u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
今日のドリンク
自動販売機に珍しいものが入っていた。がぶ飲みシリーズの「フリーダムエナジー」
隣にモンスターの緑が並んでいる。モンスターは何度か飲んだことがあるが、飲んだ後、体が熱くなり血圧が上がった感じがするので控えている。
という訳で、がぶ飲みフリーダムを購入。
スペックは、強炭酸仕様、カフェイン多め、アルギニン、ナイアシン入り。
カフェインは77mg。モンスターの355ml缶は142mgなので、フリーダムは半分。
ちなみにコーヒーのカフェイン量は、150mlで90mgくらい。
味はモンスターをマイルドにした感じ。エナジードリンク感は出ている。レッドブルよりは美味しい。
飲んだ後、胃が何となくカッカした。すぐに収まったが。そしてチョット元気になった感じ。やはりアルギニンとカフェインの興奮作用だろう。
がぶ飲みシリーズは、100均で108円で買うのがお約束だが、これはダイソーには置いていなかった。
ネット通販では、24本入りで2500円くらい。買っちゃおうかとしばし悩んだ、買わなかったけど
今日のサイズ
昨日は「Windows」+「PrintScreen」でキャプチャした画面が保存されるという話をしたが、画像のサイズが気になったので色々やってみた。
Yahooのトップ画面をフルスクリーンにしてキャプチャしてみた。サイズは607KB。
png形式でもやはりそこそこ大きくなる。画像サイズはモニタサイズと同じになるので、1920×1080だ。
これをそのままWordに張り付けて保存してみた。
その後に画像をペイントで50%リサイズして、やはり同じように貼り付けて保存してみた。
スクリーンショット(4_2)が50%リサイズしたもの。ファイルサイズは256KBと半分以下になっている。
文書1がリサイズなしで貼り付けして保存したもの。580KB。
文書2は50%リサイズで貼り付け、保存したもの269KB。
やはり画像は小さくしてドキュメントを作るべき。A4で印刷した時に、画像の鮮明さは変わらないし。多分25%にリサイズしてもドキュメントとしては十分使える。
ついでなので、WordからPDFにしてみた。以前、PDFといいつつも全くポータブルはファイルにならないと記したが、
かなりコンパクトになった。WordからPDFにする際に、画像はかなり圧縮される。モニタで拡大表示すると、画像はかなり荒れるが、A4プリントでは十分耐えられる鮮明さだ。
まあ、透明テキストは全く入っていないのだが。
今や64GBのUSBメモリが1000円、512GBのSSDが5000円と、ストレージのバイト当たり単価がかなり安いが、ファイルは小さいに限る。今のワカモノ達は気にもしないだろうが。
昔、プログラムの記述を少しでも効率よくして削りまくっていた頃が懐かしい。remを入れると先輩に怒られたし。
そして改めてビンボー性だなぁと思うのであった
今日の小技
部下が何か資料を作っていた。何をやっているのと聞くと、「マニュアル作っているんです」とのこと。
見ると、Wordにスクリーンショットを張り付けまくっている。使っているキーはもちろん「PrintScreen」
メンドーなことしている
とは言わない。パワハラになっちゃうから。画面をキャプチャしてマニュアル作るのは分かりやすくていいのだが、PrintScreenでのキャプチャでは、画面全部を撮ってしまう。
自宅のPCで使っているキャプチャソフトは、ずっと前から「WinShot」だ。使い勝手が良い。
起動するとタスクトレイに常駐するので、右クリックしてアクションを決める。印刷、キャプチャした画像のプレビュー、クリップボードにコピー、画像として保存ができる。キャプチャはアクティブウインド、デスクトップ、矩形選択範囲が選択できる。
自由自在だ。
しかし、仕事場のPCには認められたアプリケーションしかインストールできない。
そのため、部下のようにWindowsの機能を使うしかない。
でもさ、一々コピーして貼り付けって大変じゃない? せめて画面を保存しておけばいいのに。
一手間かかるけど、ペイントでトリミングやリサイズすればいいのに。
「えっ? 画面のコピーだけじゃなくて、保存できるんですか?」
ええ、「Windows」+「PrintScreen」で保存できるんだけど・・・
「えええ! 知りませんでした!」
「Windows」+「PrintScreen」を押すと、「ピクチャ」フォルダの「スクリーンショット」フォルダにキャプチャ画面が保存される。
名前は「スクリーンショット」が自動で設定される。撮るたびに後ろに(1)、(2)、(3)・・・が付く。
形式はpngだ。
「少し仕事が楽になりそうです! 早く教えてくれればいいのに・・・」
いや、聞いてくれ
しかし、さらに生産性を上げるには、やはり専用のソフトウェアが必要。かといってフリーウェアはインストールできないし、製品はカネがかかるので稟議を通すのは結構大変。少しくらい融通利かせてくれないかな
今日の枝豆
実家に行ったら、「枝豆食べる?」と母親、食べるよーというと、「じゃ、畑から抜いてきて」
畑に行ってみると、10株くらい残っていた。今シーズンは50株くらい植えたようだ。
とりあえず3株引っこ抜いてきて、さやをブチブチ外す。
本来ならば、さやの両端を切り落としてから茹でるのだが、そこはイナカ、そんなことはせずに塩茹でする。
3分くらいで鮮やかな緑色になった。
熱々いいながら食べる。味が濃くて美味しい。やはり収穫してすぐ茹でるに限る。
流石に食べきれなかったので、お土産にもらう。枝豆は嫌いではないが、酒のつまみは必要がない我が家、積極的に買ってこようとはならない。
育てるのも、家庭菜園レベルなら難しくはないとのこと、やってみようかな
nameless story(岸田教団&THE明星ロケッツ)
先週のニュースのトレンドの1つで「岸田首相後援会長は統一教会系団体の議長」があった。
旧統一教会・教団と政治の関わりについては、未だ決着していない。薄ら暗い取引があり、お互いにWin-Winとなっているのは誰でも分かっているのだが。
で、岸田 教団 で思い出したのがこの曲。超電磁砲3期の前期エンディング。歌詞は新約11巻をオマージュしたものだろう。
食蜂さんのテーマソングなのだが、MVの最後でichigoが美琴のレールガンポーズをしているのはご愛敬
今日のラーメン
地元のラーメン店「活龍」に久々に行く。11月に道の駅かさまで食べたが、ここは2年前の10月以来。
店の中はカウンターのみで10席くらい、駐車場は6,7台か。
道を挟んだ向かいにはま寿司があるので、そちらに停めてくる人もいるようだ。ルール違反だが。
王道のつけ麺を食べる。普通が300g、中盛が400gで値段は同じ。以前、ビンボー性な私は中盛を頼み、途中でギブした経験があるので、普通盛で。
道の駅かさまでは中盛はない。
麺の量だが、茹でる前の重さが300g、茹でれば更にかさが増える。炭水化物300gは割と重い。
つけ汁は濃厚魚介系。具はチャーシューのブロックとシナチク、小口ネギと柚子皮が入る。
麺は小麦の味がしっかり味わえる太麺なので、つけ汁によく合う。
完食できたが、最後の頃はキツかった。食が細くなっているのだろうか?? うーん
今日の燃費
いつの間にか総走行距離が9万kmを超えていた。キリ番には全く興味がないので気にしていなかったが、E12を運用開始してから約5年、思ったより走った。
まあ、この1年半で3万5千kmくらい稼いでしまったが。
594.7km走行で給油。メーター燃費は22.2km/Lと、前回からかなり改善。あまりにも燃費が悪いので、前回給油からエコモードにしている。
27.19L給油。燃費は 594.7km ÷ 27.19L = 21.87km/L
メーター燃費に近い。そして前回から4km/L改善。やはり猛暑は終わったようだ。
ドライブモードをエコにした影響もあるかもしれない。
今後もスーパーチャージャーのドリブンローターが固着しない程度にモードを変更していこうと思う
今日のカレー
昼にカレーが食べたくなり、「やらいでか」に行ったのだが、13時を回っていたこともあり、「本日完売」が入り口に出ていた。
しかたなくコンビニのカレーパンでごまかしたのだが、やはりホンモノを食べたくなり、すき屋に行く。
カレーなら他にもあるだろう、と突っ込まれそうだが、近場でお手軽に食べられるのはここくらいだ。
ほうれん草カレーにサラダをつける。すき屋のカレーはかなりスパイシーで好み。
牛合いがけとも考えたのだが、ほうれん草なしのカレーは今メニューになし、コスパが微妙に悪い気がしたのでこれ。
量的には十分だった。美味しくいただき、オナカいっぱいになりました。
カレーといえばCoCo一番屋だったのだが、奥さんは「酸っぱ過ぎてダメ」とのこと。
確かに最近は酸味が増したような気がする。
それ以上に値上がりが酷い。よく食べていた頃は千円札を握りしめていればかなり満足できたが、今では全然足りない。
「強気の値上げ」とアチコチで言われている。CoCoSで食べるのと変わらなければ、そちらに行くのは必然。
スープカレーだけは捨てがたいのだが
今日の四季紅
工業高校の前にある「万聚園」に行く。お昼時は過ぎていたので駐車場には1台もいなかったが、店内は賑やかだった。
向かいの工業高校生っぽい。今は夏休み中だが、部活の子たちか。
肉団子の甘酢炒めランチを食べる。酢豚の肉の代わりに肉団子が入っているもの。
すっぱいものが食べたくなったのだ。夏バテかな。
肉団子も野菜もたっぷり入っていて、ドンブリ飯が進む。
美味しくいただき、オナカいっぱいになりました
今日の都市伝説
2ちゃんねるを見ていた世代ならご存じの「きさらぎ駅」。都市伝説の内容は検索すればいくらでも出てくるので省略。
最近知ったのだが、googleマップで検索すると出て来るらしい。検索結果は
イバラキは学園都市にある筑波大校内。
ピンが刺さるのは松美下池の中。
航空写真はこんな感じ。2022年のデータでは、池の水が抜かれてしまっていた。
調べてみると、2014年くらいまでは「きさらぎ駅」が明示されていたらしい。更に右の池には「かたす駅」、左の池には「やみ駅」が明示されていたようだ。
googleマップには「地図に載っていない場所を追加」する機能があるので、誰かがジョークで入れていたのだろうが、何かと都市伝説の多い学園都市、案外笑えない。
映画「きさらぎ駅」は今年6月3日から公開、現在、上映はほとんど終わっている。そもそも上映している映画館が少なかった。
評判は、まあ、そこそこかな。DVDレンタルになったら見てみるか
今日の草刈り
昨日予定していた草刈りだが、1日中雨に降られたので、天気が回復した今日に実施。
午後になっても気温は30℃を切っていたので、熱中症のリスクは低い。水分補給は忘れないが。
母屋の裏の雑草が酷かったので、お盆中に除草剤を撒いておいた。その結果、枯れたのだが倒れたわけではないので、刈ることに。
数分でこんな感じに。除草剤はまかなくても良かったかな。
表に回って芝を刈る。1か月前に刈ったのだが、あっという間に伸びてしまった。
更にかなりの雑草まじり。
30分以上かかったがどうにか綺麗になった。トラ刈りなのは目をつぶることに。
自走式の芝刈り機が欲しい。
微妙な刈残しがあるのは刈払機の宿命。私がヘタクソという可能性の方が高いが。
次回の草刈りは1か月後か。もう少し涼しくなっているはず
今日のキー設定
パソコン作業で日本語入力するとき、キーボードの設定を特に変更しない限り、左上の「半角・全角/漢字」を押して日本語IMEをオンにする。
しかし、Excelで作業しているときなど、頻繁に日本語入力をオン/オフしたいときがある。
手順としては、タスクバー右下の入力インジケーターを確認 ➝ 「あ」になっていたら日本語入がオンになっている ➝ 左上の半角・全角キーを押して変更する が通常。
手間がかかっている
そもそも、「今、日本語入力どうなっていたっけ?」との判断をしなければならない。そうではなく、日本語入力状態がどちらでも構わない、「今から全角(半角)入力する」と、キーを押せば判断しなくてもよく、作業効率は上がる。
ということに気付いたのが、「とモヤシ」さんの本日配信。
キーボードの「変換」に日本語入力オン、「無変換」にオフを割り当てるというもの。
設定は非常に簡単。IMEの設定を深く入っていく必要もない。
やり方は、タスクバーの日本語インジケーターを右クリックし、メニューの「設定」をクリック。
「Microsoft IME」設定画面となるので、「キーとタッチのカスタマイズ」をクリック。
デフォルトでは「キーの割り当て」がオフになっているので、スイッチをオンにする。
無変換キーのドロップダウンをクリックして「IME-オフ」に、変換キーはオンに設定。
各キーに好みの機能を割り当てる、とあるが、この二つの他、「Ctrl+Space」、「Shift+Space」の4つしか変更できない。
こんな感じで変換、無変換キーに日本語入力オン、オフを割り当てておけば、Excelで全角入力した後、次のセルに関数を入力するときは無変換を押せばよい。
メリットは、現在の日本語入力状態を確認しなくていいこと。オンの状態で変換を押してもオフにはならない。
オフ状態で無変換を押しても同じ。
今までExcelでイラっとしていた、日本語入力オフし忘れ、がなくなる。これで作業効率は上がるハズ。
まあ、言うほどタイピングが早いわけでもないし、正確でもないのだが
今日の蕎麦
国道50号線稲田駅交差点付近にある蕎麦屋「のざわ」に行く。かなり久々。
50号線を小山市から水戸市に向かう場合、桜川市岩瀬を過ぎ、笠間市街地までの間、食事処はここしかない。
ここの前で食べるとなると、徳次郎食堂になる。
開店は11時。今回は11時10分に駐車したのだが、先客が1組いた。
本日のおすすめはカレーつけそば、ソースカツ丼、ゴマダレそば。蕎麦をカレーで食べるのは、私的にはありえないのでこれはパス。蕎麦屋のカツ丼は美味しいに決まっているのだが、ソースカツ丼は違う気がする。ゴマダレは美味しそう。
入店してメニューを確認。蕎麦は26種類。うどんも可だが、湯で時間が10分以上かかる。ドンブリはカレーを含めて8種類。定食も8種類。誰が来ても困ることはない。
結局頼んだのは、幟が出ていた冷やしたぬき蕎麦。乗っているのは天かす、山菜、ワカメ、油揚げ、キュウリ、ナメコ、カマボコ。
汁は甘めの薄口醤油ベース。
タヌキなのでしつこくなるかと思いきや、他の具材とのバランスが良いので、タヌキを楽しみつつ、バラエティに味が変わるので最後まで美味しくいただける。
蕎麦湯も添えられてきたが、「ドンブリに蕎麦湯、どーするのだ??」と思ったのだが、蕎麦が終わり汁だけになった後、少しずつ足しながらレンゲで飲むと、空になるまで美味しくいただけた。
11時45分に店を出ると、駐車場はほぼ満車。お昼時は待ちになるのは確実で、それ以前に駐車できるか。
前述のとおり周囲に食事処がないので、「満車だから次いこう」と思っても15分くらいは走ることになる。
まあ、基本的にはリピーターがほとんどだと思うが
今日のラーメン
久々に下館駅南口のやそじに行く。
今回は次女と。夏休み満喫中で友達と出かけていたのだが、帰りは私の帰宅時間に一致、夕ご飯を食べることになった。
次女は塩ラーメン、私はガッツリいくことにしたので、この炙り鶏まぜそば。
具は味玉、紅ショウガ、揚げタマネギ、青ネギ、長ネギ、メンマ、炙り鳥肉、辛子ソース。
麺は中太、タレは脂と濃口醤油。
適度に混ぜながら食す。美味しい、おいしいのだが、やはり脂が凄まじい。
半分でギブしそうになったが、それではお店に申し訳なさすぎる。次女に回そうとしたが、「いい」の一言で拒否。
後は意地で食べる。ラー油や酢をかけて食べる。
どうにか完食する。しかし、ラーメンでやっちまったと後悔するのは久々だ
今日のストレージ
USBメモリを購入する。目的はバックアップ用。パーソナルデータではなく、Cドライブのイメージを取るため。
イメージは40GB程度なので、64GBのメモリで十分なハズ。
今回購入したのは、KINOXAのもの。聞いたことのないブランドだが、前身は東芝のメモリ事業部。
壊れたHDDが東芝製だったので、汚名挽回のチャンスを与えてやった。
価格は1088円。USB3.2GEN2対応では最安値。2.0ならば500円くらいのものもあるが、謎の中華製では不安だし、やはり遅い。
NTFSでフォーマットする。WindowsのイメージはFAT32では取れなかったと思う。
コントロールパネルから「ファイルのバックアップまたは復元」(Windows7)を選択。
HDDを交換するまで何度この画面を開いたことか。
左の「システムイメージの作成」をクリック。
取る場所を選択。今回はUSBドライブを選択、するとメッセージが
「ドライブは有効なバックアップの場所ではありません。」
取れない
何故だ、空きは十分のはずだが。
色々と調べてみて、モロモロやってみたができない。
未だ東芝の呪いは解けない。
取れないものはとれないので、諦める。使い道のないストレージとなってしまった。さて、どうしようかね
« 前ページ |