ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

こんな時間

2013年01月29日 | つぶやき

今日は息子っちと2人、 【歩き肉まん】

Photo

“学校でのお勤め” が終わったから

コンビニまで2人で プラプラとお散歩


かっこいい車を見つけては喜び、

かわいい花を見つけては喜び、

地面にキラキラ光る場所を見つけては喜び、

肉まんほおばっては おいしい~~と喜ぶ、息子っち。


それを、隣で見ている時間。

幸せだなぁ



もうすぐ、幼稚園生活が 始まるね。

そしたら、こんな時間が無くなっちゃう....ってわけじゃないのに

なんだか、ちょっと せつなくなる。


こんな風に、ずっと一緒では なくなっちゃうんだね。。。


あと少しの間。

隣で、息子っちとの穏やかな時間に、たくさん つかっていたいな



Photo_2











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュDAY

2013年01月28日 | 日々のコト

今朝、目を覚ました息子っちが布団の中で

ものすごくシリアスな顔をしてました......


何かんがえてるのかな??と 眺めてたら、突然。つぶやきました。


『.....昨日、公園いったよね。 楽しかった.....


えぇぇぇぇーーーっ??

そんな“楽しかったこと”、考えてたのかいっ??? 苦笑


その、楽しかった(らしい)公園フォトが、こちら

Dsc02657

家から自転車で、ゆっくり走って20分ほどの、南公園

今まで1度しか行ったことなかったけど、

広々していて、奥のエリアはアスレチックもあって、良かった

Dsc02663

息子っちは、持ってったボールをけったり、知らない子と一緒に走ったり


Dsc02661
Dsc02666


娘っこは、アスレチックやったり 縄跳びの練習をしたり


.....息子っちにはアスレチックはちょっと難しかったけど

それでも2人、キャッキャ走りまわって、楽しんでました~~


冬って、家に中にいると どーーも腰が重くなるけれど...

一歩 外に出ちゃえば、昨日なんか意外に暖かくって

すごく気持ちいい、リフレッシュDAYを過ごせました








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りたくなかった夜

2013年01月27日 | お出かけ

Dsc02647


昨日は、だんなサンの友達のOくん一家と一緒に焼肉を食べに

Oくんちの車 1台に皆で乗り込みワイワイ行ったので

行きからすでに ちょっとした旅行みたいでした


行ったお店は、羽村にある焼肉屋【キング】

こちら、塗り絵を塗った子供はおもちゃがもらえるってなサービスがあり

 

着いて早々から、子供たち、塗り絵に夢中......

出来上がったら、今度はもらったおもちゃに夢中.....



そんなんで、前半は大人だけ

ゆったりたっぷり、食べまくり~しゃべりまくり~~でした


Oくんの子供、Yくん(小4)とKちゃん(小2)が交互に相手してくれるので、 

息子っちもご機嫌さんな2時間でした


Dsc02650
(もらったおもちゃで遊んでもらったり...)

Dsc02652
(背中に乗せてもらったり.....)


たくさん食べてから、また1台のにキャッキャッと乗り込み、少しドライブ


....すると、突如 座席に顔をうずめて 『隠れる』 息子っち★

どうしたのかと思ったら

『まだ帰りたくないから、隠れてるのっっ』との事。 

かぁ~~~わゆいっっっ


そのまま、ワイノワイノしながら結構走って、小学生3人はオヤスミ....

でも、息子っちだけは、寝ません!!!


そして、Oくんちに到着すると、

『さぁ!! また いっっぱい、遊ぼぉねーーーーっっ 

....Oくんちに入っていこうとするではないですか

(ちなみに、時間はすでに夜10時すぎ



また今度だよぉ と言うと

それはそれは悲しげに..... すすり泣きし始めたんです.....


『.....あそびたい.....』


そう言って、肩をふるわせ静かに泣く息子っちに 

寝ていたYくんも気づいて、キュンとやられちゃった様子


一生懸命、何度も

『〇〇~、また今度あそぼっっ!! ねっっ!!?』 

と繰り返し、息子っちの頭をナデナデしてくれました


ようやく落ち着いて、バイバイできた息子っち。

今朝も娘っこと2人で『お肉屋いったね~、楽しかったね~~』って 

話してました


楽しい楽しい時間でした

 

Oくんファミリー、また行きましょ~~~っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様です♪

2013年01月25日 | つぶやき

一週間、終了~~~

皆さん、お疲れ様ですっっ


......って、子がいるママさんには、お休みは無いようなモンかな


ちなみに我が家は、週末もだんなサン出勤なので、

明日も 「ママ業」、 “通常営業”でぇ ございます.....


それでもやっぱり、一週間の最後はホッとします

明日は学校、休み~~~  早起きしなくてもいいの~~~って


今週は娘っこサン、調子よかったなぁ

帰宅してからのテンションが違いました。

元気ゲンキ

「あぁ、楽しかったんだねぇ」って。


やっぱり。

子供が嬉しそうなが、楽しそうなのが、 1番ウレシイなぁ!!



今週、娘っこの学校は【1週間、まるまる学校公開(授業参観)】でした

......通常の【土曜日の1、2時間目が授業参観】みたいなのと違い、

【月~金曜日、いつでも観に来ていいですよ】だったのです!!


そうすると、皆さん 自分の都合いい時、観たい授業の時にくるので、

そんなに人数たくさんにならないんですよねっ

私が観にいった時も、他に2人しかママさん いなかったり


なので、子ども達も 授業参観で緊張~~ なぁんて事はなく

とってもリラックスしていて、


限りなく “普段” に近いクラス風景を観られたんじゃないかな~

って感じで良かったです★


初め聞いた時は

「一週間ずっとって... 子供はストレスじゃない???

って思ったけれど......


まあ、そんな様子で、娘っこも火曜日からは緊張してなかったし

むしろ いいアイディアなのかもなぁって思いました。



もう来週で1月も終わり.....

あと2ケ月弱で、なんと 1年生も 終わっちゃいますっっ

早いなぁ~~~


どんな2年生になるんだろうなぁ~~~。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かった!

2013年01月22日 | 日々のコト

うぉぉぉぉ~~~~~っっっ!!!

あったぁーー、あったよぉーーーーーっっっ


.....事の起こりは、本日3時ごろ。

スーパー オ〇ムに買い物に行った私&子供たち

カート押してくれたり 商品探してくれたり 袋づめしてくれたりと、

かわゆぅい2人にランランしながら帰宅して。


ハッと気づいた。

財布が..... ない!!!


買い物用の財布を、小さなバックに入れて持ってってたよ?

ないよ??

......ひーーーーー


買った品を袋づめしてる時に、台に置いたのかもっ

そう思って、すぐにオ〇ムに ダッシュ

でも、無い。 レジの人に聞いたけど、届いてないって....

うぎゃあーーーー

ゴミ箱にも無い.... 持ってかれたかぁと帰宅......



財布の残金はわずかだったけど。

それと別に、生協への支払い分を封筒に入れて、

一緒にその小バックに入れてたんです。

2万近く.......   !!


悔やんでも~悔やんでも~~......で、

半泣きで だんなサンに電話。 うぎゃあ.....


レジ近くなら防犯カメラあるんじゃあ??と言われて、

持ってかれた映像みれば諦めもつくかと、再度オ〇ムへ


そして、社員さんに尋ねると....

なんと、なんと!!

持ってきてくれたんですっっ、私の小バックーーー


台にあるのを見つけた社員さんが、

大金入りだからと店の金庫に保管しておいてくれたんだと(涙

レジの人には、それがまだ伝わってなかたんですねぇ。


もちろん、中身も丸々あり

今度は本泣きで、だんなサンに電話

いやぁ~~~

ほんっっっっとに良かった!!!

うれしかった!!!

たぶん、今年で1番うれしかったことになるっっっ!!!(笑



なので

お祝いケーーーキ購入っ    いやほんっと良かった


Dsc02642


 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和を守れ!

2013年01月20日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

学校の教材室にて、黒電話を発見

Photo_4


息子っち、耳にあてたりしていたら....

突如!!! 始まりましたっっっ


『緊急事態、発生 緊急事態、発生

ものすごくシリアスに、電話口に叫ぶ息子っち.....(かわゆいっでも、笑)



『緊急事態、発生! 
トミカタウンに.... 緊急事態、発生!!』


出動だっっ と、勢い良く飛び出したのは、コチラ

Photo_5

トミカの【ハイパーレスキュー隊】 (特殊部隊)の中の1台

カーズに並ぶ、息子っちのお気に入りです。


最後は『頼んだぞっっ!!』と叫び、電話を切る息子っち

町の平和を、頑張って守ってねぇ~~~っっ

Photo_6
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の装備

2013年01月17日 | 日々のコト

お騒がせしましたぁ.....

大爆発のあと。 水曜、木曜は、穏やかに過ごせております...


話変わって。

我が家のペット、ミドリガメの『カメチ』さんに、

新たなる 冬超えグッズを購入いたしました~~~


Dsc02628


この光   未知との遭遇じゃあないですよ~~(って、古い??)

爬虫類飼育用の、蛍光ランプです


骨を丈夫にするUBVなる紫外線を出してるそうです。

2380円もしました。......電球だけで、ね


これを付けるスタンドは、さらに3000円弱しました。。。

水温たもつヒーターも入れてます。1500円ほどしました。。。

 

【カメさんの冬超え】。 安くないです~~


でも、これを取り付けてから、

カメチが自分で ゆぅ~~ったりと岩に登っていって、

シャキーーンってな風貌で、日光浴する姿が 毎日見られます

か、か、か、かわゆぅ~~~~~い



......はい。以上です(笑
いや。ミドリガメって、いいですよ~~っっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪の夜

2013年01月15日 | つぶやき

あかんあかん あかんあかん~~........


大爆発してしまった。娘さんに



我慢して 我慢していたのに。

寝る支度はじめるちょっと前に、

ほんのちょっとした 娘っこの態度に、カチン ときて、

そのまま 溜まっていた“モノ”が ダダダダァ~~~ッと飛び出ちゃった...



ほんと、 『飛び出ちゃった』の言葉が、今、シックリくる....

 

この言い方でいいの? って、

それを思う前に、言葉が 口に出ちゃってる。 

嫌な言葉も、 嫌な声色も、 まるで他の人が言ってるのを聞いてるみたいだった。


【コントロールできない.....

 

あかんあかん   あかんなぁ......


小学生の子を持つ方~~  どんなですかぁ~~??



私、ほんっと最近、あかんです

娘っこの言葉に、態度に、カッチンカッチンきすぎです




“外で頑張ってきてるんだから、家ではダラダラしたい。

 感情を素直に表現したって、いいじゃないか ”。


そうね。

家族なんだしね、多少 イライラを出したって.....


と思ってやりたくても~~  できない時、みたいです

だって 家族だって人間だものぉぉぉ。。。。


でも、押し付けすぎなのかなぁ~~ とか、

無視してりゃすむのかなあ~~  とか。

明日からどうやったらいいのか、ちょっと わからなくなった。

そんな夜でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“冬”らしく

2013年01月14日 | 日々のコト

降りましたねぇ~~、雪っ!!


福生はもう雨になってしまいました。。

明日、道路が凍らなければいいんだけれど.....


お昼すぎは、こんな感じでした

Dsc02623

だいぶ積もった雪の中、ドリフトしながらバイクで出勤するだんなサン....

(見送る娘っこ..... 心配で、涙してました.....


午前中は出勤せずにいた だんなサン。

こんな天気じゃ来客もないだろうし、作業もできないし、

もう今日は休んじゃえば??って感じでしたが、

店にて書類かきがあるそうでドリフト出勤  ご苦労様です



しかしこの冬は、ぐっっと寒い感じがしますね

ここ数年、【温暖化】がさわがれてたからそう感じるだけで

本来、冬はこれ位だったのかもしれないけれど



うってかわって昨日は朝から陽がさして、暖かかった~~

土曜日からだんなサン実家の五日市に一泊してたんですが、

午前中、18度もあった  ぽっかぽか


娘っこ、息子っち、それにいとこのK君、3人で

午前中からずっと お庭で遊んでました


でも、庭の水槽には、み、み、みごと!!!な氷がっっ

Dsc02599


暖かいようでも、やっぱり しっかり『冬』なんだなぁ~と痛感しました



Dsc02598

見事な氷に、おおはしゃぎな子ども達でした

寒いのは苦手だけど....

“その季節らしさ” を 体で感じるって、やっぱり いいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから、また

2013年01月11日 | つぶやき

今日、ようやっと娘っこは “スタートライン” に、また立てました


朝おきるの、早かったぁ  (冬休み前と同じ、6時半

着替えるの、早かったぁ

家でる時、『なんかちょっと...キモチ悪い...』 って、ならなかったぁ...


それから、学校に着いて、一緒に教室のある2階にあがって、

そこで じゃあねって、私と別れられたぁ......



1人で、教室へ入っていった。
冬休み前までと、 同じように。



休みあけ、こんなに【ゆれる】って、覚悟してなかったもんだから

なんか私、動揺しちゃったかな? うまく対応できなかったかもね。

ごめんよ、娘っこ。



でも、ちゃんとここまで戻れて、えらかったな

ここからまた、少しずつ 頑張っていこうね


Dsc02589_2


Dsc02589_4

(コチラは、娘っこが図工の時間に描いてきた“自画像”だそう。

  いつもと全く違うタッチに、ステキじゃん~とほめたけど、

  本人は『口がうまくいかなかったの』とご不満そうでした..

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする