今日の四季紅



正確には「四季紅タイプ」の店だ。
以前から気になっていた,桜川市の国道沿いにある「福福」。前の店は洋食屋だったと思うが,いつの間にやらこれになっていた。

調べてみると,店名「福福」は3店舗だが,「福」+何か はけっこうある。そしてだいたいが四季紅タイプだ。
チェーン店かどうかも不明。四季紅タイプの店,謎は更に深まる。




ランチメニューも同じような感じ。600円で,プラス100円でスープをラーメンに変更できる。
全24種類と,四季紅真岡店に並ぶ豊富さ。




他の店ではお目にかかったことがない,台湾風酢豚ランチを食べる。スープは塩ラーメンに変更。
ここのスープはスープバーでお代わり自由。これも初めて。

どのあたりが台湾風かというと,豚肉のから揚げに,(多分)油淋鶏用の甘酢ソースがかかっている。
肉とソースは意外に合い,美味しかった。
これはどの店でも出せるメニューなので,是非広まってもらいたい。

ボリュームは十分で,美味しく食べすぎました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水田



ゴールデンウィークに入り,田植があちこちで始まる。
ウチの今年の田植えは,都合により大幅に縮小することになったので,連休後半で。




夜,イヌと田んぼのあぜ道を散歩する。ちょうど満月,水の入った田んぼに月明かりが映っていい雰囲気だ。
夜になっても軽トラが走っている。水まわりを見ておかないと,明日,植えようとしたところで水がない,ということがないようにだ。

連休が終わるころには,すっかり田植えが終わっているだろう。そうなると初夏だ。季節が早い
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

電話番号03-6866-2844はウイルス感染詐欺



とあるサイトを見ていたら,これが別ウィンドで表示された。
「不審なアクティビティの為Windowsがブロックされました」
とまあ,相変わらず意味不明なメッセージ。

サイトはそれっぽいが,とにかく日本がおかしい。

電話番号03-4579-3757はウイルス感染詐欺」と同じパターン。
今回はユーザーIDとパスワードの入力を要求されている。

入力ボックスは,「キャンセル」や「閉じる」でもすぐに復活し,このサイトを閉じることはできない。
間違っても,自分のPCのログインIDとパスワードは入れないこと。




対応策は,スタートボタンを右クリックして,「タスクマネージャー」を起動。




ブラウザを選択して,右クリックもしくは画面右下の「タスクの終了」をクリック。これで画面が閉じる。
ブラウザの設定にもよるが,再度,ブラウザを起動すると,異常終了したサイトを再度表示しようとして,また同じ画面になってしまうので,表示されるまえに「閉じる」ボタンで閉じる。
その後,普通に起動すれば,ホームページが表示される。

とにかくひっかからないこと。 03-6866-2844 は詐欺集団への電話だ。絶対に電話しないこと
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメン



1月に食べたときは,「今後,ここはない」と思ったのだが,また来てしまった。
らー麺街道の「武骨家」 ドロドロ系のスープには中毒性があるのかもしれない。「中毒」というほど食べてはいないが。




そして再びつけ麺あつ盛。今回はご飯が付かなかった。
横浜家系はご飯付きがデフォだと思っていたのだが,チョット残念。
その代わり,大盛が無料になっていた。

前回食べたときは,つけ汁はそれほど濃くなかったと思ったのだが,今回はかなり来いと感じた。
スープ割を頼みたかったのだが,麺が終わるころには,ほとんどなくなっていた。

そして麺もTETSU,なんつっ亭に及ばないことを思い出した。あつ盛でもくっついちゃってるし。
学習しないなー まあ,美味しくいただき満腹になったが


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3T


イラスト「トランスポート」(mackoyさん)

昨日の続きになる。CSCAは実働のための準備。繰り返しになるが,非日常な現場でウロウロ,オロオロしていては,資源の無駄遣いとなる。
活動のための態勢が整ったならば,次は,いかに効率的にかつ最適な活動を行うかが重要となる。
その実施方法が「TTT」
災害医療現場ではCSCATTT(しーえすしーえーてぃてぃてぃ)に基づいた活動が行われるとのこと。

TTTは,以下の頭文字

T:Triage
沢山の怪我人に,治療の優先順位を付けること。優先度の高い順に,赤→黄→緑→黒となる。

T:Treatment
怪我人に対する治療だが,病院で行う治療ではなく,状態を安定させるもの。
現場から病院に運ぶための処置。

T:Transport
搬送。怪我人は,一刻も早く現場から病院に送る必要があるが,大混乱の中,効率的に運ぶのは至難の業。
ここで最初に行ったトリアージに基づいて優先順位付けする。

このTTTを迅速に,正確にこなすことが求められ,やり遂げるお医者さんたちがいる。
物凄い事だ。


で,TTTも平常時の仕事に当てはめてみる。

タスクの優先順位をつけて,デッドラインを正確に設定する。

各タスクは,要求されたクオリティは絶対に確保しつつも,オーバークオリティにならないようにする。
ヒトもカネも時間も無限じゃないので。

完了したタスクは,適切なタイミングで別部署に引き継ぐか,アーカイブする。

うーん,やはりアタリマエのことばかり並ぶな。
CSCATTT,学ぶところが多い。実際の現場でどのように行われていたか,もう少し調べてみようか
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

CSCA


コントロールして(へんげさん)

昨日記したとおり,人徳のなさから,未だ仕事場で他のメンバーとの距離感を計りかねている。
今のところは平和なのだが,何事か起こったら,上手く処理できるか,ビミョーだ。

そんなことを考えていて思い出したのが,「CSCA」。
以前,DMATなど災害医療に関わる方々に話を聞く機会があったのだが,CSCAの確立が現場活動では絶対とのことだった。

そのCSCAだが,以下の頭文字をとったもの。

C:Command&Control
災害現場は,とにかく大混乱となっている。そんな中で的確,適切な活動を行うためには,指揮命令・連携体制を確立しなければならない。
これには縦串と横串がある。
縦串は,誰を責任者として,その傘下にだれが入るのか。
横串は,どのチームが,他のどのチームと連携するのか。
これをまずはっきりさせておかないと,現場でウロウロ,オロオロすることになってしまう。

S:Security
活動に当たっては,安全を確保することが大前提。助けるために来たのに,助けられる側になってしまっては大迷惑。

C:Communication
チーム内で情報を共有することだけではなく,とにかく最新の情報を集めることも必要。
非日常空間では,状況は刻々と変化する。また,意思疎通なしでは,正確な指揮命令ができない。

A:Assessment
C・S・Cで現状を把握,評価し,活動方針を決定する。
活動した結果を評価し,C・S・Cを見直す。


言葉で書くのは簡単だが,実際の現場で理想的なCSCAはかなり厳しそう。とにかく状況は大混乱,ニーズは膨大だから。


CSCAは災害現場だけではなく,平常時でも意識すべきと思う。

指揮命令系統を明確にするのは当然。プロジェクトごとに連携する部署も変わるので,プロジェクト開始前に,役割分担も明確にしておく。

人員,予算が不足しないか,常に意識(何事があったら責任取らせる上役を明確にするため,稟議にはキッチリハンコ押してもらうのが一番のセーフティかも)。

メンバーとコミュニケーションを良くして,アンテナは常に高くしておく。「ほうれんそう」もきっちりやる。

計画に無理や漏れはないか,進捗管理を十分に行い,プロジェクトが最適化するように常に見直し。

うーん,アタリマエのことばかり並んでしまったが,やはりCSCAとなっている。

今の部署,このあたり甘いところがあるので,意識させることも仕事だな。
まあ,自分がちゃんとできているというのが前提になるが(<一番アヤシイ奴)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

stranger


いほうじん(たけのさん)

「引き継いだ件で分からないところがあるのですが・・・」と,元の部署から連絡が入る。
電話だけだと説明しきれなかったので,現地に行く。

元の部署は,半分くらいメンバー入れ替えがあった。新しい方々には,会釈されながらも『コイツ,誰だっけ?』という目で見られる。
それは止む無しなのだが,残ったメンバーからも,会釈だけで笑顔も会話もないって


こ れ は 人 徳 の 問 題 だ な


何かねー たった一月でこんな感じになるとは。
現在の部署に来る元メンバーの方々は,こっちで残った方々と和気あいあいやっているのだが。
未だアウェイ感がある私,いつになったら馴染むのだろうかと,ホンキで悩んでしまった。
このまま信頼を得られないと,パワハラ,セクハラで訴えられそう。

敵は作らないタイプと自負していたのだが(<味方を増やしているかはカナリ疑問)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 412

てぬぐい


鯨もん。さんから情報をいただき(ありがとうございました!),SERIAで購入。




とってもポップでカラフル。
首に巻いたり,ほっかむりしたら,かなりウケそう。
私がやるには,歳をとり過ぎたが
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

うどん

「麺が食べたいんだけど,ラーメンって感じじゃないよね」

うどん,かな?




という訳で,丸亀製麺に行く。私は肉うどん。
とろ玉うどんにしようと思ったのだが,温泉タマゴが切れて生卵になるとのこと。やはりトロトロ系は温泉タマゴで食べたいので,肉だけにする。
かき揚げはいそべ。値段は150円と高めだが,ちくわと玉ねぎのかき揚げは美味しい。
肉うどんには合わないので,別途天つゆでいただく。




次女はきつねうどん。汁少なめがお好みなので,何か不思議な感じのうどんになっている。
天ぷらは海老とかしわ天。海老はうどんに投入しない派。




奥さんは天丼とかき揚げ。うどん屋なのにうどんを食べない。
かき揚げは天つゆを使わない派。

こんな感じで三人三様。食べ物に関しては他人に流されない我が家なのだ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費と洗車



洗車する。何やかやで1か月以上放置してしまった。
長女は午後から出かけるとのことなので,まずはHE12を洗車。
やはりこのブルーはきれいだ。

運用開始から3か月以上となるが,ヘコミどころか,傷一つなし。
運転が上手いわけではないので,慎重かつリスク回避的な走りをしていると思われる。




引き続き,U31を洗う。
水はじきはイマイチ。スムースエッグ・ハイドロフラッシュは前回施工したのだが。
今週火・水曜あたり雨の予報なので,再び施工する。ついでにヘッドライトの黄ばみ取りも行う。

そうなのだ,雨の予報を承知の上で洗車。
それを気にしていては,いつまでも洗車できない。
以前にも記したが,洗わないと汚れが積み重なっていく。汚れたらすぐ洗うのが理想。




お昼を挟んで,E12を洗車。
コーティングは効いているが,水はじきが悪くなってきたような感じだ。メンテナンスした方がいいかな。




洗車を終えて一息ついたので,給油する。昨日から警告灯が点いていた。
664.9km走行。かなり走った。やはり気温が上がってきて燃費は向上している。
メーター燃費は20.7km/L




32.98L給油。燃費は 664.9km ÷ 32.98L = 20.16km/L

ついに20km/Lの大台突破。そして運用開始以来,最高燃費。この調子で更に伸ばしたい。

夜,風呂に入ると首すじがひりひり。日焼けしたようだ。
もう夏だ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西の街に出張

思いっきり地元に出張する。今回の同行者は女子2人。
仕事ではあんまり役に立たなかったので,お昼くらいは喜んでもらえそうなところに行く。




とは言っても,オシャレなところはここくらいしか知らない。私一人だったら,迷わず「福都」に行ってしまうし。




パスタのランチをオーダー。セットのサラダと前菜。
女子2人とは同じ部署になって一月も経っていないので,「話の加減」が分からない。
なので,話を聞く側にまわる(<典型的なモテないタイプ)




パスタはカルボナーラ。半熟卵を混ぜながら食べる。厚切りベーコンたっぷりで美味しい。
料理が来るまでは,どんな話をしようか?? と考えてはいたのだが,美味しい料理を食べていると,どーでもよくなる。
こっちを味わうのが先決(<ホントに典型的なモテないタイプ)

このままじゃイカンと思い,会計くらいは持とうと思ったのだが,サッサと伝票を持っていかれ,「別々にお願いします」と言われてしまう。
全然いいところがなかったな・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の四季紅



南の街に出張する。仕事は午前中で完了したので,お昼は四季紅土浦店で。
店は元コンビニ改造タイプ。やはり二宮店のように,元々食事する店は珍しいようだ。

しかし看板の色あせ具合が切ない。基本的に派手な色遣いのハズなのだが。




メニューは他の店と同じ感じ。ランチは17種と多め。ここオリジナルっぽいものはなかった。
値段は税抜き650円と少し高い。




油淋鶏ランチを食べる。上げた鶏肉と甘酢ソースの相性は抜群だ。
ご飯はドンブリではない。お代わりは自由。付け合わせは豪華だが,デザートっぽいものはなし。
相変わらず料理の量は十分。美味しくいただき,満腹まんぷく。




で,そのまま車で仕事場に行き,少し残業したので,夕食を食べて帰ることに。
帰り道にある四季紅笠間店へ。


どんだけ四季紅が好きなんだよ


かなり好き。最近は,食べ物屋は四季紅だけでもいいと思っている。




夜なので,当然ランチはない。ラーメン+ご飯ものセットを食べる。
ラーメンは台湾塩ラーメン。ここのところ塩ラーメン好き。
台湾ラーメンの典型的な具,ニラ,モヤシ,鷹の爪,挽肉炒めとスープがよく合う。




ご飯ものは中華飯。野菜たっぷりで美味しい。
笠間店は,このセットのご飯は少なめ。まあ,他の四季紅と比べてだが。
完食したが,十分食べすぎ。再び美味しくいただき,満腹まんぷく
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ファイル情報

「都民ファ都議、やらせ質問か 作成者名に小池知事側近」(東京新聞web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018041602000118.html

迂闊だなぁ。ファイル情報なんて,一番気を付けるところだろう。
多分,word文書。ファイル情報は,「ファイル」リボンを開くと右ペインに表示される。




「プロパティ」をクリックして,「詳細プロパティ」を開くと,




全部の情報が見られる。




「ファイルの概要」タブには,作成者が表示される。これは消すことができる。




が,「詳細情報」タブの各種日付と最終保存者は編集することはできない。

樋口議員のスタッフは,せめて作成者を削除して保存すべきだった。
「やらせではない」,「資料としてもらったものを修正,追加した」とか言っても,かなり苦しい言い訳にしかならない。

ある程度,スキルのあるスタッフを雇わないと,あっさりと足元をすくわれる。
だからpdfにして送れと言ったのに!! というところか。word2010以降は,標準でpdf形式で保存できる。
これを知らない人も多いのだが
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Root


最果ての村のミク(mackoyさん)

新しい仕事場となった訳だが,日々新しい発見がある。まあ,良い意味だけではないのだが。

部内の別セクションから稟議が回ってきた。
発案者は1課(仮)のワカモノ君。2年目か3年目くらいだっけかな。
その稟議,2課(仮)~4課(仮,ウチの部署)も関連する。

で,承認状況を見ると,2課から回してウチに来た。
あれ,何で1課のリーダー承認していないのに,ウチに? ワカモノ君に聞いてみると,

「え? 稟議って下から上に回すんですよね? 今までそうしてましたけど?」

つまりだ,部長 > 自分とこの課長 > 自分 > ほかの課 という順位付けってことかな?


さて,お勉強の時間だ


意思形成というものは,まず,自分のセクションで完成させる必要がある。
自分とこのリーダーが承認していないのに,他のセクションに展開して承認された後,リーダーがひっくり返したら全部無駄。
再びイチからやり直し。

更に,このプロジェクトはタイトルは聞いたことがあるけど,内容の説明は受けていない。
ウチのスタッフの員数も金額も大したことないけど,ウチから出すのは間違いない。
当然「根回し」をしておくべき。

ガツンとやっちゃうと辞められかねないので,1課のリーダーの席で,社内規定を広げながらやさしく説明。

ワカモノ君,納得した様子はなかったが,リーダーは「すいません,教育不足で・・・」と後からコッソリやってきて,内容を説明していった。
これ以上やるとオトナゲないので,ペタとハンコを押す。

しかしなー 全体的に同じような感じっぽい。こんな感じで回っているんだから,今の仕事場は平和だ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 411

ケーブルバイト


長女がいつの間にか購入。iPod touch充電用のLightningに付けている。




文字どおり,ケーブルのコネクタを迂闊に折らないようにするためのもの。
マイクロUSBでも使用可能。

しっかし,くじらGOODSが少ない。
ここはクジラグッズを紹介し,日々の愚痴を綴るblog。本来の趣旨を見失わないようにしなければ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ