ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

息子っち・2回目の音楽会

2023年10月28日 | 中学校

今日は
息子っち@中学2年生 の中学の
音楽会でした!!!
合唱、です(*´▽`*)


2年生の課題曲は

「時の旅人」
そして
息子っちのクラスの自由曲は
「心の瞳」でした。

で、息子っちのクラス、
金賞とれました~~
わぁぁぁぁ~~~

とってもね、良かった!
最初の課題曲は
ちょぉっと
音程不安定..?
なんてな気もしたけれど、


曲がすすむにつれて
男女の声が
ブワッと合ってきて、

自由曲になったら
さらに
皆の息が、勢いが、
ぐぐっと合った感じがしました。

バランスもよく、声もきれいで、
気持ちものっていて

ああ、いい(∩´∀`)∩
って思った。

たぶん、選曲も良かったんだろぉなあ。
選曲って、ほんと、
大きいですよね。

「心の瞳」、
テンポも歌いやすいし
メロや歌詞も
気持ちをのせやすいんじゃないかなあ。
なんならわたしも
歌いたいもんっ

((笑))


ステキな歌に後押しされて
金賞とれて、よかったね息子っち!

ママも、
ひかえめながらも
前のめりになって、リズムをとって、
がんばって歌うキミを見られて
嬉しかったよ。

ありがとう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメ vs だんなサン

2023年10月27日 | 日々のコト

ちょいとバタバタしているので
今日はサクッと簡単に.....


我が家のペットのミドリガメ
名前は「カメチ」



乗せられてます( ̄▽ ̄;)


これがけっこー安定感よくて

最初
『ちょ、ちょっと!止めなさいっっ!!
っていってた周りも
次第に

『........で? 歩けたり.....しちゃうっ??』

なぁんて
ワクワクでもって
見守る事に(笑)





さすがに
“乗せたまま歩く”  は

できませんでしたっ
残念っっっ!!!
( ̄▽ ̄)(笑)


ちなみに
カメチにコーヒーをのっけたのは
だんなサンです。

カメチ溺愛 LOVE の家族の中で
1人冷ややかなカレ....

しょっちゅー
カメチを足でつついてみては
家族に数倍返しをくらっております
( ̄▽ ̄)


でも近年
ちょっとだけカメチとの
歩みより(?)も見えてきました
(膝にのせたり)

仲良くしてねぇ~~~(・´з`・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女ちゃんのこと

2023年10月25日 | つぶやき

はぁ..... ドキッとした.....

今朝、起きてすぐ位に
次女ちゃん@小学3年生が
『学校やすみたい』って
いったんです。

どうして?って言うと
『なにも無いんだけど......』と。

まぁ、そのまま布団で
ちょっとゆっくりめに
してたら
体育の授業がひっかかってる、
ってな
話を、
してはきたけれど。

それだけ...... かなぁ


ってのがね。
実は昨日、ちょっとアッタんです。

大した事じゃないですが。


昼休みの話をしていて
次女が
『今日は友達にちょっと連れられて、校庭いってた』
みたく言ったんで
『 “友達” って、だれ?』
って
何の気なしに聞いた。

そしたら
『え、あ、ん....... 誰だっけ?』
って。
答えられないのデス (・ω・;)



しばらくしてもう一度、その話にふれて
『1人、だったのかな~?』
みたく
あくまで自然な感じに言ったら
『あ、うん.....』
って。

1人で過ごしていたコトを
隠してたんです~~~.....


なぁんかね.....
ソレがちょっと、ひっかかってたハハ。
1人でいるのが、って事よりは
ソレを隠そうとしていた
次女の心情が.......

そんな事があっての今日、
だったので。


今日の、体育の話、ってのは
『今日の体育でやる予定の、ボール使った活動が、
  自分は苦手。うまくできなくて嫌だ
ってな内容でした。

『うまくできなくても、誰も怒らないよ。
 体育とか図工は、生まれつき得意、不得意あるから
 うまくできなくっても仕方ない時もあるのよ~。
 だけど、一生懸命がんばればいいんだよ
みたく、言ってみて

『それでも嫌な時、あるよね。わかる!
 ママも運動神経わるいから体育だいっきらいだったなあ
みたく、話してみて

体育がすごく気になるなら、
   今日は見学にしちゃってもイイよ!!!
って、言ってみた。


最終的には
『......見学に、しなくていい』
って。

なんとか、普段通りの表情と
元気さにはなって
普段通りの時間に
登校していった次女ちゃん。


昨日の、1人だった話をきいたあと、
『....それでも、元気に学校いってるならイイんだよね
って、
息子っちとも話してたトコだったから

行きたくない、は
ちょっと、だいぶ、ドキッとした。



朝、一瞬、涙ぐんでたようにみえた

次女だけど、
そのまま
涙の海におぼれていかなかったのは
“成長” だな.....
って、思った。



今日はたくさん
《たのしかったぁ!!!!》
を持って、帰ってくるといいな。
そう思って
帰宅を待ちたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ヨ、サラバ

2023年10月23日 | お友達といっしょ(娘編)

おとといの土曜日に、
次女ちゃん@小学3年生の

お友達の一家と
花火をやりました!!



夏の残りの花火をお互い持ち寄り
(●´ω`●)


でも、子供って
花火も早々に遊びだしちゃって
『おぉ~~い、花火はぁ~?
ってこと、
あるじゃないですか(´Д⊂ヽ

もう夏も終わったし、
花火 余らせたくないっ(;´Д`)
とばかりに
大人もセッセと一緒にやってたら
なんか30分くらいで終わっちゃって。

アレ? もう無いの??

と言われ......ました......(;・∀・)

大人、頑張りすぎたか?
苦笑





にしても、この夜にかぎって
むっちゃ風が強くって!!!
         


いやあ~~~タイヘンだった
ローソクと格闘!!

『来年は風対策を考えなきゃだな....』
と、むこうのだんなサン、ポツリ。
ほんとに~~~!!
また来年もやりましょおーー!!


で、そのご一家から
採れたての落花生をいただいたんです



落花生なんて、扱ったコトないよぉ....(;゚Д゚)

びびるワタシ。


もう軽く茹でてある、とゆーので
とりあえず殻をむいてみる。
食べてみる。

.......うん。落花生だ!!
         




しかしながら、殻をむくと
中には
初めてみるわってくらいに
色白の落花生もあったりして

え、、、これ、合ってるかなあ
と不安になりつつも

勧められた通りに
フライパンで乾煎り。

塩ふってみる。




........うん。
食べ慣れてる落花生とは違うけど、
なんか、オイシイ。


合ってたんだかなんだか
わかりませんが
詳しく調べるほどのパワーなく。
(;´∀`)

ま、今回はこれで良し、としよう。
いざ!
夕方飲みだぁ
(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば...サクラ、サク

2023年10月22日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

ご報告するのを
うっかり忘れておりました(;´Д`)


10月1日/5日の記事に書きましたが
娘っこ@高校3年生
進路決定の大事な時期、でございました。

で。

無事、合格しましたぁぁぁぁ



........コレってさ。
すんごいコト、なんだけど。

どおもなんでだか、
“ドキドキ” もなかった、私たち夫婦
(苦笑)


なんでだろ.....
なんかこぉ
試験もなく、書類審査だけだったから
[受験してる]ってな実感が
もてなかったのかな?( ̄▽ ̄;)

まぁ、
心配しぃ緊張しぃ
のワタシにとっては

良かったんですが((笑))


願書出しの時のような過ち(バタバタした)は
二度とおかさない!!
ってことで
合格通知きたその夜のうちに
まず一発目に払うお金を
捻出......(◎_◎;)

入学金と、前半の授業料と、その他もろもろ...
さらば、△△万円~~
(家賃9ケ月分くらい.....)


まあでも、
周りの方にも

嬉しい報告ができて良かったです!

さぁ~
後は残りの[高校生活]、
ぞんぶんに楽しんでおくれ~~!!
((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダココア、大好き♪

2023年10月20日 | つぶやき

今日は仕事OFF((((oノ´3`)ノ

はりでメンテナンス後に

息子っちの幼稚園同級生ママたちと
久々に会う予定

.....でしたが、
先方の子供たちが
インフルで学年閉鎖になっちゃったので(T_T)
念のため
またの機会を待つ事に。


そんなんだったんで、
はりが終わった後も
本当だったらなぁ................
なんてな想いがありぃで

なんだか帰りがたく....(´Д`)

休憩してくか、と
1人コメダ(コメダ珈琲店)することに!




すべりこみセーーーーフ で
モーニングが頼めましたっっ!!

飲みたかった
大好き・アイスココアを注文すると



トースト&あんバターが
ついてくるモーニングセット。


らっきーーー((((oノ´3`)ノ




ここの店舗、
1人でゆっくり過ごす人用かなあ、
雑誌がたくさん置いてあるんです



なんの準備もなくの来店だったけど、
普段よまない雑誌なんて読んで、
おもいがけず
リラックスtime~~~(*´ω`*)
となりました



なんてさ、
シアワセ~~って思いながら
写真とってたらばさ、



ココア、決壊
きゃぁぁぁぁぁぁ~~~


コメダのココア、
アイスがばかすごい量なんですよね

モリモリに乗ってた
アイスクリームが、ちょい溶けだして、

これまた
モリモリに入ってたココアが
あふれ出したのかと。

大急ぎで食べました。
あぁ、焦った
でも、シアワセ。


こーゆー時間、
なんかもっと自分にあげたいなぁ
なんて思う
今日このごろデス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、74歳の誕生日

2023年10月18日 | お祝い

今日は私の母の
誕生日でした(*´▽`*)



次女ちゃん@小学3年生 が
帰宅してから
だんなサンと3人で
ちょろりお祝いに行こう~~!!!
.......の計画だったのに

この日に限って朝、
ちょい微熱にて
学校やすんだ次女サマ

午後になっても
37.2~37.7 あたりを
ウロウロしてたんで
残念..... お留守番(T_T) となりました

(娘たちからのケーキ&花束を
 代表で持ってく担当だったから
 行かないわけにはいかんかった.....すまん、次女!)


先に実家に着いてた
10歳下の妹と めいっこ2人とで
みなで
ハッピーバースデー




74歳の抱負を語るハハ。
とっても嬉しそうだし
元気そうで
こっちも嬉しくなりました(*´ω`*)


一時は
体調のアップダウンにやられ

気持ち的にも
ツライ時期が長く続いた母......

ここ最近、ようやっと
ココロとカラダとキモチとが結びつき、
今の自分らしく
いられるようになったように思います。
嬉しい限りです!!!



めいっこ達と一緒に
にぎやかにお祝いできてヨカッタ


まだ1歳にもならない
ちっちゃなめいっこ Sちゃん

お腹が空いたと泣き、
抱っこしてほしいと泣き、
そんな
体いっぱいで一生懸命に
主張しているのをみると(●´ω`●)

ギャン泣きだって、かわいくて。
(●´ω`●)  (∩´∀`)∩  (●´ω`●)

あぁ、わたしって
“子育て”って..... 
もうだいたいオワッタんだなぁ


なんて

そんな事を
あらためて感じたりしましたよ( ̄▽ ̄)

それは
悲しいとか
嬉しいとか
そーゆーのではなくって、

なんか、ただただ
あぁ...そうなんだなぁ

って、
ジンワリと知った

そんな今日、でした。

頑張ったなぁ、じぶん。

頑張ってるなぁ、みんな。


母の、そして父の

今日からの1年が
また元気で楽しい日々になりますように。

おめでとう!!!(*´▽`*)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会、楽しかった!!!【次女ちゃん3回目の運動会】

2023年10月14日 | 小学校

さいこーーーの秋晴れだった今日は、
次女ちゃん@小学3年生 の

運動会、でした!!!

先日 書いたように
去年の運動会は
コロナあけ@病み上がりでの参加
だった次女ちゃん......

不安もあったし
体的にもきつかった、そんな運動会
でした(;´Д`)


でも今年は....
元気いっぱい!!!

朝も
『いってきますっっっ!!!』
って
ダッシュで家を飛び出していった。
もぉそれだけでカアサン、
うれしくなっちゃいました
((((oノ´3`)ノ


開会式も、
私たちが来てるのに気づくと
ニッコニコで手ふってくれた

とにかくずぅーーーーーっと楽しそぉ

うれしいーーーーっ



コロナ禍で縮小された、
小学校の運動会。


今年度は
色々な行事が従来のかたちに
戻りつつはあるけれど

運動会自体は午前中のみ。
コロナ前よりは
うんと内容的に縮小されたもの。

次女ちゃんの出番も
徒競走と学年競技、あとは
全体競技の大玉おくり、だけでした。

開会式が終わって
1発目!の競技が

3年生の80m走!!

なななななんと、次女、
1位でしたぁぁ((((oノ´3`)ノ






すっごい速かった!!

しっかりと足が
あがってて
カッコ良かったぁ




なにより本人が
すんごく嬉しそうで、ウレシイわ(*´▽`*)


80m走の後は
オカアサン達、

シャッターチャンスです!(笑)



おんぶが流行ってるのか?
3年生、

あちこちで女子が
おんぶしあってるのが
おもしろかった(笑)


その後はしばらく
3年生の出番はなく......

次の、3&4年の学年種目は
もう運動会も終盤。
【台風の目】
4人で棒をもって走るヤツ、です。



競技に入る前に
ちょろりダンスがあり、で
楽しみにしてたのに~~

事前に次女ちゃんから聞いてた
『この辺りで踊るよ~~』
の場所が
なんか聞いてたんと
ずいぶん違ってね......(@_@。

聞いてた場所でスタンバッてた
私&母&義理母 は
あっとゆーーー間に別の場所へ
移動してしまった次女ちゃんを
ひやぁぁぁぁぁ
って、追いかけまして

せっかくの踊りが
全部みられず、でした.....

次女ぉぉぉ..... 頼むぜぇ(涙)





一踊りした後に、続く競技!



次女ちゃんの赤組が
みごと勝って
大盛り上がりでした!!




続く、全校生徒の競技
【大玉おくり】も、赤が勝利

団体戦までは
赤組と白組、わずかに白がリードだったんですが



コロナ以来、久々の復活!!となった
5,6年生の騎馬戦も
赤が逆転勝ちしたもんで

今年の運動会は
次女の赤組が勝利(∩´∀`)∩



楽しかった!
なんか、すごく、
楽しんだ運動会でした。

やっぱり、いいね、運動会って(*´з`)


来年は次女ももう

4年生。
その後は高学年で
騎馬戦や組体操をやるのかなあ。

あぁぁぁぁぁぁ
楽しみだっっっ!!!

次女ちゃん、お疲れ様っ!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子っちと初めての家飲み

2023年10月13日 | 日々のコト

昨晩、
息子っち@中学2年生 と2人、
《家飲み》しましたっっ



今度、職場の人と

飲み会なんてモノがありまして。

私、
もうこの数十年

お酒なんて飲んでないんですよ.....

でも、
せっかくだし
ちょっとは飲めたほーが
楽しいよなぁ~~~(*´▽`*)

なんて思って、
先週くらいからちょっぴり
[練習]しています(笑)


昔は.....それこそ
舞台やってた時なんかは
浴びるほどに毎晩
飲みまくってたのになあ......
(そういう業界

今は、カクテル1缶も飲み切れず。
我ながら
安く済むカラダになりました(;´∀`)



でも昨日は
息子っちも付き合ってくれたんで
過去2回の[練習]よりは
たくさん飲めました
(笑)

あ、もちろん息子氏は
ノンアルです



でもこれが
初めてだったもんで、
しかも急遽はじまったから
冷やしてなかったもんで

結果
『.......美味しくない......(=_=)』

ごめんね~
ビールにマイナスなイメージを
与えてしまったなぁ~~


でも、なんかほんと
楽しい夜、でした!!

早く息子っちと一緒に
本当にノミタイなぁ 

という“楽しみ”が
1つできた私、でした(´ω`*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会、がんばって!!

2023年10月12日 | 小学校

さてさて、なんとあさって
次女ちゃん@小学3年生 の

運動会なのでしたぁぁぁ!!


日々のバタバタに流され.....

当日はお弁当もないんで
その気軽さも手伝って.......

あまり意識せずにむかえた
【運動会前】、です ( ̄▽ ̄;)



でも、

去年を思い出すとね......

去年のこの時期、
我が家、
コロナにやられてたんです.....

私⇒息子っち⇒次女ちゃん と発症。
次女ちゃんが社会復帰できたのは
何を隠そう
運動会の.....当日!!!!


ほぼぶっつけ本番

ムッチャ病み上がり 
そんな中で、

頑張った次女ちゃんでした.....



(2022年の運動会・ダンス&玉入れ)


なんかナツカシイ。

もう1年たっちゃったんだなぁ。



そういやあ今週は

夜、割と早くに寝ても
朝 なかなか起きられない次女。。。

疲れてるんだね(;´Д`)


今日、明日は早寝させなきゃ!
運動会、がんばれぇぇぇぇ!!
(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする