宮城県遠刈田温泉にある
新楽そばの鴨そばを食べに行きました♪
(2015/5/3)
15年前仙台在住時何度か行っていてお気に入りのお蕎麦屋さんでした。
ずいぶん久しぶりに行ってみたら、お店がとてもきれいになっていてびっくりです( ;∀;)ワァ~オ!!
大好物の鴨そば
鴨肉がみっちり入っています。
キャベツもみっちり入っているのが、ミソです!
(夏はキャベツ、冬は白菜)
色合いは薄いおつゆですが、味はしっかりしています。
そばが見えませんが、太くてしっかりした手打ちの田舎そばです。
そばと一緒についてきた漬物…
何の漬物かわかりませんでしたが、
漬物嫌いの夫がおいしいおいしいととても喜んでおりました。
シャキシャキして青い茎みたい…
小松菜よりは太いです。
15年ぶりくらいにこの遠刈田温泉に行きましたが
街ががらりと変わりとてもきれいになっていました。
おしゃれな豆腐屋さんを発見し
みんなが食べている豆乳ソフトを食べてみる。
ソフトがすごい上手に立っている!!
豆乳だけあって、甘くないヘルシーな感じのソフトでした。
変わり果てた街並みをぶらついて、どっかで温泉にはいりたいな~♨
何か所か、ありましたが
お蕎麦屋さんの前にあった公衆浴場がすごいきれいになっていてびっくりです。
すっかり観光スポットですね。
その『神の湯』に入ってきました。
熱い湯、ぬるい湯がありましたが、ぬるい湯でも結構熱い(42度)
熱い湯は45度前後…私は熱い湯が気に入りました(^^♪
(だれも入っていなかった熱い湯、独り占めでガンガン風呂です。)
お風呂を出ると、37度がお好みの夫は『ぬるい湯でもすごいあついなぁ~(';')』と
ホットホットな感じでまっかっかでした。
遠刈田温泉すごいわ…頑張ってる!!
ただいま蔵王エコーラインが通行止めのため
山形からはぐるりと回るちょっと遠い道のりでしたが
お客さんはたくさん来ていましたよ。渋滞してたもんね。
おさるさんを押していただけると励みになります。
牡蠣の↑ガンガン鉄板焼き
ちょっと前、興味があった
『カキ小屋フィーバー』に行きました(^^♪
(京橋店:大阪京橋駅徒歩2分♪)
↑熱くて煙ってます!!
生ガキ、焼きガキが食べ放題♪です。
鉄板の上のカキを全部食べてお代わりをもらいます。
量もお好みの量を乗せていただけます。
カキの開き方を教えていただき
自分でパカパカ割ってパクパク食べます。
↑蒸しガキもすごいおいしい♪
殻は下のバケツに入れるのよ(^_-)-☆
生ガキも一度に4つずつ…
無くなって『おかわりくださ~い(^^♪♪』っていうとまた4つもってきてくれます。
そのほか、カキフライ、蒸しガキ、ポテト、炊き込みごはんがついて
3,980円!!
大きくてぷりぷりの牡蠣です。
正直食べ放題だしぃ~そんなに大きくないであろう…と思っていたけど
すごい大きくておいしくてびっくり&大満足♪
牡蠣!といえば釧路在住時、厚岸の牡蠣が大きくておいしくて感激でしたが
大阪でこんなにおいしい牡蠣が、こんなに沢山食べられるとは
驚きです。
当然飲み放題もつけて、牡蠣をたらふく食ってビ~ルをがぶ飲み♪
鉄板の前で飲んでるから、暑くて暑くて ビールが進みます(^^)/
そして、なんとなくヘルシーだと思う!!
また行きたいです♪
今度はポテトとかご飯とか先に食べないで
後半にとっておこう!と思います。
牡蠣に飽きた頃入れると、もっとイケる!
小屋の中で牡蠣をもりもり食べるって感じです。
おいしいから行ってみて(^^♪
おさるさんを押していただけると励みになります。
山形を楽しむゴールデンウィーク♪
山形市内から車で40分程度の
蔵王温泉大露天風呂へGO~(^^♪
大人470円 子供260円
(中のロッカーで100円かかります。)
タオル持参のこと。
ここから先 写真撮影禁止だったのが残念・・・
すごくいい自然の中のかけ流し露天風呂でした。
お湯は白い温泉…硫黄の匂いが漂います。
温度はやや高め、42度くらいかな?
石鹸使用不可のため、浸かっているだけだけど すごいあったまる(^◇^)マッカッカ…
男女しっかりわかれていますから女性の方も安心して入れます。
…男性の方は結構…見えます(´・ω・`)
女性はしっかりガードされています。
けど、男性の方が広いくてとてもいい感じです。
↑チラシ♪男風呂です。
いい感じでしょ(^_-)-☆
ぜひ行ってみてください。
リフレッシュできますよ!!
おさるさんを押していただけると励みになります。
良く晴れたゴールデンウィークですね♪
おいしいお酒と肴を楽しみました(^^♪
寿司と肴と日本酒の店 まるでん
山形県山形市七日町4丁目5-3
コース料理とアルコール呑み放題!!5,000円!!!
ビールはエビスです(^^♪
おいしい魚料理が次々とくる中
お酒も進みます。
エビスビール3杯飲んだ後、日本酒へ
おいしい日本酒が呑み放題!!
おすすめのおいしいものを次々と持ってきてくれます。
他写真が取れなかったのもが2つほどありました。
色々呑んだ・・
同じ日本酒でも、味が全部違う・・・
どれもとてもおいしいお酒です。
〆はお寿司♪
お寿司もすごいおいしいです。
↑写真は、7割ほど食べてしまってからのショットです…すみません(*_*;
5,000円でこんなに肴が出てしかもどれもおいしい
ビールはエビスの生が呑み放題!!
日本酒がたくさん呑める・・・
このお店良心的でおいしくてすごくいいわぁ~(*'▽')
おさるさんを押していただけると励みになります。
のんびりと朝風呂の後は、朝食を楽しみました(^^♪
素朴な田舎料理が体に良いです。
野菜が多く、温かいものを運んでいただき
お魚は席に着いてから火を入れていただきます。
白ごはんの上に、大根の漬物みたいなものをかけていただきました♪
これがすごくおいしかったです。
私はかけていただきましたが、炊飯器の中で混ぜ合わせてしまってもおいしいそうです。
〆は、お抹茶のサービスでした♪
お抹茶をいただくと何となく落ち着きます♪
あっさりと体に良いおいしい朝食でした。
山形県はおいしい日本酒が豊富です。
これからは、日本酒を楽しみたいと思います。
銀山壮…落ちつきました♪
おさるさんを押していただけると励みになります。
4月4日山形県銀山温泉に行きました♪
15年ぶり位、4回目の訪問です。
久々に東北の地を訪れて、思い出深い好きな温泉に行きました。
温泉自体が久々なんで、楽しみにしていました♪
タコが薄味やわらか・・・
やっぱ、お造りとお酒はいいですね(^^♪
山形の牛肉も柔らかくておいしいです・・・
牛肉はやっぱり元気出ます。
山形は日本酒が充実しています。
どれにしよ~か・・・とても迷います・・・
というか、こんなにあっても味がいまいちわかりません(*'▽')ドレデモイイカナ。
なので、聞き酒セットにして色々楽しむことに・・・
しかし、どれがどれかわからないわぁ~と思い上からのぞくと
グラスの下に銘柄が・・・(*´Д`)オシャレダワ~。
気に聞いたサービスですわ。
ここで思う・・・やっぱ、高い酒がうまいんだ・・・
銀山温泉銀山壮は温泉がとても落ち着く雰囲気で好きです。
お風呂場の床石が滑らずに歩きやす・・・安心安心です。
お湯も柔らかくてお肌に優しい感じです。
そしてお食事も田舎料理の暖かいお食事です。
今も変わらず、ほっとする温泉でした。
銀山温泉の街並みが、以前よりハイカラな感じになっていたのに
月日の流れと、地元の方々の頑張りを感じました。
おさるさんを押していただけると励みになります。