ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

唾液 vs 鼻.....【コロナ感染@抗原検査をやったけど】

2023年09月19日 | 新型コロナウイルス

コロナ騒動は
今回が3回目の我が家(T_T)


いやはや.....
何回目でも、なかなか慣れるもんじゃないっすね

特に今回は、
【検査】で バタバタしました。


息子っち@中学2年生。
発熱から1日たったんで

家で、抗原検査をやってみることに。



家にあったコチラでトライ。

ちなみに唾液での検査

陰性。


....あっっ!!
これ、落ち着いてみたら、

【オミクロン株】って書いてあるやーーん!
(;゚Д゚)



なので お次は
薬局で購入したコチラでトライ。



これも、唾液での検査。


買う時に
【唾液での検査】のと【鼻グリグリでの検査】
2種あったんです。

けど、薬局の人に
どっちが精度が高い、とかってありますか?
と聞いたけど、
ハッキリとした回答はもらえず、、、

前に、Go Toトラベルの“旅行支援”受けるのに
街中でPCR検査した時は
唾液で、だったよな.....

しかも、
唾液の検査キットのほうが
500円くらい高いのよね.....

ってことは.......
唾液の方が精度たかいのでは?
(・`д・´)  ( ̄▽ ̄)  (・`д・´)


そう思って
唾液検査キットにしたわけです。



結果、陰性。

そ......そぉ??


けど、病院いって
結局 検査されたら

結果、陽性。

ほ......ほえぇぇぇぇ......(;゚Д゚)
  ↑
プチパニック


病院での検査は
鼻グリグリ、でした。

そう。
そこでまた落ち着いて
ネット検索してみたらば~~

『鼻で検査したほうが、唾液よりもウイルスが多く含まれているだろうことは
  今やほとんどの人が知っていると思います』

って......

しらなかったよぉぉぉぉ
(ノД`)・゜・。  (ノД`)・゜・。  (ノД`)・゜・。


ならば!
ならば プラス500円だして
唾液検査キットなんて
買わなくてよかったんやーーん


いや、
落ち着こうぜ、わたし....
落ち着いて、
買う前に調べよぉぜ.....
(ノД`)・゜・。


でもね、
周りに話しても
『へぇ!そーなんだね!』
って声が多かった。

ので、記事にしときます(;´Д`)


家で検査する皆さん!
唾液検査のほうが
痛みとかは少ないし手軽、だけど

鼻でいきましょーーーー
(ノД`)・゜・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのリモート授業

2023年09月18日 | 新型コロナウイルス

なかなかブログの更新が続きません

実はちょっくら
バタバタしておりました。

なぜって。

息子っち@中学2年生 が
コロナに...... なったから.....

しかもそれが
中間テスト直前.....だったから.......

         



ご存じの通り(?)

私、中学1年生と2年生に
自宅で 英語を教えてオリマス。

なので
学校の定期テスト前は忙しい
直前の週末に臨時で
2時間、テスト対策授業をするから!

けど、
コロナ患者がいるんじゃあ
家に来てもらうわけにはいかない

わぁぁぁぁ


ってことで

急遽、リモートでやる事に

そのためには事前に
生徒さんの家に
使用するプリントを届けなくっちゃ
わぁぁぁぁぁぁぁぁ

なんてことで
バタバタしておりました。



それでも、

スマホのLINE通話でのリモートを
やってみたら
なんとか形にはなって
良かったぁぁぁぁ....(T_T)
って思ってたけど

スマホない子がいるクラスは
zoomをつかってリモートしようとしたら
これがまた、うまくつながらない

招待メールが届かない、とか
再度はいりなおしができない、とか

なんだかんだで
30分くらい、時間を無駄にしてしまった

慣れないコトはやるもんじゃない、ですね.....



最後(スマホない子は)

お姉さんのスマホを借りての
LINE通話リモートに落ち着いて

なんとかかんとか
この3連休で
5時間の臨時授業を終えることができました。
ふひい.....
でも、ほっ((((oノ´3`)ノ



あ、息子サン、ですが。

症状は軽くすんだみたいで(´∀`)
微熱程度の熱が続いて、
出ても 最高でも38.2度くらい。
1日ちょいで落ち着いて
食欲もすぐに復活
(ちなみに感染は2回目。予防接種はしていません)

軽くすんで、良かったぁ
......テストは受けられない、けどね( ;∀;)


2日間あるテストのうち、
初日はまだ登校できましぇん( ;∀;)

でも、

2日目は受けられるし、
初日のテストも後から
受けさせていただける、ってことだったで
ホッと一安心。

勉強してんだかなんだかわからん状態、
ですがネ(苦笑)
まぁ、受けないよりは.....ネ。わはは。

がんばれぇ~~~~!!


なんか....
ゆっくり空を見てないなぁ...... フヒイ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福生のとまとラーメン屋【カッパ64】

2023年03月11日 | 新型コロナウイルス

なんか、
何も用事ない土曜、久しぶりだなぁ.....

って思って考えてみたらば


今年入って初めて、でした (゜_゜)

なぁんか忙しかったのネ、この数か月


外は花粉で今日もおこもり

ハハは英語のプリント作り

息子っち@中学1年 と
次女ちゃん@小学2年 は
珍しく仲良く一緒に
Switch の《マリオパーティー》やっております

ああ...... 
良いわぁ......


そうそう、先日これまた久しぶりに
ラーメン食べてきました

福生市の創作ラーメン屋
【カッパ64】
とまとラーメンが人気ですっ



カウンター席6席、+ 円卓席、と
小さな店内。
席があくまで、外で待ちます。



相変わらず、カッパがいっぱい






コロナになって、外食できなくなって、

こちらはテイクアウトラーメンを始めて。


 (3年前にテイクアウトした時の写真。こんなでした↑)

その時に1回、お家で食べたけど、
お店で食べるのは3年以上ぶり!!

王道はとまとラーメン、ですが
今回はシーフードにしてみました


(シーフードらーめん  900円..だったかな?)

ラーメンが来て、早々ビックリ。
エビの香りが、すごぉい!!!



そして、お野菜もいっぱい!!!

見た目はけっこー濃そうだけど、
野菜効果からかなあ?
味は驚くほど、サッパリ、とゆうか
しつこくないのです。



そして....
なんだろ?
とんこつでも無い。
(そりゃそっか★エビの香りだもんね。苦笑)

しょうゆ....?塩.....?


なんかこぉ
これ!!!ってな味の言い表し方が
見つからない。
これぞ、創作ラーメン!!
ってことなんでしょうか?


麺は自家製・お店で打ってるそうで。
こしがあって、
中太麺。
食べ進めるうちに
その麺がしっかりスープを吸って、
わたし好みの味に

わぁ~~~~い




ちなみにだんなサンはこちら、
とまと味噌つけ麺 をオーダー。

王道・とまとラーメンの
Theとまと!!のツユに

味噌が入ったら 
これまた

なんとも形用しがたい味の完成

あぁ、すごい
おいしい

でした(*´▽`*)



まだ しばらくコロナを警戒した暮らしを
続けるつもりの夫婦、ですが

ラーメン屋ってその点
いいかもなあ....
長居する店(場所)じゃないし
お客さんも黙々と食べてるから。

もちろん、カッパ64san の感染対策はバッチリで
カウンター席は
パネル版で仕切りがしてあったし
換気もされてました

ご馳走様でした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げ切り、です!!

2023年02月02日 | 新型コロナウイルス

祝!!この度も逃げ切りました!!

濃厚接触者になってた
娘っこ@高校2年生

3回目の自宅待機だった今回も、
逃げ切り・発症なし、です。

すごっっっっ(;゚Д゚)


娘っこ:『もう、かかんないのかな...ハハハ....』


ねえ......。
なんなんだろぉね( ̄▽ ̄;)




私としては、もちろん

かからないに越したことはナイ!!
って思ってるんだけど、

本人としては
『今回こそは無理だろう.....』
『でも、そしたら免疫できるか....』
と、かかってもいいか、位の構えだったみたい

いやでもやっぱ、
かからないに越したことはナイ!!
(ノД`)・゜・。....
ツラカッタモノ......



(カメ界にはそーゆー伝染病はナイのかな....いいねえ....)


福生市には只今 インフルエンザが
けっこーーキテおりまして(;´Д`)

すぐお隣の小学校では
学年閉鎖も出ているとか。
ひぃぃ

広がりすぎないといいなあ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚異です!!!

2023年02月01日 | 新型コロナウイルス

ほんの少ぉ~し、
寒さが和らいできたかなあ?とも
思わなくもない 福生市です。


(2年前の桜。もうすぐまた見られるなぁ)


なんか今日は朝から

胸がザワザワ.....
オチツカナイ。なんだろ。更〇期の波かなあ?

足が冷えっ冷えだったんで
温めたら
少ぉし落ち着きました。ふひい。


さて。その後。

濃厚接触者になった
娘っこサン@高校2年生

さっぱり発症しません....yo


3日目と4日目にやった
抗原検査も陰性だったんで
昨日(接触から4日目)は
娘っこ以外は 通常通り 学校&仕事へ。

本日が自宅待機5日目、
ですが

今朝も平熱。異常なし。

って、すごくないっすか?(゜_゜)

だって娘っこ、
今までも逃げ切ってるんですよ!!
(゜_゜)  (;´Д`)  (゜_゜) 



去年4月と10月に

次女ちゃんやら私やらが
コロナ感染した時も、かからなかった。

頑張ったけどね、自宅内の感染対策
それにしたって....
驚異的!!!!
すごすぎるぜ.......



今日、また検査して
問題なければ明日からは
登校の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚接触者の濃厚接触者.....

2023年01月30日 | 新型コロナウイルス

突然ですが.....

娘っこ@高校2年生 の
カレ君が

コロナになってしまい
(ノД`)・゜・。



発症の前日デート した娘っこは

濃厚接触者となりました~~


幸いカレ君は
「喉が痛い」位のスタートで、

今も「倦怠感がひどい」&ちょい熱 はあるみたいだけど
高熱とかはなさそう。
まだ良かった......(T_T)

ってことで娘っこはすぐ、
《家庭内隔離》スタート!

部屋にこもらせ、1人ご飯、
部屋から出るのはトイレ時のみ。
常にマスク着用、会話なし(笑)


なんだかんだカノジョも思春期サン、なんで

そんなんでも、特に問題ないらしい。
隔離生活、エンジョイしとります~~
( ̄▽ ̄;)


昨日の抗原検査では陰性
このまま逃げ切ればいいけれど.....


さて、問題は同居家族。
濃厚接触者の.......濃厚接触者?
って、アレコレ、どうなるの?

と思い、週明けの今日、
朝の電話連絡可能時間・8時を待っ
子供らの学校に問い合わせ。


そしたらね

息子っち@中学校 は
『陰性確定まで家族も登校NG』

次女ちゃん@小学校 は
『発症してないなら家族は登校OK』

よもや! 違うとは!
(゜_゜)   (;´Д`)   (;・∀・)   (゜_゜)


ちなみに私の勤務する小学校(同市内)も
『娘サンが発症してないなら出勤OK』
でした......
ほんと、場所によるんだなあ。


とりあえず、
濃厚接触者の娘っこサンとは
家庭内での感染対策ができてるので
これで もし今日明日あたり発症しても
家族は【濃厚接触】には当たらない......ハズ。

なんとか!
なんとか!
早いとこ「日常」に.....戻りたい.....




息子っち@中学1年生 が
登校NG......と 先にわかったもんで、

次女ちゃん@小学2年生 も
すっかり “お休みモード” に.....

本当は登校OK,だったんだけど、
電話が つながった時間も
8:30.....と遅くって

そんな時間から
休みモードのヒメを登校させるのは
もぉ~~ めんどくさく

本日は、お休みさせちゃいました

なんで、自主学習。



こんな格好ですが

タブレット学習や、私の用意した
プリント学習をやりました。

つかれたぁ~~
あぁぁぁ~~~

って、
そりゃあ~~もぉ~~

うるさかったけどっっ!!!
(=_=) (=_=) (=_=)



息子っちはオンライン授業。

っつっても
ほぼ聞いてるだけ、なんで
疲れそう......

ちょっとは “何か” に、なってればいいが。



明日は登校させたい~~~!!!
(ノД`)・゜・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大都会・立川でPCR検査

2022年11月21日 | 新型コロナウイルス

週末もバタバタ過ぎましたぁ......



明日、あさってと
草津温泉に一泊旅行に行きます~(´▽`*)

なんか、日々の “ご褒美” が.....ほしい.....
と、切に感じた9月中旬。
(ノД`)・゜・。

コロナもあるし、で
また以前のように
コテージ(キャンプ場)泊!を考えてたんですが....

どうもそれだと
ノッテコナイ方が1名......(Mr.だんな氏)

そんなんもあって今回は、
思い切ってお宿泊 にしてしまいました。


また第八波で
コロナ増えちゃってるけど(T_T)

10月でできた【抗体】も
新種株への変化で どぉだかなぁって感じだけど(T_T)

気を付けて、行ってきます。


で、その旅行が
全国旅行支援割引の対象になったっていうんで、
土曜日・次女の音楽会の後、
皆で PCR検査をうけに
立川へ行ってきました!



PCR検査場はそんなに混んでなくて
スムーズに進んでよかったぁ

けど、ちまたはすんごい人込みで......



【大都会】にくたびれる家族。
駐車場まで歩くんでも
ナンカツカレタヨ......
苦笑



元気出すため、甘い飲み物だけ買い込み、
サッサと脱出いたしました(笑)

      



もうちょい地元より・昭島に立ち寄り。

名所(?)のイチョウ並木
紅葉はもう一息でした。



冬の温かいラグと、新しい座布団をかって
帰宅。
夕方、無事【陰性結果】も届いて
一安心!

これから荷造りです。
またアップしまぁす!!
(*´▽`*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後遺症、なの....? 【コロナ闘病日記その⑨】

2022年10月23日 | 新型コロナウイルス

前回は私の、
コロナ後も続く症状の事を
書きましたが.....

そしたら、
息子っち@中学1年 も
言い出した。

『なんか、味が薄く感じる~~』と。
        


甘い、とか辛い、とかは
わかるんだけど、
薄い。
牛乳が水に感じ
る~、みたいな......
ですって。

ひぃぃ


そういう自分の現状は、気になるの?
ときくと
『.....まぁ、そんな支障はないかな
って言うんで

まあ.....  いいか?
( ̄▽ ̄;)???

たぶん、病院受診したところで
対処法は無いんじゃないかな...
って思うんですが、
どーなんでしょう。

時間はかかるかもしれんけど
自然治癒するのかなあ.....




なんか、動物で癒されたい、今。



↑  ↑
千葉にある市原ぞうの国に隣接する
サユリワールド の
キリンとカピバラ~~

またお会いしたいわぁ~(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの後遺症?【コロナ闘病日記その⑧】

2022年10月21日 | 新型コロナウイルス

コロナから復活して
最初の1週間が終わろうとしてます。



感染から逃げよう!!!と頑張り
《離れ離れ》だったネェチャン(娘っこ)との
久々の再会&抱擁!!  は
なかなか感動モノ、でした( *´艸`)

なにより娘っこの方から珍しく
息子っちに
『こっちこいよぉ~~~』なんつって
くっついてましたからね!
あら珍しいっ(笑)


まぁしかし、この1週間は
なかなかツラカッタ。
次女ちゃん@小学2年生 の登校が
すっかり『夏休み前』に戻っちゃった感じで....


朝の寝起きから、怒ったりグズったり。

夏休みあけ、そういうのが
全くなくなってたのにぃぃぃ

そして執拗に、帰りのお迎えを
確認する。
『ママ、何時に(学校に迎えに)来る?』
『ママ、早めにいてね。〇にいてね。』等々......


コロナで1週間ちょっと、
ベッタリくっついて家にこもってたからから
かなあ.......  ううう(T_T)


またそこらへんも
復活してくれるといいなあ、と思ってマス。


さて、他の面ですが。
私の咳とたんが、なかなか落ち着かない

咳も、しょっちゅう出てるわけじゃないんだけど
出ると、すっごい量のたんと一緒に出る
そこが普段の自分には無いトコで、
けっこー嫌で。

火曜にかかりつけ医にみてもらって
漢方やら薬やら出してもらって
飲みだしました。



夜はこんないっぱい飲まにゃあならん。
わぉ( ̄▽ ̄;)


たんを切る薬飲んでるんで
多少~~~そこがおさまってきた気がする。
けどそしたら今度は
咳のほうが
いきなり出だし、そうするとムチャ出ちゃう
なんて事が増えてきまして
それはそれは嫌。

空気の乾燥も、あるのかも。
湿度30~40%だもんな。。。。。

とりあえずもう数日、
出された抗生剤のんでみて、様子みます。


気長にいくしかないのかなあ。。。。。
(ノД`)・゜・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母ちゃん、社会復帰!!【コロナ闘病日記その⑦】

2022年10月14日 | 新型コロナウイルス

私のコロナ自宅療養期間があけて、
昨日《社会復帰》しました~~(∩´∀`)∩


支援学級、実に10日ぶりの出勤。

.......10日だけ、なのに
なんかもぉ
ポオオオーーーーーーッ........としちゃってね....

頭が回らない、とは、
まさにこのコト。

一生懸命、自分に
「落ち着けぇ、考えろぉ」ってとなえて
色々と対してたけれど....

いやあ~~~~参った!
怖い怖い!!


体は、、、おかげ様で、
よく聞く後遺症の

【倦怠感】とかも特になく、なんだけど、
ここまで頭がボケルとは。
......これもコロナのせい?
(苦笑)




昨日は私、発症から8日目だったけど、

以前だったらコロナ療養は10日間だった。
そのころでいえば、まだ昨日は
自宅療養中の身。。。

たまぁに、ではあるけれど、
タンが出る咳がまだ出るので(;´Д`)
その度にトイレとか、周りに人いない場所へ
かけこんでおりました。。。

この週末で、そこら辺も
スッキリ治るといいなあ。




息子っち@中学1年 も
水曜からはタブレットを使って
リモート授業を受けだしました。

っつってもご覧のように、
聞く専門。
意味があるんだかなんだか......(~_~;)



まぁ、「ゼロ」よりはいいか...。


そして、次女ちゃん@小学2年 は
なんと、明日が運動会!とゆう
            




コロナで縮小された運動会、なんで

2年生の出番は50m走と 玉入れ。
あとは全校競技くらい。

だけど、
全校練習も出てないし、
なんなら

外にも出てない、この1週間。

それで復帰して明日、いきなり
50m走る、とかいって(;・∀・)

私だったら
口からなんか出てきちゃうよキット!!
          



ほぼ、ぶっつけ本番の運動会

次女が不安がらずに参加できれば

いいな...... 
と、そればかり願ってる母ちゃんデス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする