ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

やりおったな....

2017年09月28日 | 日々のコト

今日も次女ちゃん、
泣かずに登園できました~~っっ

今週は月曜からずっと
泣かずに私から
離れられてます~~

....まだ、バイバイするトコまでは
いかないけれど。
でも、“お守りアイテム”の
タオル&おしゃぶりも、
今日は持たなくて大丈夫でした!!!

よっしゃぁぁぁぁ~~~っっっ
嬉しい、嬉しいですっっ


でも、今朝はムッチャクチャ
機嫌悪い目覚め、でした....

昨晩、寝たのが10時だったんです


昨晩9時すぎ、モロモロ家事も終わって
フヒィ....と一息

あれ、そういや次女ちゃんは?
探して寝室へ行ったらば

次女ちゃんってば、自分の布団の上に
レゴをばらまいてたんですよ...

再現写真が、コチラ
↓  ↓  ↓



.....思わず、閉めましたね、扉を....




そこには、セッセ、セッセと
レゴブロックをくっつけてる次女ちゃんと
付き合わされてる、眠そ~な目の娘っこ。

脱力、でした.....




それからはひたすらに
『いま、遊んでるから(寝ない!)』
を繰り返す、次女....

後半、もぉ1人で先に
寝てやろうかと思いました。。。

そんなこんなで、
作品 ↓ を作り上げた次女ちゃんは



ママに超~イライラされながら、
ようやっと10時ちょいにレゴを止めて
眠りにつきましたとさ


最近、体力ついてきたのか
寝るのが 9:30とかになってしまいます

前は8:30だったのになぁ~~
もうちょっと早めたいですっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢気分っ★

2017年09月27日 | 日々のコト




出ましたぁ~~っ!
久々登場 の ≪500円弁当≫ですっっ


久しぶりに購入しましたっ
相変わらずのボリューームですっっっ





上のお弁当に、
お味噌汁もついてるんですもん★
ほんっと、ボリュームあり、です

このお味噌汁がまた、おいしかった
ネギとか油揚げとか普通の具材なんですが、
そこに豚肉が入ってて、それだけでまた
グッとこくが出てました~~


ほんと、ここのお弁当を食べると
色んな “衝撃”に出会います




今日の“衝撃”は、上の2品。

左は、普通の煮物かと思いきや、
すんごいよく味がしみてる上に
ごま油が効いているっっ

すう~~~~~んごい
おいしかったですっっ


そして右側のフライ。
中身、なんだ???と、開けたスグから
気になってたんですが....



ピクルスーーーーっッッ



衝撃ですっっ

でも、ちょっとの酸味がオイシイ~~っ
ピクルス好きとしては、
たまらない1品っっ でした


これに、コンビニデザートもつけちゃって...ムフ


  
 (迷ったんで、両方購入。えへ。)


先週から始まった新しいお仕事、
今日が2回目だったんです


前回・初回よりも
モロモロうまくいって

でも、まだまだ緊張したりもある中だったので

頑張ったし、アタシ~~~ッ

.....で、すっかり
贅沢な気分になっちゃった昼食なのでした。。。


先週 教えてもらった
『ネパール語で 1から4まで』
を 完璧 に覚えて披露してきましたよ~っ
(って、たった4つですが。笑。)

で、新たに今日は
5,6,7 のネパール語を
習ってきました....

やばい、もう、無理かも....



いやいやいやいや....
頑張って、覚えまぁす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子の世界、その後。。

2017年09月26日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

この四日間、
連日、息子っちの友達が
うちに遊びにきてます。。。




始まりは、23日の記事にも書いた、
『突然の訪問』....苦笑

そして、昨日と今日は
その記事の中にも書いた
『以前、自力で家さがして?訪ねてきた』B君が。

B君とはクラスも違うし、
お母さんとも面識なかったんですが(@_@;)、
昨日、学校の行事で
お母さんとお会いできて
連絡先も交換できて、一安心っっ


.....んでも、こう連日だと
やっぱり我が家のリズムは
崩れ気味になりますね....

特に問題が息子っちの 
≪DSまたはWii≫問題
やっていい日は
水曜と日曜、と決めてるので
なんだかんだでゲーム時間が取れなかった
先日の日曜は
色々とモメました..... 

ははは.....



それに、放課後遊んじゃうと、
疲れて宿題もなかなか終わらなくって
寝る時間がどんどこ
ズレこむんですよね....




なので、
『今日は友達と約束しないで早く帰ってきて、
  宿題さっさとやんな!
  そしたら、日曜の分のゲームやっていいよ
と話してたのに~~
またB君が来ちゃった今日....でした...

でも、今日は
宿題持ってきて、2人でやろう!!って
B君が言ってくれたから
良かったぁ....

とはいっても
ソコはまだ低学年
な~~~っかなか集中できないっっ



最終的には、私にガツンと言われ
ちょっとイジケてやりだして
よーーやっと集中できた息子です....




クラスが違うからB君とは
宿題の中身も量も違う、とゆーーのが
ちょっとイタカッタ
同じなら、一緒に考えたりできて
いいのになぁ....

まぁ、今日のところは
なんとか終えられてから
遊べたので、良かったです


男子はどうしても 女子に比べて
≪宿題は2の次っ 遊んじゃお~ぜっ
になるらし~けど
(from 6年女子代表・娘っこ情報)

ここはひとつ
息子っちからその風潮を
変えていきましょ~よっっ
ともくろむ母です




宿題を終えて、
『Bも観たいって言うからちょっとだけ
と言って、DSやりだした息子っち

でも、20分位したら
2人で公園に野球しに行きました

よしよしっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のひと頑張り!

2017年09月25日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

今日は次女ちゃん、
ニコニコ笑顔で保育園の
自分のクラスに入室できて

そのまま、泣かずに、
スッと お友達の輪に
入っていけましたっっ

うわぁぁぁ~~~~
嬉しいっっ


お休み明けなのに、
さい先いいスタートだわぁ


......ムッチャ頑張ったからね、私 (-_-)/~


朝、登園前に
30分ほど お散歩したんです....

ハラヒレホレ....




最近、次女ちゃんももう
朝の流れがわかってきてるので

【ネェネ達が学校にいっちゃう】
そして
【NHK “いないいないばあ!”が終わる】
と、自分も保育園....
ってのが、わかってマス

なので、いないいないばあ!が
始まる辺りから
DVDが観たい~だの、アレが食べたい~~だのと
色々と 注文をつけだすし
テンションも
どんどん荒れていく


でも、ここ数回、
テレビは止めて、
ちょっと外へ行っちゃってボール遊びしたりすると
楽しいテンションのまま
登園できたので
(まぁ、最後は泣いてたけど...

その作戦でいこう って
だんなサンと話していたんです。


でも今朝は、外に出てすぐ戻るつもりが~
そのまま
『探検、しよっか』 と誘われて~
30分、お散歩となってしまいました....

お腹すいてるのにぃ。。。


最後、『公園、いこっか
とのお誘いは
キッパリとお断り して帰宅。
そのまま登園いたしました。

疲れたぁぁぁぁ.....

だけど、元気に行けて
ほんとに 良かったぁ!!!





散歩の途中、
かわいいドングリときれいな葉っぱを
次女ちゃんが見つけました



と~っても気に入ってました!!


そうそう、次女ちゃん、
色々とおしゃべりをするんですが
ひとつ 可愛いクセ(?)が。

『~でしょ!?』って言いたい時に
『で』 が抜けるんです




ドングリ見つけた時も

『こないだ、公園にドングリあったしょ!!??』
って

コレ、生で聞くと、ナカナカかわゆい


あと、今日、散歩の途中に野良ネコがいて、
ネコ好きな次女ちゃん
『だっこしたぁ~~い』って

じゃあ、ご飯あげたら
お友達になれるかな?って
私がいったら
『草あげよう
って言うので、
ネコちゃんはお魚 食べるんだよ~~
と教えると

『どうしよう.... お魚、もってないのよぉ
って

この、『~なのよ』ってな口癖も
かわいいっっ
キュンキュン しちゃいます★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子の世界は....

2017年09月23日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

娘っこはお出かけしたので
私&息子&次女ちゃんだけだった
土曜日の午後。

ピンポーーン とチャイムが鳴ったので
出てみたら
マンションの上の階に住む
ご夫婦が....

ん??なんだろ??

と思った瞬間、
私の脇の下あたりを
スススッッと通り抜けたモノが。

と同時に、私の背後の息子っちが
『おぉぉ~~~っっ、R君~~っっ


通り抜けたモノ、それは
息子っちのクラスメートの
男の子だったのです!!

んっっっ??? 
(~_~;)???


状況が見えなくて困惑していたら
上の階のご夫婦が説明。

R君、
『〇君(息子)の家はコチラですか??』
って、ご夫婦の家をピンポンしたらしいんです。

〇君=我が家と、わかってくださった
ご夫婦に感謝
だったんですが~~

....見れば、ドアの陰に
もう1人、女の子が。

んっっっ???
(~_~;)???


そのお姉ちゃんは、R君に
『〇君ち、どこ???』
と聞かれて、探すのに
ついてきた.....らしいんです。

って、えぇぇぇぇーーーーっっっっ!!??
    


もう、なんか、とにかく
状況が ハテナだらけ(~_~;)だったんですが
とりあえず皆さまには
お礼を言って ドアを閉め...


あ、ここで1つポイントが。

R君が来る事、知りませんでした。。。

  


後から聞いたら、息子っちが
『そうだ! 今日遊ぼうって約束したんだ!!』
などど言って
おいおい~~
ちゃんとママに聞いてからにしてよぉ~~
だったんですが。

ってか、
そもそも、息子っち自身も
絶対その “約束”、忘れてたでしょっっ

家にいたからヨカッタものの...


先日も1回、同じよーな事があり。
遊ぼう!って約束したB君を
約束の場所で20分くらい待った息子っち。
来なかった...って帰宅したら
10分後くらいに
ピンポーーン
B君、いる みたいな.....

どうやって家、わかったの???!!!
でした。

2人とも、すごいなあ。。。

B君のお母さんも、R君のお母さんも、
私は 連絡先も知らなければ
話した事もない....

長年、【女子(娘っこ)のママ】の私 としては
正直、とまどってしまう

だって、女子の場合だったら
いきなりピンポーーン!!は
ないだろう....
少なくとも、娘っこは
ありませんでした

お母さん同士、連絡先交換してぇ~~
予定を合わせてぇ~~
『今から行くね~』の連絡 してぇ~~

の、ピンポーーン でした。。。

ふう。


まぁ、男子はこうやって
『遊びたいっ!!』って所から
自分で どんどん広げてくんだろうけど...

ふう。

なかなか、とまどってしまう
母なのでした


ところで、先日9月16日の
記事にかいた
クワガタ君ですが

この都度、お住まいを
グレードアップ いたしました~




じゃん


虫かごも大きくして、
そこに 止まり木やら
隠れる用の落ち葉やらも
買ってきて入れました!!



昆虫ゼリーを入れる
丸太型の入れ物もセット。

......金、かかってるぞぉ~~~



でも、ちゃんと登ってくれたりすると
『止まり木、買って良かったねぇ~~
って思います

そして、やっぱり
クワガタ かっこいいっっ

長生きしてねーーっ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はイイ日

2017年09月22日 | お祝い

今日は娘っこの誕生日!
12歳になりましたっっ





昨日、『明日はネェネの誕生日だよ~~っ
っていくら言っても
『違うよ~っ、アタシの誕生日だよぉ~~
と返していた、次女ちゃん...



でも、今朝になったらちゃんと
『ネェネ~!! 誕生日だよ~っ
って言いながら、
娘っこの布団へスルリ






そこへ息子っちも加わって。。。

久しぶり(?)の、3人そろっての
穏やかな朝の様子に
嬉しくなったハハでした

普段はギャースカギャースカ
やりあう事も多い子供たち
ハァァ.... って疲れる時もあるけど、
こうやって3人が
仲良くいるのを見ると

3人が生まれてきてくれた事が
本当に幸せだなぁ...って思えます


もう12歳になった娘っこサンには
普段なかなか甘えさせて
あげられないけど
(今だにベタベタァとしてくるのが好きなオネエサン...
  なんだかそれはイヤな私.....  デス

今日くらいは、再度、しっかり
伝えてあげなきゃな

「生まれてきてくれて、ありがとう」

 






息子っちは、髪の毛のゴムをプレゼント!!


前夜、私と2人で
『あぁ~~!! 明日、ネェネ誕生日なのに買ってない...
なんてな “小芝居”を打って
朝になって
『なぁんてね~~っっ、あるよ!!
と渡す作戦を決行!!
(笑)



なのになのに、
何かでヘソまげてた娘っこ。
が出てきても
全然 ビックリしてあげてないーーーーっっ

もぉ..... 娘っこぉ~~....


まぁでも、息子っちは
それでも自分で満足だったらしく

ご満悦~な顔してました
あはは


そんなこんなな、イイ朝でしたが、
私的にはもう1つ イイ事が。


次女ちゃん、今日は保育園で別れる時に
泣かずに、先生と手をつないで、
歩いて、お部屋に入っていけたんですっ

あぁ。。。
久しぶりの、“涙なし” だぁ

嬉しかったぁ


.......登園時に涙をみせるようになって
そろそろ1ケ月。

途中、RSウイルスで1週間お休みしたのもあって
以前のような【笑顔で登園】が
なかなか出ませんでした....

前はしてなかったのに
園でもオシャブリが離せなくなり、、、
そこに タオルもにぎって....と
“お守り” をドンドン増やしてた、ここ数日。

でも、ほんのちょっとづつだけど、
Betterには なっていってる、
そんな感触をたよりに
過ごしてました。


今日、週の最後の登園が
嬉しい形で、良かったぁ~~~

今日はイイ日だなぁ
この後も、頑張ろうっっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ物まつり♪

2017年09月21日 | 日々のコト

うちの娘っこサン、
明日が誕生日!!!

12歳になりますっっ
おぉぉぉぉ~~~~~っっ

12歳は
なかなか... スゴイですね。(??)


明日は英語教えもあって
バタバタだし、パパもいないので、
昨日、一足早く
お祝いディナーをすることに

娘っこリクエストの
揚げ物屋・ 【串屋物語】に行ってきました





娘っこは以前に
うちの母に連れてきてもらった事があるので
なんだか慣れた感じ

食べ放題・90分スタート と同時に
サッサカ、テキパキと
始めてました~~




揚げるネタ、たぁーーっくさんあるぅ

これを、スキに持ってきて
席で ドンドコ揚げて食べる、とゆうシステム



不慣れな私 をよそに、
ドンドコ進めていく、娘っこ息子っち。。。。



で、あっとゆーー間に
第一陣、完成っっ

真似して私も スタート

あーーーー、
コレ、楽しいかもっっっ



息子っちがハマッテたのは、
こちら。

タイ焼き
↓  ↓




すんごい気に入っちゃって、
周りにもガンガン勧めてきます....

ちょっと、えぇぇ...??
って感じだったけど
断り続けるのもカワイソウだったんで
思い切って 一口パクリ。。。

ん。んーーーっ
ありかも

揚げ饅頭とか、ありますもんねっ
そういえば!!!


そして、次女ちゃんがハマッタのは、
こちら。

↓ ↓



タコさんウィンナー

ぱっかーーーん
足が開くのが楽しいらしく
....どっちかとゆうと、それが見たくて??
何本も揚げてました....

まぁ、まだ小っちゃい次女ちゃんには
揚げたてアツアツの揚げ物は
なかなか食べづらい様子

最終的には、このウィンナーを
揚げる事なくパクパク...
&カレーを食べて、落ち着いてました


と、女子&子供は盛り上がってた けど、
大人の男子(だんなサン)には
一口サイズの串揚げは
じれったい様子 で...




ふと見たら、
一気に20本くらい、投入してる~~っっ



しかも全部、肉系
わはは....




だんなサンが楽しめたか、
ちょっぴり心配だったけど...

主役の娘っこサンは
ご満悦 だったので良かった!!


宴が終わって数えたら
全部で110本 食べてました。

4人で110本。
.....コレって、どうなんでしょ ??
食べてるほうなのかしらん...

と、すぐに
「もとは取れたのかっっ????」
を考える、あさましい大人、デシタ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいお仕事スタート

2017年09月20日 | 日々のコト

今日からひとつ、新しいお仕事が
始まりました

ネパール人の子供を
日本語を勉強するクラスのある小学校から
その子の小学校まで
送り届ける、というお仕事ですっっ


....もともと今年は
福生市の不登校対策支援委員という物に
登録していまして
そちら経由でお話しをもらって
今日から勤務になりました~~


いやあ。。。
キンチョーーしたぁ(~_~;)(@_@;)


初めて会う、その子は
とっても笑顔のかわいい、いい子
.....だけども、
日本語は、まだ ほとんどわからない様子~~

そんな子と、
初対面で、
『んじゃ....』
と、駅まで一緒に歩き、電車に乗って、
降りて、歩いて、その子の学校まで送り届ける。。。


な、な、何を話しましょ??
でした~~~


切符買う時に、“English
”のボタンを押してたんで
あっそうか、ネパール人は
英語けっこうしゃべれたなぁ
思いだし
(12年前、日本語教師でネパール人クラスで教えてたんです

Do you speak English??
と話しかけてみたらば
Yes~~
ってきたけれど、
.....そこまで英語も、わかるわけではないみたい

そりゃそうよね、
まだ小学生だもんね。。。。


そんなこんなでしたが、
これじゃいかん!!
コミュニケーションせねばっ!!!

と思って

『あ、い、う、え、お。知ってる??』
みたいな感じで
半ば強引に() 会話スタート


あとは、数字
『1,2,3,4。 はいっ(どうぞっ!!)』

......無理やりですね....。
苦笑。

だぁ~~ってぇ~~、
『沈黙』、苦手なんですもぉ~~ん




でもその後、
ネパール語で1,2,3,4はどう言うのか
教えてもらって
4までをブツブツ練習したりしてたら
だいぶリラックスした感じになってくれました

ホーーーーッッ

やっぱ、自国の言葉を知ってたり
覚えようとしてくれたりすると
嬉しいもんですよね~~
来週までに
1~4 in ネパール語、を
かんっぺき に仕上げて
再会したいと思いますっっ


.....そんなこんなで、
緊張もしたし
色々と気も使いながら
合計40,50分 歩いたので....

結構なダメージ


帰ってから床に倒れ込み....
昼風呂にも入ってみましたが....
今だ、体に力が入らないとゆぅ。。。。



どんだけ運動不足だいっ???
ってな話ですが

まあ、今日は初日だから...ですよね.....
(そう信じたい


年度いっぱいのお仕事ですが、
体力UP も目指して、
頑張りまぁーーーす





夏休みに行ったズーラシアの
お気に入りの写真を見て、疲れを取ろう.....

緑は、癒しだなぁ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙の休園....(T_T) 【ムーミン谷】

2017年09月19日 | 日々のコト

台風一過 ですねえ~!!
一気に暑くなった昨日は、
その前日との 気温差が
なんと 12度....

体、おかしくなりますねえ


暑さに朝からゲンナリ...だったけど
1日家で過ごすのはムリ だった昨日(祝日)、

おもいきって!!
埼玉県飯能市にある
ムーミン谷に行ってみることにしました~

本当は あけぼの子どもの森公園というんですが、
ムーミンの家や情景を
再現している この公園
ずいぶん前に行ったっきりだったので
ウキウキ、出発~~~


着いたら、駐車場が割にすいてて
オッ  ラッキーーー
今日は暑いし、空いてるっ??

なんて思ったら....

あれ??

.....えーーーーーっっっ!!!!





臨時休園だったのです。。。



しかも、行った、その日まで
いやぁぁぁぁ~~~~


行く前に埼玉のHPも見たのに、
載ってなかったしぃ!!!

ショックでした..... うう......

何度、
『ショックゥ~~~~
と皆で叫んでも 叫び足らず.....


.....でも、お腹が減っていたので
とりあえずお昼だ!!と、向かいにある公園へ。

たぶん同じく
ムーミン谷に来たのに休園 ってな家族が
他に何組もいました。
ショックっすよねぇ~~、ううう....
と話しかけたくなりました。。。




とにかく暑かった、この時間帯!!!
日陰をみつけ、ようやく落ち着いて
お弁当を食べました。

ふひい~~


お腹も落ち着いたトコロで
次女ちゃんは、目の前の小川へ!




が、コチラ、小川とゆうよりは
“大きい水たまり”....??

流れがないので
水が温まっちゃってて....
ちょっぴり汚れも気になる感じで
(不思議なアワが浮いていた...

涼みにはならず...
早々に退散しました。
残念っっ


公園の方は??とゆうと、




2つは、こんな感じの “チビちゃんむけ”




1つはこんな、ネットの遊び場。
こちらは 小学生の娘っこ息子っちでも
遊べてよかった




そうそ、最近、次女ちゃん、
滑り台にすっかりビビルようになっちゃったんです...

でも、
1番小さな遊具の
1番小さな滑り台だけは 
『これならダイジョーーブだねっっ
と、自ら言って やっておりました★



やれるのがあって、良かったわぁ



(楽しくなってきて、こんなポーズも。笑。)





まぁでも、とにかく暑くて
特に 娘っこが、暑さにやられ気味...



動きも少な目に、ウロウロ....(苦笑)

ムーミン谷があいてれば、
木の中で気持ちがいいし
建物の中は涼しいのにぃ.....

と、またまたショックな気持ちが
ぶり返してきた辺りで
お開き(帰宅)にいたしました。。。

あーーーーーっ
ほんとに残念だったぁーーー



福生から意外に近かった(35分位)し、
近いうちにまた
リベンジしまぁ~~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なおばさん

2017年09月16日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

先日、放課後に友達と
公園に遊びにいった息子っち。
バタバタバタ~~ッっと
走って帰って来ました。

『ママッ!! ママッ!! 大変っ!!』

.....なんか、イヤな予感
何なにぃ?? と
急いでいくと~~





ペットボトルにクワガタ。




すごい立派で、大きいのにビックリして
どうしたの??と聞くと

『おばさんにもらった!!!

......ん~~?? 

なんか怪しいニオイがプンプンしつつも
目の前のクワガタをなんとかせねば

夕食の支度で クソ忙しい時間に(おっと
クワガタ用の虫カゴを用意すべく
バタバタ、バタバタ....




アレコレで、30分位かかって
ようやく 入れるカゴの準備が完了





ペットボトルの真ん中を切って...
(って、このクワガタ、どうやって入れたの!!??





カゴの中へ。。。



着地。
ふぅぅぅぅ~~~.....


さて、ここまでやって一息ついて、
『で?? どうしたの、これ??』
と改めて息子っちに聞くと

公園から帰る時に
通りかかった 知らないおばさんが
持っていたんだそうで....

『クワガタ、いるぅ~~??』
って言われて息子は
『いる、いるぅ~~~っ
って....
もらったそうなんですよね。
ははははは....


『ソレ、不審者だよぉ!!!
なんて言う娘っこを
コレコレ、そんな事いわない~~と
たしなめましたが

自分の頭の中でも 実は
ハテナ、ハテナ???が 
ぐるぐる~~~ でした。。。。

なんなんだろ、そのオバサマ
(@_@;)


まぁ、、、
何もおかしな しかけ(?)は
なさそうなので
飼いますが....

ナゾですね(@_@;)





クワガタ用ゼリーを
さっそく入れてみたけれど、
ツノが立派すぎて、カップにひっかかり、
ゼリーまで 口が届かない様子


カップからゼリーを出して 土に置いて
その上にクワガタを置いて(

そしたら、食べてるみたいでした。
良かった良かった!!!

......って、ちょっと前につかまえてきた
バッタもいるのになぁ


息子さん、しっかりお世話
してくれればいいんですが

今朝もさっそく “やらかして”、
クワガタの虫カゴ
バッシャーーン って床にひっくりかえしたし!!
(床が土だらけ。ギャアーー


これ以上、生き物は
カンベンしていただきたいなぁ~~

人間の子供3人+カメ+バッタ+クワガタ。
もうカアサン、いっぱいいっぱいですよぉ~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする