ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

嬉しかったのは.....

2023年02月28日 | つぶやき



次女ちゃん@小学2年生 が
袋から出した

オヤツの芋けんぴ



立った。



立ってた。自立してた。

なんだか おめでたい?、
そんな午後です
( ̄▽ ̄)

(笑)




昨日、無事に
学年末テストが終わった
息子っち@中学1年生 (・´з`・)

昨日は用事があり、やれなかったので、
本日、ご褒美ゲームDAYです


珍しく、カメラにむかって

ピース

それもそのはず。

返却された、数学のテスト。
94点。
学年、トップだったそうで

すげぇ~~~~っっ!!


でも、その点よりも何よりも、
久しぶりに
ムーーーーッチャクチャ嬉しそうな顔で

息子っちが報告してきた、ってのが
ハハは
とーーーーっても嬉しかったデス~~
(●´ω`●)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真面目なムスコよ.....

2023年02月27日 | 中学校

はぁ~~~~
終わりましたぁ~~~~

.......本日、息子っち@中学1年生 の
学年末テストの最終日


とりあえず「この朝」を
迎えられたわぁ.....
ホッ




週末、土曜。
国語のワーク(問題集。㈪に提出)が
ムッチャ残ってた息子サン.....

夜、『ヤバイなぁ....』って
つぶやいてはいたけど

ならば今日(土曜)とか
もっと日中やったらいいんでないかいっっ???

と思ってしまう、
しかし言えないハハ......モンモン(~_~;)


そんなんだったんで、
翌日の日曜はもう朝から
『やっとけ!!!!』と
息子の尻を叩いてやらせる。


だって.....ワーク、やってないトコ、
40ページ近くあったんですよ!?全部で!!!
終わってるでしょぉ
(苦笑)



で、まあ、それでも
やってましたよ。がんばって。

「答え」は持ってるから
『もぉ今は、終わらせる!!が優先だからね』
と、
答えの写しを許可(すんません....)

それでも
『ん...まぁでもね、できるだけ(答え)見ないで
    自力で解くよ』
と、息子。

そーゆートコはマジメなのよねぇ....
(ToT)/~~~



午前中やって、
午後、他の教科もちょいやって、
夕方からまたスパートかけて

21時の時点で、残る20ページ。
ひぃぃぃぃ



さすがに、集中してる。

が、そんな状況下でも....



脇には、教科書。

まだ真面目に自力で
解いてるぅぅぅぅ.......(ToT)

って、おいっ!!
もうその時じゃねぇだろぉ!!!

                


終わりましたよ、なんとか。
寝ましたよ、23時に。

んだけどさあ。。。

どうよ?息子さんっ!
今回、どぉだったのよ!!!!?
(=_=)


対策してこ?
変えていこ??
毎回コレじゃ、いいわけないよねっ??

どーしたらこうならないか。
どーできるか。
考えてくださいね、2年生にむけて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっきょくアタシ

2023年02月26日 | つぶやき

いやあ......
昨日は イライラしましたね~~
(;´Д`)   (~_~;)   (;´Д`)

元々は、娘っ子@高校2年生 と
進路の話になったら
ちょっとなぁんか...
空気悪い 言い方に、お互いなっちゃって....

まぁそっから
他2人....息子っち・次女ちゃん への
いろんなイライラが まぁ
出るわ出るわ、で

ストレスたまってんなぁ、アタシ.....


言えないから、でしょうね。

思ってる事が。

モノ申したいコトは
あちこちにある。

けどけど
それを思うままに口にしちゃったら最後。
最後、ですよ......

で、グッッとこらえてる。
こらえて、待ってる。
やってくれるのを。
気づいてくれるのを。

だーかーらー ストレスっっっ




明日提出のワークが
山のように残っている息子っち.....

昨日までは口出さずに見ていたが、
さすがに提出前日の今日はもう

尻をたたき、早く取り掛かりな!!!

と......
「やって」しまいました.......



《子供に選ばせる、決めさせる。失敗しても。》

なかなか難しいデス。


でも、今日も

言葉選びは がんばりました!

息子っちに、だけじゃなくって
娘っこにも次女ちゃんにも。
明るく、優しく、丁寧に

ダイスキだよ、も込めて 会話。

そしたら、皆、機嫌よく動く
家庭内の雰囲気も、良い

.......けっきょくアタシ次第、か

久々思い出した、この事実。
あぁ、ハハは常に
プレッシャー、プレッシャー。



( ̄▽ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学年末テスト前夜に....

2023年02月25日 | 中学校

息子っち@中学1年生、
学年末テスト1日目

とりあえず昨日、終わりました。

この土日はさんで
(月)に残り4教科やって、終了です。
(1日4教科、って....キツ


テスト初日の前夜(木曜)の話。

子供部屋をのぞいたら
娘っこ@高校2年生 が
ポータブルDVDプレイヤーで
アニメ観てたんです。


最後の追い込みしているハズの
息子の机の
1m位の位置にプレイヤー置いて
大音量で、ね.....

(ToT)/~~~




   ↑   ↑   ↑   ↑
黄色〇がプレイヤー。右手前が息子の机。

息子にもバッチリ見えやすい角度

設置されたプレイヤー。

ねえ....... イジメ?

もぉ、ガックシ、ですよ。ほんと

今まで過去に
アナタ(娘っこ)に対して
『テスト勉強に集中できるように~』って

チビ達を静かにさせたり
テレビ観ないようにさせたり
寒い中、暑い中、外に連れ出したり 

必死でやってた、
そんなのがもぉ.......
バカみたいじゃない.......yo......


と、ほんとガックシきた夜、でした。
(T_T)/~~~



翌日、娘っこと話し合いしたら

『いや、アイツ勉強してなかったから』
って。

まぁ、そうだとしても、さぁ~~~

ダイエットしてる人の目の前で
わざわざアイス食べたりしない、でしょお?

それと同じでさあ、
勉強してなかったとしても
「しなきゃなんだよな.....」
って理解してさあ、
せめて私たち周りは
勉強しやすい環境を整えてやろうよ....

する、しないはもう
本人の事だから、いいけどさ? ね?

って、話してはみましたが。
はぁぁ.......

テスト勉してる本人が、
そんな【誘惑】にはのらないぜぇ~
ってなってくれりゃ
いいんだけど、さ。
まだまだ幼いボッチャン....なんでね

もうしばらくは、
協力..... 頼むよぉ.......  

ってか、
せめて前日は!!!(苦笑)





祝日前夜に、久しぶりにたこ焼きしました!!

焼肉と違って
油がとばないから、いいなぁ~~



いつも無い具材を用意してみました。

タコ、ウインナー、イカ、えび、
コーン、アボカド、ツナ、チーズ などなど。

......でもなんとなぁく全部、
味がボヤケルような.....(´Д`)?

結局、タコが主張が残っていい、
のかなあ?
いい意味での主張。


でも、色々ゴッタに入れたのも
私は好きでしたよ(*´▽`*)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒める育児、その褒め方は!?

2023年02月21日 | つぶやき

皆さん!!
子供を褒めましょう!!!


.......って、
よく言われますよねぇ( ̄▽ ̄)

でも、できないよぉ~~~!!!
.......ってな声も
よく聞きますよねぇ( ̄▽ ̄;) わはは。


でもね、
こないだちょっとGETした情報なんですが、
コレ、いいですよ!!!


例えば、宿題になかなか
取り掛からない子供

いたとします。

で、そんな子をどう「褒める」か( *´艸`)。


「結果」を褒める
 →これは簡単。 宿題を終わらせた時に
  『全部やったね!エライね!』ってヤツ、です。

「プロセス」を褒める
 →たとえ全部終わってなくても、
  『ここ(途中)まで、すっごい集中してやってたね!』
  と、やった「過程」を褒める。

「行動」を褒める
 →終わってなくってもなんでも
  取り組んだ、という「行為」を褒める。

「意識」を褒める
 →取り組まなくても
  『やんなきゃな....とは思ってたよね、意識はしてたよね
  ってとこを褒める。
  『意識はできた!じゃ明日はなんとか
    早い時間から取り掛かってみようよ』と。


「存在」を褒める
 →これはもう、究極

  『美味しそうに食べるねえ....見てるだけでママ、幸せ』
  と、生きている、それだけでいい
  といってあげる



コレね.......効きます(*´▽`*)!!

この5個を思ってると~~~
何かしらは褒められるんですっっっ!!
何かにつけ褒められるんですっっっ!!

するとね、
褒められた子の態度が
ほんっとにわかりやすく
変わるんです~~!!!
((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ



家でも、職場でも、
変わるのが 面白いほどわかって、

ああ、人にとって
褒めてもらえる、自分を見てもらえるって
こんなにも大きいコトなんだなあって

ビックリします。感動します。


皆さん、良かったら試してみてください(*´▽`*)
始めは難しいかもしれないし、
なんでこんなにまでしなきゃ?
......って

思ったりもするかも~~しれないけど

変わりますよーーーきっと!!!  
((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点

2023年02月20日 | 中学校

時間が経つのが早い.....
あっとゆ~間にもう、
テスト4日前、ですわ

息子さん@中学1年生......(;´Д`)



前回、カレの勉強の仕方に
モノ申したハハ、です(=_=)


で、その後のカレ。 

その日は結局

ちょっと勉強して、
すねて、
英語勉強(私のレッスン)うけて、
ゲームして、

で、終了。
貴重な貴重な土曜日が、さ.........
(ToT)/~~~


そーすっとカアチャンは、
ちょっとの事に目をとがらせ、
当たりが強くなり、
ついつい言ってしまう、とゆう

よろしくない状態 に。
ぴえぇぇぇん
(ToT)/~~~


正直、
息子っちにはそんな風に

ならないだろうって、
思ってたんです。


娘っこ@高校2年 の中学の時と違って
カレは勉強に対して『器用な子』だから。
黙ってても、いい点とってくるから。


......でも、
人ってオソロシイ物でして。

それならソレで、欲が出る、ってゆぅか.....

『もっと、こうだといいのに』
『自分はこうしてたのに』
が、出てきちゃうんですよね

そして、
ソレと同じではない息子っちに
モヤモヤしだしたりキツくなっちゃったり。

あかんあかん。

この子はこの子。
ワタシではないんだった。

この子の人生は この子の人生。
ワタシのではないんだった。

どうやっていくか、
決めるのはこの子なんだった。
失敗したとしても、
そこで考えればいいんだった。

そんな、【原点】を思いだし、
よーやっと
落ち着けたハハ、でした......

たぶん、テスト毎に
同じ思考におちいる(苦笑)
そしてグルグルまわって
この【原点】に返ってくるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学1年生・テスト勉強の仕方

2023年02月18日 | 中学校

学年末テスト前、です

まずは

息子っちクン@中学1年生 が
24日からテスト。

続いて
娘っこサン@高校2年生 が
3月2日からテスト

となっております。


毎晩の皿洗いや洗濯たたみが

子供に頼みにくくなり、

次女ちゃん@小学2年生 の
『にぃに~!今日、ゲームするぅ?』
みたいな
無邪気すぎる発言に
イラッ..... を隠せなくなる、
そんな時期でございます......

(ノД`)・゜・。  (ノД`)・゜・。



(もうすぐ桜っ 楽しみだなぁ~~)


今、難しいのは息子っちサン。

定期テストも、もう4回目。

しっかりとした点数、
取ってきています

だけども、
その勉強の仕方、よ.....


《ながら勉強》


これって、どーなんでしょ
(;´Д`)


音楽を《聴きながら》、
とかなら 
まぁ、イイ。

けど、彼の場合は
You Tubeを《観ながら》、なの(=_=)


テスト当日に提出がある
ワーク(問題集)とか.....で
たとえば漢字練習、みたいな
「そこまで “意識を必要としない” モノ」を
とりあえずこなす(終わらせる)為に、とかなら

観ながらやるのも

まぁ......  理解しよう。

しかしながら、それ以外の
「しっかり考えなきゃいけない」モノとかさあ~
「覚えなきゃいけない」モノとかはさあ~~

観ながらやる、って、どぉなのぉー???
って....思ってしまう


『自分はそれができるタイプ』
と、言われてしまえば
何もイエナイ.....んだが

やっぱ、そこは切り替えて
「ここまで終わったら観る」とかにして
集中してやったほうが
進みも早いし
頭にも入るのではないか?
って
思うんだけどなぁ.......


本日も、張り切ってテレビで
You Tubeをつけながら
英語ワークやってる息子サンに

イライラと言ってしまい(=_=)


とりあえず
ちゃんと進んでるのか?を目視化しようぜ!
            


っていって
30分タイマーを設定し、
何ページ進んだのか?と
合ってるのか?? を

確認している今日のママ、です......
(ノД`)・゜・。   (ノД`)・゜・。



で、“第一ラウンド目” の、結果。

ワーク3ページ、と
まぁまぁ進んでて、
1ミス(1問まちがい)だけ、だったんだな.....

【文句、言えない】に....なりそうな......
チッ......(=_=)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば、初雪でした!!【2023年2月10日・福生市】

2023年02月16日 | 日々のコト

すっかり遅れちゃいましたが、
雪!!!
2月10日(金)、
福生市、しっかり降りました

.......正直、今回もまた
【降る降るサギ】なんじゃないのぉぉぉ?
って、思ってた。
(よく、天気予報で「明日は降雪が」とか言われても、
  ぜ~んぜん降らない.....そんな福生市)


なので、
たいして心構えしてなかったから、
朝7:30ごろ、

天気予報どーりに
しっかり目な雪が降りだした時には

ビビりました


........この日に限ってワタシ、
朝8~午後1時が支援学級勤務
午後3時~7時が 子供の英語教え
んでもって
夜8~9時が自宅で中学生の英語教え

みっちり仕事~~~~

マジかあ~~~~

コタツに入っていたい~~~


そして、チャレンジャーな私
普段通りに
原付バイクで8~13時の仕事へGO
( ̄▽ ̄;)


.....5時間で、しっかり積もった雪の中、
バイクで帰宅しました.....わはは

※さすがにその後の英語には、歩いていきましたよ~



(バイク帰宅時の雪。道路以外はヤバイですね、もう....)


でも、久しぶりの雪っっ
どうせなら、たくさん積もってぇ
たくさん遊びたいっっ
((((oノ´3`)ノ

.......ってウキウキしてたのに、
夜には雨に変わってしまい(T_T)



翌日の朝は、こんな感じ.....
すっかり、アイス。
えぇぇ~~~ん (ノД`)・゜・。

まだ、ママと遊べていなかった
うちの次女ちゃん@小学2年生

アイス雪だけど、朝1で外にいきました!!
        



ガチガチぃぃ.....
(ノД`)・゜・。
まぁ、でも、
残ってたから、まだイイ......かな.......



それにしても....



むっちゃ狙ってくるやーーーん!!
(笑)



ガッチガチ雪、だけど
大喜びのおヒメさま(*´з`)

そんなの見てると、
「フワフワ、たっぷり雪で遊ばせてあげたぁい!」
って、思いますね~~
あぁ、親ゴコロ



雪だるまも、アイス雪なので
顔のパーツがなかなか
くっつかず.....
にて、大変でした(◎_◎;)




あぁ、雨さえ降らなければなぁ~~!!
(ToT)/~~~

いつか子供たちを
フワフワ雪の中に
連れていってあげたいですっっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいぜ、ZOOLOGY!!

2023年02月15日 | 日々のコト

息子っち@中学1年生 への
今年のバレンタインチョコの話。

売り場で見て
これだぁぁぁ~~~っ と
即決したのが
こちらっっ!!!



カメ~~~っっ((((oノ´3`)ノ


なにせ、カメLOVE な私達。


     (うちのカワイコちゃん

カワイコちゃん(ミシシッピアカミミガメ)とは違い、
上のは《ゾウガメ》だけど

ま、それはドンマイで( ̄▽ ̄)

ってことで、即決しました!


後で知り合いに写メ見せたら、この
【ZOOLOGY(ズーロジー)】っていうシリーズ?のチョコ、
けっこー有名なんですってね!(^^)!
いっぱい紹介されてました。


それはさておき。
うきうき、わくわく、
息子っちに贈呈っ(*´▽`*)

そして、ご対面っっ



カメチと。
(笑)




ちょっと困った表情を見せながらも
( ̄▽ ̄;)(苦笑)



ちゃんと対峙、しておりました。
きゃっ(*´▽`*)



そんな後だったんでね.......



いざ、息子っちがソレを、
いや、ソノ子を!!!
食べようとするの見たら

むっちゃ悲しく、せつなく、
なってしまったのです、
母........


よもや、そんな状態になるとは



ちょ、ちょ、ちょっと!
やめてぇぇぇぇ!!!!!
(と、本気で叫んだ)



いやぁぁぁぁぁーーーーーーっっ.......

            


見てられませんでした
ああ、なんて繊細なんでしょう、ワタシ。
(ノД`)・゜・。



結構な硬さだったので
『包丁で切るかあ.....』
って息子が言った時にはもぉ

『お願いっ!それだけはやめてあげてっ!!』
と懇願(笑)

とりあえず、
ママの目の前では
止めていただきました。あはははは.....



いやあ、でも、
それだけ存在感やら表情やらが
本物そっくりだった、ってコトですネ。
すごいぜ、ZOOLOGY!!!

(でも、もうカエナイ.....

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタバレンタイン

2023年02月14日 | 日々のコト

お久しぶりですーーっ(*´з`)!!

いやあ...
なんかバタバタしてました

雪が積もったり、なんだりと。
それはまた後日
UPするとして.....

今日はValentine's Day、ですねっ

友達用と、カレ君用に、
今年も手作りを始めた
娘っこ@高校2年生

もうさすがに高校生、
昔のいつぞやの様に
ママがあれこれ手伝ったり....
なんて事は~

ございません★

.........基本的には、ネ( ̄▽ ̄;)


で、日曜のうちに作っときゃいいのに

『作るの忘れたっっとかいって

前日・13日の17時くらいから
ノロノロと 作り始めた お嬢さん......

オレオとブラウニーを
合体させたような品を作るそう。
(from ツイッター)

でも、時々
「.....あれ( ̄▽ ̄;)?」
ってな声が聞こえていて

焼きだしたのが23時.....

しかも1回じゃなく
2回戦 焼く必要がある、とゆう。
(あげる人数が多いので1回じゃ足りない)

おいおい、
何時に寝るんだぁ.....?(;・∀・)
と思いつつ、23:30に
先に寝た私。

そして14日当日、朝6時。
(気になって、早く目が覚めちゃいました)

起きて台所にいってみたら....



.......作業、してる(;・∀・)

なんか、
昨晩寝る前に見た体勢と
同じに見えるのは気のせい!?


『......ね、寝た?』
と聞くと、ウン、と言う返事。
ふぅぅぅぅ......


焼きあがったモノに
【仕上げの作業中】、でした




でも、ここでも時々
「.....あれ( ̄▽ ̄;)?」
ってな声が聞こえていたんで。

もぉ、あかん.....

ママ、ヘルプ

で、完成!



かわいいオレオ&ブラウニーマン



が、大量。( ̄▽ ̄)。

実際はこの倍、いました。
この後ラッピング、
なんとか7時ちょいには
完成した模様。

よかったよかった。
けど~~
次回はもぉちょい
早くから作ってね~~(;・∀・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする