自動運転のキモ

自動運転は,単に進む,止まる,曲がるだけではなく,いわゆる「上手い運転」のアジが必要なのが分かった。
そもそも,「上手い運転」とは何かと考えると,

全域スムーズ

これに限る。

停止から前進して巡航速度にもっていくときのスムーズさ
巡航から停止位置を決めてブレーキングするタイミングと強さのスムーズさ
カーブするときの侵入速度調整と回転半径,適切なクリッピングポイントでスムーズに曲がる

これができれば,上手い運転となる。
下手な運転はこれの逆,とにかく「間が悪い」 そして前後左右に余計なGがかかる。

自動運転では,この「上手い運転」をデータ化してプログラミングする必要がある。
運転のパターンは無限なので,AIを使って学習させていくことにもなるだろう。

センサー技術とコンピュータ技術はひと昔前に比べれば飛躍的に進歩した。状況というデータを入力して,操作という結果を出すまでの時間は,人の反応速度を超えているだろう。
上手いドライバーが運転しているような自動運転も,近い将来完成するはずだ。
まあ,それまでは自分が「上手い運転」を心がけて実践する必要があるな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自動運転

昨日記したモーターショーでも「自動運転」をほとんどの国産メーカーがやっていたが,正直,まだ自分で運転できるうちは関係ないと思っていた。
A地点からB地点への移動を自動でやるだけ。全くオモシロミはない。
現在の技術ならば,コスト度外視すればすぐにでもできるだろう。
レールを引いてしまえば,電車の無人運転と同じ。高齢化社会問題への対応策の一つだ。

と,思っていたのだが

トヨタイムズ 東富士研究所 取材 フルバージョン


トヨタが研究しているのは,単なるトランスポートではなく,安心,安全に楽しく自動車に乗ること。
動画にあるように,運転の上手い人の助手席に座っている感覚を作ろうとしている。

ドライバーズシートに座って,車を自分で動かすのだが,「オレって運転上手くなった?」と思わせるような技術は早急に導入してもらいたい。
ウチの方の年寄衆も,「もう運転しない方がいいのは分かっているんだけど,乗っけてもらうのはどうもなー」という人が多い。
ガーディアン技術と自動運転技術を組み合わせれば,カラダが動くうちは車に乗れる。是非そういう未来が来て欲しい
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京モーターショー

「モーターショー行かないの?」と先輩

いや,行きたいのはヤマヤマですが,休日は色々と予定があり,平日休んで行ってもいいのですけど,一人では,ねぇ
プレス向け公開日のパスがあれば行ったのですけどね。センパイ,もらってないんですか?

「ウチは全く関係ないだろうが。それにそんなモンあったらオレが行く」


東京モーターショー https://www.tokyo-motorshow.com/

せめて気分だけはとwebを見たのだが,なんかよくわからない。
一般車は青梅展示棟と南展示棟に分かれているようだ。遠くないか?
何度も足を運ばせる作戦か?

とりあえずフォトギャラリーで,各メーカーのウリを見たのだが,うーん,何か違うという感じ。
かなり前,今みたいに環境がどーとか,コネクテッドがこーとか全くなかった時代に行ったことがあるのだが,かなりワクワクした。
コンセプトカーはホントに「コンセプト」だったが,カッコよかったし,万一,こんなのが市販されたが凄いなと思えた。

展示されている技術は最新でかなり高度なものだろうが,車そのもののデザインはどうにもイマイチ。
「お,いいんじゃね?」と思えたのは新型レヴォーグくらいか。
ニッサンアリアやホンダアコードはガッカリ。そして市販モデルであろう新型フィットは「あら~~」
まあ,売れるんだろうけど。

会場に行けば全く違う雰囲気なのだろうが,どうにも行こうと思えない。
ショーなのだから,もっと非現実でもいいのではなかろうか??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エアポケット

時々,仕事でポカっとできることが無くなることがある。今日の午後が正にそう。
同僚は皆忙しそうにしているので,ネットで遊ぶわけにもいかず,かといって手伝える仕事もない。
一番いいのは「書類整理」として処分できる書類をやっつけることなのだが,これは以前やってしまい,今のところ該当物件なし。

どうしようかね??

充実したお昼だったので,段々眠くなってくる。それころ寝てしまう訳にはいかない。

休んじゃおうかな・・・

有給はまだまだ余っている。が,休んでもやることがないし,突然早く家に帰ると奥さんに心配される。
で,こんな時世間はどうするかをネットで調べてみる(<何かダメな奴)

結果,書類整理,スキルアップの勉強,マニュアル作成あたりがスタンダードなようだ。
時間は有限,自分のためになるように使わないとモッタイナイ。もっと貧乏性になり,ガッツかないとダメだな。
よし,明日はExcelで少し凝ったタスク管理表を作ろう
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の四季紅



年末に向けてペースを上げていくよ。今日は地元の四季紅へ。
お昼過ぎだったのだが,店は空いていた。潰れないのだから客は確保していると思うのだが,四季紅のペースは意外と謎。




安定の酢豚ランチ。迷ったら酢豚か麻婆豆腐だ。今日は気温が高めだったのでこちら。
ドンブリ飯は健在。

美味しく頂いていると,続々とお客が入ってきてほぼ満席状態。やっぱりペースは謎。
末永く存続するよう,沢山の人に使ってもらいたい
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋晴れ



昨日の大雨で空気がクリーニングされ,澄んだ空気となった。遠くの山々が鮮やかによく見える。




綺麗な台形は日光の男体山。ウチの方からは約65km。冬になると白くなった尾根が良く見えるようになる。
更に富士山が見えるようになると,冬が来たという感じになる。
富士山までは約160km,地球が丸くてもこの距離なら見ることができる。

晩秋ではあるが,まだ田んぼがキラキラしている。まあ,大雨のせいだが。
気がつけば今年もあと2か月チョット,1年が早い(<歳をくったからだ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大雨

台風21号の影響で,午後から大雨になる。県内あちこちで大雨,洪水,土砂崩れの警報が出まくり,道路はアチコチで冠水しているとの情報。
電車はどうだ??




夕方になっても,私が使っている路線はこのとおり。まあ,大雨のエリアからは微妙に外れているからだろう。
定時で上がり,駅に向かうと

「運転見合わせ中」

だまされたよ




ジャンクションとなる途中駅まではどうにか行けたのだが,そこからが動かない。
どうも,私が使っている路線はどうにか大丈夫そうなのだが,接続している路線が動いていない。
特急が走っているので,そのお客様,高い,高~いオカネを払っているお客様が乗り換えるのをお待ちするとのことだ。

ほっとけよ

終電じゃないんだから,いいじゃん。いっつもだよ。
結局,2時間半遅れで地元駅に降り立つ。走り始めたら早かった。

しかし,今回の大雨でまた被害が出てしまったようだ。川が増水するのはこれからだが,これ以上被害が出ないことを祈る
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

通勤電車(駆け込み乗車は危険 編)

帰り,地元の駅で降りると,ホームを駆け抜けてくるアンチャンがいた。
私が乗っていた電車は,この駅で1分ほど時間調整するので,まあ間に合うだろうと見ていたら

ホームから飛び降りやがった

ホームを走り,跨線橋を上り下りすると約100mの距離だが,ホームとホームの間隔は7m,確かにショートカットした方が早い。
が,ホームは1.3mの高さがある。更に線路が2組ある。
とても危険だ。絶対にやってはいけない。

地元の駅は最近,日中のみ駅員さんがいる半無人になってしまった。朝晩は注意する人がいない。
思わぬ事故が起きる可能性も。やはり駅は無人化してはいけないと思う。
そして若さ故のアヤマチも許されない場合があるのだよ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マルチタスク

「柿の収穫は複数人でワイワイやるべき」と記したが,これは手作業+会話のマルチタスクになる。
音楽やラジオを聞きながらも,手作業+リスニングのマルチタスク。

で,マルチタスク,ながら作業は良いか悪いかを調べてみると,Gigazineの記事が詳しい。

「いくつもの作業を同時にしてはいけない12の理由」(Gigazine)
https://gigazine.net/news/20130616-12-reasons-to-stop-multitasking/

やはり人間は,随意運動は1つしかこなせないようになっている。2つ以上やろうとすると,全てが中途半端,全く集中できないようだ。
音楽などを聴きながらの作業については,ホンキで聴こうとすれば手は止まるだろう。
静寂ではない状況を作っているだけだ。

会話をしながらの作業については,これもどちらかが疎かになる。無駄話は作業効率を落とすのは間違いない。
まあ,あまりにも根を詰めると,そのストレスで作業効率が落ちることもあるので,適度なリフレッシュは必要か。
ガーっと集中して,ふと開放する,の繰り返しが一番効率が上がると思う。

テレビを見ながらの歯磨き,スマホ見ながらの食事(昼食)などはいつもやってしまうが,よくないな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おすそ分け



収穫した柿は母親がアチコチに声をかけた結果,コンテナ2箱はなくなった。
が,まだ1箱,推定100個ある。たくさん収穫したと仕事場で話をしたら,『欲しい!』という同僚がいたので,明日もっていくことに。
その同僚,一人暮らしなので2個もあればいいとのことだったが,そうはいかない,これだけは処分してもらう。

しかし,「柿の食べごろ」がよく分からない。だいたい,いい色になっているものをテキトーに食べ,あまり甘くなくハズレたときはまた次を食べるというやり方だったし。

で,調べてみると,
・ヘタの下までよく色がついている
・表面に白い粉がふいている
・ずっしりと重い
という感じ

今回収穫したのは,大体あっていると思われる。あとは固いのが好みか,完熟してジャム状になったものがいいかだ。
柿は追熟するので,柔らかいものが好きな人は,固いものをしばらく置いておけばよい。
いずれにしても,美味しく食べていただければ採ったかいがあるかな
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

洗車



柿を収穫した後,洗車する。先週の台風などもあり,あまりにもドロドロ,タイヤハウスの中も泥が詰まっていたので。
夏場は洗車機をかけたり,10分洗車など何度か洗ったが,キチンと手洗いするのは久々だ。




お約束で,不穏な空模様となる。
まあ,いつも記しているとおり,洗っておけば汚れが層にならないし。
結果的に1昼夜は降られなかったが,今晩は既に雨。明日にかけて結構な量が降る予報だ。

台風の被災地が心配だ。再度,水をかぶるような被害にならないことを祈る。そして雨で泥が洗い流されればいいと思う
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

収穫



柿を収穫する。台風で落ちなくてよかった。
ウチでは好んで食べる訳ではないのだが,母親がご近所や知り合いに配りたいというので。
柿は昔から身近にあるので,わざわざ購入することはない。スーパーで柿が売っていると,『何故?』と思っていたし。




2時間ほどかけてコンテナ3箱収穫。推定350個。
しかし,一人でやるものではないなー 剪定ばさみでパッチンパッチンもいではコンテナにチマチマ入れる。
超単純作業なので,初めて30分で飽きてしまった。農作業系はだいたい単純作業が多い。
複数人で会話を楽しみながらやるものだと,改めて認識。
単純作業だろうが何だろうが頑張る売り物を作っている方々は偉大だ。




これだけ取っても全体の40%位だ。どんだけ実を付ければ気が済むのだ,木??
あとは高いところがほとんどなので,大き目の梯子を用意して,アシスタントを付けないと作業できない。
上の方が日照量が多いので美味しいと思われるが,取りきれるかは微妙。正直,もういいかなと思っている
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の四季紅



四季紅真岡店に行く。やっとペースが上がってきた。あとは新規開拓かな。
少し頑張れば行けそうなのが栃木県市貝町店,常陸大宮店,土浦市神立店か。
どの店方面も仕事や用事はできそうにないなー




焼きそばランチを食べる。今日は奥さんがいないので代わりに。
相変わらずボリュームは満点だ。ご飯は大盛に見えるが,器は鍋料理の取り皿なので少なめ。
それでもオナカ一杯,美味しく頂きました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

災害ボランティア

「21日,休みもらっていいですか?」と,同じグループの同僚。
22日は即位礼正殿の儀で休日になるから,4連休になるね,いいよ。どこかに出かけるの?

「いや,災害ボランティア行ってきます」

今回の台風19号でイバラキも大きな被害が出た。同僚の住む街も浸水被害にあった方々が沢山おり,市ではボランティアセンターを設置したのだ。
話を聞くと,地元の仲間たちと,『これは地元をどうにかしなければならない,ボランティアで被災した人たちを助けよう』となったとのこと。

すばらしい

そういうことなら,多分,特別休暇が認められると思う(ウチの会社は社会貢献活動に寛容)。申請書書いてね。

「わかりました! ありがとうございます!」

早速明日から現場入りするとのことなのだが,明日は生憎の雨模様。それもけっこう降る予報だ。
現場が現場なので,雨が降れば作業は中止になるだろうが,まずは安全第一でお願いしたい。
ボランティアで現場に入り,怪我などして関係者に手間をかけさせては本末転倒。

しかし,ウチにもこういう男気のあるのがいたか。情けは人の為ならず,未来は明るい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

飽き深まる



駅前のハナミズキが一気に紅葉した。台風19号が晩秋のスイッチだったようだ。




赤い実が沢山ついている。しばらくすると,道路にバラバラと落ちだすだろう。
何となく美味しそうなのだが,食べられるのか??




キンモクセイも花をつけ始めた。この木はほとんど香らない。

冬がすぐそばまで来ているようだ。ことしもやはり秋らしい秋はなかった。かな。
服装も先週までは半袖シャツ上着なしだったが,今週は長袖,ネクタイ,上着着用だし。
繊細な日本の四季はどこに行ったのだろう??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ