ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

ころりん生活

2013年05月30日 | ころりん村幼児園での出来事


 

息子っちが ころりん村幼児園に入園してから、もうすぐ丸2ケ月


朝の『行ってきまぁ~~す』 が、

ようやっと “通常” のコトになってきたようです


娘っこの時は、年少の1年間、ずっと朝は

『.....今日、行くかなぁ、どうなの??』ってドキドキする感じだったので

それを思うと、ずいぶん早くに(とりあえずは)落ち着いてくれたなぁ....って感じます。


先日、息子っちを園にお迎えにいったら、

『おともだちになったの』って言ってた Sくんと、隣同士で座ってました。


あらん と思ってしばらく見ていたら。

Sくん。 自分の足元の砂を、手でいじりだしました。

なんか、模様を書くように、サワサワ。


それ見て、息子っちも おっって感じで触ろうと、手を出しました。

サワサワ。

Sくん:『これ、僕のだよっ だーーめっ! 僕がやってるの!!』

息子:『.......(無言で、しつこくサワサワ....) 

2人: お互い無言になり、サワサワしつつ~相手を押す。静かぁに....笑

Dsc03324

【お砂の取り合い】 を展開していました

かわいいっっ 笑笑



ころりんの保護者同士も、ちょこちょこと顔をあわせる機会があります。

今日は保護者会主催の、 “春のお茶会” がありました


会場には、どなたかの手作りのケーキやクッキーなんかがズラリ

1きれ50円とかなので、色んなのを少しずつ購入

Dsc03325_2

お・い・しぃ~~~~~っっっ


しばらく談笑した後は、皆で親睦ふかめましょうってなコトでゲームしたり

自己紹介がてら、お互いの呼び名を決めましょうってしたりと

ワイワイ楽しく、あっとゆう間の3時間でした~~


子連れのママ同士って、

『〇〇ちゃんのママ』って呼んだりで名前も知らない...なんて事もありがち


だけど、ころりんは 子供は置いておいて(笑い)

まず親同士が一緒に いろいろ楽しみましょ~~って感じなので

何につけても、本当たのしいし リラックスできますっっ


学年をこえて、親同士が知り合って仲良くなれるから、

子供同士も自然にみんな 近くなっていって.....

なんか、園が 大きなひとつの家族みたいです


息子っちと私、お互いの <ころりん生活>!

まだまだ たくさん、楽しんでいきたいと思いますっっ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日ぶり

2013年05月28日 | つぶやき

今年度はようやっと息子っちも手が離れた(幼稚園入園)ってことで、

今まで 『チビがいるから』とパスさせてもらってきた事、

色々やっていこう~って思って。


手始めに、学校の役員と、ころりんの卒園児の会の役員をやる事にしました


他にもちょこちょこある園のお手伝いとか....

なんとなぁく間に合わせてた 英語教えの準備とか.....


そんなんも、しっかりやるようにしよう!

なぁんてやってたらば.....       あれれ。

ようやく来たぁ なはずの【1人時間】が ほとんど無い!?



5月に入っても、【1日 なにも無い日】って.... 3日間だけ

そしてその貴重~~な1日も、先日 息子っちの看病にてつぶれ....涙


今日は、10日ぶりの、そして貴重な 【なにも無い日】です


.....んでも、なぁんか気になって 金曜日の英語の準備を始めちゃったり

どうも心配性にて

今日やらなくていいのに、やってしまう..... 損な性格.....


今日はころりんの『引き取り訓練』で、

普段の帰宅より早い時間に、子供を園まで引き取りにいく日

もうそろそろ支度しなきゃ....


今月のフリーDAY、終了~~~~


ま、でも、今まで誰かがやってきてくれてたことだ!

頑張るかっっっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の運動会

2013年05月26日 | 小学校

木曜日に40度弱までお熱が出た息子っちサンですが。

......午後、一瞬 下がるも、結局また40度弱までぶりかえし

翌金曜日も朝から高熱でした


金曜日はわりに機嫌がよく、『つらいくナイよぉ~』なんて言っていて、

それがまた けなげで涙をさそい...

土曜日は娘っこの運動会だったのもあり、病院へ


大変な病的なものではなさそうで、普通のカゼってことでした


金曜の夜にようやく熱が下がり出しました~~~

でも、病み上がりだったので、土曜日の娘っこの運動会は

息子っちはお留守番に。

午前は私が運動会をみて、午後はだんなサンが応援、にしました


Dsc03311

さぁ~。

娘っこ、小学校生活 2回目の運動会っっ!!!

『早くやりたいなぁ~~っ』と毎日いっていた運動会ですっっ!!




最初の出番は 1、2年合同のダンス “GOOD LUCKY” です!


娘っこの 運動会の目標は

『ダンスを、体を大きくつかって 笑顔でおどりたい』だったんです

だから私も、すんごく楽しみでしたっっ


.....良かったぁ~~~~~

もう、 登場からして 違ってました!!

いつもの娘っこにはない、キビンさ!!!(笑) 

そして、大きなジャンプッッ!! 笑顔っっ!!!


観客席からあんまり見えない位置だったから、まん前では見れなかったんだけど、

後半、ちょうど見えるトコロに来てくれました

Img_4594

(真ん中が娘っこデス★)


かわいかったなぁ~~~~ みんなっ


ちなみに、帰宅して夜、家でも踊ってもらっちゃいました

だって、まん前で見られなかったんだもーーーん

Dsc03312

ニッコニコの笑顔 と元気いっぱい なそのダンスに

まじでウルウルル~~ってしちゃったハハでした.....(


さてさて、運動会に戻りまして★

午前中、私が見られる娘っこの出番は、あとは “50m走” でした


な、な、な、なんと.....

1位でしたぁ~~~~~っっっっっ


びぃ~~っくり!!

そして、よかったねぇ~~~!!!


ゴールした時、本人は自覚なさそーで ポカンだったけど

1位のハタの下へ連れていかれて、

しかも仲良しのAちゃんも、続いて1位でゴール だったので

2人で すんごく嬉しそうに、 1位の列に並んでおりました

Img_4620

(1番前、ハタを見上げてるのが娘っこ)



そうして私は帰宅、だんなサンと交代です。

午後はまず、移動してくる竹をジャンプする競技!

Img_4627

真ん中で、すんごいジャンプっっっ!!!をしてるのが娘っこです。

わおーーーっ


Img_4628_2


着地して、ウフっと嬉しそうな娘っこ(笑)

これ、実は去年、1年生で初めてやった時、竹に けつまずいたんですよね...

今年は大ジャンプ!!で 大成功!! よかった


その後は、2年生の “大玉ころがし” 。

運動会直前に,『どうやったら勝てるか!!??』って

クラスみんなで作戦会議をした種目だそうです


Img_4636_3


みごと!!に、娘っこたち白組は、圧勝だったそうです

作戦会議の効果かなっ?? 嬉しかっただろーーねぇ!!!


そして最後の閉会式の写真を見たら、

娘っこの顔が すごく柔らかくて.... 微笑んでいるのが、印象的でした

終わって、ほっとしたのかな??

(開会式では、なんか かた~~い顔だったもんなぁ

Img_4643



今年は娘っこたち白組は負けてしまったけれど、

ダンスも最高の出来だったし  かけっこ1位だったし

娘っこにとっては、もぉ~~ やったねな 運動会だったんじゃないかなっ!


大きな声だして、オーーッ!!とこぶしふりあげて

応援席で応援する娘っこ、大ジャンプする娘っこ、笑いあってる娘っこ。

2年生の運動会。 見られて、楽しかったです~~~
Img_4628
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出ました

2013年05月23日 | 日々のコト

出ました、お熱.....

Securedownload

今朝、なぁんか怪しいなあ...と思ってました。

まったりしてるし、ママ、ママと やけにくっついてくるし。

で、やっぱり!!!で、 息子さん、37.5度ありました


ウトウト、ウトウト.....はしてますが、

ちょっと眠るとすぐに目が覚めてしまうみたい


寝たな...と思って、ちょっと離れて家事とかしていて、

ふと見ると~

.....静かぁ~~~に、泣いているんです.....  せ、せつない


お願いだから、声に出して泣いて呼んでちょうだぁ~い

って感じです。


それから3時間後には、もう 39.9度になってました。

ありゃ   こりゃ 辛いね.......


とにかく、『ママが近くにいないとヤダ』 って泣くもんで、

ずーーーっとひたすら膝まくら な午前中でした。。。


眠れなくて 
ずっと機嫌も悪く、泣きグズリ怒り.....で、私もグッタリ


『辛いから、病院いくーーっっ』を繰り返すから、

じゃあ行くか.....って事に

娘っこの帰宅にあわせて
病院へ...のつもりで準備してましたが


出発の5分前になり、あれ....

心なしか、息子っちの体の熱さが おさまってる???


そう思って計ったら、ビンゴ!!

37度台まで下がってました~~~


表情も少し落ち着いた感じになったので、

病院行きはナシに

やれやれ、です    このまま治まるといいなぁ~~......





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ、行かない

2013年05月21日 | つぶやき

Dsc03308
(朝。パパの膝でまったり中~の息子っち


ころりん村幼児園で楽しく過ごせるようになってきた息子っちサンですが。

どうやら園のトイレには... まだ行けてないみたいで

いっつも帰りのバスから降りると、すぐ トイレ~って言います。


一度は、帰る直前にもらしてしまったそうで...

でも、プライド高い息子さん。 認めたくなかったのかな。

着替えさせようとする先生方に、『大丈夫だから!!』と

泣きながらの訴えをしたそうで


でもさすがにそのままではバスに乗せられない.....と、

『ちょっと強引に着替えさせちゃいまして...』 って、

担任のMちゃん先生がご丁寧に連絡くれた事もありました。


それを聞いてから、ますます朝の出掛けのトイレは絶対!!

ってさせてたんですが、

今朝はなぜかお出かけ前チッチをかたくなに拒否する息子っち


.....で、なんか私もだんだんムキになってきちゃって

登園前にちょっと自転車で遊ぼって事で準備してたんだけど、

『トイレ行かない? なら、自転車もナシだよっっ

なんて言っちゃいました。。。



そしたら息子っち、ほえました

ウワォォーーーーーっっっ  って  怒りほえ。


.....これが出るときは、本当に悔しい時。

自分の考え、話、主張が、ちゃんとママに伝わらなくて悔しい時、です。。。



おっとっと。そっか.... と、ブレーーーキ

少し気持ちを落ち着かせて、息子っちと向かい合いました。


ごめんね、たくさん怒っちゃって。

ママがどなって怒って、 イヤだったよね


そう言って抱っこしたら、ウン...と素直に抱っこされてくれました。


でもね、と、どうしてお出かけ前チッチしてほしいのか話すと、

『でも、〇〇(自分の名)、がまんできるよ! 大丈夫だよ!!』

って、息子っちが。

ちっちゃな体で正座して、すごく真剣な目で、私に言ってきたんです。


うわ.....

りりしい顔っ


そっか。 “がまんできる”、か。

そんな自負があったから、だから かたくなだったのね。

(いつも、バス降りてトイレ~っていう息子っちを家まで我慢させて、

  トイレ間に合ったら、褒めてるからなぁ

『そっか。がまんできて、すごいね』って言ったら

すごい??って、すごく嬉しそうに笑った息子っち。



でもね

がまんすると、お腹痛くなっちゃうんだよ。

それじゃ息子っちがかわいそうだよ。ママ、心配なんだ。 

だから、チッチして行ってほしかったんだよ.....


そう説明したら、初めて、あっ....って、曇った顔をしました。


だけど、少しだまって考えてから もう一度、

『大丈夫。 〇〇、がまんできるから』。


そこまで言う息子っちは、なんか本当にりりしくて、
 

もう立派な 一人の “個人” って感じで


そっか。。。そこまで言うなら、イイヤ、トイレ行かなくても。

そう思わされてしまったのでした.....


結局、 そのまま朝トイレ無しで出発。 

帰宅した息子さん。  もらした形跡は、ナシ 

でも聞いても、『ころりんでトイレ? 行かなかった~』って言うし

そして家に着いて、即、『トイレ!!!』だし


家でて6時間。トイレなし!! は.... 大丈夫~~??

と心配です。


ころりんで なんてことなくトイレに行けた時が、

本当に 【もう、大丈夫】 って時なのかもなぁ......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調~

2013年05月20日 | 日々のコト

数日前から、息子っちの鼻たれが 濃いぃ~感じの黄色になりました

そして、よく 出る、出る!!!


幸い、息子っちは “鼻チーーン”が とっても上手

だからひたすら家にいる間は、鼻かんでる....って感じのここ数日


そんななので、若干 警戒してましたら、

今日は夕方くらいから、なぁ~んか まったり.....してました

計ったら 少~しだけ お熱高め

夕飯、あんまり 食べませんでした


とはいえ本人、『大丈夫!! 元気だよっ』って言ってるし、

結局そのまま変動なく、ほんのちょっと平熱より高い位★で

眠りにつきました。


明日、熱ででないといいなぁ~~......


かくいう私は、 昨日 フリーマーケットに出店しましたら、

すんごい日差しの強さ.....

ガッツリ 日焼けしてしまいました   半袖焼け~~



焼けた腕が、今日もヒリヒリ痛い。。

ついでに 目の上一帯も痛い。。。(毎月、たまにあります

それにつながってか、頭も痛い。。。。。  



腰痛もち、頭痛もちなんです

血行が悪いのかしら



と。 ダラダラと 不調っぷりを書いてみましたが、

そんな事してる間に 早寝しようね~ って感じですね

寝よう、寝よう.....

あーーー 皿も顔も まだ洗ってなかったぁーーー


あ!  今度の土曜日は、娘っこの運動会です

連日 練習つづきですが、元気に頑張ってるみたいです~~

(この日は全員、 日焼け止め、must だわっっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちかな★

2013年05月17日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

『.....見て見て(ヒソヒソ) 結構、集中してるよっっ』

ってなだんなサンの言葉に、のぞいてみると。。。。


Dsc03303

机に向かい、宿題する娘っこの耳にイヤホン。

あら。

なんだか ずいぶん 大人っぽい雰囲気ねぇ~~


休みで家にいた だんなサンのMP3プレーヤーを見つけた娘っこ★

『パフューム 聴かせてぇ

ってねだって、宿題のおともに 借りたようです。


今日の宿題は漢字の練習だから、音楽聴きながらでも まぁイイカ....


私は、たとえシンプルな反復練習だったとしても

何か聴こえてると その歌詞に意識がいっちゃってNGなタイプなんですが、

だんなサンは逆に、何か聴こえてるほうが やってる事に集中できるタイプ


すごく真剣な、集中した表情で机に向かう娘っこ は、

パパに似たのかなぁ~~~??


.......って思ってましたが。

少しして覗き込んだら、 アレ?? 

あんまり進んでないねぇ


......真剣な表情だったのは、

【お気に入りの曲を探す】ために あれこれプレーヤーを いじっていたからみたい......  

はは


まぁでも、普段よりは 中断しないで終えられたかな


その後、あれよあれよ~という間に、

【だんなサンが、新しいプレーヤーを娘っこに買ってあげる

ってな話が まとまっちゃいました。

以前、ママに一緒に登校してもらってた娘っこに

『また1人で登校できるようになったら、何かプレゼントする』と 

だんなサン、約束してたそうなんです


.....まぁ、合唱団の曲を聴きたいから、とか、理由はあるみたいですが。

 

宿題中には....  どうかなぁ~~~??

どっちにコロブかなぁ~~~?? (集中できる?できない?)


などと思いながらも★  とりあえず約束のって事なので。

 

与えてみて、また様子で、 使用ルールを考えていこうと思ってます! 


人の集中の仕方は 人それぞれですしね

イヤホン使用で、集中度アップなら~~ ありがたいんだけどなぁ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーロースイッチ

2013年05月16日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

今朝の息子っちの 『登場』の様子

ふすまの向こうは お布団部屋です

Dsc03301

.......あ。  何か見えてる.....


Dsc03302_6


『おはよ~』。  出てまいりました~ 息子っちサン

今朝もご機嫌なお目覚めのようデ~ス


そんな息子サン。

昨晩は突然、ヒーローになってしまいました!!!


20130515190427

『スーパーヒーロー、さんじょうだっっ!!!』

と叫んで、剣をふりまわす、の図。。。。


こういう時、ママはすぐに 『オバケ役ねって言われて、

ポカスカポカスカ 殴られま~~す

ひーーーー


変身のきっかけは、 
このオデコ★


20130515190351


以前、フリマで購入したズボンについてた値札

いひひ とふざけて、おでこに貼ったらば~

まさか!!!の 変身っっっ

ひーーー


いやいや。

男の子は、スイッチ入ると 激しいですね

戦隊モノのTVなんて、一切みてナイのに。なんでだろ???苦笑







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日ですね

2013年05月13日 | 日々のコト

。。。。昨日 ココで グチグチグチグチ~~ってたくさん愚痴ったのに、

あまり心スッキリしないまま また1週間が始まっちゃいました


まあでも今日は、1人時間もあるし

2人の帰宅までに、なんとか少しはパワー充電しとかなきゃなぁ...



今朝は息子っち、

『今日、ころりん? ..やったぁ~! 〇〇(自分)、ころりん好きなんだっ

って言って、はしゃいでました!!!

それだけで、なんて気持ちのいい朝っっ!笑

“波” に、乗ってきたかなぁ???


娘っこは今日からほぼ毎日、運動会の練習が2時間続き、です

でも、ダンスの練習は なにやら盛り上がってるみたい★

家でも、ふすまを締め切っては見えない方で

コソコソと踊っています


でも、本当は私に披露したいみたいで、いっつも

『あぁ~~、どうしようっ 見せたいー!でも、内緒がいいかなあーー

とか言って、悩みもだえてます。笑


そう、先日、我が家のカメちゃんがすごかったです

ベランダにて日光浴させてたんですが、

一生懸命 のびあがって、『外、出たいなぁ....』ってな様子のカメチ。

20130510101433

ふふ、かぁわいいって見ていたら...

おぉ!!!!!

20130510101647

  ミラクルッッッ!!!!!!


.....ってゆうか、すんごいビビッテしまった私

あわてて 『カ、カメチィ~!ダメッッ』  手でブロックしたらば

コテッと下に落っこちちゃった カメチさん

シャァーーーって言って、怒ってました.....

ご、ごめんなさい......


以上、我が家の 【3姉弟(!?)】の近況、でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グチグチ(長いです)

2013年05月12日 | つぶやき

今日は私、朝から1日中 イライライラァ~....でした....


息子っちの幼稚園の親子遠足が
昨日の雨で中止になり

ショボーーン...な息子っちを はげまそうと、

羽村動物園にいこう!!って、昨晩から約束してました。

せっかくだんなサンも、日曜日なのにお休みにしてくれたし、ねっ


.....だったのにぃ~~~!!!

ダメでしたねぇ~~~......


第一、朝の目覚めが悪すぎた!!!

娘っこに、『ねぇ、ママ! この漢字、何て読むのっっ???』って

本をつきつけられての起床....

って、おい!!!

アタシ、まだ寝てるんですけどっっっ!!???


そしてその後は もう止めてって本気で何回か言ってるのに~

しつこくチューチューーと迫ってくる娘っこに、イラっときて

(ってね、まあ、こう書けば カワイイんですけどね....)


その後の娘っこが、息子っちに対して当たりが強いのにもイラつき....


って、そう。

娘っこは娘っこで、朝から私にイラつきあらわにされて、

それで不安な気持ちがあってこそ、の行動だったんでしょうけどね....


だけど!!


おりしも、今日は母の日じゃぁないかぁーーーっっ!?

なのに、そんな雰囲気、みじんも無いし


って、おととい位に『いつもありがと』みたいな手紙はもらったけど、

母の日とは関係なさそうだしーー


私、両家のオカアサンに、

お花の手配やらカードの手配やらお届けやら、

せっせせっせとやった今日なのに


気づけば、自分だって ハハじゃないかぁぁぁぁ~~~!!!


.....まあさ、普段 よく、感謝の気持ちは言ってもらってるけど

でもやっぱ、今日 この日にもらう

言葉やら態度やらお花やらは.....  また別物なのにぃ~~...


まぁ、そんな『想い』も入り混じりまして★(娘っこ&だんなサンに対して、ね)

今日のイラツキは、また一段と~長引きました


時々、『復活』を試みるも~

またちょっとの事で、ズガーーン.....と イラチな雰囲気に

結局、あんまり楽しめない気分のまま、今日が終わっちゃったな...


いきましたけどね、羽村動物園は。

Dsc03284

ふれあいコーナーのヤギさんがかわいくて

名前呼んだら、ハタッと止まって、なでさせてくれたり


Dsc03291_2

けど、この後 手を洗おうね~~

息子っちの 『イヤだっっっ!!』。 きたぁ~~~


で、ちょい強引にだんなサンが手を洗ったらば、

もーその後はボロボロな息子っち。。。。 



とかいう事で、ほら、また “落ちちゃった” よ~~.....デス。



あ~~あ.....




私がそんな精神状態だと、だんなサンもどんどん

“遠い感じ” になってくるしね 

......まぁ疲れちゃうんでしょーーね。私の空気に。 そりゃそうよね。

 

でも、一言 『よしよし、お疲れぇ』とでも言ってくれりゃあ~~

パワーーUPだろうにさぁ~~


ってな部分にも、イライラし..... あはは


以上。

ながぁ~~い グチグチでございました  すみません


早く寝て、気持ちいれかえて 明日に挑みます!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする