ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

自然と向き合う時間

2021年11月14日 | お友達といっしょ(息子編)

今日は、小学校のサークル活動で、
学校周りの花壇のお手入れ
してきました



今日は
花壇に積もってる落ち葉を取り除いて、
雑草取り。

次回はココに
お花をたくさん植えるのです!!
            

楽しみぃ~~~~
(*´▽`*)  (*´▽`*)  (*´▽`*)




一緒に参加の次女ちゃん達の為に....って、

今日は『ヒミツ(?)の扉』が
解放されてました



中は、まるでジャングル!!!
((((oノ´3`)ノ むっちゃ楽しそぉ


よっしゃ!!!
飛び込み
ガンガン上にのぼってく
1年生男子(Hくん)&6年生男子(息子&Mくん)。

男子、さっすがぁ



そして、ついていけない、次女......
( ̄▽ ̄;)


娘っこ&息子っちは、
幼少時代、ころりん村幼児園で
こーゆー場所でたっくさん
遊んできたけど、

保育園育ちの次女ヒメ様は、
ほぼほぼ未経験ゾーンだもんなぁ......
(;´∀`)



ホレッッ!!
いってこい!やってこい!!!

と、大喜びでけしかけるハハ。
( ̄▽ ̄)(笑)

でも、やっぱりビビッテて、
上まで登れず.....
下の方でモジモジ過ごした次女ちゃんでした。

う~ん、残念っっ!!!


さて、6年男子は、
扉の上のトコロに



かき集めてきた
長い枝を、何本も横にはわせてる.....

何やらココに、
門?かなにかを作りたい様子。
            


『なんか、結ぶモンないか??』
『よっしゃ! ツタ、探してくるわ!!』





息子っちがみつけた、
フェンスにからまってた、しなやかな茎
使って




枝と枝の交わる部分を
固定したりして~~



そこに、葉っぱをぶらさげたりして~~



門???らしきもの、完成(*´з`)


男子ってほんっと、
こーゆーの、スキですよねーーっ。
秘密基地とか。

なんだかんだ、まだまだかわいい小6男子!!!




コロナになってから
週末はめっきり『家におこもり』で。

最初きゅうくつだった、そんな時間が、
今ではすっかり
日常になっちゃって.....

家でゲームとか、YouTubeとか、
そんな時間ばっかりの、我が家。


そんな[日常]から離れて
お友達とすごす、自然の中ですごす、
シンプルな時間。

息子っちには、ほんと久しぶりだった気がします。

かくいう私も、
ただモクモクと、土と向かい合って
草をぬいたりする

そんな、無の時間
とっても心地よかったです
(´▽`)


........実は、
家を出る瞬間に
マスクの置き場所で
息子っちと口論になりまして( ̄▽ ̄;)。

口論しながら集合場所にいった
私達だったんです(苦笑)

一時はどーなることかと
思ったけど( ;∀;)

行ってよかったわん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり、S君一家(^^)

2019年01月05日 | お友達といっしょ(息子編)

昨日は嬉しいイベントが♪

息子っちが
ころりん村幼児園で
一緒だったお友達・S君の一家が
遊びにきたのです~~!(^^)!


2017年の春から
一家はお仕事の都合でドイツに滞在中。
で、正月で帰省中。

なので、久しぶりの再会
それはそれは浮かれる息子っち






『オジャマしまぁ~~す』
と、フツーーに登場したS君( ̄▽ ̄;)

そしてサッサと子供部屋に消えた彼らは、
ベイブレード、START。

良かったのぉ~息子っち、
Sがまだベイ好きで!!(笑)





それから一緒に
漫画、START.

ああ、男子!
なんて淡泊なんだいっ!
( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄;)


離れてた時間なんて
関係ないんだなぁ(´ー`)





後半は、
S君の弟、Sちゃん(年中)も交えて
Wiiマリオ大会がSTART。






みそっかす・Sちゃんの応援に
大人はついつい熱が入りました....
ヾ(≧▽≦;)ノ


そうそう、
おもしろいドイツのお菓子
お土産にもらいましたよん。




通称『紙のお菓子』 (正式名称・不明


え? 何それ??(゜_゜)





開けると....
確かに、紙っぽいモノが( ゚Д゚)

結構、硬い。


ドキドキ、口にすると~~
じゃっかん溶けるような....?

でも結構、硬い。

ん~~~??(゜_゜;)


食べ物じゃないよ~って言われたら
『そうだよねっ』って思っちゃいそうな。。??

苦笑


でもね、次女ちゃんとか
S君一家の3番目、Hちゃんは
パックパック食べてましたよ~~!!

なんか、こう、クセになる感覚なのかも★

ちなみに、日本の駄菓子の
ソースせんべい?
だったかに、ちょい似てる?と思い
たこ焼きソース付けてみたけれど


ごめんなさい、間違ってました。。。(''Д'')

(だって、イチゴ味だったから(ノД`)・゜・。)



S君一家の3番目・Hちゃんは
次女ちゃんの1歳3ケ月年下。

人見知りもしなくって、
ほどなく




こんな感じ(*´▽`*)


そしたら、珍しく
次女ちゃんがジェラシイっちゃいました( ゚Д゚)

ええ~~
Hちゃんがパパに懐いてたから?
ど、どうした~~~???
(゜_゜)





でも、しばらくしたら
2人ともご機嫌になって、
仲良く遊んだし
だんなサンの膝でも、ご覧のとーりに

良かったわ~~~(*´ω`*)





子供同士、たくさん遊べて、
大人はたくさんおしゃべりできて、

楽しい時間でした。





また次のお正月には
会えるかな。

S君、Sファミリー、
また会える日を楽しみに待ってるよっっ!!
(*´▽`*)(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜はベイの日♪

2018年09月22日 | お友達といっしょ(息子編)

今日は、娘っこの誕生日

娘っこ、13歳になりました





......なのに(?)、お勉強。
中間テスト、約10日前なんです。



おやつにケーキ位 
用意してあげたかったんですが....
うちのチビ助(次女)が....


実は昨日、私が仕事いってる間に
イチゴジャム
ほぼ一瓶
食べてしまっていたんです

その後も
冷蔵庫に入れてあったプリン、
勝手に食べちゃってたりして

案の定、
夕飯なんて食べやしない
くぅぅぅ.....


そんなんだったんで、
今日はなるたけ
甘い物はあげたくなくって

ケーキはお預け....
申し訳ない、娘っこ





でも、夜は
焼肉食べ放題を予約してますっっ
お祝いはその時にねっ!!


さて、最近の息子っち。
土曜日はよく
お友達のMくんと
遊んでいます~

午後一に学校正門で待ち合わせ、
2時間ほど 外で遊んで~
次女昼寝あけに合わせて
我が家にやってくる、、、というパターン



   (今日はI君も一緒)

そして、やるのはいつも~~
ベイブレード

3DSとかやるような
お年頃の3年生男子。。。
ですが、

健康的で非常によろしいっっ







.....でも
DS狂い の息子っちは
ここぞ?とばかりに

『ねぇねぇママァ、友達が来てるからさぁ...
    ちょっと一緒に(ゲーム)やっていい??('ω')ノ』


友達をダシに!!


速攻、却下です。
苦笑




なるたけ、高学年になっても
『健康的に』遊んでいただきたいもんです(*´ω`*)


普段、私たちはなかなか
ベイブレードの相手を
してやれないので....

土曜日のこの『ベイ時間』、
思いっきり
楽しんでほしいです~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y君、いらっしゃい♪

2018年08月02日 | お友達といっしょ(息子編)

昨日は息子っちが
待ちに待っていた
友達・Y君が遊びに来る日でした~


午後一で遊びにきたY君。
すぐに市民プールにでも
行こうよ
って言ってたけれど、

2人でキャーキャー盛り上がり
レゴとかで遊びだしちゃって

結局、1時間ほどたってから
プールへ出発!!となりました


4時ごろまで泳いで帰宅。
昨日は夏休みスペシャル
お夕飯も一緒!!!だったので
『まだまだ遊べるぅ~~っ
と、大盛り上がりの2人





小一時間、Wiiで汗を流し!?




その後は、UNOやったり
昔のコマvsベイブレードやったり




いやあ~~~
楽しそうでしたっっ


夜ごはんはお好み焼き!!
さぁ~~~
食べましょ


って思ったら~~




突如、くすぐりごっこが
始まったり




とにかく、ひたすら、
大はしゃぎな2人でした





Y君は、とっても雰囲気が
柔らかい子

だからか、
一緒にいると息子っちも
柔らかくなれるのです


大人もそうだけど、
子どもって、隣にいる子の
雰囲気とか波長に
“流される”...とゆうか、
“合っちゃう” .....とゆうか、

そういうの、ありますよね 


Y君と息子っちが
一緒にいる時の《空気感》が
私はスキです。

これからも変わらずに、
続いてほしいなぁ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、小3男子

2018年07月16日 | お友達といっしょ(息子編)



シャワー浴びさせよう....と
次女ちゃんを風呂場につれてったら
残り湯がいい具合の温度


そのまま
プール状態~~
30分近く、遊んだ次女サマです

外は暑くて遊べんからねえ


ほんと、ここ数日の暑さは
尋常じゃない
食欲も落ちそうです....


そんな暑さの中、土曜日、
M君と 外に遊びに行く~という息子っち。

し、心配~~~


次女ちゃんの昼寝もあったので
4時からは家でもいいよー!』
といって、
『児童館とか(室内)で遊ぶんだよーー
といって、
送り出しました



するとちょうど4時に
息子っちご帰宅。

ドアあけると

『ど、どうしよう、友達、4人なんだ...どうしよう
と、半泣き顔。




そう、以前、
友達5人連れて帰ってきた時があって

その時に
『3人くらいまでかなぁ....(お招きできるのは)
って、話してたんです。
狭い家なんで


息子っちもソレを
友達には話したらしいんですが
他に行く場所もなく....

とりあえず行ってみよう...と
我が家にきたらしい。


見れば5人とも、

顔 真ーーっ赤っか


もぉーーーーっっ、
いいから入んなさいっっっ

  

って感じでした





麦茶だしたら
全員、一気のみ!!!

  


暑っっつい中、
田んぼでカエルとりしてたそうです。

ああ、小3男子よ.....

ってか、児童館はどうした?
苦笑

持ってたお茶も
各自 のみほしたらしい。
いやあ~良かったわ~
皆、熱中症とかならなくて





ようやっと
真っ赤な顔が普通に戻ったら、
あとは5人で
ベイブレードで
ずっと遊んでました

かわいいのお~~




でも、1時間くらいしたら
『ねえ、ベイばっかじゃつまんなくねぇ?』
という子が出てきて~~

1人が、持っていた
3DSを出してゲームSTART.

それを、周りが
かわるがわる一緒に見て、、、
ってな場面も。


うーん。
やっぱ、だんだんとこうやって
ゲーム機持ち歩く子も
出てくるんだなぁ.....

娘っこの学年の男子は
けっこう3年位からは
児童館とかでも集まってゲームやってる
グループがいました。

そういうのがイヤで、
うちは、
家で、誰かきた時に、
みなで一緒にやってほしい、ってことで
Wii導入したんですが。。。。


これからどうなっていくかなぁ。
できれば、できるだけ長く
カエル取りやベイブレードに
興じててほしいなぁ.....




などなどと思った土曜日、でした。


(1人は先に帰ったので、4人になっちゃった記念撮影)


こうして、夕方まで遊んでから、
うち1人の Iくんに誘われて
急遽 Iくんちで
夕飯ごちそうになってきた息子っち


夜までサイコーに楽しい
1日になったみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの再会

2017年12月28日 | お友達といっしょ(息子編)



季節はずれのモノをひっぱりだして

昨日、仲良しのNファミリーと行った所は~~




多摩市にある室内プール、アクアブルー多摩


ここは流れるプールとスライダーがあるんですが、
夏にNファミリーと行った時、
スライダーの身長制限に
息子っちがひっかかり.....


【120cm以上】のことろ、
息子、身長、119.6cmで

もぉ~~、オマケしてよぉ~~
って感じだったんですが
許されず.....にて、

息子っちだけがスライダーできず、
悔し涙..... という状況だったんです


なので、
『身長が120cmを越えたら、リベンジだぁ
って決めてました


今回、息子っちの身長は~~
121.5cm!!!
イェイッッ

それでも、スライダーに並ぶ間、
それぞれ違う監視員さんに
3回呼び止められ、身長チェックされましたけどね...



ま、なにしろ、
ちゃんと超えてましたから!!!


そして今回、嬉しかったのが、
3月にお仕事の都合で
ドイツに行ってしまった一家が
年末年始に帰国していて

仲良し・S君も一緒に行けた事っっ





まず皆で、S君を迎えに行きました。

9ケ月ぶりの再会っっ
嬉しすぎて、会ったとたんに
ピョンピョコ飛び跳ねる

息子っち&S君 ↑ ↑ (笑)




ころりん村幼児園時代、
仲良しで沢山あそんだ、息子とS君とNちゃん。

いい笑顔だぁ~~~っっ


車の中でも大盛り上がり!!
プールでも大はしゃぎ!!!

そしてプールが終わったら
我が家でもう一遊び!!!

いくら一緒にいても足りない、
そんな感じでした~~~


そのまま夜は
S君とSママ、弟&妹も一緒に
うちでぎょうざディナーに

たくさんおしゃべりできて、
私も幸せでした。

日本にいたって、
会えない人とは 1年とか普通に会わない。。。。
S君一家とも、そうかもしれない。

けど、やっぱり、
ドイツにいっちゃってるのは、すごく寂しいです

特に、息子っちが
『あ~あ.... 次会えるのはいつかなあ...』
なんてつぶやいてるのを聞くと。。。。



S君ファミリー、また帰ってきてね!!
皆で待ってるからねっっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこやきパーティー★

2016年12月30日 | お友達といっしょ(息子編)

昨日は ころりん村幼児園で一緒だった
Sくん一家をお招きして
たこ焼きパーティーをしました

.....なのに、前日が仕事おさめだった
だんなサン。
オサマラナカッタらしく....
朝方4時まで仕事場にいて
帰宅→寝たのは5時半am

帰宅してないのが気になって
私も1時間半ごとに起きちゃうし
昼近くまで だんなサン使えないし
全く、気持ちはわかるけど
なんでそうムチャしちゃうのぉ~~!!??

でした....

若干 フラフラながらも支度して
午後、Sくん一家をお出迎えするも
肝心のたこ焼きがなかなか焼きあがらず
1時間ほどして、ようやっと乾杯でした
(段取り悪くてゴメンねぇ....



やっぱりナゼか
次女ちゃんにグラスが集まる、我が家の乾杯....笑




でも、S家にもいます 天使ちゃんがっっ




生後半年の Hちゃん
きゃわ~~~わゆぅ~~い

だんなサンと2人、いい匂い... と、
Hちゃんの 頭やらお肌やらを
クンクン、クンクン、かぎまくり。
超あやしい2人組、でした
イヤァ、いいよねえ 赤ちゃんの匂い


次女ちゃんも、Hちゃんの存在にヤキモチ焼く様子もなく
近寄っては 頭をナデナデしてみたり。
『あっこ!!(抱っこしたい!!)』って
言ってました



数秒で 忘れちゃったみたいだけど(笑)。

さてさて、BOYSは?といいますと....
はい!
今回も大活躍です、ベイブレード
たこ焼き食べるのもソコソコに
子供部屋に駆け込み
『ゴォーーー、シューート!!!!』

ほんっと飽きないなぁ~~~
暖房ない部屋なのに、熱気で暑いし



後半は、両家のパパをまきこんで
チーム戦で盛り上がってたみたい
S君も、パパも、
すっかりハマッタ様子です。

息子っちも、もぉ~思う存分やりまくっただろう
普段そんなに相手できないから

あぁ、良かった良かった



のんびり食べてしゃべって笑って、
子供らは遊び続けた5時間 でした!

S君一家は春に
お仕事の都合でドイツへ行ってしまうのです....
(数年で帰国するけど)
出発までに、たくさん会いたいなぁ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7歳の誕生日パーティー!

2016年12月22日 | お友達といっしょ(息子編)



私&娘っこの胃腸炎 で延期になってた
息子っちの誕生日パーティー、
昨日 無事にやれましたぁ

.....誕生日から11日も過ぎてたんで
間がぬけた感はいなめませんが
ま、クリスマス会 も兼ねてという気持ちで




オヤツの時間からだったので
ケーキとオヤツと、軽くサンドイッチを用意しました

さて今回 息子っちがご招待したのは
小学校のお友達と、幼稚園時代のお友達の
ミックス
そんでもって、男女もミックス

....そ、そおかぁ... 大丈夫かなぁ....って
ちょっぴり心配。。。
なにせ、小学校のお友達・Rちゃんは
うちにも来た事ないし、知らない男子が2人もいる....

んでも、思い切ってお誘いしてみたら
ふたつ返事でOK でヨカッタです!!


さてさて....
子供という物は ほんと正直者で
いくつかプレゼントをいただくと
あきらか~に 反応のテンションが違うって
ありますよね....
(好きな物もらった時と、そうでもない物の時と

先日の、親戚からの誕生日に対しての
息子っちも、まだまだそんな感じだったんで
今回、よぉぉく、よぉぉく、 話しておきました、
『お友達が くれるかもしれないけど
 どんな物にも、心からアリガトウ、の気持ちでね』
みたいな事を。。。





息子っち、ちゃんと1人1人に
ありがとう!!!を言えました
(同じテンションで 笑)  
よしっ、エライぞっっ



でも、どのプレゼントも
息子っちの好みをよくつかんでたなあ~~

中には息子っちが “ただいま絶賛ハマリ中~~”の
ベイブレードもあって
男子3人は、しばらく バトルに夢中に....

ここで、やばい!!時間がないぞと気づき、
慌てて ケーキタイムへ



皆が ハ~ピバ~スデ~~ を歌ってくれて
次女ちゃんも手拍子、大ハッスル



良かったね、息子っち!!
7歳、おめでとうっっっ

そう、この日はRちゃんが習い事があって
早めに帰らなくちゃならなかったのです
超ダッシュ でケーキ食べて、ジェンガ開始!!




お互い、ちょっと緊張してた
Rちゃんと 幼稚園ボーイズだったけど、
ここでグッとリラックスしました~~
.....4分しかできなかったけど
もうちょい早くから やるべきだったぁぁぁ....

ま、でも、Rちゃん、
ニコニコ顔で帰っていってくれたんで、よし とします!

その後は、久々の幼稚園組で
人生ゲームなどをして、まったり楽しみました

....準備しだして、色々と手を出してくる次女ちゃんに
『やば... 無謀だったかしら....
とあせりましたが
娘っこもいてくれたおかげで、
なんとかかんとか 形になりましたっ!!

たいした事はしてやれないけど、
お友達が一緒に祝ってくれたら
≪最高の誕生日≫になるよねっ



息子っち、お誕生日 おめでとう!!





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の再会、初めての事態

2015年09月08日 | お友達といっしょ(息子編)

土曜日、千葉に引っ越してしまった
息子っちの大親友・Sくんと 久々に再会できましたっ

前の日に息子っちと写真をひっぱりだし。
『どんな顔になってるかなぁ~~
って、ドキドキワクワク?してた息子っち。

でも、会ったらすぐに
キャッキャキャッキャと からみあい
『Sくん、変わってなかった~~っ』って笑顔

かけっこしたり、遊んだり。
1年ぶりなのに、そんな事わすれちゃうね!!!





Sくん、足が速くなって、すごいたくましくなってた
(息子っち談)




これからお互い、ドンドン成長するし、
それぞれの世界も もっともっと出来てきちゃうだろうけど...

でも、ずっと、ずーーっと、
会えば キャッキャキャッキャと遊べる、
そんな2人でいてほしいなぁ


私にとっても、Sくんと Sくん一家は
大事なダイスキな人たちだから!






.....そんな 幸せ時間を過ごした日の、夜中すぎ。
息子っちがセキしだしました

朝方は結構はげしくて、私もチョクチョク起きちゃって

Sくんと遊んで、砂すっちゃったかな??
なんて思ってたらば~~
昼過ぎから、発熱

そんなに高くないし、元気だけど、
とにかくセキだけ気になったので休日診療へ。

でもそこでもらった薬が効かない感じで
日曜夜、激しいセキ込みで息子っち、眠れなくなっちゃいました


夜中すぎたらゼーコーいいだしたので、
これやっぱちょっと、行っておこう
夜間の救急外来を受診。
夜中の1時半すぎ.....  ふぅぅ


でも、そこで吸入したら息子っち
楽になったみたいで、3時am位からは寝られたみたいで
ホッ.....


寝てすぐからセキが出てタイヘン。。。。なんて
初めての事態で
長い、長ぁい夜、でした.....


夜が明けて、もぉフラフラでしたが
かかりつけの小児科へ。
そこで何回か吸入し、薬も変えてもらったら
昨晩はセキも落ち着いて、よく眠れていました。
よかったぁ~~~






そんなんで、フラフラ、バタバタしていた私に
娘っこが チビおにぎりを作ってくれて


自分、夕飯も食べないで アレコレ走り回ってた時だったんで
ジーーーン!!!

好きだぜっ、娘っこ!!!




そして、心労で 疲れた心をいやしてくれた次女ちゃん。
ありがとう




....って思ってたら、続けて次女ちゃんも発熱。
ふぅぅ.....

みんな、早くよくなってねぇ~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに...

2015年09月01日 | お友達といっしょ(息子編)

明日から 息子っちの幼稚園もスタート!!
はぁ~~
夏休みが.... 終わるぅ~~

この夏休みは、新生児の次女ちゃんがいて
動きにくいコトも無くはなかったけど、
日々、ちっちゃい、かわゆいチビチャンに癒されて
なんだか例年より 穏やかな休みを過ごせました


さてさて、夏の終わりは 楽しいランチッ
息子っちの仲良し・NちゃんSくんちと皆で
イタリアン食べ放題へ行ってきました~~



広ぉ~いテーブルに案内してもらえたので
お絵かきしたり、また写し絵したりと、いい感じ



そして、お料理もいいかんじ~~~
どんどこ頼んで、皆でちょっとずつ食べよぉーー





普段は子どもがいて作れない ペペロンチーノ系も
たくさん食べちゃった

一家族だと食べきれないけど、大勢だったので
たくさん色んな種類をオーダーできて 嬉しい~~
幸せぇ~~~




さんざん食べて、
〆には 甘系のピザ2種を。
「いちごミルク」が、なんか始めは んっ??....って感じだったけど、
そのうち ん....んーー に変わり(笑)

2枚食べました。
おいしかったです~~。


子どもが一緒だったから、子どもの話(悩み)は
コソコソッ..としか話せなかったけど
それぞれの色んな思いを聞けて、話せて、
久しぶりに 嬉しい時間。
パワーをためて!!
また明日からの2学期、娘っこ息子っちと一緒に
楽しんでいきたいです~~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする