u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
リコール
「日産無資格検査 幹部「なぜこの態勢になっているのか…」 国内全工場で違反」(産経ニュース)
http://www.sankei.com/affairs/news/170930/afr1709300002-n1.html
明日の新聞ではもっとデカデカと出るだろう。
自動車をロールアウトする際には,検査員の認定を受けた人が最終チェックして,OKを出す必要がある。
製造業では,品質管理は基本中の基本。法令に基づいて出した「OKです」の認定書が意味をなさないことになってしまう。
認定証を持っている人が,全員完璧なスキルを持っているとは思っていないが,色々知っている,できる人でも,公的な書類を持っていなければ,何かあった時には大問題になる。
現在は機械チェックで,ほとんどの問題は潰すことができる。しかし,最後は「人の目」だ。
一個一個は許容範囲内に収まっている問題でも,これらが複合すると,機械では予期できない問題になることがある。
これを見極められるのは,人だけだ。
特に,今回の「認定を受けた」検査員は,これができる人だと思う。「何らかの形で検査しているから大丈夫」と真顔で言っている役員は,全然分かっていない。
リコール対象は,まだ車検を通していない3年以内の新車だけとのこと。
車検が通れば,法的には問題なし,と言っているが,車検は最低の保安基準を満たしているかどうかを見るもの。
メーカーがユーザーに提供すべき水準を,本当に満たしているかは疑問。
「ユーザーが何も言わなければ問題ないでしょ」という態度は,製品に対価を払ったユーザーをバカにしている。
この問題は徹底的にやってもらいたい。
しかし,そう考えると,MicrosoftのOS,ホントによく使っているよな,毎月定期的にリコールしているというのに
http://www.sankei.com/affairs/news/170930/afr1709300002-n1.html
明日の新聞ではもっとデカデカと出るだろう。
自動車をロールアウトする際には,検査員の認定を受けた人が最終チェックして,OKを出す必要がある。
製造業では,品質管理は基本中の基本。法令に基づいて出した「OKです」の認定書が意味をなさないことになってしまう。
認定証を持っている人が,全員完璧なスキルを持っているとは思っていないが,色々知っている,できる人でも,公的な書類を持っていなければ,何かあった時には大問題になる。
現在は機械チェックで,ほとんどの問題は潰すことができる。しかし,最後は「人の目」だ。
一個一個は許容範囲内に収まっている問題でも,これらが複合すると,機械では予期できない問題になることがある。
これを見極められるのは,人だけだ。
特に,今回の「認定を受けた」検査員は,これができる人だと思う。「何らかの形で検査しているから大丈夫」と真顔で言っている役員は,全然分かっていない。
リコール対象は,まだ車検を通していない3年以内の新車だけとのこと。
車検が通れば,法的には問題なし,と言っているが,車検は最低の保安基準を満たしているかどうかを見るもの。
メーカーがユーザーに提供すべき水準を,本当に満たしているかは疑問。
「ユーザーが何も言わなければ問題ないでしょ」という態度は,製品に対価を払ったユーザーをバカにしている。
この問題は徹底的にやってもらいたい。
しかし,そう考えると,MicrosoftのOS,ホントによく使っているよな,毎月定期的にリコールしているというのに
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の燃費
E12は燃料ゲージが残り2セグメントになると警告灯が点く。合わせて,メーターの真ん中にあるインフォメーションに推定走行可能距離が表示される。
点灯時は70km,そのまま気にせず走っていたら,30kmを切ったあたりで--表示になってしまった。
「本格的にヤバいよ」との警告と思われる。そうなってもゲージ2セグメントは変わらないが,チキンハートな私,給油する。
671.6km走行。
セルフだと思って入ったスタンドがフルサービスだった。「やっぱりやめておきます」とも言えずそのまま給油。
単価は周辺の相場から3円程度しか高くなかった。あまり損した気分にならずに済む。
35.00L給油。フルサービススタンドはこんな風に切りがいい入れ方するところが多い。あと1L位は入ったか??
燃費は 671.6km ÷ 35.00L = 19.19km/L
何だこりゃ?? 前回より悪化。まあ,G21時代からすればかなり良いが,それでも悪化するのは納得できない。
何故ならば,今回はずっとECOモードだったからだ。全然エコじゃねー
という訳で,原因を考える。
ECOモードにすると,基本的にスーパーチャージャーは動かなくなる。当然,燃料消費は少なくなるのだが,同時に巡航速度到達も遅くなる。
単にトロトロ走るようになるだけならまだしもなのだが,E12の変速機はCVT,アクセルを開けている間,高回転を維持してしまう。
更に,CVTには副変速機が付いており,アクセルを開けているとLoのままでHighに入らない。
私は,2000rpmをなるべく超えないような走り方をするので,ECOモードではこの2000rpm状態が低速から高速巡航まで続いてしまうようだ。
ノーマルモードの場合,スーパーチャージャーは1800rpmあたりから効き始める。
走り方としては,加速中は1800~2200rpm程度回し,巡航速度になったらアクセルのパーシャル側を使う,というのが良いということか。
スーパーチャージャーを使えば,巡航速度までの時間は短くできる。
ECOモードはOFFだな。
気温が下がってきているので,燃費には厳しい季節になってきたが,次回給油までノーマルモードでいくことに。
次回はどうなる??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Outcome
2017-09-28 / 徒然
空っぽのおやすみ(ほおずきさん)
たまにあるのだが,やたら効率が悪く,時間がかかる割にはアウトプットが少なく,アウトカムがイマイチ見えない仕事。
朝から晩までバタバタ動き回っているので,やたら忙しそうには見えるのだが。
今日がまさにそう。毎日,こなしたタスクは記録しているのだが,今日はスッカスカだし。
その割にはやたら疲れている。
長年仕事をしていると,スイッチオンからアウトカムまでの工程はだいたい見えるようになる。
どの程度のアウトカムを出せばよいかも見極められるようになる。
で,歳喰ったせいか,それがやたらメンドーになる。
最近どうも,アウトカムの中身より,アウトプットが多い方が満足度が高い。
ぶっちゃけ,アウトカムがなくてもアウトプットいっぱいならばウレシイ。
これはエンジンがくたびれてきたかな?? オーバーホールレベルのメンテナンスをしたい。
できれば高性能エンジンに乗せ換えたい。ダメかな??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
電車遅延
2017-09-27 / 徒然
電車が信号機故障で止まっているとのこと。いつぞや酷い目にあったことを思い出す。
バス代行をするとのアナウンスがあり,行列に並んでいると,「行先は途中駅までです」とのこと。全く意味がない。
構内に戻り,大人しく,いつ動くとも分からない車両で待つことに。
「信号機故障なら,駅員が手信号でやればいーじゃねーか! 車みてーによー」と,いい感じに酔っぱらっているオッサンが吠えていた。
いや,それができるなら3時間以上も止めないって。
ユーザーの少ないローカル線、席は沢山空いている。
横になっちゃおうかな,と,ホンキで考える。いつぞや記したとおり,シートは体に全く合わない。
とにかく背もたれが低いので,どんな格好してもすぐに足腰お尻が痛くなる。
3人掛けだと横に座れば,丁度足が投げ出せるなー などど思いつつボケっとしていると,
「お待たせしました! 信号が変わり次第発車します」のアナウンス。
あれ,それほど遅れなかった??
地元の駅に着いたのは,定刻10分遅れ。良かったよかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
広告
2017-09-26 / 徒然
当blogは無料なので,最新記事の下にはスポンサー広告が表示される。まあ,気にしないでいただきたい。
広告の傾向としては,日産,ホンダが多い。
広告も記事のキーワードをある程度分析して表示していると思われる。
で,今日表示されていたのが,これ。
「SUHADA 肌リフト まるで重力に逆らうボトム」(wacoal)
http://www.wacoal.jp/suhada/hadalift/?xadid=a0210131504245192122
思わずリンク先を見ちゃったよ。
どう考えても,当blogとは全く縁のない世界。いや,女性はタイヘンだなと。
しかし,どの記事から引っ張られたかは全く不明。まあ,単にスポンサーだから表示しているのかもしれないけれど。
インナーの話はしたことないな。書けといわれれば書くが,オッサンの下着話は需要は,ない!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
今日の四季紅
一身上の都合により,本日は休暇となる。「3連休」いい響きだ。
どーせなら5連休,10連休でもよい。休み明けの机の上とメールボックスは考えない。
次女は当然学校,奥さんは母親と出かけなればならないとのことなので,お昼は一人で四季紅へ。
今月は来たっけかな? と確認すると,月頭か。3週間も空くと落ち着かないな。
・・・禁断症状??
油淋鶏ランチを食べる。鶏のから揚げには甘酢醤油がよく合う。
唐揚げの下に敷いたキャベツとレタスを,ソースを絡め一緒に食べるのが良い。
美味しく頂きました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
洗車する
洗車する。先週の台風の影響でドロドロになってしまったので,これ以上放置するわけにもいかない。
1か月ぶりだが,U31に前回施工したスムースエッグ ハイドロフラッシュは,まだ効いていた。
ボディが乾いた後はツルツル。
E12も洗う。納車1か月だが,リアに小さなへこみ発見,シクシク・・・
恐らくスーパーかどこかで,カートをぶつけられたと思われる。塗装のハゲがないのがせめてもの救い。
もー!! やったヤツ出てこい! 修理させてやる
前回の洗車では気づかなかったが,フロントバンパーには大げさなスポイラーがついていた。
コンパクトカーにしては珍しい。ちょっと調べてみると,日産がリリースしていた。
「新型ノートを紹介します(空気抵抗編)」(栃木日産blog)
https://blog.nissan.co.jp/DEALER/0210/entry539
まあ,cd値に関しては,100km/h以下の実用速度では,燃費にほとんど影響は与えないとも言われている。
値を下げるには,いわゆるエアロパーツ,フロント・サイド・リアスポイラーを付ければいい。
しかし,その分重量が増すので,かえって燃費は悪化するかも。
拭き取りしていると,ワイパーにトンボが。秋だねー
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
彼岸
2017-09-23 / 徒然
彼岸の中日なので,墓参りに行く。
線香をあげた後,実家で色々と振る舞われるのだが,毎年出てくるおはぎ。こちらでは牡丹餅と呼んでいる。
母親がハンドメイドしている。
「いっぱい食べてね」と,母親は私ではなく次女に差し出すのだが,そこは現代っ子,「すいません,チョット苦手・・・」
まあ,JKが好んで食べるものではないなー
「そう,アンコは甘さ控えめにしてるんだけどねぇ じゃあアンタ食べな」と,3つ差し出される。
私は美味しいのだが,流石に3個は無理だっちゅーの。
私が子供の頃は,とにかく甘いものがなかった。ばーちゃんの,激甘アンコおはぎでも喜んで食べたな。
その後,中学,高校,大学とアンコには全く目もくれいないようになり,就職し,結婚することには,生活に全く出てこなくなった。
奥さんも甘いものは少量あればいいので余計にだ。
で,娘たちがデカくなった今,母親のおはぎが美味しい。
思い返すと,普段,甘いものを本格的に食べる機会は,ほとんどない。
カラダが欲しているのか? それとも歳くって味覚が変わってきたか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
すき屋に行ってきた
雨に煙る街並みを横目で眺めつつ,夜はすき屋に行く。
あれ? 6月に来たのが最後? だいぶ間が空いてしまった。まあ,「行かなければ」という義務感はないが。
今の限定メニューは「さんまかば焼き牛丼」・・・ なんか違うということで,ネギたま牛丼を食べる。
玉子は別皿に割っていない状態で出てくる。
白身落としに割る。しばらく待つと,白身が完全に落ちる。
ビンボーショーなので,落ちた白身はどうにかならないかと考えるが,諦めることに。
長女は何故か,毎度失敗していた。必ず黄身が崩れてしまうのだ。不器用??
真ん中のネギを避けて黄身を乗せる。
乗せた黄身は崩しながらネギと肉に絡めて食べる。ウマーだ。
生の白身と刻みネギは相性が良くないので,このように食べるのがベスト。
美味しく頂きました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
地震×鯨
2017-09-21 / 徒然
最近,有感地震がない。良い事なのだが,あまりにもないとかえって心配になる。
地殻がエネルギーを貯め込んでいるのではないか? と。
だいぶ前の記事だが,こんなのが
「2017年06月10日宮崎県でクジラ7頭が打ち上げ、2週間前には三重県でメガマウスと南海トラフ付近で続く異変」(地震news)
http://jishin-news.com/archives/2193
6月に起こったクジラ座礁で,宮崎で今までに大きな地震はなし。
とりあえず地震とクジラの因果関係はないように見えるが・・・
地震が起こる前には,当然,地殻の動きがある。これにより電磁波が発生し,地震雲ができるとされている。
海中の場合は,電磁波が海洋生物に影響を与えることも考えられる。
その結果,クジラやイルカが異常行動し,座礁・・・??
空だけではなく,海も注意していく必要があるな
地殻がエネルギーを貯め込んでいるのではないか? と。
だいぶ前の記事だが,こんなのが
「2017年06月10日宮崎県でクジラ7頭が打ち上げ、2週間前には三重県でメガマウスと南海トラフ付近で続く異変」(地震news)
http://jishin-news.com/archives/2193
6月に起こったクジラ座礁で,宮崎で今までに大きな地震はなし。
とりあえず地震とクジラの因果関係はないように見えるが・・・
地震が起こる前には,当然,地殻の動きがある。これにより電磁波が発生し,地震雲ができるとされている。
海中の場合は,電磁波が海洋生物に影響を与えることも考えられる。
その結果,クジラやイルカが異常行動し,座礁・・・??
空だけではなく,海も注意していく必要があるな
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
コロッケ
無性に揚げ物が食べたくなる時がある。今日,正にそうだったのだが,昼食はラーメン,夕食はハッシュドビーフだった。
最後に揚げ物を食べたのは何時かとスマホの写真を見ると(<インスタなどやっていないのに,無意味に写真撮っている),8月末に鯨ヶ丘のふもとに行った時だ。
アジフライを食べたなー と思っていたら,北海道で食べていたよ。
小樽の北一ガラス びーどろ館の隣にある「日本一のコロッケ」
小ぶりだが,衣は薄くサクサク,中はトロトロのジャガイモで,かなり美味しかった。
コロッケはジャガイモが粗目の方が好きなのだが,これで認識を改めさせられた。クリームコロッケ並みにフワトロ。
値段は180円と,通常の倍だが,食べる価値はあった。
同行した方々が店員さんに「ソースくれ」と言ったのだが,一番おいしく食べていただくために,ソースはなしでお願いします,と言われていた。
私はなくても大丈夫なのだが,味が濃い目のイバラキ人達,「ソースかけてー」と言っていた。
食べ終わって一息ついていると,隣に座った親子連れが,ソースをもらいかけて食べていた。
「なんだよー!! あるじゃねーか!!」と同行者たちはブーブーいっていたが,どうも地元の方々のようだ。
顔馴染みにのみに出すというのは,商売としてはどうかな??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
roboteck town
2017-09-19 / 徒然
学園都市に行ったのだが,あちこちにこの看板がある。
いやー 「学園都市」っぽいよね。流石,50年進んでいる街だけはある。
実際にロボットは見たことがないが。
「空域」や「地域」ではなく「区間」なので,MSやVFは無理だろうが,せめてATくらいは見たいものだ
ATの構成パーツは,通電すると収縮(もしくは伸張)するマッスルシリンダー,ジジリウム結晶を使った高速演算素子,高出力ジェネレーター,高トルクのコアレスモーター,高剛性軽量の装甲というところ。
マッスルシリンダーだが,劇中ではポリマーリンゲル液に通電すると収縮するとされているが,現在,こんなものがあった。
「バイオメタル・ファイバー」(トキ・コーポレーション)
http://www.toki.co.jp/biometal/products/bmf/bmf.php
これならPL液はいらない。PL液のネックはすぐに劣化することと発火性が高いことだが,この問題は一気に解決。
バイオメタル・ファイバーを劇中同様,直径15cm程度に束ねれば,かなりの出力が期待できる。
高速演算が可能な超小型コンピュータだが,これは今のCPU技術でいいだろう。
ATの動作プログラムはミッションディスクに記録するが,今やSSDも一般的になった。物理駆動するディスクより高速だ。
高出力ジェネレーターだが,現在ではバッテリーを使うしかないか。
「トヨタ、高性能の全固体電池を開発」(トピックス・イベント CrunchBase)
http://jp.techcrunch.com/2017/07/26/20170725toyotas-new-solid-state-battery-could-make-its-way-to-cars-by-2020/
電池技術もブレイクスルーの見込みが立ったので,これを使えば相当量の電源は確保できそうだ。
ローラーダッシュに使うグライディングホイールだが,これは言ってしまえば単なるモーター。
現在でも自動車用インホイールモーターが実用化されているし,LEAFのモーターを改造して,両足に2基ずつ着ければ,そこそこ大トルクを稼げそうだ。
ATのガワだが,フルスチールでは重すぎるので,カーボンコンポジットを多用すれば,剛性と軽量化を両立できそうだ。
500hp,600hpのランボやフェラーリでは当たり前の技術だし。
おぉ!! コストを度外視すれば,ATは作れそうだ。「実験」なのだから,ぜひお願いしたい
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
weekend noodle 2
土曜の夜は「火山」に行く。
「好きなんだけど,ニンニクの臭いを考えるとねー」と,次女。
火山のスープはニンニクが効いていて美味しい。しかし,その分臭いも着く。
お年頃の次女,次の日学校や出かける予定があると,躊躇してしまう。今回は次の日休みなので問題なし。
石焼き野菜ラーメンを3個。一気に噴火すると壮観だ。
気温は低め,熱々を美味しく頂きました。
デザートは杏仁豆腐だったのだが,アイスキャンディーになってしまった。
会計した後,レジにある冷凍庫からもらう。写真は撮り忘れた。
土曜日の夜はココスでスパゲティを食べる。
現在,牡蠣フェア中。牡蠣のペペロンチーノを頼む。
トウガラシとニンニクのソースが牡蠣によく合って美味しい。
ニンニクまみれの日々,美味しいからいいか。
日曜日は冷食うどんを食べたのだが,写真は撮り忘れ。
そろそろ,白ご飯メインの食事がしたくなってきた。潮むすびもいいな。明日の朝作るか
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
weekend noodle
週末は麺類ばっかり食べていた。まずは金曜日の昼。
蕎麦を食べに行く。
以前,ウチから車で10分もかからないところに「萬吉亭」があったのだが,流石に客が呼べなかったようで撤退。
検索すれば,美味い蕎麦屋は何件か出てくるが,冒険はしない奥さん。少なくとも私が斥候したところしか行かない。
そんな訳で,昔から知っているところへ
地元の関城と下妻の境にある,「そばの館 えん野」へ。
元々は粉屋さんだったのだが,米粉,小麦粉に加え,そば粉も扱うようで,蕎麦屋も始めたようだ。
営業は月~土の11時~15時。夜はやっていない。
店の建物は3つあり,メインがここで座卓が6つ。他には座卓が3つのところと,テーブルが2つのところ。
入ったのが2時近くになってしまったので,お客は私たちだけ。店内は何となく昭和チック。
メニューは蕎麦のみ。粉屋さんだがうどんはない。蕎麦の量は,ざる(1合),大盛(1.5合),3合,5合,8合,1升。
野菜かき揚げ,けんちん汁は別メニュー。
写真は大盛で大人の標準。奥さんはざる(1合),かき揚げとけんちんを付けるなら,女性はこれが丁度か。
蕎麦は「腕打ち」というだけあって,かなりコシがある。切りもかなり太い。
ツルツルっといくのではなく,モグモグ食べる。けんちん汁に合うので,ここでは頼む人が多い。
けんちん汁はつけ汁。食レポ見ていると,つけ汁として使わない人が結構いるみたい。
イバラキ以外では知られていない。イバラキでは常識なのだが。
「けんちん蕎麦・うどん」も他ではないようだ。
にゃんこの奥に見えるのが,最初の店舗。昭和の終わり頃に蕎麦屋を始めたところ。
我々が行くようになったのは,座敷ができてからなので,出遅れている。
いわゆる「田舎蕎麦」,好き嫌いはあるようだが,たまに食べたくなる。次の蕎麦屋は「のざわ」かな
蕎麦を食べに行く。
以前,ウチから車で10分もかからないところに「萬吉亭」があったのだが,流石に客が呼べなかったようで撤退。
検索すれば,美味い蕎麦屋は何件か出てくるが,冒険はしない奥さん。少なくとも私が斥候したところしか行かない。
そんな訳で,昔から知っているところへ
地元の関城と下妻の境にある,「そばの館 えん野」へ。
元々は粉屋さんだったのだが,米粉,小麦粉に加え,そば粉も扱うようで,蕎麦屋も始めたようだ。
営業は月~土の11時~15時。夜はやっていない。
店の建物は3つあり,メインがここで座卓が6つ。他には座卓が3つのところと,テーブルが2つのところ。
入ったのが2時近くになってしまったので,お客は私たちだけ。店内は何となく昭和チック。
メニューは蕎麦のみ。粉屋さんだがうどんはない。蕎麦の量は,ざる(1合),大盛(1.5合),3合,5合,8合,1升。
野菜かき揚げ,けんちん汁は別メニュー。
写真は大盛で大人の標準。奥さんはざる(1合),かき揚げとけんちんを付けるなら,女性はこれが丁度か。
蕎麦は「腕打ち」というだけあって,かなりコシがある。切りもかなり太い。
ツルツルっといくのではなく,モグモグ食べる。けんちん汁に合うので,ここでは頼む人が多い。
けんちん汁はつけ汁。食レポ見ていると,つけ汁として使わない人が結構いるみたい。
イバラキ以外では知られていない。イバラキでは常識なのだが。
「けんちん蕎麦・うどん」も他ではないようだ。
にゃんこの奥に見えるのが,最初の店舗。昭和の終わり頃に蕎麦屋を始めたところ。
我々が行くようになったのは,座敷ができてからなので,出遅れている。
いわゆる「田舎蕎麦」,好き嫌いはあるようだが,たまに食べたくなる。次の蕎麦屋は「のざわ」かな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北海道に行ってきた 3
3日目最終日,十勝川下りをする。
温泉宿から15kmほど上流に移動し,渓流でのアクティビティをやっているところに。
カヌーとラフティングがあるのだが,今回はラフティングに挑戦。
いやー それは楽しかった。
当然のことながら,スマホやカメラは持っていけないので,写真は撮れなかった。
まあ,周りの景色を楽しむ余裕はなかったが。
十勝川から新千歳に移動。これまた遠かった。北海道とは言え,高速がないとかなりきつい。
レンタカーを返し,空港で遅めの昼食をとり,飛行機の時間まで中をブラブラする。
4回の雪ミクに行ったのは私だけ。ショップにいた客も私だけ。そんな中,ヘーキで土産を買う。
やはり人気だったのはドラえもん。
ロイズは女子ばっかりだった。が,ここも気にせずしげしげと見て土産も買った。
午後5時30分新千歳発のスカイマークに搭乗,茨城空港には1時間程度で到着。
やはり北海道は良かった。行ったことのあるところがほとんどだったが,それでも楽しかった。
また行きたいなー
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |