電源アダプター



スマホの電源アダプターが壊れる。
奥さんのスマホのだが,買ったのは昨年の7月,1年使っていない。




マイクロUSB接続の端子部分がもげかけてしまっている。
壊れるか? この部分。100均で買ったUSB変換コネクタですら,壊れる気配はないぞ。

とにかく壊れてしまったので,softbankショップに持っていく。使用開始1年未満だから保証期間のハズだ。


「交換にはなりません!」


明るくにこやかにショップの店員さんに言われる

え,何で? 普通に使っていただけなんですけど。

「はい,何もしなくても壊れた場合ではないと,交換は無理ですね」

何もしなくても,って,全く触らずに壊れた場合だけか。それはあり得ないだろう。
開封した時点で壊れていた不良品以外,ダメと言うことか。

つまりは,『無理矢理こじって壊したんだろう』といいたい訳か。
確かに,「普通の使い方しかしていない」の証明は不可能だ。

「購入することはできますが,いかがいたしますか?」


仕方がないか




と言う訳で,電源アダプタを購入する。1008円也
家電量販店でも値段は大して変わらないことはリサーチ済み。
100均でもあることはあるが,流石にちと怖い。下手すれば過電流でスマホが燃えるし。

壊れたアダプタはシャープ製,今回はホシデン製だ。
ホシデンは,au純正充電器メーカーらしいが,androidスマホは,電源コネクタはマイクロUSB規格なので,どのキャリアでも変わらず,SoftBankとも契約したのだろう。
まあ,老舗なので安心だ。今度こそ壊れないことを願う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

逃げ水

一気に気温が高くなった。季節はもう夏だ。6月になるし

・・・あれ?? 「梅雨」というのもあったような気がするが,まあ,気のせいだろう。もしくは古(いにしえ)の時代にあったとされる伝説か??




さて,夏のアスファルト道路と言えば,逃げ水だ。
まあ,夏に限らず観測できるが,やはり気温が高い方がよく見られる。

その原理は・・・

蜃気楼の一種で,路面温度とその上の温度差が・・・


つまりは,こう言うことだ

「逃げ水 road mirage」 http://www42.tok2.com/home/ashi58/ashi/FreeStudy/RoadMirage/RoadMirage.htm

「どこまで走ってもたどり着けない水たまり 逃げ水の仕組み」(色と光と) http://optica.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-7918-1.html

うん,ネットは便利だ。




車で走っていると,もっと広い面積がキラキラしているんだけどね。
夏のドライブの楽しみの一つだ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クジライラスト

航空写真でのクジラは,とりあえず一段落,と言うことで,久々にpiaproでクジライラストを探してみる。



Breach(仙崎さん)



しるべの(くじらさん)



ゆめのくじら(えんさん)



くじら(なこさん)

絵が描ける人は素晴らしいと思う。素直に尊敬する
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

通勤電車(寄りかかられる 編)

朝,電車に乗り込み,スマホのタイマーをセットして,寝る。
今だから話せるが,携帯を持っていなかった遙か昔,何度か乗り過ごしたことがある。
気付くのは大抵降りる駅を過ぎてから3分後くらい。あの絶望感はないなー

で,気持ちよく寝ていたのだが,15分後くらいだろうか,右肩に加わる重さで目が覚めた。
隣に座っていたヤロー,多分大学生が,私の肩を使って寝ていた。

さあ,サッサと起こそう

ヤローに肩を貸す趣味はない。
つまりは,オネーチャンには貸すと言うことだ(<断言!)
前にこんな事を記したとおりだ。

と言う訳で,軽く肩をゆすってみた。
ビクぅとアタマを戻すヤロー よし,これで寝られる。

と思ったら,1駅過ぎたくらいでまた寄りかかってきた。
今度は強めに肩をゆする。再び元に戻るヤロー 「スイマセン」くらい言えよな。
私も寝る。

と思ったら,まただよ。
オメー,いい加減にしろよな。オッサンに寄りかかるのが楽しいか?
組んでいた手をほどき,肘でつつく。再び元に戻るヤロー
「あにすんだ! オッサン!」的な目で見やがった。それはコッチが言いたいことだ。

結局,この攻防戦を下車駅までやる羽目になってしまった。
コッチもうつらウツラしながらではあるが。

もー 朝から気分が悪かったので,1日いい仕事はできなかったな。
頼むから気持ちよく寝かせてくれ・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

空からクジラ 7

絵ではないのだが,航空写真で見られるクジラということで



国立科学博物館にあるナガスクジラの実物大模型




上から見ると,まさに泳いでいるクジラ。撮影時は西日だったらしく,ダイナミックな影がいい感じ。




現場はこう。
科博は5年前に行ったっきりだな,また行こうかな
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

空からクジラ 6

とうとう地球上,最大のクジラ絵を確認
場所はここ



そう,ナスカ・ラインズだ




場所はここ。これだけではよく分からない。




ズームイン。何となく分かるかな




写真のコントラストを上げてみた。かなりハッキリする。




こんな感じ。全長65mだそうだ。
これは行ってみたい。ツアーもあるようだが,日本の裏側,遠い・・・

(ソース)
神秘のペルー感動紀行 http://leoizu.sakura.ne.jp/page038.html

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

地震発生



地震情報(震源・震度に関する情報)
平成27年5月25日14時33分 気象庁発表
きょう25日14時28分ころ地震がありました。
震源地は、埼玉県北部(北緯36.1度、東経139.6度)で、震源の深
さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。

気象庁 地震情報 http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20150525143327393-251428.html

お,地震か?? と,揺れ出した頃に緊急地震速報が鳴り出した。今のスマホにしてから初めてだ。
その後,割と大きめの揺れが数秒続いた。
仕事場での震度は4
イバラキでは,5弱の揺れを観測した地点もあった。震源から東に50km離れた地点。
震源の揺れは4なのに・・・ やはり地面の中のことは分からない。

震源は関東平野北西縁断層帯から外れた場所。断層は確認されていない。

今回が前哨で,本命はこれから・・・ でないことを祈るのみ。
しばらくは油断なく構えておいた方がいい
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費とラーメン



久々に警告灯を点ける。405.7km走行。
400kmを超えたのも久々。




25.94L給油。うむー このタイプのパネルは反射しすぎて見づらい。普通の7セグメント液晶表示でいいと思うのだが。
燃費は 405.7km ÷ 25.94L = 15.64km/L
エアコン使用頻度が上がった割には,燃費は悪化していない。エンジンは快調だ。




お昼はラーメンを食べに行く。今回は下館駅の南にある「里の蔵」
看板の通り,タイプは喜多方ラーメンだ。




チャーシュー麺を食べる。喜多方の坂内食堂と同じく,面がチャーシューで見えない。
ここの店主は,坂内食堂で修行したらしい。オープン当初は『坂内食堂』を名乗っていたが,いつしか今の店名に。

喜多方ラーメンのスープは,基本的には薄口醤油+ダシ ここも同じだが,スープは他に塩と味噌がある。
これが『坂内食堂』を名乗らなくなった理由かな。本家にはない。




面は細麺と太麺が選べる。当然のごとく細麺を選んだのだが,他のお客さんは,ほとんどが太麺。
喜多方ラーメンは,スープが絡むよう,平打ち細麺だと思うのだが。




餃子も頼んだ。コッチは普通

チャーシューが12枚入っているので,かなり満足度は高い。
3月に「坂内食堂 有楽町店」に行ったが,チャーシューは「里の蔵」の方が好みかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

牛丼



夕方は女性陣が外出したので,久々に牛丼を食べに行く。
ウチから一番近いのは,すき家。と言っても,車を使わないと行けないが。




キムチ牛丼と豚汁。牛+豚だな。
牛丼とキムチの組み合わせを考えた人は,天才だと思う。これほど合うものはない。
今回はキムチが少々冷たすぎたが。

欲を言えば,汁がもう少し薄味だと嬉しい。吉野家の方が,キムチとの相性が高い。
まあ,美味かったが
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ショートカットキー

最近覚えたショートカットキー




「Windows」 + 「←」




「Windows」 + 「→」




「Windows」 + 「↑」




「Windows」 + 「↓」


超便利!!

世の中にはまだまだ知らない事がある
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

iPod nano購入

そーなのだ,奥さん用に購入
奥さんが使っていたのは,第5世代のnano,今となっては大きいし重いし容量ないしと。
まあ,5年半使ったから,替え時ではある。



3日前に注文して,本日到着。ロールアウトしたのは中国だが,さすがグローバルなヤマトシステム,早い。




今回はapple storeから注文。奥さんの希望カラーがredだからだ。ストア限定色で,店頭やネットショップでは購入できない。




これとは別に,シェルカバーを用意しておいた。
製品が到着してまず行うのは,画面の保護フィルム貼りと,本体をカバーすることだ。
カバーはもちろん透明。限定色のredを見せるためだ。




パッケージ内容。本体はシェルカバー装着済み。内容は次女が購入したときと全く同じ。
本体,イヤフォン,lightningコネクタ,appleシール




イヤフォンを挿す。やはり固い。このまま押し込んで大丈夫か? と,少し不安になる。
何度か抜き差しすると,馴染んでくる。




ショップ限定色の「Product Red」を比較してみた。第5世代の赤は,やはり暗めの赤だ。
今回の第7世代の赤はシャインレッド。長女が持っていた第4世代と同じ感じ。
まあ,この暗めの赤は,個人的には気に入っているが。

第7世代のnanoの容量は16GB,奥さんが聴くというものを片っ端から入れてみたが,演奏時間3日弱にもかかわらず,やっと半分埋まったくらい。
価格は第5世代と同じくらいだから,技術の進歩はスバラシイと言うことだな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本日は宴会

本日は宴会,新体制となって年度初めのバタバタも一息ついたところで,改めての団結式(?)だ。

「今回は美味しい料理を用意してみました」と,幹事さん。これは期待できる。




まずはサラダ。モッツァレラチーズ,オレンジ,オリーブの実が鏤められている。ドレッシングはフレンチ。

「乗っているレモンは搾るのかな? でも,どうやって絞ろうか?」と,同僚が悩んでいた。

多分飾りだから,何もしなくてもいいんじゃないでしょうか? と言ってみたが,割り箸で絞っていた。
レモン汁がかかったことで,爽やかさが増したようだった。




オードブル。グリーンリーフを生ハムで巻いて,ネギを添えたもの。
生ハムとネギが意外に合う。




カキフライ。時期は少し外した感があるが,美味しかった。割り当ては一人1個,もう少し食べたかった。




マルゲリータピザ。ピザはやはりイタリア風の薄い生地の方が美味しい。
この辺りになると,ガッツリ飲んでいる方々はほとんど食べなくなるので,一人2ピースの割り当て以上に食べられた。




ソーセージにカレーパウダーをかけて焼いたもの。周りはマッシュポテト。

「良いソーセージが入ったので,メニューを変更してみました」と,店員さん。
これまたソーセージとカレー味が良く合う。普通のカレーライスに炒めた粗挽きソーセージを添えるのも良いかもしれない。




ステーキ。これは写真を撮る間もなく割り当て分がなくなった。美味しかった。




ラストはピラフ。
今回のメニューはイタリアン,ドイツ料理,フレンチと,ヨーロッパの美味しいもの勢揃い。
かなり満足。

・・・肝心の団結式的コミュニケーションは,まあ,それなりに(<食べるのに夢中だったらしい)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

空からクジラ 5

シェラトン・トーキョーベイの近くにもいた!
東京ゲートブリッジのたもと,若洲海浜公園のサイクリングロード上






2匹が並んで道路上に描かれている




300m離れて,更にシュっとしたナガスクジラ

ここはウチからかなり近い。自転車を持って行ってみようか

(ソース)
公園たんさく隊 http://koentansaku.doorblog.jp/archives/2012-03.html
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

空からクジラ 4

今回は四国の香川県



カフェ・ジャルダン。文字通りカフェのようだが,すばらしい庭園が整備されている。




池の畔にクジラがデザインされた花壇がある。今頃は芝桜でピンクになっているかも。
四国は行ったことがないなー 行きたいねぇ

(ソース)
ベベヤ市 市長官邸 事務録 http://blog.livedoor.jp/bebeya_sityo/tag/%E9%AD%9A%E7%9C%BC

カフェ・ジャルダン http://cafejardin.net/index.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

洗車



洗車する。前回の洗車から雨に降られたのは1,2回だが,それでも全体的に埃っぽくなっていた。
外はもう完全に夏空。こういう時は直射日光の下で洗ってはいけない。
水滴がすぐに乾いて,シミになってしまう。
ガレージで,日が当たらないようにして洗う。




U31も洗う。全長が長いので,鼻先が日光に当たってしまうが,やむなし。
水滴はなるべく早めに拭き取る。




拭き取りが完了したら,ガレージの外に出してもOK。
細かいところに入り込んだ水滴を,なるべく早く乾かすこともできるし。

天気予報では,明日は夜になってから弱い雨が降るようだ。
降られる前に屋根の下に入れるようにしよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ