ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

なんとかかんとか、終わりました

2023年09月30日 | つぶやき

今日は
勤務先の学校が運動会
だったんですが~~


天気予報だと
前夜から朝9時まで、雨マーク
ひぃぃぃぃ
なんて、ドンピシャ


気になってか落ち着かず
起きること数回.....だった夜を超えて、
運動会当日、
朝6時に気付いた時のお空。



わぁぁぁぁ
ど、どーなんだぁ~?
(;・∀・)


でも、学校から
『今日、やります!!』メールがきたんで
7:15位にバイクで出勤!

と、
家でて100m走ったくらいで

小雨が降りだした......

なんとなぁぁく
嫌な予感がして
バイクをUターン

家に戻ってカッパきて、
再びバイクで走り出したら

あっとゆーー間に、
雨、豪雨に(゚Д゚;)


ひぃぃぃぃ......


そんなんで、
学校についてもしばらくは
雨ザーザー にて、

やるの?

やらないの?
どっちなの???
で、
さっぱりオチツカナイ(ノД`)・゜・。


しばらくして
雨が止んだんで

運動会やるよぉ~~~
ってなったけど、
なんかもぉ
寝不足もあったし、落ち着かないのもあったしで
クッタリつかれたスタート....でした


やってる途中も、
あと2種目!!ってとこで
また突然の豪雨(;´Д`)

たまたま今年から
生徒の席の上には

日よけ用のテントが張ってあったんで
子供たち、塗れずに待機できたんで
ほんっっっっと助かった(´Д⊂ヽ

15分くらい中断して待ったら
なんとか小ぶり になって
続きの演目やって
なんとかかんとか、終わらせられましたぁ....



天気的には暑くないしさ、
サイコーだったんだけどさ。

でも.........
朝から気持ちは落ち着かないし
雨で普段より
数倍汚れる土...... にて
片付けとか大変だし

なんか
身も心もクッタリ、でした
(ノД`)・゜・。


まあ、無事に終わってよかった。うん。



.......まだまだ行事の多い2学期。
遠足とか社会科見学も
あるのです。
続くのです。

ひえぇ。


息を抜く間もなく、
日々は続く.....

がんばんべーー、おーーー
(ノД`)・゜・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子っち、職場体験!

2023年09月28日 | 中学校

よーやく朝晩は
[秋]を感じだしたかと思ったら

本日の最高気温は
33度だ!!! という福生市( ;∀;)



それでも今(10時)は
曇が多くて

そこまでは暑くない。

今週末、
勤務先の小学校が
運動会

今日なんかは
全校練習や学年練習も
大詰め......(@_@)

暑い中じゃあ
かわいそぉだよぉ........
なんとかこのまま今日は
曇り空キープでいってほしい(>_<)



息子っち@中学2年 も
暑さ、大丈夫かな.....

昨日から金曜まで3日間、
学校の【職場体験】
徒歩30分ほどの所にある
保育園にいってるんです(*´▽`*)


初日だった昨日の朝。

どぉかなあ

緊張してるのかなあ....
って見てたけど、

帰宅した顔はGOOD にて
『いやあ~、かわいかったわぁ~』
って (・´з`・)

5歳児クラスに配置されて
一緒に遊んだり
寝かしつけしたりしたらしい。
お掃除なんかもしたらしい。


『4人 寝かしつけたぜ!』
ってドヤってました ( ̄▽ ̄)

遊び時間のおにごっこでは
5歳児の体力に
ついていけなかったらしいけどね
( ̄▽ ̄)(笑)



どちらかとゆぅと

内気.....人見知り......? な息子、ですが

初めていく職場で
初めましての人たちの中で
しっかり過ごせてきた様子なのが
ハハは嬉しいです(´▽`)

残り2日間も
楽しみつつ、お役にたてるといいね! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘っこ、18歳の誕生日

2023年09月27日 | お祝い

息子っちのコロナが
落ち着いたかと思ったら
次女@小学3年生 も
ちょろり熱がでた時がありまして

タイミング的には
違う...?とは思いつつも
あっとゆー間に下がったから
違う.....?とは思いつつも

やっぱりぬぐえない
[も...もしかして?]感 (;・∀・)

だったので一応
検査キット買ってきて検査したり.....で
バタバタしてました

夕方に検査するよ~っつったら
怖くて 朝からずーーーーーーーっと
半泣き&お怒り だった次女

対応、疲れました.....
ははは......



そんなこんなでしたが
陰性だったんで
ようやく家族そろって
娘っこ@高校3年生の
誕生日Dinnerができました!



検査やらなにやら、で
1日ばったばた。
ご飯つくるつもりがパワーなく
買ってきたモノで、ですが......
許せ、娘っこ( ;∀;)



お赤飯は
ばぁば(お義母さん)から。
家族みんな、ばぁばのお赤飯
大好きデスっ((((oノ´3`)ノ


あとは
台湾料理屋の持ち帰りメシで。

おめでとーーーー!
かんぱーーーい!!




ケーキは本人リクエストで

福生のケーキ屋
【カフェ・ド・ジャルダン】の

ガトーショコラ(*´з`)


濃厚~~っ
だけど、素材の良さかな、
もたれるコトがない

口の中でまったりとろける
ケーキ。
美味しいぃぃぃ(●´ω`●)


上に乗ったホイップがこれまた
甘すぎない いい~お味なので
一緒に食べると
ペロリ いけちゃうのです




子供らと一緒に摂った写真。
これ.....
ママの誕生日みたいじゃない?
と言われる。





手がかからなくなったなあと
思う時もあれば
まだまだ甘えん坊だなあと
思う時も多々ある、
そんな上2人、ですが

甘えていただける
そんなシアワセを
最近 わりと感じているわたし。
年、かしら??あはは( ̄▽ ̄)



娘っこ、誕生日おめでとう


18歳。成人。やばいね。

まだまだ教えてあげなきゃなコトが
たくさんあるなあ って
最近、ちょっと焦ってるけど(苦笑)

これからも
自分の体を大切に、無理をためないように、
元気に楽しい日々を
送っておくれね(´∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツカレタ......

2023年09月23日 | つぶやき

はぁ~~~........
ちょっと、ツカレタ。


英語の教えのほうで
教え以外で
考えなきゃならん事がありまして。

この1ケ月くらい
ずっとその「コト」に関して
あっちの気持ちをきき
こっちの気持ちをきき

それ持ち帰って悩み

などなど
やっておりまして ( ;∀;)

いよいよ答えが出たかなあって
思ってたら
かぶせてまた
考えるべき「コト」が出てきてね。

いやはや
頭、いそがしい~~~
(笑)



だけど
皆が気持ちよくレッスンできるように
しっかりととらえなくちゃ
ならん事なので

逃げずに頑張ります。
もう一息。



そういやあ(?)

うちの娘っこサンが、誕生日
でした!


9月22日で、18歳

えぇぇぇぇ(゚Д゚;)???

ヤバクない? 
18ですって。

これでっっ???

と、何度も言う。笑。



うちの両親から、かわいいカードが届いて

ご機嫌な娘っこ。




ダァリンからは、靴!
うわあ~~ムッチャかわいいっ
さすが!!

センスのいいダァリンなのです(*´▽`*)




パパからは、スマホケース。

ウッディ~

いいじゃん~~
(何にしたのか、私は聞いてなかったのです。苦笑)




私&次女ちゃんからは、ネックレスを。
喜んでくれました~~!!


........って、あれ?
息子っち....は.....???
(;・∀・) (;・∀・) (;・∀・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハハのしあわせ 【次女ちゃんの登下校】

2023年09月22日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

なんだかひっさしぶりに
《1人》です...... (*´ω`*)


正確には
いらっしゃいますがネ。

カメチが



息子っちがコロナだったり
なんだり、で
この1週間ちょいはバタバタで(´Д⊂ヽ

なんか今日はほんと久しぶりに
落ち着いて
部屋の掃除ができたなぁ.....
きったなかったなぁ.......(苦笑)


日常って、いいよね (*´ω`*)



親がバタバタしてる間に
子供は育つ、のか。。。

次女ちゃん@小学3年生 が
なんか最近
グッッとしっかりした気がして。

コロナの関係で
普段と違う部屋に
この1週間ちょい寝てたんですが

そっちの部屋は
カーテンが遮光じゃないので
朝がけっこー明るい
それでかな。
次女の寝起きが.....いい!!!

ってさあ
普段寝てる部屋だって
遮光のロールカーテンではあったけど
朝になったら
開けて『おはよう!!』って起こしてたけど

ソレするとお嬢ちゃん、
むっちゃ

怒ってたやーーーーーーん!!!
(ノД`)・゜・。



ナゾ、なんですが。
とにかく、息子コロナ期間、
朝がご機嫌にスッと早くに起きられ、
それまでより
15分も早く登校できてる!!


なんなら!
帰りも、
1人で家まで帰ってこられるよーに

なったんですよぉぉぉぉ
(ノД`)・゜・。


(最後に記事にしたのは.....
   2023年の3月23日、でした。)

ちょうど
去年の今ごろ(2年生の2学期)

まだ朝の登校も
『ママと一緒に.....』で (T_T)

スクールカウンセラーさんに
相談、してた頃だったのに。。。。


って。

【1人で登下校】は
出来る子にとっちゃあ
【あたりまえ】.......かもしれない。

だけど、
色々とすれ違いがあって、
1人での登校・下校が
不安になってしまった
次女ちゃんにとっては、
それを見ていた
それに付き合ってきた
私たちにとっては、

1人で元気に朝 家をでて、
1人で元気に午後 家に帰ってくる。

それだけのことが
ものすんごく、うれしくて。
たのもしくて。

サイコーーーーに嬉しい気分です
ハハ、毎日、しあわせです(*´▽`*)


他にもなんだか
頼もしくなった感、ありあり。

これからも色んなこと
次女ちゃんが自信もって
笑顔で
やっていけたらいいなあ
(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューシーからあげ弁当【福生市・甘蔵(うまぐら)】

2023年09月21日 | 日々のコト

昨日に続き[飯ネタ]です
(笑)


3度の食事に
命をかけている私。
って、それは言い過ぎかも?だけど、
『なんかテキトーに』
とかはできない性分.....

とくに毎週水曜日の

だんなサン休みDAYは
自分のココロメンテナンスDAYでもあり。

この日にいかに
心が満たされるか?で
その後1週間が
ふんばれるか?
になってきます( ̄▽ ̄;)

なもんで
水曜の2人ランチは、真剣。
何にする?
どこにする?
真剣勝負、です!!


なんかカラダにいい物を
欲していた昨日....
だけど、
行きたいお店、買いたいお弁当屋は
ちょうど夏休み休業中で(@_@。

『カラダにいい』とは
ちょいと違う、けども
近くを通ったので買ってみたのが
コチラ。

福生駅西口から3分ほどにある
【アンティークダイニング甘蔵(うまぐら)】
の、焼肉ミックス弁当。550円(税込み)



ここね、夜は飲み屋なんです。
そして、食べ物がおいしい(*´ω`*)



少し前に
職場の人とお疲れ様会で
久々に来店。
やっぱり美味しかった~




なので、

お弁当も美味しい。

『揚げ物かぁ~、重いかなあ~
なんていってた自分、
なんのことはない。
一口食べたら
一気に加速(笑)

おいしいーーーー
唐揚げ、サクサクシューシーー
((((oノ´3`)ノ


そんでもってまた
私にとっては貴重な
ナス様が入っていたので
ご機嫌になりました(笑)



このナスの煮びたし、かなあ...

味付け、おいしかったぁ

ご馳走様でした!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最高のナス料理!!かも!【福生市・XICARA(ちから)のお弁当】

2023年09月20日 | ころりん村幼児園での出来事

今日は我が町・福生市の
おいし~お店をご紹介


テイクアウト専門で
お弁当やおやつ、雑貨販売してるお店
【XICARA(ちから)】

何をかくそう、
娘っこ&息子っちが通ってた
ころりん村幼児園の
お母さんたちがやってるのです



週に2回くらいの営業、なので

OPEN日程をチェックしては
この日は買いにいける
って日を探しております( ̄▽ ̄)


9月頭に買った、
このお弁当がまぁ~~、美味しかった!


お弁当は“ゆめや菜”サン、おやつは“cocokara”さんが主に販売)

こちら!
『古代米おまかせランチBOX』......850円(税込み)




もぉさあ......
優しいのよ、カラダに (T_T)

にもかかわらず
美味しいのよ、おアジが (T_T)




卵焼き。
分厚いのって、
おいちーよねーー(*´з`)(*´з`)

紅ショウガかな?が入ってて
なんか、アクセントがありました。



和風のポテサラも、好き(*´з`)

ここらへん、
見た目の色どりもキレイで
見ててウキウキ。
色んな味付けがあるんで

おくちもウキウキ。

ですが!!
なんてったって最高だったのが
こちら!!



ナス、ですよ。
BOXのメイン は、この
“とろうまナス” なるモノ.

ナスって、我が家の食卓には
あがらないんです
だんなサンが食べられないんで(T_T)
(私は好きなんだけど)

めったに食べられない
ってだけで
テンション上がるのに~~

このナス、別物!!

トロットロ!にて
味もなにも もぉ
自分の知ってるナスでは......ない!!
      


味つけや作り方を
想像したいんだけど、
お口の中でトロケルこいつは
スルスルとなくなってしまって、
思考、追い付かず......(笑)

これ、いくらでもイケル!
いや、イキタイ!!

でしたぁ
あ~~~~~、しあわせっっ(∩´∀`)∩


古代米、なるモノも
全く違和感なく、おいしく完食。
ごちそぉさまでした



次回の ゆめや菜サンの販売日は
9月22日(金) 11~14時

オリジナルガパオ弁当、だそーです。
買いにいくぜぃ
あーーー楽しみっっ

★★ XICARA (ちから)★★
東京都福生市福生𝟷𝟶𝟼𝟸-𝟷𝟸 𝙰𝙼𝚃マンション 𝟷𝙵
 (福生1小ならび)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唾液 vs 鼻.....【コロナ感染@抗原検査をやったけど】

2023年09月19日 | 新型コロナウイルス

コロナ騒動は
今回が3回目の我が家(T_T)


いやはや.....
何回目でも、なかなか慣れるもんじゃないっすね

特に今回は、
【検査】で バタバタしました。


息子っち@中学2年生。
発熱から1日たったんで

家で、抗原検査をやってみることに。



家にあったコチラでトライ。

ちなみに唾液での検査

陰性。


....あっっ!!
これ、落ち着いてみたら、

【オミクロン株】って書いてあるやーーん!
(;゚Д゚)



なので お次は
薬局で購入したコチラでトライ。



これも、唾液での検査。


買う時に
【唾液での検査】のと【鼻グリグリでの検査】
2種あったんです。

けど、薬局の人に
どっちが精度が高い、とかってありますか?
と聞いたけど、
ハッキリとした回答はもらえず、、、

前に、Go Toトラベルの“旅行支援”受けるのに
街中でPCR検査した時は
唾液で、だったよな.....

しかも、
唾液の検査キットのほうが
500円くらい高いのよね.....

ってことは.......
唾液の方が精度たかいのでは?
(・`д・´)  ( ̄▽ ̄)  (・`д・´)


そう思って
唾液検査キットにしたわけです。



結果、陰性。

そ......そぉ??


けど、病院いって
結局 検査されたら

結果、陽性。

ほ......ほえぇぇぇぇ......(;゚Д゚)
  ↑
プチパニック


病院での検査は
鼻グリグリ、でした。

そう。
そこでまた落ち着いて
ネット検索してみたらば~~

『鼻で検査したほうが、唾液よりもウイルスが多く含まれているだろうことは
  今やほとんどの人が知っていると思います』

って......

しらなかったよぉぉぉぉ
(ノД`)・゜・。  (ノД`)・゜・。  (ノД`)・゜・。


ならば!
ならば プラス500円だして
唾液検査キットなんて
買わなくてよかったんやーーん


いや、
落ち着こうぜ、わたし....
落ち着いて、
買う前に調べよぉぜ.....
(ノД`)・゜・。


でもね、
周りに話しても
『へぇ!そーなんだね!』
って声が多かった。

ので、記事にしときます(;´Д`)


家で検査する皆さん!
唾液検査のほうが
痛みとかは少ないし手軽、だけど

鼻でいきましょーーーー
(ノД`)・゜・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのリモート授業

2023年09月18日 | 新型コロナウイルス

なかなかブログの更新が続きません

実はちょっくら
バタバタしておりました。

なぜって。

息子っち@中学2年生 が
コロナに...... なったから.....

しかもそれが
中間テスト直前.....だったから.......

         



ご存じの通り(?)

私、中学1年生と2年生に
自宅で 英語を教えてオリマス。

なので
学校の定期テスト前は忙しい
直前の週末に臨時で
2時間、テスト対策授業をするから!

けど、
コロナ患者がいるんじゃあ
家に来てもらうわけにはいかない

わぁぁぁぁ


ってことで

急遽、リモートでやる事に

そのためには事前に
生徒さんの家に
使用するプリントを届けなくっちゃ
わぁぁぁぁぁぁぁぁ

なんてことで
バタバタしておりました。



それでも、

スマホのLINE通話でのリモートを
やってみたら
なんとか形にはなって
良かったぁぁぁぁ....(T_T)
って思ってたけど

スマホない子がいるクラスは
zoomをつかってリモートしようとしたら
これがまた、うまくつながらない

招待メールが届かない、とか
再度はいりなおしができない、とか

なんだかんだで
30分くらい、時間を無駄にしてしまった

慣れないコトはやるもんじゃない、ですね.....



最後(スマホない子は)

お姉さんのスマホを借りての
LINE通話リモートに落ち着いて

なんとかかんとか
この3連休で
5時間の臨時授業を終えることができました。
ふひい.....
でも、ほっ((((oノ´3`)ノ



あ、息子サン、ですが。

症状は軽くすんだみたいで(´∀`)
微熱程度の熱が続いて、
出ても 最高でも38.2度くらい。
1日ちょいで落ち着いて
食欲もすぐに復活
(ちなみに感染は2回目。予防接種はしていません)

軽くすんで、良かったぁ
......テストは受けられない、けどね( ;∀;)


2日間あるテストのうち、
初日はまだ登校できましぇん( ;∀;)

でも、

2日目は受けられるし、
初日のテストも後から
受けさせていただける、ってことだったで
ホッと一安心。

勉強してんだかなんだかわからん状態、
ですがネ(苦笑)
まぁ、受けないよりは.....ネ。わはは。

がんばれぇ~~~~!!


なんか....
ゆっくり空を見てないなぁ...... フヒイ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のナン・カレーを買いにいったら.....

2023年09月15日 | 日々のコト

過去に何回か
テイクアウトで利用していた

ナン・カレーのお店があります(*´▽`*)

1番最後に記事にしたのが
2022年9月11日。

JR牛浜駅すぐの『ナマステ』とゆぅお店で、
なぜか、なんでだったか、
このお店のご主人(ネパール人)の
連絡先をGETしていた
我が家のだんなサン(笑)

なじみのお店になっておりました
(*´▽`*)



とっても久しぶりに
ナン・カレーが
食べたくなった 先日のこと。

ご主人の携帯番号を
なんかのトラブルで
消してしまったことに気づき

じゃあ、と
直接お店に行ってみたんです


ネパール人のご主人にむかえられ

店内に入ってくだんなサンを見送り
私は車で待機していました。

が~~
10分くらい、戻ってこない。


しばらくして
やっと戻っただんなサンが

一言。

『違う人になってた』

なんですとっっ?(; ・`д・´)



チラッと見えたネパール人の方、

なんか太った.....?
とは
私も思っていたのです。

太ったんじゃなくって
違う人だったのか( ̄▽ ̄;)


詳しくはわからないけれど
前にいたご主人は
お国に帰ったらしい、
とのことを

その新しいご主人は言っていて
(なにしろ日本語もまだ たどたどしい

けども
店構えやメニューは
同じままやってる.....? らしい.....

よくわかりゃない( ̄▽ ̄;)

けどまあ
だんなサンが持っていた
(かつての)テイクアウトメニューみせたら
『それ、OK ってことだったんで、

注文してみました (;^ω^)



はい、どーーーん

見た目は前と
だいたい同じ感じのカレー、3種




そして、ナン だーーーーん!

これまた大きさも、お味も、
同じ....... だと思う(笑)

うん、美味しいっっ(*´з`)



よく食べていたチーズナンは、
『え....? 何、それ?』
って顔をされたらしいけど (≧▽≦;)

でも、作ってくれましたよ。
ありがとう、新オーナー



しかも、
サラダとラッシーも
付けてくれた!

前は、イートインの場合だけ付いてて
テイクアウトには付かなかったけど。

わーーーーい




問題のお味、ですが.....

前オーナーの時は
違う味のカレーかっても
だいたい同じ見た目&味だった(^^;)
ムチャ美味しかったけど

けど、
今回はちゃんと
3種類のカレー、全部、
味や食感が 違いました!!! おお。


いやぁ~~~
なかなかビックリな展開、でしたが
(苦笑)

地元のお店は応援したい!
また利用したいと思います~~((((oノ´3`)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする