちゃった私たち。大丈夫かしらん




中は本当に涼しくて...ってか、寒くて
ひゃあ~~寒いぃ~~~と叫びながらも前へ。




でも、しばらく進むと、少し寒さにも慣れました
息子っちが超~はりきって先頭を!!!
息子っち隊長、よろしくお願いしますっっ



最後尾のじぃじを気遣い、時々もどっては
手をひいてあげる、優しい隊長でした





かなり狭い個所もあって、
何度もヘルメット頭をごつんごつんぶつけちゃいました

でも、30分ほどの散策、楽しかった!!!
子供たちも、すっかり 鍾乳洞好きになりました~~





そうして、帰宅してから
ちょっと遅れてですが じぃじのお誕生日のお祝いを

お義父さん、いつもありがとうございます
これからも元気なじぃじで いてくださいねっ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする