ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

モーニング・コメダ(*´▽`*)

2019年11月26日 | お友達といっしょ(私編)

今日は、お昼ちょい前から
【モーニング・コメダ】


息子っちの ころりん村幼児園時代の
同期ママ、YちゃんMちゃんと
コメダ珈琲店にて
デ~~トしてきました(*´з`)




私の用事と用事の間に
会おう!!!ってなって
半端な時間でもOK!な
コメダ珈琲にしたけれど、正解っ


店内、ゆっくりのんびり大人な雰囲気(´∀`*)ウフフ
にて、むっちゃ居心地ヨシ

やばい、コレ、
いくらでも居られるネ( ̄▽ ̄;)






  (大好きなサラダプレート。お腹にヤサシイ。)





ドリンクはココアを注文

だってアタシ、
コーヒー飲めないんですもの.....(;´∀`)てへ。


『えっ?じゃ、なんで珈琲店....?
ってな声が
聞こえてきそうですが

そこはホラ、
MちゃんYちゃんが好きだし(;´∀`)




.....って思ってたらば、この2人、

M『....ごめん、ここのコーヒーが特に美味しいのかは、
     分からない......(違いがワカラナイ)』


Y『コメダのコーヒー、苦くて苦手なんだよね.....


って、えーーーーーっ!?
じゃ、なんでコメダ??? (;・∀・) 


皆がみんな、お互いに苦笑いしつつ、
ココアやら
牛乳たっぷりのミルクコーヒーやらを

飲んだのでした.....(笑)



あーーーーーでも、楽しかった
むっちゃしゃべりました~~~っ(*´з`)


この前後の用事、ってのも、
歯医者とはり、とゆう
どちらも『体メンテナンス』★

これに、おしゃべりタイムが加わり、
『心メンテナンス』も完了★★
いえぃっ((((oノ´3`)ノ


さぁ~~今日も後半戦、頑張るぞーーーっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rちゃん一家と・続き【天然かき氷&福生七夕まつり】

2019年08月03日 | お友達といっしょ(私編)

カナダから来日した
Rちゃん一家とのお出かけ日記、
続きです(∩´∀`)∩



大岳鍾乳洞で
体をクールダウンした後は
一路、福生へ


その途中、檜原街道沿いに
夏だけやってるかき氷屋さんが
あるのを思い出し~~~
わ~~いわ~~~いと、立ち寄り(●´ω`●)


カナダ人・Dさんは
いわゆるこ~ゆうデザートは
初めてだったみたい。

息子・C君は
何日か前にどっかで見て
食べたい~~っていってたらしく、
もぉ 大はしゃぎ(*´▽`*)

私らも、めったに食べにこないけど
ココがおいしいのは知ってるので 大はしゃぎ(*´▽`*)




これ ↑ でたったの200円

天然氷。
フワッッッフワッッッ

ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ


でも残念ながら、練乳が売り切れだった
ぬぉぉぉぉ........


まぁそれでも、おいしくて
わいのわいのと店先で
子供らと食べていたらば

店のご主人が、半端な氷をくれたんですっ(∩´∀`)∩



『つ、冷たぁ~~~~い』と
C君、大興奮っ



で、ガリッ(笑)
そりゃ、いくよねぇ~~(笑)



ただいま、絶賛生え変わり中~という
C君の歯。
気を付けてよぉ~~~
とママ(Rちゃん)、ハラハラ

(;・∀・)(;・∀・)(;・∀・)





これがね、
意外にガリッとかみ砕ける

天然の氷
きれい~~~おいしい~~~

と皆でハシャイデいたら




お代わり、いただきました( ̄▽ ̄;)

さっきより分厚い!!
今度は簡単には
かみ砕けないねえ~~


すっかり涼しくなりました((((oノ´3`)ノ
ありがとう、ご主人!!


その後は、サマーランド近くの
河原でちょっくら川遊び。



水切りしたり



水に入ったり。
(次女に至っては、完全に泳いじゃった状態(;´∀`))



Rちゃんとは仲良しの
うちの母にも顔を見せてから、福生に帰宅。

皆でお寿司をつまんで
1時間半くらい休憩してから
福生の七夕まつりを散策しにいきました





この日、8月2日(木)から
スタートだった今年の七夕まつり

初日だし、平日だから、
そんなに混んでないかなぁ
と狙っての散策!!
だったのに~~




スタート地点(福生駅あたり)は、このありさま....
ひぃぃ 


『あっちへ進めば、すいてくるハズ(>_<)』
と、牛浜方面へ

でもまぁ、とにかく
人は多くて歩きにくいし
暑い!!
平日でも、こんなかぁ

Dさんが、足弱いんで
混んでる中 歩かせるのが心配でした...


でも子供らは
リンゴ飴かってもらってご機嫌
歩いてくれたんで、良かったぁ(*´ω`)



リンゴ飴もイイけど.....
飾りも、ちゃんと見てます???

(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)






少し歩いたら
よーやっと人が少なくなってきて、
ちょっと飾りを楽しむ“余裕”も
出ました。

は~ヤレヤレ。


 (この位の人通りならOK)


C君&息子っちは
ヨーヨーすくいも。




日本のお祭り、ちょっとは楽しめたかい??
(´▽`*)


そうしてよる8:30すぎ、
駅でバイバイ。

あ~あ、1日あっという間だな(/_;)


Dさんとは、
言語を教える難しさとか
(彼も英語を教えてた経験があるので)
合気道が好きで、昔日本にきたって事とか
色々と話したけれど....

寝る前に、思い出すと
『あぁ言えばよかったぁ~~~』
『こぅ言えばよかったぁ~~~』
ってなのが、ボロリ、ボロリと(;´Д`)(;´Д`)

あぁ....
やっぱり難しい、ネイティブとの
英会話。

もっと理解したかった。。
もっと深く話したかった。。。

でも、
『じゃあ、英語勉強 再スタート(`・ω・´)!!!』
とは~~~ならないっ!

だって、ココは日本(;・∀・)
使う “場” はない。


まあ、まあ。
そんな事を、フツフツと考えて寝た
夜でした。


それでも、
2人が結婚して以来、
ずっと逢いたいなぁと思っていた
Rちゃんのご主人と
日本で逢えたなんて、夢のようだったし、

それをご本人にも伝えられたのが、
嬉しかったし(*´▽`*)

なにより
子供達同士が
今回もすんごく楽しそ~~~なのが
嬉しかった!!
(まだ、たった3回しか会ってないのにネ

 

と。
最後、つぶやきが長くなりましたが(笑)


また会いたいな~~~っ
また来てね~~~っ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rちゃん一家、来日!【大岳鍾乳洞へ】

2019年08月02日 | お友達といっしょ(私編)




昨日、五日市にある
大岳(おおたけ)鍾乳洞という所に
行ってきました~~~(*´▽`*)

あぁ、思い出すだけでも
チョット涼しい気分.....


14年前にカナダの人と
結婚し、カナダへ行ったRちゃんが
日本へ来たのです~~~

2017年4月にも
息子・C君とは一回来日してて、
その時、すっかり
C君とも仲良くなった我が家(*´з`)

今回は、だんな様・Dさんも
一緒に、ファミリーでの来日!!

で、一緒に鍾乳洞探検へ(*´▽`*)





鍾乳洞の入り口。


《このサイズの通路が10m続きます》ボード(=_=;)


ち、中腰....
イケルかな....





こちらのボードは
さらに狭い部分の再現(;´Д`)

あ、コレは私、無理(;´∀`)


チャレンジコースと命名された
脇道コースらしい。
子供たちだけで行っていただこう....





足腰がちょっとお悪い
だんな様・Dさんは残念ながらお留守番(ノД`)・゜・。


他のメンバーだけ、
ヘルメットかぶって出発です!!

よっしゃあ、行こう~~~っ!!





と、もうこの
入口に近づいただけで
ヒュルルルゥ~~~
ヒュルルルゥ~~~っと

むっちゃ冷たい冷気が\(゜ロ\)(/ロ゜)/


だってこの日の外気温は
たぶん35度超え(゜_゜)


そんな中、
鍾乳洞内は、10度前後とのうわさ...


天然の冷蔵庫や~~~
(∩´∀`)∩
って喜んでたけど、
想像超える『冷気』の冷たさに、
ちょっとビビッタ




でも、入って
4,5分もすると
なんてことなくなる.....

恐ろしいですね、『慣れ』って
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

あ、『適応力』って言えば
いいのかしら(笑)



結構な狭さの鍾乳洞内。
ヘルメット、大活躍!
(ガッツン、ガッツン、あてました





そして、コレ↑ が例の
チャレンジコースの出口( ̄▽ ̄)

娘っこ息子っち、C君の3人で
行きました。
狭かったっっ!!!と
鼻息あらくご帰還~~( ̄▽ ̄)
(↑ ↑ もぉ大興奮)




まぁ~~~とにかく
息子っち&C君は
探検隊気分で 大盛り上がり

前から写真撮りたいからさあ
先頭を行かせて~~(*´з`)
って言って2人の前に出ても、

またすぐに前に出られてしまう
早いったら(;・∀・)

写真は早々に諦めました.....





4歳の次女ちゃんも、
抱っこ、おんぶ無しで
しっかり探検(`・ω・´)  エライぞっ





鍾乳洞内の“みどり”に、感動....

なんで、こんな所に?
すごいなぁ
すごいよ、その生命力
うるるん(T_T)



あっとゆ~間に
“寒さ”に慣れちゃった体...

外界の“暑さ”の戻るのが
怖かったぁ~~~(T_T)

30分位の鍾乳洞探索。
気持ちよかったです~~~


この後もまだまだ
Rちゃん一家とのお楽しみは
続く.....(*´з`)
また次回に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《同窓会》でした!!

2019年06月11日 | お友達といっしょ(私編)

さっき、息子っちの学校で
昼休みの読み聞かせを
してきたんですが
(読み聞かせサークルに入ってます


息子っちの友達の I君が
すんごいたくさん
呼び込みしてくれてっっ(´▽`*)

それもあってか
4年生が久々に
むっちゃいっぱい(20人位)来てくれて

すんごい嬉しかったぁ~~っ


4年生ともなれば、
外で遊ぶ方が楽しかったり、
もう恥ずかしくて読み聞かせなんか
来てくれなかったり、
ってなお年頃....

なのに.....

あ、ありがとぉ~~~I君っっ(ノД`)・゜・。


あ、もちろん?
息子っちも聞きにきました★
呼び込みはしてくんなかったけど
(;´∀`)


話変わって、
昨日は軽い《同窓会》でした


中2の娘っこが
生後半年かなんかの時に

知り合ったママさん達で、
同じ中2の子のいるママ友4人でランチ。

4人中2人が
立川と八王子に10年前に引っ越しちゃって、
4人が一堂に集まれたのは
たぶん....

7,8年ぶりとか????

うわぁ~~~~(∩´∀`)∩





八王子の、イタリアン食べ放題の店へ

4人で色んなパスタ注文して、
ちょっとずつ取り分けて、
たくさん食べたぁ~~
しあわせぇ~~~




デザートピザ。
『レモンとはちみつのピザ』が
サイコーーに美味でしたっヾ(≧▽≦)ノ

ちょっと焼けたレモンが
たまらなかったぁ~~~
コレ、家でもできないかなぁ



《同窓会》では
色んな昔話に花咲くのかしらぁ(*´з`)
なんて思ってたら

なんのことはない。

皆、現在の中学2年生話ばかり....

(苦笑)

悩めるお年頃のハハ、だよねぇ~~
(T_T)/~~~



で、早々と《受験》の話なんかにも
なっちゃって、

ヤバ、リサーチも何もしてないわ....
と焦ったりもしましたが(笑)

勉強になりましたっ(*´ω`)!!!


意外にもう割とすぐ....の
《高校受験》に向けて、
心強いタッグができた気分!?

また間あけずに、会おうね~~っ(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリマ打ち上げ!

2019年03月18日 | お友達といっしょ(私編)

昨日の日曜日、
久しぶりにフリマに出店しました~(*´ω`*)


いやあ~~~
.....すいてたっ(´∀`;)
絶好のお出かけ日よりなのに、
なぜ~~??
あ、お出かけしちゃってるからか?
( ̄▽ ̄;)???


まぁともかく、
出店者もお客も少ない
なんとも寂しいフリマ.....だったけど、

細かい物がチョコチョコ売れて、
持ってった荷物の
三分の二くらいが無くなりました~~

はぁ~~~スッキリ(∩´∀`)∩



実際、《無料》で出したのが
ほとんどだったんですけどネ.....
(;´∀`)(;´∀`)(;´∀`)


だから、収入は微々たるモノ
それだって、
物が無くなるのは気持ちいいっっ


《無料》でだしたって
ハケない時だってあるんですよ~~
そう思ったら、
もらってもらえただけ、本当ありがたいっ
でした(∩´∀`)∩






ってコトで?

一緒に出店したTちゃんと
今日は打ち上げランチだぜいっ((((oノ´3`)ノ

あきる野の『ラ・フーガス』へ。





むっちゃ久しぶりだったけど、
おいしいパン達は相変わらず


あーーー
ココにして良かった
と、思わず口から洩れます(*´з`)




ランチセットは
焼きたてパン食べ放題&プレート。





それから、飲み物とデザート付きで1100円です★




塩シュークリームなる物を
頼んでみたら
ホカホカ温かいのが出てきた~~~(●´ω`●)





中にはたっぷりのカスタード
きゃん(≧▽≦)


でも、塩シューでしょ?
しょっぱくないよ??

.....って食べ進めてたら、

最後のサイゴに、塩がジャリって。
わぉ(゜_゜) ココにいましたか!!!


でも、おいしかったです~~



Tちゃんとは、たぁーーーーっくさん
子供の事や仕事の事、
話しまくって、ちょっと泣いちゃったりもして
(*´з`)(*´з`)

デトックスtimeで~ございました~~
(*´ω`*)


本日もパワー充電完了
春休みにむけて、
せっせ、せっせと充電中(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう食べたいっ!!【あきる野市・caffeおりーぶ】

2019年03月16日 | お友達といっしょ(私編)

あーーもう食べたい
もう食べたいっっっ(∩´∀`)∩





先日、友達と4人で
素敵なお店にいってきました

あきる野市にある、【caffe・おりーぶ】
(*´▽`*)


.......写真見返しただけで

もうすでに
『また食べたいーーー(*´з`)!!!』

いやいや...
おいしかった





店内、こんな感じ。
スウェーデンハウス、っていうんでしたっけ?
(´▽`*)

きゃ~~わゆいっ
テンションUPです!




ランチのセットは
スープとメイン、飲み物までついてて
900円(*´з`)

リーズナブルですよねっ!


私がオーダーしたのは、
生ハムペペロンチーノ.....


あぁ......もう.....

(*´Д`)←よだれ中


このセットだけでも
結構なボリューム
だったのに、
アタシってば、

隣の席の CHIちゃんにつられて(?)




こんなんまでオーダーしちまったヨ.....

あぁ......もう.....
(*´Д`)←よだれ再放出中


少し焦げ目のついた
リンゴとバニラアイスが
たまらないっっ(ノД`)・゜・。


ほんっとおいしいし、居心地いいし、
おしゃべりは楽しいし、限りないし((笑))


サイコーの癒し時間でしたぁ....
CHIちゃん、連れてってくれて
ありがとぉ!!!!


.......じ、実はこの日、この時、
家には息子っちがおりました....

(゜_゜)


朝、ひょんなことから息子っちと
またも やり合いになりまして



息子が、私に対して
嫌な言い方したコトの言い訳っぽく
『学校の疲れもあるしさ.....
ってブツブツ言ったもんで

『なら休めばいいじゃん 休みなよ!!』
って、言っちゃったんです。

つい。

......(´Д⊂ヽ


『んでもママ、今日は出かける用事あるから!!いないけどねっ!!』
って言って

息子も売り言葉に買い言葉だったのか?
『別に平気だしっっ


.....で、本当に休んじゃったんです。

The・お疲れ休み。

......(´Д⊂ヽ



そんなやり取りがあった手前、
家を出る時はもう
落ち着いてた息子っちも
『....早く帰って来てね』とは言えない様子にて
( ̄▽ ̄;)

私も、フツーに出発。
(でも内心どきどき)


まぁでも、
帰宅したら、リフレッシュした顔
してましたよ★
1人時間、満喫したのかな。


ほんと、日々、闘い.....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭のリラックスは難しい

2017年06月13日 | お友達といっしょ(私編)

最近の次女ちゃん。
人のお皿も、食べたがります....

今朝も、昨夜の夕飯のポトフの
改良版をだしたら
珍しく気に入った様子で

ニイチャン、ネエチャンに
『ダメ!! それ、あたちの!!』
などと言って....




あっとゆ~間に
4個 かかえこみ 

次女ちゃんの目を盗んで
ひとつの器から
そっと息子っちの口に運んでるのを
見つけようもんなら
『あぁぁぁっ!!! あたちの!!!
とプンスカしたり
『にぃに、食べちゃった....
と シュンとしたり。。。。

3番目、困ったチャンです


昨日は久しぶりに
元講座メンバーの4人でランチができました




あきる野にあるお店
“やさしいじかん” の パンランチ

いつ来ても、ゆったりできる店内と、
栄養たっぷり&絶対 自分では作れない
おいしいおかず のプレート




お豆腐にかかってる
オクラ入りのジュレが好きだったぁ~~....

サラダのたけのこも
やわらかくて美味 でした!

そしてデザートは



『焼き立てでオススメですよっ
って言っていただいたシフォンケーキ ↑ 、ではなく~




バナナケーキをチョイス

ご、ゴメンナサイ
だって今まで一度も
食べたことなかったからぁ.....

甘すぎない、バナナの自然な味が
とってもおいしかったです


3時間程、食べてくっちゃべって。
はぁ~~~
リフレッシュ

.....のはずだったのに、
ちょっと 久々すぎたのかな、
しゃべくりすぎて
頭が興奮しちゃったのかな、、、

帰宅してから、なぁんか
胸がザワザワ....と落ち着かず
お風呂に入っても、
いつもみたいに フワッとほぐれない

で、案の定、
布団に入って寝付くも、2時間程で目が覚めちゃって、
その後はずっと
1.5時間ごとに起きる...みたいな
Short Sleep でした

.....前回、こうなったのは確か
選挙の受付のお仕事の
研修を受けた日の夜だったなぁ。
あの日も、新しい事がたっくさん!!!で
頭 パンパカパンだったんだっけ。。。

≪頭のリラックス≫、
どうやったらいいんだろ。
難しいです

でも、友達と会ってしゃべくった、って位で
こんな なっちゃうなんて
イヤだぁ~~~
と、ちょい 落ち込んだ今日、でした....

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年ぶりの再会、ふたたび!!

2017年05月11日 | お友達といっしょ(私編)

4月27日付けのブログに書いた
カナダに住む友人・Rちゃん&息子のC君と
日本滞在中にもう1回
遊ぶ事ができました~~っ

5月6日、連休中の
昭和記念公園へ
.....駐車場なんて、停められないんじゃん??
と思ったんで
とりあえず私&娘っこ&息子っちは
電車でGO
そして現地で、
車で行った だんなサン&次女ちゃんと
合流する案にしましたっ


それで正解
だんなサン、なんとか 停めたけど~
Rちゃんと待ち合わせた エントランスとは
ま反対のでした.... ははは.....


なので、まずは合流しよう!!と
“それぞれの真ん中” の広場をめざし
園内へ





残念~~
チューリップは、終わりを迎えちゃってました
コレ、満開 だったらサイコ~~だったろうなぁ
ってな感じの 植わり方。
ああぁぁぁ~ 残念~~~


すると、入ってすぐに池があり。
ボートがあって、子供らが
乗りたい、乗りたいと言い出しました。

乗っちゃうと30分間。 なので
とりあえずパパと合流しよう~~と言うと
息子っち&C君が、
えぇぇぇぇ みたいな....

もぉ~
それからはもぉ。
ブータラ、ブーーータラいいながら歩く
暑い~だの
疲れた~~だの
まだかよぉ~~~だの、ね....

せっかくの 公園日より だったのに
はぁぁぁ でした。


そんなんでしたが
無事にだんなサンと合流し、
お昼を食べて遊具で遊んで
.....と、このあたりから
グングン気温があがってきて

日陰にいる大人ですら
なんか ヤバイかも....なぁんて
思い出したので
早々に、水場やボートのある方へまた
移動することに。




水場も、なかなかのにぎわい。
そんでもって、水着の子、多い!!

そーだった、
もうこの時期の公園は
【水着必須】なんでしたぁぁぁ。。。。

去年のGWも、大きな公園いって
そう思ったのに、
今年も水着を忘れてしまいました....うう




でも、とにかく熱中症予防に!!!と
子供たちを水に入れ



次女ちゃんも、投入(笑)





どうせこの日差し、
すぐ乾くから!!!っていって
水かけっこさせました

うう~~ん、気持ちいいっ!!




始めから大喜びだったC君は
最終的には こんな騒ぎに....笑
(センターで、水かぶってる子です★)

いいぞいいぞ~~っ!!
私も大人じゃなかったら
それ位 やっちゃうよ~~~っ

だって、どうせ遊ぶなら。ねぇ!!??

なのに....



うちのお嬢さんの、この反応。
足先だけ、水にチョイチョイ、って、
おい.....

いいんですけど
なんで遊ばないのかしらん。
ハハにはわかりません。。。

そんな娘っこにも
頭に水をこっそり(?)かけたりして
なんとなく皆、涼しくなったかな?
って所で
お待ちかね のボートへ





暑いから、
屋根のある 足こぎボートにしました

でもね、コレがまた
“かじ” とるのが、結構難しいんですっ
湖面もやっぱり混んでいる、GW。
何度、知らない人のボートに
突っ込んだ事か.....

慣れてきた頃にはオシマイ時間でした。
くすん。




C君も、初のボードに
大はしゃぎ!!!
でも、Rちゃんは どんどん顔が
こわばってきてる....

足こぎ、キツカッタそうです

え?? そお?
昔より ムッチャ軽くこげるけど??

って言ってたらば、
なんてことはない。



一緒に乗ってた娘っこサンが
むっちゃ脚力あっただけ、でした....

1人でこいだら、あっとゆー間にヘバッタし
恐るべし、娘っこの脚力 です。




とはいえ、こちらには
ちっちゃい人(次女ちゃん)もいるんで...

後半、『もういい!!!』と
何やら怒ってしまい
船から降りようとする次女ちゃんを
抑えるのに 大騒ぎ、でした.....

そんなこんなでしたが、
楽しいボートタイム、でした~~


 (汗かいた後のアイスは最高~~


その後は、大人はのんびりオシャベリ。
子供は、そこらでかくれんぼしたりして過ごし

2時間位してから、バイバイしました。
最後、別れ際に
ギューーッとハグしあってた子供たち。
仲良くなれて、良かった

次は5年後に、
今度はだんな様も一緒に来日予定の
Rちゃん Cちゃん。
5年後の、子供たちの成長が
お互い楽しみだねっ

待ってるねっっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年ぶりの再会!

2017年04月27日 | お友達といっしょ(私編)

今週は、嬉しい事と悲しい事がありました~

まずは嬉しい事から

カナダの人と結婚し、12年前に
カナダに移り住んだ 私の友達・Rちゃんが
なんと12年ぶりに来日したのです~~っ
しかも、一人息子の
C君を連れてっっ

あぁ~~~~っ、もう、嬉しくて嬉しくて、
来日の知らせを聞いてから
さっそく緊張!!??しちゃったりしましたが(笑)
ついに“その日” がやってきましたっ

月曜日、夕方に我が家にやってきた
Rちゃんと C君。
C君は6歳で、日常会話は日本語でOK!!
だったので、
娘っこも息子っちも、超~~リラックス
.....って、君たち、英語習ってるでしょお~
ってな気持ちはさて置いて....


本当にかわゆくて、流暢に日本語を話すC君
あっとゆ~間に打ち解けた子供たち、
楽しそ~に遊んでました!!



↑  ↑
カナダには “押入れ” も無いのよね
『ほらっ! コレがあの絵本に出てきた“押入れ”だよ!!』
と聞いた C君、
超喜んでました


と、ここまでで
とりあえずホッとした大人陣。
仲良くなってくれて良かったわぁ~~、って

まぁ私は心配してなかったですけどネ★
だって、私と Rちゃんの子供だもーーん★ 笑


こうして楽しくお泊り泊し、
翌日・火曜は 子ども達も
学校&保育園はお休みしちゃって
Rちゃんの事はよく知ってる私の両親も一緒に
プチ旅行
五日市の奥にある、払沢(ほっさわ)の滝、という所へ
行ってきました

ちょ~ど天気も、
暑すぎず寒すぎず.....で
新緑が キラキラで、サイコーー



.....が、最初 いきなり来た ≪わりと坂道≫ に
早くもバテル 私&母.....

実は前夜と前々夜と、
次女ちゃんが明け方3時ごろから寝が浅くなっちゃって

例の、
≪ママの腕サワサワ、サワサワ...≫攻撃を
1時間ちょっとくらってたもんで
まんまと寝不足 だったんです、私....


それでもなんとかかんとか、
キレイな景色に励まされ、先へ




他メンバーは、絶好調




ビックリな事に、
次女ちゃんも絶好調! 
すんごい良く歩きましたっ

絶対、ほぼオンブだと思ってたのに...
保育園で、歩きを鍛えられたのかなっ?





途中、下に見える小川がキレイ。





そんな感じで山道をゆるゆる進むと
20分位かな?で、滝の手前に到着っ

ここが、水遊びにはイイ~所なんだ




ココで遊ぶ気マンマン!!!で
水着まで持ってきていた 息子っち&C君。

なのに、着替える前に
川の中で尻もちついちゃった息子っち。。。。
もってるわね、苦笑



川に石を投げいれる。
ただそれだけの遊びに、
皆でずいぶんと長い事 熱中してました

特に..... オチビさん




さてさて、お目当ての滝は
実はもうココの、100m位先にあったのでした



着いたぁぁ~~~~っ




滝つぼの所まで行けます。
うぅ~~~ん、気持ちいいっ





ちょっと例年よりも水の量が少なかったかな??
でも、相変わらずキレイな水に
ふうっとため息が。




そんでもって
やっぱりココでも石投げに夢中のオチビさん



娘っこ息子っちC君は
大きな岩を あちこち飛び移って
おサルさんみたいに遊んでました

いやあ~~~
皆、よく動きました!!!
.....おかげで?
この夜、次女ちゃんは 泥のように熟睡....

娘っこ息子っちも
早寝したけど翌日は辛そうでした....



滝ツアーの後は
少し離れたトコにある 瀬音の湯、という
温泉にいったんですが、
.....ココで私が、寝不足と空腹とでダウン

残念ながら、温泉には入れず、
車内で待ってました。
くすん。。。
(私も、新学期疲れが出ちゃったのかもしれません


でも皆はゆっくり温泉も楽しめたみたい
特にC君にとっては 初の温泉!!!
 

カナダだと、人前で裸になる場なんて無いらしいから
Rちゃんママはちょっと心配してたけど、
すっかり仲良くなった息子っちと一緒だったので
難なくクリアできたようですっ


まだしばらく日本には滞在する2人。
もう1回くらい遊びたいよねえ!!っていって
GW中に遊ぶ予定をたてました
楽しみ~~~


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福生、やるじゃん♪

2016年12月08日 | お友達といっしょ(私編)

今日は息子っちサンが
学校を休んでいます

朝、全然 ご飯が進まなくて
ちょっと寝不足のせいかな?と思ってたら
『今日、休みたい....』って。

熱は37度と、たいして高くはなかったけど
なにせ食欲もないので、休ませてみたら
昼過ぎになって、38度ちょいになりました。
無理して行かせなくて 良かったぁ~~

顔つきは悪くはないんですが
相変わらず あまり食欲がないみたい。
テレビ観れてるから平気かな~??って思ってたけど
おかゆは ちょっとしか食べられず
また布団に戻りました。

疲れとかならいいんですが
あさっては お楽しみ の
お誕生日なのにぃ....


さて先日、久しぶりの友達2人が
遊びにきてくれて 家でおしゃべり しました!
お昼に、むかぁ~~し買って おいしかった
お弁当を買ってきてみたら...
これが、おいしかったぁ




見慣れたお惣菜のようだけど、
実はそれぞれが こった味付け
自分の作るのとは違うので~~
『このナムルは... お酢はいってるよねぇ??』
『これ、ちょっとピリッとしてていいよね
などなど
お味評論しながら パクパク  
(でも、作り方の正解は わからず....)

これでお味噌汁もついてて、
なんと 500円なんですよーーっ
いやぁ~~~、嬉しいっ!!
なんにも無い日とか、自分1人でも
たまに買って食べたい お値段と中身

近くだし、また買いにいこう....

CHIちゃんがお土産に買ってきてくれたのは ↓



こんなかわゆい メロンパン

パン屋も お弁当屋も、
もちろん福生市内のお店です
『いいよ~~ココ』って言えるお店が
なにげに 色々ある福生 、好きですっっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする