ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

なんて日だっ!デスヨ....

2018年05月31日 | つぶやき

今朝7時ごろ、
息子っちがまだグッスリ熟睡だったんで
寝かせておいたんです。

で、7:30から朝食で間に合うから、
7:20に起こしたんですよ。


そしたら、息子、
飛び起き! 半泣き&怒り口調で
『もっと早く起こして!!
って。

7:27に食卓につけてるんだから
いいじゃないかよっ!!

むきーーー


.....パパは、と~ってもお上手に
声をかけてましたが、
ママはあっとゆ~間に
キレちゃいました....はは....




その直後に目が覚めたらしい、次女。

『まぶしいっっ!!!
と怒るから放っておいたら
スーッと起きてきて




隙間から しばらくテレビを観る。



でもコレで、多少“普通”の
テンションになったけど

その後、ふくらましてた風船が
割れちゃって、ご機嫌急降下

ネェネが学校行っちゃった
と怒り泣き。

抱っこしたらば、腹をけられ

床に置いたらば
『ママはあっち行け!!!』と怒鳴られ





もーーー ダメ。

ベランダに避難。
耳栓して、朝ご飯たべました。

  

母の“キャパシティー”は
あっとゆう間に満タン。
オーバーです。


朝っぱらから....
なんて日だっっ!!(あっ


......その後は?といいますと。
5分ほどして
ベランダに次女ちゃんやってきて

ハイ、と
メロンパンナちゃんの人形をくれました。





その後、
『ベランダで食べると、おいし~ねっ
などといいつつ
自分の朝ご飯を運んできまして...





パパも呼び寄せ、一緒にご飯。







名前を呼べば~
ニッコリ笑顔 に甘い声


あれ。
どこでスイッチ切り替わったの??

  


ナゾがいっぱいですが。
まぁ、収束?して良かったデス....
は~あ


あ~あ....
ストレスたまってるなぁ~私

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の猫カフェが福生に!!

2018年05月29日 | つぶやき

最近、なかなか早寝ができず、
朝も早く目が覚めてしまう
次女ちゃん....

ちょっぴりお疲れかな?と思い、
保育園に行く時に
『今日は、早くお迎えに行くねっ
って言ったら

『えぇ~~。イヤだ
って言われました....




『たくさん遊んでから(お迎え)がいい!』
って言ってくれて。
嬉しかったぁ~~


4月の進級時期はユレタけど、
最近は、すごく保育園が
楽しくなったみたいですっっ




....登園前は、こんな感じに、
“おしゃぶり装着”やら
“脇の下サワサワ” やらで
パワー充電してますがネ




さて、昨日は息子っちは
運動会の振り替えでお休みでした。

私も仕事を休めたので、
仲良し・Nちゃん親子も誘って

猫カフェに行ってみることにしたんですっ


なんと!なんと!!で
ココ・福生に猫カフェがあったんですよーー!!
都内にしかナイもんかと思ったら

ナイスッ、福生


週末だとお客サンも多いだろうけど
平日なら少なくて
猫 さわり放題じゃない~~??

なんて、ウキウキワクワク
行ったんです。


ところが....

休みだったのです....




え??え?????
と、あちこち見るも、
やっぱりドコも CLOSEDの文字...

のぉぉぉぉ~~~~


不定休、ってなってたけど
確認せずに行ってしまいました。。。。
よもや、休みにあたってしまうとは!!




......他を探して行ってみる
時間も気力もなかった私たち。

仕方なく、、、、




Nちゃんちの 『いぬカフェ』へ。







いや、正直、
私や息子っちは
いつもかわゆいN家のワンちゃんと
戯れ~~~ で、全然OK!!!




あふぅ~~~んっっ
かわゆすっっ



でも....
Nちゃんには、『なんのこっちゃ』よね
ゴメンよ....


ということで。
夢の猫カフェは、お預けデス
くぅぅ

絶対また、リベンジしてやるう!!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子っちの運動会、でした!

2018年05月27日 | 小学校

昨日は小学校の運動会でした~~っ


毎年、暑さに悩まされる
この、5月の運動会....

でも昨日は、
曇り空で、暑さもソコソコ
ラッキーーーッッ

なので、子供たちも
ずーーっと元気、元気!!!



  (黄色線のが息子サマ)


よかったぁ~~
ホッとしました。
なにしろ去年とか もぉ
地獄のような暑さだったんで


小学生ももちろん心配だけど、
連れてった次女ちゃんも心配だった去年
今年は安心して?
放牧できました(笑)


福生市のマスコット、『ふくまるクン』...だったかな?
が、応援にきてくれてて



ロック・オン した次女。





開会式やってるニイチャンそっちのけ
ふくまるクンに
べったりでした....

いいんだけど、
カアサン、息子っちを
観に、アッチへ行きたいのよぉぉぉ.....





その後も、
保育園で一緒のAちゃんと会って
大喜び

競技やってるグラウンドとは
真逆の方向へ走っていく2人





同じく、保育園で一緒の
Kちゃんとも合流し、
3人でお砂場で大盛り上がり

そして砂場から離れない....

息子っちを観に
アッチへ行きたいのよぉぉぉ.....


ってな瞬間が
何度かありました

まぁ、でも、
ご機嫌でいてくれて何より、ですよね。
ははは.....




それでも今年は
娘っこは“卒業”で
出てるのは息子っちだけだったので、
『絶対みなきゃ!!』な物は
当然、去年より少ないんですよね


『今年、なんか息子っちの出番、少ない...?』
なぁんて思ってたけど、
そっか、
一学年だけ見てればいいからか
と気づきました(笑)


絶対!が一学年だけだと
観るのも撮るのも
ゆったり~~

  

だんなサンと交代で、
なんとか、動き回る次女ちゃんにも
付き合いつつ観られました!




 (大玉おくり)



(綱引き。次女ちゃん、この時は応援し、『やりたい!!』って





どの競技も
一生懸命やってました


終わってから息子っちに
何を1番がんばったの?って聞いたら
『...80m走。4位(最後)だったけど』


そう、今回の徒競走、
息子は結構 足の速いグループで。

何回か練習で走ったけど
いつも4人中4位だったそうです。

負けん気の強い息子っち。
幼稚園の時から
運動会のかけっこには燃えていて、
小学校入ってからも
1年、2年はたぶん1位とかで。

そんな息子っちだから
本当はすごく悔しかったし
1位とりたかったんだと思います。

4位でゴールした時も、
ちょっと顔をゆがめて、
口をゆがめていて。
あ、泣きそう....って......




だけど、そうやって
悔しさよりも
頑張った.....って言えたのが
カッコよくて

成長だなって,
ハハは
嬉しかったのでした



来年は1位とれるといいね!!!







もう1つ、
じぃじばぁば達に
『絶対みてほしい!!!』っていってたのが
団演の “エイサー”。

難しい動きや隊列を
しっかりやりきってました
がんばったねえ!!!


踊りもバッチリきまったし!

息子っち達白組が勝ったし!!

帰宅はニコニコ笑顔でした~~


3年生最初の大きな行事。
息子っち、お疲れ様でした!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕の数字.....

2018年05月24日 | 中学校

毎晩、娘っこが
『ママァーーーっ手伝ってぇ
と叫ぶ、今日この頃....


原因は、コチラ




学校に持ってく、教科書類です。。。

上ので1日分。
1日分ですよ!!!



とにかく、もんのすごい量なんです、毎日!!

“置き勉しちゃいけない”(教科書おいてっちゃダメ)
ってなってるから
仕方ないとはいえ....

すごい量!!!



....なもんで、
1人じゃリュックに入れられないらしい

それで、毎晩
『リュックの口、広げててぇ
ってなヘルプコール
来るわけです。
(って、少しずつ入れれば良さそうな話ですが


あんまり毎日すごいんで
測ってみました。




この日は、9kgありました。。。
ひぃぃぃぃ
驚愕の数字!!!




相当重いです、このリュック。
背負ってる姿は、もう、

まるでおばあちゃん
背中まがっちゃってマス。


そんなんで
毎朝 登校してくのを見ると
体に悪そう....って
心配になっちゃいます....


.....で、本当、この数週間
心配だったんですが

確認すると、うち何冊かは
学校においてきてもOKな物が
あったらしい。

じゃーー置いてきなさぁぁぁぁいっ!!



.....で、少し減った
中身がコチラ。



まぁそれでも、
6Kgくらいはありましたが
少し安心、です。はは。

なんとか、慣れて、
背筋を伸ばして登校できるように
なってほしいモンですが....
慣れるもんですかねぇ?



さてさて!!
いよいよ(?)運動会シーズン

今週末は小学校で、
そして来週末は中学校で
運動会が行われます

息子っちはもう、練習も佳境。
娘っこは、今週は2回、
体育祭の朝練がありました

2人とも、体はヘロヘロ...ながらも
気は元気にやってますっ

楽しみだなぁ~~っ
あまり暑くなりませんように!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週おくれの母の日♪ その2

2018年05月22日 | お出かけ

本来の母の日は
娘っこがテスト前で
忙しかったので

代わりに、一週後の日曜に
うちの母を誘って
『母の日ランチ』してきました





前から行きたかった、
『みつばちファーム・カフェ』へ。

ここ、大通りからちょっと入っただけなのに、
なんだか北海道みたい!!??



 (店の窓からのながめ


店内、かわいい~~
通されたのはソファー席
眠くなっちゃう~~~



 (この後、あっとゆ~間に満席になりました★)


さて、こちらのメニュー。
以前、母が来た時とは
ちょっと変わったらしく、、、、

ハチミツ食べ放題!!
ってな形になってました





地元・多摩のはちみつや、
ペルー、ブラジルなんかのはちみつが、
ご自由にどうぞ状態っ

ちょっと楽しみぃ~~




私が頼んだのはコチラ★ ↑
『パンケーキのセット』1200円




娘っこ&母はコチラの
『TOKYO X豚入りカレー』を。1300円。


......ちょっぴりお高め?
だったけど、
コレに、世界のハチミツを
好きなよ~~~にかけていい
ってなると~~

こんなモンなのかな....
ハチミツ、高いですもんねぇ


蜂1匹が、一生で集める
ハチミツの量って、
わずか ティースプーン1杯なんですって!

  

そう思うと、
いかにハチミツが貴重かってなのが
わかりますよね。

ありがたくいただかなくては!

  


ちゃんと、
テイスティング用に
小さなカップが用意してありました

なので、
色んなハチミツをかたっぱしから
小カップに入れてきては
皆でちびちび 食べ比べ


......結構な量、食べたので
すごく個性の強い
“くり” のハチミツ以外は 
正直 どれがどれやら????
状態になっちゃった~後半戦。






いつの間にか、
注文したパンケーキそっちのけで
ひたすらにぺろぺろと
ハチミツなめまくりだった
次女&息子っち。。。。。

もとは取れたかもしれません。






のんびり、ゆったり
ランチした後は
店の外にある“顔はめ”をして


ハチミツ売ってるショップでは
お店の人が
蜂の生態とかを沢山おしえてくれて

楽しかった


お母さん、
またランチ行こうね~~っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週おくれの母の日♪ その1

2018年05月20日 | 日々のコト

日曜日 なのに
朝7時から
なにやらガサゴソ...とやってた
息子っち。


私が起きていったら
こんなのくれました





『こないだの母の日に、何もあげなかったから...』
って、作ってくれました


きゃぁぁぁ~~~~ん
超かわいいっっっ
嬉しいっっ

よぉぉ~~~っし!
朝から、ムギューー攻撃だっっ!!




ありがとう!!!


我が家に 久々登場
アイロンビーズ
娘っこが、昨日から
久しぶりにハマッテおりまして★

次女ちゃんに見つからないように
コソコソ作業を続け....




ものすごい勢いで
四葉のクローバーを完成

早っっ 
そして、かわいいっ


.....子供らがやってるの
見てると
自分もムズムズしてきますね~

超、不器用なくせに!!!


でも、いつか、
コレでキャラ物とか
作ってみたかった。
(って、すでに“過去形”になってる...)


マリオとか
ドラエモンとか

アイロンビーズで作ってあるの、
昔 フリマで息子っちが
買ってたなぁ~

やってみたぁーーーい!!

......時間とゆとりがあれば。
   


でも、今のこの子供らの
“ブーム復活”に乗っかって、

なんかちょっと
作ってみよっかな~~
なんて、思ってマス。
時間もゆとりも無いけれど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美化活動、がんばりました!

2018年05月19日 | 小学校

いやあ~、
今週は尋常じゃない暑さでしたね


運動会の練習やってる
娘っこ息子っち、
毎日 グッタリ....でした


日本語教えてる生徒さんも
暑さで体調悪くなっちゃって
『頭がイタイです.....』って

“〇〇が痛い” の文型、
教えといて良かった!!!
まだほとんど日本語話せない子なんです


そんなこんなな一週間、でしたが
今日・土曜は
少し暑さがひいて、よかったぁ~~
運動会も、これ位の陽気がいいなあ....


今日は朝から
小学校のサークル活動で
学校周りのお手入れを!





校門前の寄せ植えを
リニューアル したり





学校周りの歩道わきに
花を植えたり

そんな、美化活動です

道路わきの作業なんで
次女ちゃん連れ.... と
毎回 ちょっと心配になるんですが~~




今回も、
なんだか上手いこと、
一緒に過ごしてくれた次女サマ




ニィニ&その友達と、
だんご虫さがしに熱中したそうです





おかげでキレイになったど~~っ

その後、
私が花植えやってる背後で

『♪な~んで~も アライグマ~~♪』
なんてな歌声が聞こえてきて....

見れば



アライグマのごとく、
手を洗っていたりっっ





校庭の木にまで
お水をあげてみたりっっっ


かわゆい次女チャンでした


おかげで今日も、無事終了~~
朝から動いて、
いい~感じに体がマッタリ。。。

あぁ~
早く寝たい~~~

でもその前に、夕飯作りかぁ...
はーーーーーあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちの絵

2018年05月16日 | 娘っこと息子っちと次女チャン


次女ちゃんの保育園の子たちの
母の日の絵が
先日 ショッピングモールに貼りだされたらしく、
参加賞と一緒に
戻ってきました~~


次女の絵は、こちらっ!!




デーーーン

.....って、どんだけママいるのっ??

と、思わずつっこんじゃいましたが
次女ちゃんに聞いたら、
『ママの顔』だけじゃなくて
『家族みんなの顔』を描いたらしい

それにしても、
たくさん描いたのぉ~~




...よくよく見れば、
ちゃんと、1つの顔は1つの色で
描いてあって
いろぉ~~んな色があって、
とってもキレイッッ

たくさんのクレヨンを
交代ごうたい使って、
一生懸命 描いたんだろうなぁ~~

そんなの想像して、
ちょっとホッコリでした。


そこに、負けじと?、息子っちも
『図工の時間に描いたんだ~』って
見せてきてくれたのが

こちらっ!!!





ドーーーン

棒人間のマンガ


....しかもコレ、途中の何コマ目かまでは
娘っこが考えてドッカに描いてた
ストーリーらしい(笑)

娘っこに
訴えられてましたよ~~




....特に、オチは無いストーリーなんですがね

でも、
ちょっとした棒人間の動きとかに
笑い。

自分の子の作品は
どんなんでもホッコリしますねぇ~

さて、
昨日、娘っこの中間テスト、
無事に終わりましたー

やったぁーー

....と、子供以上に、隣にいる母親たちが
喜んでるハズ....


テスト前、勉強やれぇだの、
頑張れぇ だのといった
サポートをし続けなくちゃならない母たち。。。

おつかれっす!!!
  

まるで、精神修行のような日々
でしたが、
初めてのテストなので
今回は仕方ない、ってことで...。

そのうち、
『本人たちの事だしね....』って
放っておける時が
くるのかなぁ....

その日が待ち遠しいです、ふひい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日でしたね

2018年05月14日 | 日々のコト

Happy Mother's Day!!!

昨日は母の日でしたねっ

まぁ~しかし、
そんな事は
コロッと忘れさせてくれる
日常の慌ただしさよ....

   


数日前からTVのニュースとかでは
ちょこちょこ母の日が
取り上げられてますよね★

それ観てる子供らに
『....ど~思ってんだろ
などと思いつつも、だまってた私....


当日・13日(日)は
娘っこは朝から
友達と試験勉強に図書館へ行ってました。


さて。
昼過ぎに帰宅した娘さん。

『ねぇ、母の日って、イツだっけ?』
って、言ってきたんです。


コロッと忘れてた私、でも、
なんだか、その時の言われように
若干 ムゥ~ッ!?となり

『いや、今日ですよっ
と答えると。

『はいっ』

まさかのプレゼントが出現っっ!!!

  

え?え??でした



娘っこサン、覚えてたんですね~
で、図書館行く前に
買いにいってくれたんですって★

あらん




プレゼントの中身は
色んな 文具セット





それから、お手紙も。
ありがとぉ~~~
ムゥ~~ッ としちゃってゴメンよ


手紙には、
次女ちゃんからの絵も

 ↑ 右の1枚に描いてあるのは
ネェネになぞってもらった
“自分の手のひら” の輪郭

最近、次女ちゃんがハマッテる?もので
よくやってます★





大きな “ママの顔” も(ピンク〇の部分)

.....が、よく見りゃ、
黄色い線の所にも ちっちゃな顔だらけっっっ

すごい描いたねぇ~~笑
ありがとぉ~~~


......って、あれれ?
1人、足りやしませんか?




忘れられてた1人、息子氏

隣で、プレゼント見て
『え? 母の日って、14日でしょ!!??』

.....いいえ、今日ですよ?


『だって、ニュースで言ってたよ

.....いいえ、今日ですね


とまぁ、そんなんでした。
わは。

次回は、息子っちも
“企画”に入れてあげてね~~
娘っこさん!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前に出なぁーーい!!

2018年05月13日 | 日々のコト

明日から初めての中間テストの
娘っこサン。
じゃ なかなか集中できないので
今日は朝からお友達と
図書館へ勉強しに行ってマス


残った2人はというと...



一緒に ドラえもんDVD鑑賞


しかし、なぜかこの2人....



気づくとすぐに
テレビの真ん前に移動してしまってる
なぜっっ


それ見つける度に
DVDを一時停止、
すると『あっ』と気づいて
離れたソファに移動するんですが
(1枚目の写真)

3分とたたず、またもテレビ真ん前へ。
  

せめてドラえもん1話くらいは
がんばろうよ~~

不思議な生態です......



昨日は、中学生の英語レッスンで
中間テスト前対策をやりました。

この、テスト前対策レッスンは
私の中でも “ひとつの山”。

レッスンのプリント準備も時間かかるし、
やっぱり 皆に、いい点とらせてあげたいし。


なので、レッスン終わったら

すんごい解放感っっ

久々っっ

  

酒でもかっくらいたい気分だわぁ~~
.....が、ノメナイ私 は、
とりあえず食に走り.....




たっぷり買っておいた
おいしそぉ~~なトントロやらを焼き

普段はできない
『マンガよみながら夕飯っ』を
楽しみました~~

うへっ

生徒たち、皆、
納得いく結果がだせるといいなっっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする