u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
クジライラスト
とても暑いし、外に出る気になれない。連日熱中症アラートが入り、内容は「危険、室外での作業は厳禁」だ。
おとなしく室内でAIで遊ぶことに。そしてイラストを描かせてみた。今回のお題は、
「真夏のひまわり畑のはるか上空を飛ぶクジラ。ファンタジー調で。」
Bing Image Creator
Gemini
ChatGPT
各AIに、『はるか上空』って言っているだろう、クジラをもっと小さく描いて、と指示したのだが、
ChatGPT
言うことを聞いてくれたのはChatGPTだけ。BingもGeminiも何度指示しても小さく描くことはなかった。
もう少しプロンプトを考える必要があるようだ
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
くじらGOODS 478
<ビーズのブローチ>
ビーズのクジラを作ってくれた元同僚が、ビーズでブローチも作って販売しているとのことだったので、「クジラもあるの?」と聞いてみたら、「じゃあ作ってみますね!」
そんな会話をしたのは2年前、私はすっかり忘れていたのだが、先日、「クジラ作りました! 売りに出していますけど良かったら」とLINEが入る。
「買うので取り置きして」と返信
「どれがいいですか?」と元同僚
全部に決まっているじゃあないですか
と言う訳で入手。
大きさは白いのが全長10cmくらい。とても細工が細かく美しい。見ていて飽きない。
もったいなくて、普段使いのものには付けられない。
裏はこんな感じ。フェルト地にピンが付いてる。
「また作った時はよろしく」と連絡しておいた
クジライラスト
久々にAIにイラストを描かせてみた。今回のお題は、「眩しい夏の海を泳ぐクジラのイラスト。さわやかな感じで。水彩画調で。」
Bing Image creator
Gemini クジラがいないのだが。「クジラを入れろ」とリクエスト
背景変わっているし。
ChatGPT
これが一番いい感じかな
クジラロゴ
昨日は「Deepseekの会社ロゴはクジラ」と記したが、他に使っているところがあるか調べてみた。
JIBとフジタコーポレーションは既出なので省略。 株式会社ログラス https://www.loglass.jp/
株式会社橋本店 https://www.hashimototen.co.jp/
共同船舶株式会社 くじらストア https://www.kyodo-senpaku.co.jp/
株式会社アイディライン https://kuzira-mizu.com/osaka/
クジラ株式会社 https://kujira.ltd/
株式会社くじら https://kujira-a.co.jp/
有限会社オフィスくじら https://www.office-kujira.com/
ホシ技研株式会社 https://www.hoshigiken.co.jp/
株式会社ビッグウェーブ https://www.bigwave-net.co.jp/
くじらキャピタル株式会社 https://www.quzilla.co.jp/
合資会社マネジメント・ブレイン・アソシエイツ https://www.kujirajuku.co.jp/
株式会社パコネット https://www.pckujira.jp/
株式会社くじら保育園 https://kujirakids.jp/
街の小売店など、もっとたくさんありそう。ノベルティほしい
くじらGOODS 477
<100均小物>
鯨もん。さんから情報をいただいていたもの。ダイソーとseriaで購入。
<クールジェル>
サイズは90×150mm 凍らせて保冷材や冷却材にする。寝ているところがカワイイ。
<スティックのり>
2本入り100円。クジラデザインはマッコウとニタリ。
もう1本はペンギン。クジラ2本でお願いしたいところ。
<マスキングテープ>
幅15mm×3m 絵柄は本物はキラキラ光っている。マッコウと
ナガスが描かれている。その他には海の生き物モロモロ
クジライラスト
久々にBing Image Creatorでクジライラストを描いてみた。
今回はお題を固定し、画調を変えてみた。お題は「春が感じられる海を泳ぐ一匹のクジラ」
(画調指定なし)
(油絵風)
(水彩画風)
(チョーク画風)
(セピア写真風)
(鉛筆画風)
同じお題でも、画調を指定するとイラストが変わる。チョーク画風が良い感じだが、どうかな?
くじらGOODS 476 その3
<ボールペン>
ぺんてるのcalm、おしかホエールランドオリジナルデザイン。
ツチクジラカラー&デザインのボールペン。「全国のツチクジラファンの皆様へ捧げる」とのこと。
<ブレンドコーヒー>
石巻市内にある「珈琲工房いしかわ」さんの、おしかホエールランドオリジナルブレンド。
3種類あるうちの一つ。
「コーヒーが初めて、ニガテな方にもあえてオススメ。ぜひ牛乳を加えてコーヒー牛乳でどうぞ。」とのこと。
(続きます)
くじらGOODS 476 その2
<ポケットファイル>
LIHIT LABの人気商品「SMART FIT キャリングポケット for TRAVEL」に、おしかホエールランドオリジナルデザインがはいったもの。
旅行やテーマパークで必要なチケット、地図類をまとめられるコンパクトファイル。
<エコバッグ>
おしかホエールランドに展示してあるマッコウクジラ、コククジラの骨格標本がデザインしてある。
一緒に泳いでいるヒト(クジラ先生、体長約1.8m)と比べると、その大きさがよくわかる。
<オリジナルリングノート>
宮城県の海で見られるクジラたちをちりばめたリングノート。
開けばページの海にも、クジラたちが泳いでいる。
(続きます)
クジライラスト
前回はChatGPT、bing ImageCreator、Copilotの3AIにクジライラストを描かせたが、そういえばGoogleが誇るAI、Geminiはやっていなかったなと。
誇っている?? Googleサイトの右上のメニューから5段下がらないと出てこない。
Edgeみたいに右肩にアイコンを置くまでには至っていない。がんばれ。
という訳で、同じお題で生成させた。まあまあかな。
マッコウも描いてもらった。うーん、横向きを縦にした感があるなー
やっぱりがんばれだ
クジライラスト
相変わらずフリーのクジライラストはあまりない。
まあ、AIがイラスト生成するのが当たり前の時代になってしまったので、何となく描いて、何となくWeb投稿するというスタイルは合わなくなってしまったのかもしれない。
そこで、またAIにイラスト生成させてみた。
今回のお題は、「極寒の海を泳ぐザトウクジラ。1匹だけ。水面から跳ね上がっている。」
ブリーチングしている、とリクエストしたのだが、どのAIも理解してくれなかったので、この表現になった。
ChatGPI
BING ImageCreator
Microsoft Copilot
どれもまあまあだが、Copilotはチョットそうじゃないよな感があるが。
BING ImageCreatorが一歩抜きんでているかな。次はどんなのを描いてもらおうか
クジライラスト
クジラのイラストは、ピアプロで拾っていたが、新作は全然出てこない。
仕方がないので、AIに描いてもらう。お題は「ダンシング☆クジラ」
「☆」をAIが理解するかだなw
ChatGPT
Copilot
Bing Image Creator
キモチ悪いものは生成されなかったが、ChatGPTは「☆」を体をカラフルにすると解釈したようだ。
Copilotは「☆」の解釈なし。ダンシングをブリーチングと解釈したようだ。
Bing Image Creatorも「☆」の解釈なし。クジラ『が』踊ると、クジラ『と』踊るの2種類を生成。
指示したテキストが少ないので、こんな感じだが、対話を進めるか、テキストを緻密にすれば思い通りのイラストに近づけるかもしれない。
全然イメージが湧かないのがネック
くじらGOODS 475
ノート、靴下
ダイソーで購入。最近、100均に行く機会が少ないので、商品の状況をよく確認できない。
毎年恒例の、ひんやりクジラ500円はなかった。
連絡ノート。後ろにもクジラが描かれている。今も連絡帳って使われているのだろうか?
保護者あてにSNSかメール配信されていそう。
靴下。サイズは22~25cm。女性用かな。
なかなか良い表情なのだが、ウチの女性陣は履いてくれない
くじらGOODS 474
布製ポーチ
これもメルカリでポチったもの。三角小物入れケースと同様、「スクラッチ 春のキャンペーン 頒布品」
大きさは14cm×11cmくらい。
実は3点セットでの出品。他にメッシュポーチと三角小物入れ。
三角が二つになっちゃったけど、問題なし。ポーチにはクーちゃんはいない、残念
« 前ページ |