ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

うれし楽しいお付き合い♪

2011年07月30日 | 日々のコト

         こちら、娘っこ画伯の本日の作品でぇ~ございます
  
             Dsc01685
             Dsc01684

一枚目は『アンパンマンとバタコさん』、二枚目は『海と魚とおにぎりとかもめ』

だそうです

カラフルな絵は心が元気な証拠っ(←私の持論。)

今日も元気でなによりです


話かわって、皆さんはご近所付き合いって、ありますか?

今のご時勢、昔に比べてどうしても少なくなっているのかな....


私達のアパートの隣の部屋には、TAさんという方がお一人で住んでいます。

70代前半くらいかなあ....?

とってもハツラツとしてお元気な、おしゃべりの好きなTAさん

我が家によく、お惣菜をくださいます


お豆とひじきの煮物、魚の煮つけ、なすの煮びたし、煮込みうどん、煮卵etc。。。

『いっぱい煮ないと、おいしくないからさぁ』というTAさんのおかずは

どれも本当~~においしくてっ  

『おいしそぉ~~』と飛びついてくる娘っこ息子っちのつまみぐいで

あっとゆう間にいつも半分くらい、なくなっちゃいます....


昨晩も、ちょうどお風呂中に

『かぼちゃ煮たから、お風呂でたらオネエチャン取りにきて~~』と

窓越しに声が

娘っこ、さっさとお風呂を出て、お隣にもらいに行きました。

               Dsc01681

見よ このかぼちゃ ゴロンゴロンで、なんておいしそうっ

すぐにかぎつけ、裸のままかぶりつく息子っち.....


               Dsc01682

この前は、車で帰宅して私が車でモタモタしていて

子供たちだけ先に部屋へ向かった.... と思ったら、

TAさん宅にあがってスイカいただいてたっけ


なんともウレシイ、タノシイご近所付き合いっ

こちらがお返しできたときって、ほんとちょっとしかなくて心苦しいけれど...

会った時にたくさんお話ししたり、子供が笑顔見せることが

少しでも“お返し”になっていたらいいなぁと思う毎日です


                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年連続...

2011年07月29日 | お友達といっしょ(娘編)

              Dsc01676

今日のお昼は、幼なじみのOファミリーと一緒に、マックでございました


娘っこも、Oファミリーの男の子2人も、ハッピーセット注文

写真の【ピンクのキティーちゃん】と、奥の【トランスフォーマー】が

おまけのおもちゃ

.....おもちゃはイラナイのになあ...(親の本音


そのマックは2階の一角に遊び場があって、そこは
子連れ専用スペースに

なっているので、子連れのお客さんも気兼ねなくいられます

今日も遊び場は大にぎわいっ

.....前だったら、これだけ人がいたら『....帰る!!』と即行いっていたであろう

娘っこですが.....               

今日はOファミリー・Kくん達と、ずいぶん長い事 遊んでました

成長したなぁ と、うれしい瞬間でした。

               Dsc01677

....実は 本当は今日は、一緒にプールへ行く予定だったんです

だけど、朝 雨が降ってたので、プールは中止に

去年も一緒にプール行こうって決めてたのに、その日は雨かなんかで

室内プールに変更したんでした....

2年連続で  なぜっ きぃぃ~~~

8月にまたリベンジしよーね、Oファミリーっ

今度こそ、あっつあつのの下で泳げますようにっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお客さま

2011年07月29日 | 日々のコト

『ちょっとちょっと、来て!!』

朝、玄関の外からだんなサンが私たちを呼ぶので

何ぃ~~?.....と行ってみると......

玄関の扉を開けたすぐ目の前のへいの上に、こんなモノが....

                                   Dsc01669

そう!!

カブト虫のオスですっっ

なんて立派!! 私、まともに見たのって、初めてかもぉ



だんなサンがゴミ捨てに行った時に見つけて、連れてきたんですって。

でもこの前、羽村のKくんが遊びにきた時も、玄関前に

カブト虫のメスがいたんですよねっ

すごいぜ、福生


弱ってるのかな?と思ったら、まだ元気げんきで一安心。

しばし皆で観察しました。 かっこいいなぁ~~

                Dsc01671

その後、皆で木の近くに放してあげました

また遊びにきてくれるといいなっっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってヨカッタ!

2011年07月28日 | お友達といっしょ(娘編)

昨日の夜から、なぁんか うまくマワラナイ我が家族....

今朝もなんとなくギクシャク&ひともめ

ちっちゃな息子っちにまでガーガー怒ってしまいました... 

あぁぁ、自己嫌悪


今日はころりん村幼児園で一緒のAちゃん(先日一緒に公園水遊びした子)と

Kちゃんと一緒に児童館で遊ぶ約束をしてました 

久しぶりです


....けど、やっぱダメですね。

朝からのムードが切れなくてテンション低~....な娘っこ


約束の時間に遅れて到着したんですが

すでに元気元気っで楽しげぇに遊んでいる2人の輪に

思うように入っていけない様子でした


お昼を食べて、児童館の庭へ。

そこには一輪車を練習する用のバーがあるんです

娘っこはそこで、Aちゃんママに支えてもらいながら一輪車の練習スタートです


                Dsc01666

これでようやく、少し元気が出てきた様子でした

Aちゃんママ、腰にくる体勢、きついのにずっと支えてくれて、ありがと

ふと見ると、息子っちはスイスイと高ぁ~いすべり台を登ってました..

ひぃぃ~~

                Dsc01663

ほんと、怖い物しらずの息子でございます.....ひぃぃ~

4時間ほど遊んで解散

蒸し暑くてへたばりそうだったけど、皆 よく遊んだなぁ~

K&Aちゃんママ、久々トーク 楽しかったっす

グルグルな気分、すっきりさせてくれてありがとう

またヨロシクっ!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の時でした

2011年07月27日 | お出かけ

昨日は有楽町・国際フォーラムまで娘っことデート

ミュージカル『ピーターパン』を観劇してきましたぁ


Dsc01644

『郁恵ちゃんが昔ピーターパンやっていた...』と言えば

わかる人も多いかなっ?

そう、1981年に榊原郁恵さん主演で開演したミュージカル

私も2代目ピーターパン・沖本姉妹の時に祖母に連れていってもらって

観たのです(10代の時だわ。。。。ひー。けっこう昔だわ


《海賊が出る》=《戦い》.....で、若干びびり気味の娘っこ

『キンチョ~しちゃう....』とつぶやいてましたが

ロビーにはネバーランドのジオラマが展示されてたりして、

Dsc01648

かぶりつきで見る娘っこ、少し緊張がほぐれた様子です


さぁて、開演っっ

“優しさ”と“おしゃま”をかねそろえたウエンディの役は神田 沙也加サン。

.......私の好みは“優しい”ウエンディなので

“おしゃまさん”割合が高い(?)彼女のウエンディは うーーん.....でしたが

(これは完全に好み、の問題です


ピーターパン(高畑 充希)とフック船長(橋本じゅん)は最高っっ
特にピーターパンは大好きでしたっ

超かわいいっ かっこいいっっ ヤンチャっっっの三拍子

特に、フライングは見事でしたよぉぉーーー


あれ、すっごい背筋つかうんだろうな....

でも、高畑ピーター

クルクル回ったり、ポーズのまま飛んだり
超かっこよく、自由なポーズできめてました あれは興奮します



でも、上演時間はビックリ!の3時間(途中休憩が2回ありましたが)で

後半はちょっぴりお疲れの様子の娘っこでした

私は、むかし観た時と歌詞は違うけど同じ曲ばかりで、ほとんど覚えてたから

うれしぃぃ~~でした!


個人的には...

ネバーランドの住人って、みんな、『おかあさん』がいないんですよね。

海賊たちも、フックも含めて....

今回、フックの、【おかあさんを求めるセツナサ】が見えて...

ちょっと、もう1つのピーターパンのストーリーをかいま見た気がしました


終わってもう1つのお楽しみが、特典で付いていた

『バックステージツアー』!!

舞台にあがって、ウエンディ達のお部屋のセットを見られる、というモノでした。


娘っこはとっても喜んで、犬小屋に入ってみたり

セットの窓から外を眺めてみたりと楽しんでいましたよ


Dsc01655

ちなみにコレが、ウエンディのベッドでございます

Dsc01653

娘っこ、いい体験ができたかなぁ

その後は、フォーラム勤務のあっこチャンとお夕飯を食べてから帰宅



あっこチャンにも会えたし、ミュージカル観られたし

大人になった娘っことは長い電車内でもずーーっと楽しかったし

いやはや、至福の時でございました

...それにしても夏休み、親子で贅沢に楽しんじゃってるなぁ
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューフェイス♪

2011年07月24日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

今日は、我が家の【ニューフェイス】を紹介します

ミドリガメの子供、名前は『かめち』です


Dsc01444

......イオンモールで、800円です。(おっと


6月末にあったころりん村幼児園のお泊り会の時、

娘っこのお土産がサワガニさんだったのを覚えていますか??


なにげにカワユイ達6匹

一生懸命、お世話しましたが..... ちょっとの暑さにも弱い彼らは

日に日に死んでいってしまい.....

ラスト2匹になってしまった時、娘っこが川に戻してきました。


ポッカリあいてしまった胸の穴を埋めようと、購入したのがかめちなんです


娘っこも息子っちも、かめちに夢中です!

Dsc01446

『おねえちゃんだよぉ~怖がらないで』と話しかける娘っこ。

決してつかみかかったりはせず、歓喜の声をあげながら眺める息子っち。


末永ぁ~く、長生きしてほしい、New Familyです


【おまけ★】

パパの影響で“気分はライダー!?”の息子っち

Dsc01613


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエ鑑賞

2011年07月23日 | お出かけ

今朝、息子っちに

『オッ、オォッ!!(ねぇ、見てっ!!)』と呼ばれ

んーー?.....と行ったら、コンナノが出来てました.....


                 Dsc01625

.....なんか、妙~~に存在感がありませんかっっ

娘っこと2人、なんか大笑いしちゃいました

何でも“積むのがブーム”な息子っちです


それはさておき

今日はあきる野市にある某バレエスタジオの発表会を観てきました


私の父は、舞台(芝居やバレエ)の照明家でして 

今日のバレエスタジオの発表会の照明も、もう何年も父が頼まれてやっていて

それで今回、ご招待してもらったのです


.....私も、小学生の時にモダンバレエとクラシックバレエ、やってたなぁ

足首ネンザがくせになり、辞めてしまったけれど.....


バレエやったのも、高校卒業後に舞台の道にすすんだのも、

やはり父の職業の影響が大きかったんだなぁと思います。


さてさて。

発表会、とはいってもゲストダンサーも出て見ごたえ十分きゃ~

でも問題は、息子っち... だって2時間半もあるんだもん


会場に行くすがら10分しか昼寝してないから、『絶対、寝るな』と思って

たのに.....  結局、終わりまで寝ませんでした残念っ


イスに座って観られたのは始めの25分。

その後は『アッ....アアーー!!』とダンサー達指差して興奮だったので

早々にホールの1番後ろで抱っこしながら観たり、ロビーに出て遊ばせたり。


それでも息子っち、興味はある様子で、ロビーのモニターにかぶりつき(笑)

               Dsc01626

最後までご機嫌はよかったので、ありがい事ですよね 

(抱っこダッコで、腰には結構~きましたが


作品は、中盤にあった【コンテンポラリー】がよかったなぁ

いわゆる【同時代舞踊(モダン)】なんですが

キルト音楽っぽい曲やフラメンコギターみたいな曲で気持ちいいし、

振り付けや音楽が感情移入しやすいのかな?

クラシック部門よりも皆さん、イキイキとして見えてしまった。


中でも、特別講師の方の踊りは素敵っっ

その体  とぎすまされた感じ 立ってるだけでスッと美しいっっ
プロを観たなぁ....って感じでした



娘っこは一緒に行った私の母と最後まで座って鑑賞

いやあ.... 久々のバレエ、観られてヨカッタです

                Dsc01632








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる事

2011年07月22日 | つぶやき

気になる事が、現在2つ程...


①昨日のお話し会打ち合わせでご一緒したMさんに

 突如メールが送れなくなっちゃった....

 なんで、なんでっ 前日は送れたし、返事もいただいたのにぃ.....


②木更津のAちゃん。私の盟友??親友!! 

 .....ブログ、見られたぁ???


これまた不思議なことに、Aちゃんにはブログ始めて直後に『見てね~!』と

URLを知らせたのに、応答なし

しつこく送るも~~、応答なし


....いや、でも絶対...絶対、へん!! 

Aちゃんに限って....と思ってたらば

今日ようやくにて、『そんな、来てないよ~』が判明...... NO!!!


①も②も、メールにまつわる ううん.....な事。

やっぱりメールは怖い、怖いっ

送ったのに!! もらってないし!!!.....で

もろい仲なら あっとゆーー間に壊れてしまいそう....


メールってすごく便利なツールではあるけれど.....
皆さん、本当に大事なコトは、やはり直接 電話や手紙が確実ですね 

特に、大事な友達ならなおさら.....ですねっ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は打ち合わせ。

2011年07月21日 | 日々のコト

今日は来月2日に福生の図書館で行われる『幼児むけお話し会』の打ち合わせに

行ってきました


.....毎月1回おこなわれる絵本の読み聞かせや手遊びの会

“おはなしのもり”というグループがボランティアでやってるんですが

4年くらい前かなぁ...から、私も参加しております


グループのメンバーはお年も経歴もおそらくさまざまな方達で、

それぞれがすんごく持ち味がある方々ばかり

毎回ご一緒するのが楽しみなのです


今回は夏まっさかりの8月の会なので、夏っぽく【すいか】や【うみ】といった

題材の絵本や紙芝居、手遊びの案が集まりました

               Dsc01621

それぞれがもちよったコレラの中から、出演者(今回は5人)で

どれを、どんな順で、誰がやるか.....等を決めて会を構成していくのです

とはいっても、ワイワイとなごやかぁ~な雰囲気の話し合い

待ってる間に娘っこはチョチョチョッと折り紙で

              Dsc01622

こんな【お花】をあっとゆう間に3個も作成!!

皆さんに「すごいねぇ~~」とたくさんほめていただいてウレシソウ


そんなこんなで、2時間ほどで打ち合わせ終了です

私が何をやるかって?

うふ。

気になった方は是非ぜひ、当日みにきてくださいね (もち、無料ですよ!)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫の王国

2011年07月20日 | お出かけ

異例のスピードで雨の被害が拡大しそうな今回の台風....

皆さんのお住まいは、大丈夫でしょうか。


そんな中ではありますが....

昨日は、前から予定していた娘っこのお楽しみ・サンリオピューロランド行きを

半ば強引に決行してまいりました


でも、の中でも意外にお客さんは そこそこ来てましたよ

窓もなく、全く外部から切り離された感じの園内はすっかり【夢の国
ピューロ2回目の娘っこ&私の妹よりも、ピューロ初の私のほうが

かなりの興奮状態だったかも.....うはは


 Dsc01552

パレード『ビリーブ!』に登場のシナモンちゃん きゃわゆいっ

Dsc01559

キャラが出るだけじゃなく、こんなアクロバティックなショー要素もあるのが

ディズニーパレードとは違う感じでした.... すんごい

続きまして、『キティズハウス』へ ここは最後にキティちゃんと会えます

Dsc01564

キティのおうちの、キティベンチ

......キティって、超セレブな暮らしっぷりですよ..... (あ、夢のない発言...)

Dsc01604

園内唯一かな?のRIDEもん、『キャラクターボートライド』。

サンリオキャラ勢ぞろいで、きゃん、メルヘンっ ついつい興奮

娘っこも大好きで、4回乗りました(笑)

Dsc01591

娘っこも私も大好きっなジュエルペットが出演のショー

かかかか...かわゆすぎ.... 短くて拍手できない手がたまりません....


参加型のショーだったけど、照れ屋の娘っこもだんだんと乗ってきて

楽しそ~に舞台にむかってパワーを送るポーズをしてました

そして、個人的に気になった、園内のモノ....

Dsc01594

Dsc01596

そんなこんなで、遊びまくった6時間半でした(いたなぁ~~

そんな長時間、だんなサンの実家にてお留守番していた息子っちは

迎えに行ってもしばらくイジケて、抱っこさせてくれませんでしたとさ....

ごめんよ、息子っちぃ

次回は君がメインな場所へ行こう!!!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする