ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

しつこくお花見...やっぱ福生しか勝たん!!【福生市・中央公園~熊川の土手散策】

2023年03月31日 | 日々のコト

今年はサクラを
満喫しまくるのだーーーー!!!!

イェーーーイッッ ((((oノ´3`)ノ


........っていっても

さすがに花見も3日目ともなると、

誘ったところで子供らにもきっと
えぇぇ.....また(=_=)??? 
って言われるんで (T_T)


1人で、行ってきました

家から5分ほどにある
福生市中央公園から
睦橋(むつみばし)へ向かってのびている土手
.......『熊川の土手』って呼んでるけど、
合ってるのかな???
( ̄▽ ̄;)??



ココのいい所は、高低差!!



普通は、見上げるサクラの木。
でも、土手にのぼれば~~



ほらっっ
自分の目線、すぐソコに、お花がっっ



木にふれ、花にふれ。

この距離感が.... たまらなく好きです!!
(∩´∀`)∩




反対側をむけば、
そっちにも 気持ちのいい景色。





川にそって続く、サクラ並木。
何度 この道をウォーキングして
リフレッシュしたことか。

ほんとに大好きな、
大切な場所です

サクラがある今は、またひとしおっっ

                   




ゴロンと寝っ転がって......

ああ しあわせだぁ~~



ゴメン、パパ......
せっかくこないだは
花見の新天地を探してくれたけど.....
(八王子の冨士森公園へいきました)

やっぱ、福生しか勝たんっっ
ココがサイコーーだっっ
ヾ(≧▽≦)ノ   ヾ(≧▽≦)ノ    ヾ(≧▽≦)ノ





ありがとう、サクラ。
今年もたくさん、元気をもらったよ~~
ありがとう!

また来年も、待ってるよーーっっ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

も一度、お花見!【八王子市・冨士森公園】

2023年03月29日 | お出かけ

サクラが咲いてからは
なんだか雨続き......


なんか、春先のこの時期って

毎年、そんなイメージですね


でも、今日はまぁまぁ
お日様でてる
よぉし!! お花見だぁ!!!

って、おととい行ったばっかデスが(笑)



.......お花見も 二度目じゃあ もう
オトシゴロの息子っち
   @もうすぐ中学2年生 は
一緒にきてくれないかな.....(@_@。。

と思い、
【団子】で釣る事にしました



八王子市にある冨士森公園という所へ。
【団子】=屋台 がたくさんです (∩´∀`)∩

うわあ~~、
なんか、屋台なんて.......久しぶりっ
コロナで、お祭り自体
もうここ数年、なかったもんなぁ。。。。


上をむけば、
ちょっと雲はあるけど
青空

やっぱ、青空と光の中で見るサクラが
いいなあ~~~
幸せだぁ~~~



ひと通り、屋台を見てから、
各自それぞれ
好きなモノをGETして



人混みからちょっと離れたトコで
食べました



次女ちゃん@もうすぐ小学3年生 は
食後に かき氷。


見てるだけで、寒いわ......
子供はスゴイのぉ。



で、子供たち、
『さっっ。食べたし、もう帰ろっっ』........

まさに
【花より団子】、でした( ̄▽ ̄;)

いいんだ~~~っっ。
サクサク帰ったおかげで、
帰っても、まだ時間にゆとりがあって、
皆で一緒にSwitchできたしっっ(*´з`)

.....また晴れた日があったら
今度は1人で
のぉ~~~んびり桜の下で
ボーーッとするぞーー!!
(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりのお花見!【あきる野市・草花公園】

2023年03月28日 | 日々のコト

昨晩、また夜 寝ている時に
娘っこ@もうすぐ高校3年 に

『スマホ使用時間、延長して』って
起こされたんです.....
夜中、1時に!!!

って、起こすなよぉ......

それから寝が乱れました。
今日は体調NG,です。
娘よ、うらむぜよ.......(ToT)/~~~


はい、そんな娘っこと
息子っち@もうすぐ中学2年、
次女ちゃん@もうすぐ小学3年、と共に、

昨日はお花見にいってきました(*´▽`*)



今年は絶対!!絶対に、いきたかった。
だって3年ぶりだったんですよ(T_T)

一昨年は天気が悪かったり、で見逃して
昨年は
見に行こう~って思ってた矢先に
次女コロナ羅漢
、で.....



昨日も天気悪かったし
咲いてるのか?もわかんなかったけど

また何か起こって見られなくなったら(T_T)
って思って

とりあえず外へ!!
そしたら、咲いてたぁぁぁぁ~~~




さっそく《エモい写真》を撮るのに
夢中になる若者たち( ̄▽ ̄)



どう? どう?? と見せ合う。

ちなみに私がこの時
便乗して撮ったのは、コチラ。



....もうちょい地面の面積が
少ない方がよかったらしい..... ドンマイ


そんなこんなで、行ったのは、

あきる野市の草花公園。

ころりん村幼児園時代には
よく利用したちっちゃな公園です





キレイに咲いてる~~~っ(∩´∀`)∩
青空じゃないのが惜しいっっ(>_<)




.......そしたら息子っちが
『五つ葉のクローバー、見つけた』



(わかりにくいけど、5枚、ありました!!)

えええっ??
すごっっっ!!!(*´з`)


って思ったら続けて
『あ。四つ葉もみ~~っけ』

えええっっ??(;゚Д゚)




『ああ~~~、血が騒ぐなぁ~~
と、それからは
下ばっか見ていた息子(笑)



合計、12個の
四つ葉 / 五つ葉のクローバーを見つけました(゜_゜)

いやあ~~~
もってるねぇ~~~~!!!

            



.......もう大きくなったオニイサン、オネエサン。
ママと一緒にお花見なんて
来てくれないかな.....

って、
ちょっと不安に思う気持ちはかくして
『お花見、行こうよ!!!』
って、言ってヨカッタ。





また来年も、
桜、一緒に 見にいきたいな~~~。

また、付き合ってネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りアクエリアスは、無理だった....

2023年03月26日 | つぶやき

春休みになってさっそく。
私、ダウンしました

25日(土曜)、朝から頭痛。。。
娘っこと一緒に
都内にいかなきゃな予定があったけど
ううん....キビシイなぁ.....
って思いつつ
横になってたら
昼頃から、
突然の嘔吐 (ノД`)・゜・。

それからはずーーっと布団にいたけど
気持ち悪くて 寝るに眠れん!

で、3時間後にまた嘔吐。ひぃぃ


そんな時に限って、家に

アクエリアスのストックが無く....

娘っこは1人で都内にでかけ、
次女ちゃんはお義母さんと外出。

家には
フットワークの重ぉい息子っち@中学1年
しかおらず......

それでも、
『アクエリほしいよぉ...(買ってきて)...』
と頼むと

手作り、してきましたよ(;・∀・)

って、どんだけ出不精だぁ~~~い!!
(ココロの叫び)


経口補水液ね、手作り、出来るんですよね。
あはははは( ̄▽ ̄)

でも、お味の方が
いつも飲み慣れてるソレとは
やっぱりちょっと違って....

熱のときならイケタんだけど、
気持ち悪い時だったんで
飲めませんでした。
すまぬ、息子よ.....

で、結局、
吐き気止めや整腸剤を飲もうとしたんだけど
飲み込む時に
ちょっと勢いつけて水飲んだら
その刺激でか
速攻また大量に吐いてしまって。

ヤバイ.....
でしたが、
それで吐き切ったのかな
その後は気分がベターになり
よく眠れ(^^)!

本日・日曜は もう大丈夫

つっても
吐き風邪のダメージは

けっこーー強いっすね(´Д`;)

まだまだ、チビチビしか食べられず、
頭はフワフワ。。。。

横になっとらんとなぁ~~
って思ってマス。



お膝にはカメチ
カノジョも、よくゆっくりしております。



これ書いたら、また寝ます~~
寒暖差があるので、
皆さまもお気をつけください~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業、おめでとう!

2023年03月24日 | 日々のコト

今日は勤務先の学校の
卒業式でした!!

なのに、今日に限って...で(;´Д`)

昨晩、ちょっと
カナシイ事があり。
テンパル事もあり。

呼吸を忘れてアタフタする時間が続き、
背中がピリピリしてきて。

あ、やばいな...
って思ったら案の定
眠れない~~~
久々ぁ~~~


それでもなんとなぁく
眠りにはつけたんだけど、

2時間くらいして、
1:30amにパカッと目が開いたので

あ、やっぱね....... で

かかりつけからもらってる《お守り》の
入眠剤を
久々に飲みました。
いやほんっと、久々!!

だってこの間、
ほんっとよく眠れてたんですよぉ~~

夜中1度も起きずに朝までグッスリ!!

そんな日々が....
たぶんもう

半年くらい続いてたもんで

久々に感じた
『ネムレナイ....かも』の恐怖 でした。

そんなこんなな夜で今朝!
だったんで........   
きつくって(T_T)

卒業式の間も、
心臓がバックンバックン(動悸)

ただ座ってるだけなのに!!
(笑)


途中退席しよっかなあ.......と、
始めのうちは
そればっか考えてたけど、

式も終盤になって
門出の言葉や歌なんかがはじまったら
そんなのも忘れて....

ああ、やっぱり
出席して良かったな、
そう思いました。

式が終わって、教室に戻って
先生方 皆で一言ずつ話して。
その時は私も
話ながら泣いちゃったけど

全体的には
そこまでボロ泣きせず、


たく
さん写真とって、

たくさん笑って、

卒業生を、送り出せた。
幸せでした(*´▽`*)


次の世界でも、それぞれが日々笑顔で

すごせますように!!!
卒業、おめでとう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩ずつ、一歩ずつ.... 【次女ちゃんの登下校】

2023年03月23日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

次女ちゃん@小学2年生 は
今日が終了式!


2年生、最後の登校です(*´ω`*)



ゴミ捨てついでに、一緒に外へ。
なんか、久しぶり~~(*´▽`*)




行ってらっしゃい!!



.......ここしばらく、
次女ちゃんの
登下校について、
書いてませんでした。

1年生の時、何度か帰りに
すれ違ってしまった時があり
(私が仕事から帰るのが、次女帰宅より遅かった、等)

そのトラウマでか、
次女ちゃんは
下校、1人でできていませんでした。


登校に関しても、不安定でした。

『行ってきまぁ~~す!!』って
元気には、イケナイ。
『.....〇まで、ママも来て....?』な日々。

朝はお友達と待ち合わせして行ってたけど、
《お友達と一緒に》ってのも
そこまでは

彼女のパワーにはならず.....

待ち合わせ時間に間に合わない時が
続いたので.....
まずは登校を安定させよう、と
【お友達と登校】は断念。

次女のペースで、
ニコニコで登校できる事を第一 に、
朝の時間をすごしました。


朝、学校の門まで送っていって、
なかなか離してくれない“つないだ手”を離して
学校に入っていくのを
見送るのは

つらかった。


でも、少しずつ登校は
スムーズになってるような感じだったんで

昨年9月、
学校のカウンセラーさんと相談して

《まずは登校を1人でできるように》
を目標に、

『がんばったねカード』を作りました。



これもね、
元々作って、やってはいたんです。


でも、カウンセリング受けたら、
『できた!!って項目が沢山になる方がいいですよ』
ってアドバイスもらって

項目を、作り直したんです。
次女と一緒に考えて。

ハードル高い物は並べずに、





登校の道のりを、細かく分けて、項目を設定。

それから、
ちょっとずつ、
ちょっとずつ、
家から1人で行ける距離が伸びていって

ついに、
《げんかんでバイバイ》が、できるようになった
それが昨年の12月。

できたね!のシールが
カードの上いっぱいになってきて(*´▽`*)

新しく作り直したカードの項目にも
《1人で登校できた》
の項目は、いくつか残しました。

とっくに出来る、けど
できたね!でもらえるシールの数が、
ガクンと減っちゃわないように......




そして、下校(帰り)も同じように、

少しずつ、少しずつ、

門でお迎えする、じゃなくて
自分で帰ってこられるように
すすめだしたトコロです。


周りが当たり前にできてるコトだけど、

次女にとっては
難しいこと。

その気持ちを
完全に理解することは、ハハにも難しいけど、

でも、待っています。
自分で、1人で、
行って、帰って、できる時を。

きっと、もう、自然にやってくる....と思える、

今日このごろです(∩´∀`)∩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本も、アメリカも、ありがとう!!【WBC】

2023年03月22日 | つぶやき

先日、特になんも無いのに
2000円近いロールケーキを
衝動買い( ̄▽ ̄)



福生のケーキ屋、
カフェ・ド・ジャルダンの
《ふんわり栗ロール》


冷凍だったんで、
とりあえず冷凍庫に保管 (*´з`)
いつ食べよっかな~~~って
食べる日を考えてましたっ


今日はだんなサン休みで
皆そろってるんで、解凍!

2時間待つだけで、もう食べられましたよ




外側のココア生地が
しっとり甘すぎなくて美味しいっっ(*´▽`*)

冷凍なのに、
パサパサしてないのがすごいです~

栗も優しい甘さで
美味しかった~~~


で、ケーキ食べつつテレビつけたら
WBCの、8回裏で!!!

最後のさいご、
おいしーとこ取り(笑)で
優勝決定、みちゃいましたぁ

やりましたねえーーーーっっ
すごいっっ!!!
((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ


日本はもちろん
かっこ良かったけれど、

最後のバッターボックスで
思いっきりぶつかってきた
アメリカのトラウト選手の
その勝負にかける姿勢も、
カッコよかったぁ!!!!


いい試合みたなぁ~~~っっ
すごい瞬間みたなぁ~~~っっ

日本も、アメリカも、
ありがとうっっっ(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式シーズンですね

2023年03月21日 | 日々のコト

次女ちゃん@小学2年生 の
ダンスのステージも無事に終わって

ホッ.......としてたら

今度は息子っち@中学1年 が
発熱しました(T_T)

先週の娘っこ@高校2年の
体調不良時の経過

全く同じ (゜_゜)!!!

娘っこの時に
インフルを疑ってたワタシ.....は
『今度こそインフルじゃん?明日、病院いこ!!』
と 鼻息荒く 言ってました。
が~~
一晩 寝たら解熱

いやいや、そんなぁ.....と
少し様子みるも

むっちゃ元気に(゜_゜;)


病院受診はあきらめました...

だって、ピンピンなんだもんっ
あの発熱はなんだったんやぁ!!!??


まぁ、元気になったなら いいんですが。。。

(ちょうど中学も3連休だったんでヨカッタです)


と、そんなこんなで
バタバタしていたら

世間はもう3月も終わり....
卒業式シーズン、ですね


(ちらほら咲きだした福生の桜)

職場の支援学級にも
3人の卒業生がおりまして。
今週金曜は、
涙、涙の卒業式。送り出してきますです。


毎年、クラスで渡してる
卒業生へのメッセージ(手紙)を
私も先週かいたんだけど......

書きながら泣き、
書き終わって文章読んで泣き、
ちょっとして
再度読み直して泣き。


1通の手紙で、3度泣けた(笑)

こりゃ、式当日は

どんだけ泣くんでしょ( ̄▽ ̄;)

楽しみです、あは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女ちゃん、ダンスで初ステージ!!

2023年03月19日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

うちの次女ちゃん@小学2年生、
ちっちゃい頃から

ダンスが大好き!!!

ってか、
オリジナルダンス(?)が....すごい。
我が子ながら、すごい、と思う。

音楽が流れると
勝手に動きが出てきたり
キレッキレで動くあたり、

この子...... すごくねぇ(゚Д゚;)??
と、思っておりました
(笑)



とゆぅことで?、
満を持して昨年春、
地域の体育館でやってた
HipHopのお教室(体育館主催)に
通いだし~

そこつながりで出逢った
男の先生のスタジオに
昨年10月から通いだしまして~~

今日、羽村市でやってた
市民文化祭で
初めて踊ってきました!!!
((((oノ´3`)ノ   ((((oノ´3`)ノ  ((((oノ´3`)ノ


なんかね、
私も初めてで、なんか
勝手がわかんないし
次女もキンチョーして顔ひきつってた

けど



ホール外で《リハーサル》
何度か踊ってるうちに



笑顔、出てきたっっ((((oノ´3`)ノ

で、本番!
ニッコニコの笑顔で踊れました


本番はマスクを外してて、

次女の表情も よくみえて

なんか......
そんなのも久々だったから、

ジーンときちゃった。


『すーーーっごい楽しかった!また踊りたい!!』
という次女ちゃん。
良かったぁ(*´▽`*)!!!

ほんと、また、もっともっと
躍らせてあげたいよっっ!!



(2022年10月
の運動会で踊るヒメさま)



.......うちの
次女は ガン
コ娘ちゃん、にて

振りつけも、けっこー

「思い込み」で踊ってたんです(;・∀・)

でも今回は
先生の踊りを動画でとらせてもらって、
本番前の1週間は
家で毎日、何回も見ながら踊って、
どこが違ってるか?って
細かく見て、直して、ってな作業をした。

成長、でした (*´▽`*)


まずは楽しく!


そして次は

いかに先生のカッコよさに近づけるか
いかに自分スタイルを崩すか

なぁんて思いつつ( *´艸`)
ママ、応援してますよんっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬だらけでプチぱにっく

2023年03月18日 | 日々のコト

本日、雨の土曜日....

たまりにたまった洗濯物

(通常の2倍の量)を
一気に洗濯し、干して、

ふううううううっ.......
て思って時計みたら

もう4:30pmだった(ToT)/~
とゆう

そんな土曜日.....です


実は、水曜あたりから、
ちょっと娘っこ@高校2年 が
喉の調子が悪くって(´Д`)

変に咳しだしたから
病院つれてったら熱があって
(それまで気づかず


一晩で平熱にはなったけど
咳こんでたんで
本日・土曜の朝一でまた
混みっこみの病院へ


薬を追加してもらって帰宅。
ふうううううう......
って思ってたら娘っこが

『.......かゆい』と。
(゚Д゚;)  (=_=)  (゚Д゚;)


見れば、
これまた1週間くらい前から
体に出ていた 変な発疹
体のあちこち!!!体中!!!に
広がってる

ちょ、やば、これ、なに???
ってか、
なんでさっきの病院で言わんのよぉ~~~


.......結局、
あきらかに、着々と増えてる(;´Д`)んで

今度は皮膚科を受診。

お薬もらってきました。

なんだったっけかなぁ、
なんか、ナンタラってな
長めな名前の.....
ウイルス性の発疹、だそぉです。

塗り薬と飲み薬で、
うまくすりゃ2週間で消えてくけど
長いと2ケ月かかる、とか

ひぃぃぃぃぃぃ.....

かくして。
ただいま我が家は《お薬だらけ》
(;・∀・)


私と息子とだんなサンは

花粉症の薬を飲み、鼻シュッシュし、

これまた風邪っぽかった
次女ちゃん@小学2年生 は
耳鼻科の薬を飲み、鼻シュッシュ。

そして娘っこは

内科の薬と皮膚科の薬を
飲んで~塗って~~~。

それらを管理し、
飲んで!と 声掛けするのは、わたし。

もぉ、ダレがイツ、ドレ飲むんだか飲んだんだか
プチぱにっく!!!!
って感じっ(;・∀・)


早いとここの、薬地獄から
抜け出したいですぅ.......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする