ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

娘っこ、2回目の音楽会♪

2019年10月30日 | 中学校

学校も保育園も
2学期は行事が目白押し~
なんだか慌ただしいっす(◎_◎;)

今日は
娘っこの中学校音楽会があったので
だんなサンと鑑賞に




1年生の時に比べて
学年2クラスになったんで
クラスごとに歌っても、まぁまぁの声量
聴きごたえアリ( ̄▽ ̄)でした。

学年3クラスだった時と
10人ちかく人数多いもんなぁ!


しかし、改めて
こーやって見ると

男子、多っっ(´∀`;)


男女差があって
声のバランスがどうかなって
思ったけど、
男子 大きすぎちゃうことなく
ちゃあ~んとバランスとれてて

それがイイなぁって思いました!!





まぁ....でもね、
この後、もう一方のクラスが
歌ったけど

なんか、どっちがどうだか
良くわかんない( ̄▽ ̄;)

っつーか
比較しようにも
自分の記憶に自信がもてないや.....

難しいっすねぇ、合唱の審査って

特に自由曲なんて、
曲の雰囲気とかで
全然 聞こえのイメージ、違っちゃうもん!!
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)



娘っこたち2年生のあと
昼食はさんで
3年生を聴いて、退散。

3年生は、だんなサンと2人
〇組がいいね!!!
って一致したけども
2年はわからず.....で帰宅。

でも、結果、
娘っこたちのクラスが
金賞とったそーですっっ(*´▽`*)  
やったね



来年の音楽会は、早くも
《中学校最後の行事》になっちゃうね。
もう、『大地讃頌』を歌うのね。

きゃあ~~~
早ぁ~~~~い(;´Д`)
でも、今から楽しみぃ~~~(*´з`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄、はげしく動揺。

2019年10月29日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

昨晩、フトした時に
思い出したよーで、
次女ちゃんが

私に言ってきたんです。


『今日、保育園でH君とチューした(*´з`)』


(゜_゜)
な? なんと???


ウフ、ウフフ
と、うれしそーな次女(*´з`)

『なに?なに?どこに?ホッペ??』
と、つっこむ母( ̄▽ ̄)


ほっぺじゃなくて
お口に、だそーです。

次女から、じゃなく、
H君が『チュ、しよう』って
言ってきたんだそーです。


あらん、いやん(●´ω`●)


で、それを続けて次女は
ネェチャン、ニイチャンにも
高らかに報告したわけなんですが~~


息子っち、
『マジで!?マジで!!? え、え、マジで!!???』

うーるさいうるさい(゜_゜;)


その後にも、
『次女に恋人は~まだ早いだろぉ~~

......って......
おまえさん(;´∀`)
そーとーショックな様子だね。
(笑)



その後も、
動揺しつづける“兄は、

ついに!
次女に直接告げた!!

『まだ早い(`・ω・´)!お前にKissは、まだ早いぞ!!』


まるでドコゾの、がんこオヤジ。
(・ω・;)

しかし次女、
人形遊びに夢中で、スル~~
(;´∀`)(;´∀`)(;´∀`)






その後、プリキュアにお着換えし、
sexy zoneの新曲『麒麟の子』にあわせ
踊りまくる次女の背後で

まだ1人、
『えーー..... マジかぁ.....』
とつぶやいていた息子っちなのでした。


にぃに、ファイトッッ( ̄▽ ̄;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かった、良かった!!【次女ちゃん運動会】

2019年10月28日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

先週末の土曜、
次女ちゃんの保育園の
運動会がありました~~~っ(∩´∀`)∩

台風の影響で
2週間も延期になっちゃって(;´Д`)

よーーーやっと、よーーーやっと、の
当日です!
ふひい。。。。。
(言葉にならない安堵のタメイキ...)




去年はスタートは むっちゃご機嫌
だったけど、
なにせ4時間ちかくの
長丁場だったもんだから(なんと昼メシ無しで1時近くまで


緊張と疲れとで、最後の方の
1番はりきってたダンスが
できなくなっちゃった次女ちゃん.....(T_T)
だったんでした。

あれはセツナカッタな。

でも今年は
プログラムも少し改良されて
前半は、緊張しそうな
個人の見せ場モノだけど
後半はパパ・ママと一緒モノ。

これなら....
イケルんじゃん!!??





そして、今年も
スタートからニッコニコ
(*´ω`*)  カワエェ

.....このまま最後までイッテェ......





最初の“ドキドキ見せ場”は
【徒競走】!

あっっっ
手と足が、そろっちゃってますよぉ(;´Д`)(;´Д`)





って思ったらば、
周りの子たちも皆、手と足 同じだった( ̄▽ ̄)笑

さすが、まだまだかわゆい4歳児っ





むーーーっちゃ真剣な表情で
走ってた!
去年の、3歳の時とは
全然ちがいました!!
うーーーーーん、成長っ(●´ω`●)


その後、続いて
4歳さんの最大の見せ場がきちゃいました!

【サーキット】


1人ずつ、マットで前転とか
鉄棒前回りとかを披露してくの!!!

次女ちゃんの保育園、
週に1回 体育指導なるモノがあって、
わりとそういった“体操”に力いれてるのかなぁ。

まぁこれも
体育館でやる運動会ならでは!!!ですね
(園庭じゃ出来ないよねっ





最初に名前よばれて、ハイッってお返事。
むっちゃ大きい声~~~っ
予想以上だわぁ~

((((oノ´3`)ノ いいぞっいいぞっっ




ケンケンパッ をやってから~~






跳び箱とびこえての~踏み込み前転っっ

((((oノ´3`)ノ




鉄棒、前回り~~



跳び箱 3段!!

最後に平均台を渡って、
フィニーーーッシュ



いちいち見せるポーズが
たまらんーーーーーっっ((((oノ´3`)ノ


と、こんなんですよ、【サーキット】!
たいしたもんですよね(;・∀・)


むっちゃ緊張するやろうなぁ
タノシイ、だけじゃないだろうなぁ

笑顔、笑顔だった
次女ちゃん、
すごいなぁ~って思いました(*´▽`*)



さぁ キンチョーの見せ場も終わったんで( ̄▽ ̄)、
あとはもぉ
楽しんでいただきたい!!!





得意のダンス(*´з`)

ニッコニコで踊れて、ママ、嬉しいっっ





後半の【親子競技】。
ママとパパ、交代ででました。





これがねぇ.....

5種、続いてね....

( ̄▽ ̄;)

ちょと、楽しいんだけどね、
さすがに疲れた(´Д⊂ヽ

次女ちゃんも、3つが終わった辺りで
『運動会、もうイイ......(=_=)』
とボソリ
苦笑。


そこだけ、改善の余地があるんじゃ
なかろうか~~~?
って思ったけど。

来年に期待、です★★


まぁ、とりあえず
終わってホッ

肩の荷が下りた感じデス。
延期って、落ち着かないですね

無事に終わって、良かった!
そして、次女ちゃんが
ずっと笑顔で参加できて
本当に良かったです!!!

お疲れ様、次女ちゃん(´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬を飲んでくれない次女ちゃん

2019年10月25日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

しばしご無沙汰です(;´Д`)

なぁんか一週間が早い
と思ったら、
火曜が祝日だったのか(◎_◎;)

もぉ....
9月中旬からのこの
『祝日多発!!!!』days。。。。

ほんっと迷惑!!!!ですわ、
週末・祝日ワンオペ母ちゃんには......

(ToT)/~~~



と、ボヤキは止めて(;・∀・)


水曜日、次女ちゃんが
朝方5時くらいに
『気持ち悪い.....って言って起きて。


そのまま吐きはしなかったけど、
咳と微熱があったんで
保育園はお休みしました


と、頭グルグルするのは~
『仕事、どうする??????


結局、だんなサンが
昼ぐらいまで居られるように
仕事を調節してくれ、
私は昼までで仕事早引けさせてもらい。
デシタ。

......仕方がない、とはいえ、
子供が体調不良ってな時に
まっさきに“こーゆうの”が
頭グルグルしちゃうのは.....

なんか、ツライ(/ω\)


世の働くお母さんたちは、
み~んな こんな気持ちを抱えて
仕事してるんだろうなぁ.....

(ノД`)・゜・。



帰宅して、次女ちゃんが
元気ゲンキッだったのだけが
救い、でした。






ところで、最近の次女ちゃん、
薬が飲めなくてねぇ( ̄▽ ̄;)


シロップで飲ませても
『....濃すぎる!!!』


粉で、水に溶かすと
『....なんか、スッパイ!!!』


なんだかんだと
難癖つけて、飲みゃしないっ
ムキィーーーーー"(-""-)"


でも、整腸剤も咳の薬も
飲んでほしかったんで
試した方法が~~~ コチラ!






粉のまま、ペロペロ。


甘かったらしいっ(´▽`*)イェイッ

.....が、しかし、これも
途中で酸味が出てきちゃったのか?
『.....やっぱスッパイし
とおっしゃるので

えぇ~~~~い!!!
砂糖、投入.....


    





この手法で、
なんとか3回、お薬飲ませられました。。。。

けど。
あぁぁぁぁぁぁぁ.....

 ほんとは、ただいま絶賛
《砂糖絶ち中》なのにぃ(ノД`)・゜・



しかし、背に腹はかえられず。
ま、悪化はせずに
木曜は登園できたので、ヨシとします。


なぜに絶賛 砂糖経ち中なのか?は
またいつか.....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★古希・喜寿★ダブルでお祝いっ!

2019年10月21日 | お祝い

今日、仕事に行くんで
いつものスクーターで出発!したらば

なぁ~んか、
いつもと『音』が違うんですよね.....(゜_゜?)


なんだろ。
なんか違和感。

タイヤがなんかおかしい?
イヤでも、そしたら走らないか...??

などなど、
なぁんか気になりながらも走ってて、
300m位行った所で気づいた。

あたい、
ヘルメット、かぶってないやんっ!!!

            


あわわわわわわ~~~~
ってなりながら、
そのままUターン
家へ駆け戻ったので~ありました.....
(家にわすれてありました。。)

それでなんか
いつもと『音の聞こえ』が違ったのかあ~~

あははははぁ~~~

..........

ってか、お巡りさんいなくて
良かった




(我が愛車、スクーピーくん


話変わって。

昨日、うちの両親を囲んで
会食会をしました

母・古希(70歳)。
父・喜寿(77歳)。
Wでおめでたい節目な今年、なのです~~~!!

((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ


ちょっとイイお店を予約し、
皆でDinner。



【献立メニュー】を見ても
なにがナニやら....(;・∀・) のお料理たち。




食材1こ1こに
『→これが〇〇です♪』みたく
説明書きがほしい( ̄▽ ̄;)

などと思いつつも、
ただただ美味しく、いただきましたっ




部屋からみえる中庭も
と~~~~ってもステキ.....




最後に、父母にプレゼントを。
まご~~ズからの花束も。



「皆のおかげで、楽しく過ごしてると思う」
といってくれた母。

母のうれし涙が
うれしかったな。


2人とも、これからも元気で。
仲良く、笑顔で、一緒に
過ごしていってください(*´ω`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後でサイン、お願いね♪

2019年10月19日 | 日々のコト

我が家の息子っち・4年生。

音読の宿題が

毎日あります(*´з`)




回数は自由なんだけど、
【家の人】がちゃんと聞いて、
サインをしてあげなきゃいけない。

......これがなかなか、
忙しい時間帯なんかは、メンドウだったり(;・∀・)

まぁ、軽ぅ~く聞いてりゃ
いいのかもしれないけれど~~~
なんとなく.....ね


でも、今日は楽でした。




カメチが聞いてくれたので。
(∩´∀`)∩ (∩´∀`)∩ (∩´∀`)∩





サインは手形、だね(`・ω・´)



ちなみに、
ただいま音読の宿題になってるのは
新美南吉の名作、『ごんぎつね』。

教科書、8ページから25ページにわたる
大作


.....音読の宿題は、P8~P25,全部っす.....

        


息子っちの担任、Y先生。
とっても理解があり、
私は好きな先生、なんだが~~

音読の宿題には、ようしゃナシ!!!っす....
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋煮会、次女の頑張り

2019年10月18日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

昨日、次女ちゃんの保育園で
『芋煮会』なるモノが
ありました(*´▽`*)

おじいちゃん、おばあちゃんを
招待して、
一緒に手遊びとかしてから
園児が作った「芋煮」を
一緒に食べる、ってな会だったらしい。

次女は、今回が初参戦


うちの両親が
行ってくれるってコトで
私、安心していたらば、当日、

『ママは来ないの...??』


おっとぉ
そうキタか(;´Д`)


その日はおじいちゃん、おばあちゃん
だけなんだよ~~~と
説明するも

みるみるテンションが下がっちゃったヒメ。
おう.....(ノД`)・゜・


で、両親が
『芋煮会おわったら、そのまま預かるよ~~』
っていってくれたんで
それでなんとか
登園してくれたけど....


なんか、やっぱ、ちょっと、
寂しかったりあったのかな。

仕事終わって、実家にお迎えに行ったら

ムッチャクチャに不機嫌!!!
『ママ、まだ来ないで良かった』みたいな
(゜_゜)(゜_゜)(゜_゜;)


『あ、今から何か遊ぶトコだった??
と聞くも、
『ん~.....ちょっと前からこんな、かな( ̄▽ ̄;)』
と、母。

ごめんなちゃ~~~い(;´Д`)



ここ4,5日、
ご機嫌安定してた次女ちゃんの、
久々の ウッキッキーーでした。


でも、そのあと車に乗ったら
『.....ママ、会いたかったよ....』
って。
うんうん(T_T) そっか。そうだったか。





たくさんギューーーし、帰宅。
寒かったから、クルンと毛布でくるみ、
大好きおやつ“ねるねる”を出したら、

やわらかい次女ちゃんに
戻ってくれました。

良かった(T_T)





最近ハマッテるんだよね、ねるねる★
やり方ももう、すっかりマスター(∩´∀`)∩
自分でやるんで、楽です





その後は、2人で一緒にお風呂。
リクエストにおこたえし、
フローティングキャンドルも


芋煮会、おつかれさま、次女ちゃん(*´ω`*)
じいちゃん、ばあちゃん、
とっても喜んでたよ!!!
どうもありがとね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるってシアワセ

2019年10月15日 | つぶやき

お休みの日のお昼ご飯って
どっかで食べるにしても
子連れで簡単なモノ、とか
なんか気楽なバショ、ってことで

マックとかマックとかマックとかに
なっちゃうんですよねぇ.....笑


でも昨日はなんか
『いや!今日はマックじゃない!!"(-""-)"』
と思い立ち

とんかつの『かつや』へ




当たりだぁ~~~っっ!

コイツを....
コイツを、求めてたぁぁぁぁ.......(ノД`)・゜・



食べたいモノを、食べたいトキに、
あったかい状態で食べる、このシアワセ。。。。
(ノД`)・゜・。



なんか、久しぶりに
まじシアワセ、でした。
単純だ(∩´∀`)∩



 

マックでよくない...?
などと言ってた子供らも
ご満足いただけた様子(*´з`)

よかよか(*´з`)(*´з`)



最近ね、冷え取りを
本気で始めよう!!と思って。

とりあえず、シルクの5本指ソックス、
Yahooショッピングで買ってみたり( ̄▽ ̄)


でも、今もってる靴下でも
5本指+普通の、2足重ねただけで
体温、36.6 とかになった~~
((((oノ´3`)ノ

(以前は36.1とかでした。)



あとは、意識して
下半身を鍛えるようにしたり(Wii Fitで。えへ。)

毎日、39~40度のお風呂
15分つかるようにしたり。



そんなん、気を付けてマス。
なのでこの時の
かつやの豚汁にも
七味唐辛子を投入。えいっっっ(/・ω・)/


外から、中から、
温めていきまぁ~~~~す!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう8年、でした

2019年10月14日 | つぶやき

気づけばこのブログも
書き始めてからもう
8年以上が経ってました。




開設当初の、自分の文章を
読み返してみる....

うう~~~ん、なんか....

元気っっ( ̄▽ ̄)
ってか、前向き? ( ̄▽ ̄;)


忘れてしまってたなあ....なんてなコトも
自分の過去の文章から
思い出させてもらったり。
はは。



8年たってるから
しょうがないかなぁ
でも、
今の自分は、この時よりも
なんか、んー、
もがいてる。


はい。
と、つぶやいてみました(;´∀`)

なんのことはない、
ちょ~~っぴし“不調の波”が
来てるんですよね~~

でも、吹き飛ばします!!!



私の《ストレス》の製造メーカー、
次女サマ......(゜_゜;)

まずはこの、
次女サマとの “い方” を、
本日も模索したいと~思いまっす(`・ω・´)!!!





子供らと、久々、チーズフォンデュ(*´ω`*)


......オクラはイマイチだったなぁ.....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風対策は。。

2019年10月11日 | つぶやき



ドンヨリの空。。。

福生、弱い雨が降りだしました




台風19号、怖いですね..

特に、先日 被害が大きかった
千葉の地域が心配です。

って、明日は我が身かもしれない
そう思っても
どうも『どう対策していいんだか』が
ピンとこない。

なんやかんやと
台風直撃しても
いつも被害の少ない福生.....
なので、災害慣れしてないんですね



とりあえず、
普通に冷蔵庫に食材がナイので
スーパーに行ったら
あちこち、棚がからっぽ間際(゜_゜)

そんな光景に
ドキドキ.....
((+_+)) (;´Д`) ((+_+))


水やカップ麺は
地震のとき用(?)で
備えがある。
あとは.....??
あとは.....??


電池のストックを
増やしときました
あと、ローソクも。

『良かったね~~、使わなかったね~(*´▽`*)』
で、終わってほしい.....
(T_T)



話かわって。
水曜、チャレンジ登校!!!した
息子さん。

やっぱり、夕方になって
また発熱~~~おううう~~~
(ノД`)・゜・。

なんで、昨日・木曜は
始めっから“お休み”決定。


でも、気になってた咳が
だいぶ落ち着いてきました
良かったぁ.....

なんで、今朝は平熱だったしで
今日は登校させちゃいました


......久しぶりの1人(∩´∀`)∩


ずーーーーーーっと“要求”してくる
次女ちゃんや

ずーーーーーーっと “自分の世界”を話してくる
娘っこに比べて

息子っちは
一緒にいても苦にならない
《波長があう相手》では~~~あるんですが~~


それでも、さすがに
一時も1人の瞬間がないのは
ツライ.....
(ノД`)・゜・。


なにより、イレギュラーな時間が
続くのは疲れます。
このまま
いつもの日常に戻りますように!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする