ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

大掃除、終わったぁ!!&オキシクリーン、使ってみました!!

2021年12月31日 | 日々のコト

オワッタ、オワッタ、オワリマシタ~~~!


去年の大掃除は
娘っこ受験前だったから
いつもより短かったけど、

今年はまた、例年通りが復活!
がっつり、27日~31日と
やりましたぁ(*´▽`*)

はぁ~~疲れた~~
でもスッキリ~~~


......でも、大掃除の間、
夕飯とか買わないで、ちゃんと作ってた

アタシ、なんか、余裕あったかも
なんでだろ??
( ̄▽ ̄;)



今回も、
子供らに【掃除してほしい箇所】を
付箋に書いて渡しました。

娘っこと息子っち、それぞれ自分で
どれやるか選んで、
いつやるか決めて、
日程表に貼るシステム。

すると、その箇所に関しては~~
ハハが言わずとも、やってくれる
( ̄▽ ̄)むふふ。


こちら、30日の大掃除風景。




トースター頑張った息子っち(∩´∀`)∩



相変わらず、高い《断捨離力》にて
いる?いらない??を判別し、
見事に自分の棚を整理した、次女ちゃん(∩´∀`)∩




ので、拭き掃除も依頼。

.......あっとゆー間に、終えちゃいましたけど
まぁ、やらないよりは、デスね.....


この日、
ハマッテしまったのが娘っこ。



窓ふきとサッシの掃除を頼んだんだけど、
......終わらない!!

2時間位やっても、終わらず。
いい加減、イライラしてくるヒメ。

(;´Д`)


そういやあ、
例年 私がやってるけど、ここ、
半日くらいかかったわよ......

            


なんとか1人で最後まで終わらせたけど、
その後はもぉ
使い物になりませんでした。
はぁぁ......


そうそう!!

「オキシクリーン(OXI CLEAN)」って
漬けおき洗剤、買ってみたんですよ

皆さん、知ってますか?
SNSとかでも、一時話題だったみたい
(・´з`・)



白いレースカーテン!!
こいつに使いたかったのです!




オキシクリーンに3時間位 漬けてみたら....



お湯がすんごい、茶色くなったぁ
 (写真よりも実際はかなり汚い茶色だった....)


うひゃあ~~~
って思いながら、洗濯機へ。

今まで洗濯だけじゃ落ちなかった
カビ汚れが、
この行程で、キレ~に無くなりました!!!!

わぁ~~~~~


他にもどっか使えないかなあと、
子供らの上履きを
漬け込んでみたら、
これまたこすってないのに
真っ白に

こりゃ楽だねっ

口コミ信じて買ってみて、良かったぁ
ってことで、リピ購入決定です。


はい。とゆーことで、
今年ももうあと5時間ちょっと。
皆さま、2021年も
お疲れ様でした(*´ω`*)

コロナがまだ終わりませんが、
そんな中でもやれる事を、
やれる形で、大事にやってきた、
そんな1年だったように思います。

......でもやっぱり、
子供たちにはもっと
色々な経験をさせてあげたいな.....
学校行事も、日々の生活も、
普段のようにはいかない日々なので。



2022年。

なんとか状況が、いい方へむかいますように。


皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
2022年も
よろしくお願いいたします!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除3日目@動き出した家の中

2021年12月29日 | 日々のコト

わたしの大掃除@3日目です。




この日、よーーやっと家の中が

《動き出しました》!!

ほんっと、よーーやっと.....

昨日は1日、全くにして動かない
高校生だったので
(ノД`)・゜・。


動き出したら、さすがの動きで
分担した3ケ所を
ピッカピカにしあげてくれた娘っこサン。

はぁ、やれやれ
( ̄▽ ̄;)




かたや、昨日もちょいちょい
家のために動いてくれている
息子っち@小6......

ですが.....

とりかかるまでの腰が重い。
そして、『これでいいか』の
到達点が低い。

ま、これ実は、
毎年の『息子アルアル』
( ̄▽ ̄;)苦笑


それでも去年よりは
動きも早く、頑張るよーに
なってる.....かな。うん。

ありがと。



そして次女ちゃん@小1、本日は
《待つのがお手伝い》(*´з`)


自分で、甘いホットミルクを
用意したり~~



すごろく作ったりして
頑張って待っててくれました

........あとで、作ったすごろくを
一緒にやってくれる人がいなくて
プリってたけどね(◎_◎;)

お正月になったら

たくさん、たくさん、やろーーね!


あ、そうそう、
前回UPした
スクラッチアートシートですが。

完成しましたよーー!




じゃじゃん!! こんなんなりましたっ




始めは、こんなです。

いやあ~~~ステキだねえ~~~!
まさにアート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均、様さまっ!!【スクラッチアートシートをやってみた】

2021年12月28日 | 日々のコト

昨晩から娘っこが
《ミンナ、ウルサイ....1リニナリタイ....》
モードに
突入、しちゃったもんで(;´Д`)

なんとなぁく居心地の悪そうな、
息子っち&次女ちゃんです


『.....何してればいいの....??』
ばっか、朝からつぶやいてる

次女ちゃん(;´∀`)

よし! 君にコレをささげようっ!!!




ジャジャーーーンッ!!

【スクラッチアートシート】!!!


.......ってコレ、私が見つけてきたんじゃなくて

以前、妹のKがくれたのを、
ヒマヒマ になるであろう
年末(=ママが大掃除中)用に、と
内緒で取ってあったのでした。

いまこそ、日の目を見る時がきたわっ
(∩´∀`)∩  (∩´∀`)∩  (∩´∀`)∩





.......で、当然のように、自分も始める息子。

おい。
君は自分の机の整理&掃除の
続きをやりたまえ(; ・`д・´)!!!

.......と突き放すも、ゴネルので、与える。



スクラッチアートシート。

その名の通り、
《削る(スクラッチ)》と
色が出てくる
という物です(´▽`*)





絵のふちどりの白い線をなぞる(削る)と、
色んな色がランダムに出現


他の黒い部分も
お好みでなぞれば(削れば)、
素敵な色が、どんどんつきます



力は全然いらず、スルスル削れますっ

きれい!!!
それに、簡単!!!
((((oノ´3`)ノ




『......これ、キツクねぇ??』
とつぶやく息子。

なら、止めていいのよ?
(笑)


そう言われながらも、
なんだかんだ 40分、
“全集中”して取り組んだ息子っち。

最後までやりてぇ~~~(>_<)
って言いながら、大掃除へ向かいました。

終わらなかったぶんはまた
大掃除後にやりたまえ。
( ̄▽ ̄)


いやあ~~でも、
これで100円なのっ??
って、かなり感動です(*´з`)

100均、すご~~~い((((oノ´3`)ノ


完成品はまた明日にでも
アップしまーす!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年、大掃除開始!

2021年12月27日 | 日々のコト

さぁ~~やってきましたっ
2021年・大掃除シーズンの開幕ですっ!!


.....とはいえ、まだまだ
「日々のコト」がある中で、なので
たいした事はできないけど(´Д`;)

ちょっとだけでも
「日々のコト+アルファα」なコトを
やっていきたいデス。
(>_<)


ってことで、
まずは、娘っこ息子っちの
尻を叩く。
ホレっ、やれっっ、ペシペシ



2人とも、素直に大掃除に
取り掛かりました。
だってこの部屋じゃあ。。。




日々の生活も、ままならないもんね
( ̄▽ ̄;)    (;´Д`)    ( ̄▽ ̄;)

そして
『私は?私は何すればいいのっ???』
と、張り切りまくってる次女サマ@1年生には




リビングの壁ふきを依頼。


“げきおちくん” で拭いてもらったら
うん、いい感じに
「1人で出来る」し「キレイになる」!!




その間にママは
他の片付け事をやれました(´▽`)


1時間して.....



あんまり変化の見られない、子供部屋
                   


2人とも、細かいトコ
やっちゃってんですよね~~
手紙とか、小物とかの分別とか。

そーゆーのは、捨てる捨てないの判断
大変だよぉ~~?
もっと大きなモノから
整理すれば~~??

っていってみたけど。
まぁ、やりたくてやってるから、いいか。
( ̄▽ ̄)


で、またも
『次は? 次は何すればいいのっ???』
と、まだまだやる気満々な次女サマ
がいたので

予定にはなかったけど、
おもちゃ整理を一緒にすることに。




こ~~れがまた、
すさまじぃ量のおもちゃ達が
リビング一角を占領してたんだけど、



次女、ガッツリ断捨離しました!!

いやぁ~~、この子はすごい!
『いる』『いらない』の判断が
ムッチャ速いんですっ

かっこえぇ~~~(*´▽`*)




ほんと、結構な量があったけど
三分の一くらい捨てて、
スッキリしました

6歳児のこの《断捨離力》、
だんなサンに分けてあげたいわ
( ̄▽ ̄;)


ってことで、
息子っちは机周り、終わらなかったけど、
大掃除1日目は
和やかに(?)終了~~


そうそう!
和やかにいかなきゃ、ネ。
昨年の大掃除は、そーとーイラッたもんな。
あはははは.......


明日も色々、頑張るぞーーー!!
            


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか来ました、クリスマス

2021年12月26日 | お祝い

クリスマスの夜。

17:30から重~い腰をあげて
パーティー準備です。。。


『まぁでも、毎年恒例の
    簡単メニューだしねっ


なんつって構えてたら、
なんてことない、
大変で.....

あぁ~~もぉ、イヤぁ......


ってなったトコロに
次女ちゃん、
『ねぇねぇ、ケーキ(飾るの)、まだぁ??』

  


そう....そうよね、
早くやりたいわよね......

でもカアチャン、まだ何も料理
完成してないの.......


だったんです。
でも、
『2人で!お願いっっっ!!!!!』
って、
全てを息子っち&次女ちゃんに
お任せしたらば、

息子っちがうまいこと
ハマッテくれまして( ̄▽ ̄)





その集中する様は、
さながらパティシエのよう




カワイイの、作ってくれました!!

ってか、上手じゃねっ!??
ママより数倍、上手じゃねっ!??



何も気負うこと、ありませんでした(;´∀`)
来年も、2人でやってもらおっ(*´з`)





そして、なんだかんだと
時間かかったけど
なんとかかんとか、夕食完成





毎年恒例!!の
《胃にヤサシイ》Dinnerです
(笑)


40代半ばもすぎた夫婦、なんでね....えへ



に、パパが追加でチキンを。

い、いけんのっ?パパっ???
(笑)



今年は結局、クリスマス飾りも
できなかったので
ちょっと子供ら(特に6歳)には
申し訳なかったです

来年は~~がんばるぞ~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“クリスマス”は来るのだろうか.....

2021年12月25日 | つぶやき

朝からずーーーっと、
クリスマスムードを
盛り上げてくれている人が1人.....





なのにカアチャン、夕方のこんな時間まで
パソコンに向かって
仕事してて.......

ツリーも出してなくて.....

ごめん。
ごめんよぉぉぉ(ノД`)・゜・。


ただいま夕方、5:30。

これからケーキをデコって
ご馳走作って......
できるのだろーか。
いや、やるしかない。
(;´Д`)

はい。
行ってきまっす!!!!
(>_<)!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいカステラに出逢った~~【純正カステラ★キミとホイップ】

2021年12月23日 | 日々のコト

あれ...... もう23日だ......
(゜_゜)   (; ・`д・´)   (゜_゜)


今年も遅ればせながら
20日に年賀状を印刷し....

去年に引き続き、ギリギリ感いっぱいの
12月をおくってます

やばいな。
目の前の事だけ、こなしていかないと、
アップアップ.....になりますね


とゆーコトで!?。
補助教員のほうは、本日が仕事納め。

英語教えのほうは
明日が仕事納め、です!

それさえ終われば~~
掃除だけしてりゃいい日々が
やってくるーーー!!!!
ヾ(≧▽≦)ノ

........って考えるようにすると、
これからやってくる
「大掃除地獄」
ちょっと楽しみになる......かな.....


            


そうそう、
先日 友達から素敵な物を
いただいたので紹介したくて




これっ
【プレミアム純正カステラ】


.......台湾スイーツ、なんですかね?
私、よく知らないんですが、

こちらは地元・福生のすぐ近くの
青梅市にある
《キミとホイップ》とゆ~お店
お品らしい(*´з`)




おっきいカステラ!!!!
この写真、実はこれで半分なんです

そして、
いままでのカステラ気分で
箱あけちゃうと
全く違う、その
見た目と味に、ビックリ!!!

ふわっっっふわ

卵の味が、すごいっっ


カステラ、ってゆうか、
ケーキですね、うん。
ふわっふわのシフォンケーキ、みたい(´▽`*)



家族全員、あっとゆー間に
ペロリ、でした。
おいしかったぁ~~~


地元で、おいしいモノと出会うと
嬉しくなっちゃう

自分も誰かへのお土産とかに
今度買ってみたいと思います!!


【キミとホイップ】公式WEBサイト
      https://kimitowhip.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピニャータ作り★

2021年12月19日 | 日々のコト

今朝もはよから、ピニャータ作り



皆さん、『ピニャータ』って
知ってますか?


もともと、
メキシコとかのお祭りで使われる、
紙で作ったはりぼて、みたいなモノ。

中にお菓子とかが入ってて、
壊せたら中のご褒美をGET~~
みたいなモノです
(´▽`)


.......ニンテンドースイッチのどうぶつの森で
誕生日の時に登場するから、
意外と最近の子供も
知ってたりするんですよね
(;^ω^)


なんでだったか、
7,8年前にコレを知った私は、
時々、自分の英語教室のクリスマス会で
ピニャータで遊んでます(*´з`)


と、前置きが長くなりましたが
今年も久々にピニャータやるか
と思い立ち、

ピニャータ作り、
息子っち次女ちゃんに
手伝ってもらいました(*^_^*)





私のピニャータ作りは、簡単!!

まず、風船を膨らませます。

のりを溶いた水を用意し、
ちぎった新聞紙をその水のりにつけ、
風船にペタペタ、ペッタン
貼っていきます!!




これを、3回くらい繰り返せば、
しっかりした型ができます!(^^)!


新聞紙が乾いたら
中の風船を割れば、
風船型のボール(?)の完成!!!







おしゃべりしながらら、3人でやったら、
あっとゆー間だぁ((((oノ´3`)ノ

2層にしたトコで、今日は終了。
乾かしてます



...........本場はこれに
色付けして、かわいいピニャータ作るんだけど、

私はもぉ このままで(´▽`;)
中にたっぷりお菓子つめて、
スイカ割りしま~~~す

あーーーー楽しみっっ


いつか《本場》みたく、
上から吊るさげたピニャータを
叩くの、やってみたいな~~(´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

amiboカードに出逢った~【あつまれどうぶつの森】

2021年12月18日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

ニンテンドースイッチの
『あつまれどうぶつの森』

そこには400人ちかい
キャラクターがいるんですが

どのキャラが自分の島に
やってくるかは
運だのみ.....

でも、『amiboカード』ってのがあれば
そのカードのキャラクターを
呼び出すことができるのであります

でも.......
そのamiboカード、
世間になかなか売ってナイ、って噂....


だったのに、あったーーーーー!!



あったんですよ、本日!!
ちょい用事あり、行ったイオンに!!
きゃあ~~んっ、初めましてっ
((((oノ´3`)ノ   ((((oノ´3`)ノ  ((((oノ´3`)ノ



出逢ってしまったからには
買わなくちゃ( ̄▽ ̄)(笑)

にて、4袋購入。
(1袋300円、カード3枚入り)



中に入ってるカードは
選べないんだけど。。。

けっこーー、“ひき”は良かったらしいですよ




この5枚は、割に人気のキャラらしく

特に右下の紫のネコ【ジャック】は、
息子っちが
ずーーーーっと欲しがってたキャラ

.........で、ママが、クリスマスに
サプライズであげようと、
こっそりメルカリで
1200円で購入していたキャラ、でした.....

        


やったあーーーーーー
と喜ぶ息子。
やったぁ............
としょげるハハ。

(苦笑)


でもね、
これまた《初めて》で、
その後、ダブってしまったこの
【ジャック】のカードを
初めてメルカリに出品してみましたら

5分で売れました。
(゜_゜)


ジャック、最強ーーーーーっっ


と、ここ最近、
『最強ネタ』が続いてますネ( ̄▽ ̄;)

ま、とりあえず。
無駄にならなくて良かったぁ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっかかったぁ~!!

2021年12月17日 | 日々のコト

この間、息子っちの
髪の毛カットに行った時。

お留守番していてくれた
娘っこ&次女ちゃんからの
お土産リクエスト

コンビニで売ってる
《アイスの実》シリーズの
ミカンのアイスを2つ、でした。
(´▽`*)

で、私が買ってったのは

こちら。



.........あれ?とうもろこしだ!!
        



正解は、こちら。




2つ並べてみると、こんな感じ。




似てるのよ


グリコさん.....
オネガイです.....


もぉ少し、パッケージの色味、
変えてくださいぃぃぃ........


しかもコンビニのアイスコーナーって
いくつか《区切り》があって
それぞれに
違う商品が入ってるけど、

この2つ、
同じ区切りに入ってたんですよ

くぅぅ.......
見事、ひっかっちまったぜい。




......なんか、高級そうな

とうもろこしが使われてるみたい、
ですが~~~

とうもろこしのアイスのお味は、
残念、
我が家のメンバーにはちょっと...........でした

(頑張って?食べたけど。)


もう、絶対!
ひっかからないぞーー!!


シクシク(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする