ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

東洋医学によりますと。。。

2018年10月31日 | 日々のコト

先日、いつもかかってる
鍼灸院のS先生から
おもしろい話を聞きました


「成長期の子供は、自分の誕生日と同じ日にちに、
  大きく成長(変化)する」
っていうふうに
東洋医学の世界では
いわれてるんですって(◎_◎)


つまり、例えば
5月20日生まれの子供なら、
毎月、20日近辺に
大きく変化を起こす、と。


それが例えば、新生児なら
ハイハイ始める!!とか
歩き出す!!とか


で、その変化する時ってのは
精神上にもあてはまって、
すごく こう、
気持ちが落ち着かなかったり、イライラしたり、
ってのが起こるらしんです



現に、S先生のお子さん(4歳)は
自分の誕生日と同じ日にち付近になると

毎月、ムーーーッチャクチャに
イライラしているらしい

幼稚園から帰ってきたときに
『お帰り~~~
って言っただけで

『お帰りって、いわないでっっっ
とドカーーン

『な 何をそんなに怒っているの?
と聞くと

『うるさいなっ!怒りたいのっっ!!
と一蹴されるそう....



でも、これって、
子供のご機嫌のバロメーター(?)になるし、

『このご機嫌の悪さも、きっと今、20日だから....』
って思えれば~~
耐えられる!
......かもっっ!!??


  


.....でも、この話を聞いてから
考えてみたら...

確かに今月、次女ちゃんの極悪期
次女の誕生日・5日を境に、だったかも....

過ぎて、ここ2週間ちょいは
とっても穏やか&ご機嫌だった....

   

当たってるかもっっ





極悪期は
『寝なーーーーい』って言って
布団から逃げ回ってた のが
ウソのように、

最近は1人で絵本を
嬉しそぉ~~に読み、
オヤスミーーと横になる次女。。。。


うん、当たってるかもっっ


....とすると、
次回の『次女・極悪期』はまた
5日前後.....??

ってか、もうすぐじゃん!!

そういえば、
日前位から 朝、
泣いて怒って起きるようになった.....
ここ2週間、ニコニコの起床だったのに....

ひぃぃ......


また、様子を見てみます


皆さんもぜひ、
お子さんの誕生日と同じ日にちに
注目してみてくださ~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しすぎたぁ....

2018年10月30日 | 日々のコト

夕方、次女ちゃんのお迎えに出たら、

夕日が美しすぎたぁ......





お迎え→家に戻って
ダッシュ で
カメラ持って 外に出たけれど、

あ~~~
もうお日様は沈んじゃったかぁ.....


沈みかけの太陽が
サイコーーだったのです
撮りたかった!!






ちょっと角度を変えれば、
まだ青空も見えて





富士山のシルエットも





雲もスキ。




きれいな空に
癒されて。

夕飯の支度で
イライラしかけてた心が
洗われましたっっ

  

ありがと~~~、空よ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマンショー、観に行きましたっ!

2018年10月29日 | 福生のイベント

昨日は福生の産業祭!
すんごい久しぶりに
行きました!!!




お目当ては~~
アンパンマンのショーー

春休みのアンパンマンミュージアムは
込みっ込みで
まともにショーなんて
見えなかったので

今度こそ!
絶対に、次女ちゃんを
喜ばせてあげたいっっ

で、なんとか50分前に到着、
まぁまぁな場所をとれました


それにしても~暑い
で、かき氷を買おうとしたら
なんと、30分以上も並ぶ事になり.....




来る前は、
『ショー開始までの時間、待てるかなぁ.....』
なんて心配だったのが、
一転

早く食べてぇ~~~
ショー始まっちゃう~~~




と、バタバタだったけど、
この氷、
むっちゃおいしかったんです

フワッと、スルンと、
口の中で溶けてなくなっちゃう
おいしぃ~~~~


おかげで早く食べられました(笑)


さぁて、始まった、アンパンマンショー




ノリノリで叫ぶ次女ちゃん

あぁ、ウン年前、
やっぱりココでアンパンマンを観た時の
娘っこの『叫び顔』とそっくり....

   


30分近くのショーに
かぶりつきでした


そしてなんと!
終わってから、握手もできちゃった





一瞬だったけど
次女、大喜びっ


いやぁ~~~~、
ほんっと、行って
良かったです~~~~


......私にとっても


なにしろ、土日は
ほんとに毎週 試練でして.....

子供3人に
イライラしちゃったり、
時間に追われたり、
家事に疲れたり。


この日も、朝から
嫌だって言ってることを
しつこくやってくる娘っこに
ほんっっっと
疲れきってたので.....す.....



次女ちゃんと2人の時間で、
少し、気持ちが晴れました


......で、帰宅したら
留守番してた娘っこ息子っちで
部屋をピッカピカ
しててくれました!!

2人にとっても
ママと離れた時間が、よかったのかな。
   


その後~夕飯までは
またもバッタンバッタン
だったけど、




夕食の皿洗いを
2人でやってもらったら、
ちょっと 気が晴れた(笑)

さあ、また1週間の始まりです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々、ころりんフェスタ!!

2018年10月27日 | ころりん村幼児園での出来事

今日は、娘っこと息子っちが
通っていた
ころりん村幼児園のバザーでした!!
(通称・ころりんフェスタ


雨もなんとか
朝にはあがってて、
青い空も見えてきてるぅ~~~っ
やったぁ

なにしろ去年はたしか
台風かなんかで
早くに中止が決まっちゃって....
だったので、
2年ぶりのころフェス


私の1番のおめあては~~
手作りクッキーー



   (毎度!!の炊き込みご飯もGET


で、このクッキーですが....

ほんっと、ヤバイっす


いろんな味のものが
ランダムに4,5枚入ってて
1袋 100円。

毎年、毎回、
『あ~~、もっと買っときゃよかったぁ
と後悔する代物。

なので今年は
はりきって7袋かいました!

だけど帰りの車中にて
すでに3袋を消費....


ほらぁ
だ~~からっ!!

迷ってないで10個買えばよかったのに!!!

  


やっぱり今年も
やっちまいました。。。。





とりあえず、
目に入ると絶対
食べずにはいられない

恐ろしいです、このクッキー


でも、手作りで日持ちはしないから
忘れないよーに、と
目に入る場所には置かねばならない....


で、写真のように、
食器戸棚を開けたトコに。

あーーーーー
ご飯の支度中に~~
目に入っちゃうんだよぉぉぉ~~~

    


これから数日間、
(食べきるまでは)
自分との葛藤です....ははは


それから今日はもう1つ、
素敵なものをGETしましたっ





クリスタルのボールが
つながった、モール....?ってゆうのかな?

帰宅して、さっそくつるしました
かぁ~~わいいっっ




で、実はコレ、
知らずに選んだんですが、
仲良し・Mちゃんが作った物でした

エラい“近い人”の手作り品だったんで
ちょっと笑っちゃいましたが

家族み~んな、お気に入りっ
美しいわぁ~~
癒されるわぁ~~~


本当は、光の当たる場所につるすと
キラキラ光を反射して
キレイみたいなんですが.....

適当な窓辺がないし
なんか、いつも見ていたいので、
家の真ん中につるしちゃいました


今日はOBとして
30分だけ お店番のお手伝いもできたし、
久しぶり~~の顔にも
たっくさん会えて、嬉しかった

また来年も楽しみですっ!!
(来年こそは!迷わず10袋クッキー買うぞぉ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌な季節がやってきた...

2018年10月26日 | 中学校

水曜、音楽会の直後から
熱でダウンの娘っこサン。

1日半、38度後半の熱が
続きましたが、
今朝になって
37度台に

お昼の検温では
平熱。
よっしゃあ




で、セルフで昼ご飯の
温めをさせる。

中学生ともなると~
まだ病後なのに扱いが.....ですね
苦笑

よく汗かいたんで
パジャマが足りなくなり、、
適当~に着せたら
全身シマシマという
囚人服のような状態になっちまいました


このまま治るといいなあ。

そして、来週あたり、
次は次女ちゃんが
熱ださないかしらと、不安....

溶連菌がはやりだしてる
福生です。
嫌な季節の到来だぁ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学の音楽会でした!!

2018年10月25日 | 中学校

昨日は、娘っこの中学の
音楽会でしたっっ

1年、2年、3年の順で歌うんで
娘っ子は1番最初

でも、3年生の課題曲は
『大地讃頌』だし~~

そのあとには
先生の合唱や
吹奏楽部の演奏もあるし~~

やっぱり、合唱祭だから
結果発表まで聞きたいし~~~


なんつってたら結局、
スタートの10時から
終わりの14:30まで
いちゃう事となりました....

  





さぁ、始まりました、初めての音楽会!

1年生全員で、
まずは課題曲の『カリブ夢の旅』を。




それから、クラスごとの発表!

.....グッとこじんまりになっちゃいました

少子化からか、
娘っこたち1年生は
1クラス24,25人しかいません

このままだと
来年(2年)からは
キツキツの2クラス

うーーん、できれば
3クラスのままでいってほしいが....


話を戻して、音楽会

娘っこは、歌の前に
【曲紹介】もしましたっ




そして....




課題曲と、自由曲、『明日へ』。

少ない人数ながら、
声がキレイで、曲調もよくて、
とってもよかった


.....ただ、ちょ~~~っとだけ、
他のクラスに比べると
男子のパートが小さいときがあって....

曲中に、
『あれ?ここ、歌なし?』
なんて思ったら
男子パートのソロだった....
みたいなのがあったので

う~んおしいっっ
どうかなぁ


って、観に行った母や妹とは
話していたんですが


フタを開けたら、
娘っこのクラスが
金賞(1位)でしたっっっ

やったあ~~~~~っっ
やったねっっ


実行委員のRちゃんが
壇上で泣きながら
金賞トロフィーを受け取ってました。

うるるるる.....


1日音楽三昧で、座ってたので、
背中はバキバキにこったけど
ランララ~ンと嬉しく帰宅した私

続いて帰宅した娘っこと
『よっしゃ~!今夜は“お疲れサマDinner”だぁ
って言って
どこに食べにいくか
ウキウキ話してたんです。


.....1時間後。

娘っこ、発熱

38.5度でした。

あぁぁぁぁ......


とゆうことで、娘さん、
本日は休んで寝ております。

まだ熱は変わらないけど、
パターン似てるから
先週の息子っちの風邪と同じかなぁ。

なにはともあれ、
音楽会が終わったあとで
ほんっっと良かった

出られて良かったです


  

朝練つづきで
お疲れだったろうから、
ゆっくり休んでほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルサ、完全体!!

2018年10月23日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

昨日の夕食時、突如、
く~いずくいずっ な~んのくいずっっ
ってなお歌と共に、

次女ちゃんの

クイズタイーーームっっ
が始まりましたっ!!


さぁ、第一問

次女:『広くてぇ~、電話は、なんでしょーかっ!

......え?


しかし、私もだてに
3人の子持ちではぁ~ありませんっ!

フムフム、このパターンは...

私:『はい!! 電話!!』

しかし答えは
次女:『ブッブーー』




すると.....
次女:『じゃあ、ヒント!』

なになに?? 

次女:『ヒントはぁ....言ってくださいっ!

....えぇぇぇ~??


目~白黒させる
私やねぇね、にぃにを見て、
嬉しそぉーーに、

次女:『答えはぁ.... 電話でしたっっ


わぁお


こんなシュールなクイズが、
いつまでもいつまでも
続いた、夕食でした

あーーーー、笑った!!!


そんなゆかいな次女サマ。
11日のブログに書いたように、
現在も、大『アナ雪ブーム』

で、甘いもんで
ついつい買ってしまったのです...




エルサドレスっっ




ヤフオクでポチッと
Halloween時期なので、
いいのが出てました★、わは。




これね、後ろも素敵なんですよ


もぉ大喜びの次女ヒメは、
ヒマさえあれば
『エルサになるぅ

そうして、扇風機をONし、
その前に立って

風を受けつつ、
レディゴォ~~~』を熱唱。

  





マントをなびかせております★




ついでにリュックにも
エルサを


やばい。。。
お財布の紐がゆるみまくってます...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ、台風の爪あとが。。

2018年10月22日 | お出かけ

秋晴れだった日曜日

まさか!!?のフリマ中止に
(台風の影響、とのこと
ガックリ....だった私。

仕方ない、と気を取り直し、
義理ママも誘って
五日市にある滝見物へいきました


滝よ、マイナスイオンで
私を癒しておくれぇぇぇ~~~







滝までの道は
気持ちのいい~~~木漏れ日

何年か前に
遊歩道にはやわらかいチップが
しかれたので
山道だけど、フカフカで
歩きやすい

スイスイ進めますっ!!



今や次女ちゃんも
立派に歩くから、助かるぅ~~

バァバと私、
逆に 追いつかない位でした...
ふぅぅぅ.....


で、少しいくと
遊歩道沿いに お店があるんですが~~

そのあたりに
ロープが張ってある....

ん??? 


見たら、ここにも
『台風の影響で、この先はいけません』
なる張り紙が.....

えぇぇぇぇぇ~~~~っっ!!??



でも、そのお店のご主人いわく、
『もう道も大丈夫なのに、都が規制をはずしてくれない

そして、
そのロープをくぐりぬけ、
先に進む人たち&戻ってくる人たち....

  


んじゃ.... 
行ってみちゃいます?

で、我家も先に進んじゃいました




お店の方のいう通り、
その先の山道も
別段 問題はナシ

ただ、滝の手前の道、
一箇所だけが




なぜかココだけ、ぼっこぼこ
だったり




滝つぼのところに
倒木がたまっていたり


ここら辺のことがあって、
いまだ規制がはられているのか....

はたまた、忘れられているのか?
ナァンテ。

なんにせよ、
やっぱり今年の台風は
すごかったんですね.....
まだ、こんな風に
影響を受けてる場所があるとは
思ってませんでした






滝までは
片道20分程度の
ちょうどいい~ウォーキング

ちょっと脇の自然を
じっくり見るのもおもしろい




ところどころにはえるキノコに
息子っち、キャーキャー

この人、
読みすぎたんですよね、
『世界の毒キノコ』って本を.....

    


キノコ見つけるだびに
ギャッ!!!って
1mくらい横に飛び跳ねるから
ほんっと危なくてっっ

谷底に落ちないでよぉ~~~





遊歩道の入り口あたりでは
こんなモノがあり、購入

温かいのを期待してたら
冷たかったんで
始め しばらく
気持ちの切り替えができませんでしたが....苦笑

慣れたら、
うんっ、サラダ感覚でおいしいっっ

時々かんじる『じゃがいも』が
これまた香ばしく、おいしかったデス

これ、家でも
まねして作ってみたいなぁ




その後も、近くの豆腐屋の
おからドーナツを堪能したりと、

小腹も満たしてからの帰宅
なりましたっっ


次は、滝が凍ったところを
見に行きたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の爪あとが。。。

2018年10月21日 | 日々のコト

今日は毎月恒例??の
フリマ出店でしたっ


数日前からエッサカ用意をし~
前日はエッサカ荷物をに詰め込み~~
当日は早起きして~~

天気もいいし、フリマ日和やぁ~~~
頑張るでぇ~~~
と、出発


.....で、あと3分くらいで
会場に着くよ!ってな時に、
一緒に出店するTちゃんからメールが。


『フリマ、やってない!!』


.....なんですとっっ!!!???



着いて、みたら、確かに
中止の看板が....

って、連絡してよぉ~~~~
    


台風の影響で....ってなっていたので
場内(公園)の林の木でも
倒れたのかな。
通常の利用も、ここ数日で再開した
みたいなお知らせが貼ってありました。

いやまさか....
まだ台風の影響を受けるとは、でした。

ってか、連絡してくれぇぇぇ....



ヒマになってしまったけど
ノンビリなんてさせてはくれない
3歳児がいるので

帰宅して、少しやすんでから
五日市の滝を見にいくことに。




しかし!!
ここでも、まさかの!!!

  


続きはまた明日にします....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れなかった理由

2018年10月19日 | つぶやき

初めて、穴をあけてしまいました....





息子っちが
昨日の帰宅から、熱をだしちゃったんです。


夜の段階で39度台

もし下がっても、翌日・金曜は
学校やすませようと決めました。

で、問題は~~.... 私、仕事....


いつもこんな時
融通をきかせてくれるだんなサンも、
金曜はどうしてもの仕事が入っていて、
しかも朝6:30には出ちゃうとゆう。。

全くの 戦力外~~~

    



妹や両親が交代で来て
息子っちを見ててくれるって
言ってくれましたが、

一晩あけて金曜、やっぱり変わらずの
39度台だったので
預けてはいけなかった。

お仕事は、休ませてもらいました。


4月から始めて、
初めて “あな” あけちゃったぁ....




でも、これから
病気の流行る季節。。。。

子供らも、とっかえひっかえ
熱だしたりするかも......

そしたら、そうそう
穴はあけられないから

心配でもなんでも
どこかに、誰かに
預けていかなくちゃくちゃ、だよな.....

と、心新たに(?)した今日。



  (次女ちゃん作)


熱のニイチャンを見た次女ちゃん。

『.....私もちょっと、お熱たかいかも~~
と、一生懸命アピールしてました

保育園、休みたいのねぇ~


朝、超不機嫌に起きてくる
次女のご機嫌取りや
登園までのアーダコーダ

仕方ないけど~
結構 精神にきますデス


だんなサンいて
2人で対応できる時はまだいいけれど、

今朝は自分1人だった上に
普段より20分早く登園させなきゃで

息子っちの様態もあって
仕事も行けるかわかんない
欠席するなら.....と、
あれこれ段取りかんがえて

案の定、昨晩はShort Sleepに
(1時間ごとに起きちゃう、みたいな....)


あーーーーーーもう!!
何が心配なのっっ、ねえ!!!??

ですよ。ほんと。
  

そうなんだけど~、

ちょっとの“イレギュラー”が
どっかにひっかかって眠れない。

『こうしなきゃ』が
重なっちゃった。


たぶん、そんな所です。



.....早く次女ちゃんの登園が
スムーズになってくれないかなあ....

って、もっと次女ちゃんを、保育園を、
信じて、強気に、
放り込んじゃえば.... いいんですかね.....





昨日の朝の≪次女、ご機嫌とり≫は~
ベランダレストラン。





パパも呼び込んで

時には次女も
店員さんになって

『はいっ、どーぞ
『おかわりもあるので 注意していまっす
(......何に注意??

などと言いながら
ご機嫌に食べてくれました。

はぁ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする