スマホでウイルス検出

「新型コロナをスマホのカメラで検出するアプリが開発される」(GIGAZINE)
https://gigazine.net/news/20220131-detection-covid-19-smartphone-bacticount/

アプリはandroid用のみだが、無料でダウンロードできる。
今のスマホのカメラが高解像度なので分析可能なのだろう。

ただし、サンプルを採取し、DNAを増殖させる必要があり、これにはそれなりに専門的な機器が必要なようだ。
単に唾液を撮影して判定、とはいかない。

それでも、記事にある通り、検査に係る価格はだいぶ安くできる。
精度がそれなりの抗原検査キットが1000円~2000円することを考えると、正確な検査が1000円以下なのはかなり良い。
完全に自分で検査できるようになれば爆発的にヒットするだろう。
技術開発が進むことを願う

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

更に洗車



私のE12が汚れているということは、長女のHE12も汚れていると言うこと。
このボディカラーはホントに汚れが目立たない。しかし、リアウインドがかなり汚れていた。という訳で洗車する。

ボディコートは5年有効のもので、限界に近づいてはいるのだが、まだまだ水弾きよし。
ガラスコートは12ヵ月有効のものなので、もう効果はなくなっている。ディーラーで施工するか、自分でガラスコートするか悩ましいところ。

作業は1時間くらいで完了。奥さんのHC27は先週点検ついでに洗車してもらったので問題なし。
昨日も記したが、いつまでキレイな状態が続くかな??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

洗車



雨に降られた時間は1時間もなく、それも小雨レベルだったのだが、何故か異常に汚れていたE12。
フロント・リアガラスは、タオル拭きだけではチョットつらい状態。下回り、ボディサイドもドロドロ。

汚れる才能があるE12

という訳で、洗車する。コーティングはまだ効いているので水洗いだけでOK
作業は1時間くらいで終了。
天気予報では、今後1週間は雨マーク無し。さて、どのくらいキレイな状態がもつかな??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費



今年に入って既に4回目の給油。やはり昨日150km以上、いつもより余計に走ったのが効いている。
635.0km走行。メーター燃費は20.3km/Lと、この時期にしては異常に良い。やはり高速道路走行は燃費改善に効くようだ。




33.13L給油。燃費は 635.0km ÷ 33.13L = 19.17km/L
流石にメーター燃費と同じにはならないが、この時期にしてはかなり良い。前回から1km/L以上改善しているし。
寒さはまだ続くので、次回はかなり落ちる予感。

ガソリン価格だが、政府が元売りに補助を出し始めた。リッター当たり3円くらい下がるはずなのだが、このスタンドは1週間前と比べて4円上昇。
店頭価格に反映されるのは少し時間がかかるのかな?? そのまま儲けている疑惑もあるのだが・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高速で出張



本日中に来いとの呼び出しをくらったので、出張する。
タイムリミットは17時、連絡が入ったのが14時なので、高速を使う。たまにはE12を元気に走らせるのもよい。
ホント、汚れている場合じゃないよ




一仕事してから出かけたのでギリかと思っていたのだが、かなり順調に進んで余裕ができたので、常磐道友部パーキングで一休みする。
17時までに着けばいいんだからね。
平日の夕方、駐車場もガラガラ、飲食店もお土産店も人っ子一人いなかった。コロナの影響もあるかもしれないが。

17時前に出張先に到着、仕事が終わったのは暗くなってからだった。
気持ちも暗くなってしまったのだが、きっと明日は何かいいことあると信じて、家路についたのであった

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

降られる



予報では雨はなかったのだが、朝、出かける時間は降っていた。
洗車したのが1月16日、E12にしては珍しく10日間キレイな状態が続いた。




南下するにつれて雨は本降りになった。どんどん汚れるE12、とても嬉しそうだ。
しかしライトを点けていない車が多い。自分が見えるのはどうでもいいのだ。他車から認識してもらうのが重要。
もちろん私はフォグランプ点灯している。




仕事場に着くまで雨は続いた。
E12は満足したのか、夕方は夕焼けが広がっていた。
さて、次はいつE12を洗おうか。今後1週間の予報を見ると、雨予報はなし。終末どうしようか??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地震

日向灘沖震源の地震で、最大震度5強を記録したのは、1月22日午前1時8分。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をお祈りします。

ニュース等でも取り上げられているが、震源が浅く、マグニチュードが大きかったら南海トラフ地震と認定されていた。
今回はM6.4、震源の深さは40km。
この後も余震が続いたが、どのくらい揺れたかと言うと、
1月22日 30回(震度1以上の揺れ、以下同じ)
1月23日 4回
1月24日 1回

当日以降は急速に鎮静化している。25日以降は全国的に震度1以上の地震はない。
返ってブキミだが。

22日以前の日向灘震源は、1月19日にM3.9、最大震度1、1月4日にM2.9、最大震度1くらいだ。
この日は父島で5強を観測した地震が起きている。ちなみにこれ以前の父島近海震源は、12月26日にM4.9、最大震度1、12月19日にM3.9、最大震度1。

大地震は突然来ることがよく分かる。

最近で地震が観測されない日があるか見てみると、昨年11月22日から今年1月25日まで毎日観測されていた。11月21日はなかったが、それ以前も7月22日から毎日、7月21日はなし。

地震がない日は2日以上は続かない。
明日、いや今日今にもデカいのが来るかもしれない。備えと心構えは忘れずにだ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

PCモニタ



最近、当blogに表示される広告(私が見る場合)。モニタ購入前にはもちろん価格.comで検討した。
その記録が把握されている。

ネット広告恐るべし

まあ、適正な広告なので文句は言わないが。車の話をしていた時は、トヨタや日産の広告が表示されていたし。

実はこの広告にあるように、27インチモニタも検討していた。
2万円を切る価格のものも結構あったし。LGの27インチモニタがamazonで17,980円だったので、ポチる寸前まで行った。
何故思いとどまったかと言うと、サイズを確認したところ、横幅が63cmあるのだ。今のPCデスクだと、10cmくらいはみ出す。

物理的に設置できない

モニタアームを使ってオフセットすれば設置できないこともないが、ソコソコのもので5,000円以上、エルゴトロンは15,000くらいする。
折角安くモニタを買っても意味がなくなってしまう。

27インチモニタでも1920×1080表示なので、情報量は24インチと変わらない。
まあ、表示は大きくなるので、多分見やすくなるだろうが。
いや、まだ細かいものは見えるから24インチで大丈夫!
・・・近くのものが見え辛いのはナイショだ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サノツアー



お守りの有効期限が切れたので、佐野厄除け大師に行く。
場内の駐車場は使用不可。節分が終わるまでは厄除け祈祷客が多いようだ。




参拝客もソコソコ多かった。参道には1.5m間隔で黄色テープが引いてあり、密を避けるようになっていた。
流石は日本人、皆キチンと間隔維持を守っている。
お昼前、5分待ちで本堂前までたどり着く。お願い事はモチロン「交通安全」だ。

お参りの後はお守りを購入する。
本堂脇の売り場は結構混雑していたが、出口付近は密にならず。これからお参りする方は、分散購入していただきたい。




お昼ご飯は佐野駅前のラーメン店「優華」へ。3年ぶりか。
駐車場は一本後ろの通りにある。店脇向かって左の駐車場は他の店のもの。駐車してしまうと、怖いオジサンが飛んできて怒鳴りつけられるので注意。
お昼時だったが、待たずに座れた。




佐野ラーメンを食べる。味は変わらず美味しい。が、麺が以前よりも美味しく感じた。
コシがあるのにかなり滑らかで、小麦の味がかなり感じられた。
ここは自家製麺ではなく仕入れだったと思うので、仕入れ先が変わったかな?? 美味しさアップなのでOK。
美味しくいただき、オナカいっぱいになりました。

この後「いもフライ 大しま」に行ったのだが、「第4日曜日休み」の看板が、残念。
次回だな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モニタ キタ



モニタの不調はやはり我慢できなかった。という訳で、新しいモニタを購入。
今回は、DELL S2421HS(23.8インチ) amazon限定モデル
DELL公式サイトでは、この型番はない。「限定」なのは色のようだ。




組み立てる。ベゼルの薄さが際立つ。というか、今まで使っていたモニタのベゼルは、古いモデルらしく2cm以上あった。
このモニタは2mmくらいしかない。
付属品は電源ケーブルとHDMIケーブル。
台座はシルバー。DELL公式のモデルはブラック。




後ろ。バックパネルはホワイト。DELL公式のモデルはやはりブラック。こちらの方が良い。




安いモデルなのだが、高さ調整機能がある。調整機能は高さの他、前後、左右、更に縦にも回転と充実している。




今まで使っていた acer P223Wと比較するとこんな感じ。
acerの方が大きく見えるが、前述のとおりベゼルが厚いからだ。
acerは22インチで解像度は 1680×1050、フルHDで表示はできない。
DELLは1920×1080でフルHD対応。
しかし、acerの台座は今となってはかなりダサいな。V型はないわー




後ろ比較。やはりacerの方が大きい。




上から。DELLはかなり薄くなっていた。
本体が薄いモデルだと、電源がACアダプタになることがあるが、このモデルは内蔵。




acerがあったところに設置。設置幅はほぼ同じ。
電源を投入して液晶を確認したが、ドット抜けや常時輝点などはなかった。バックライトも不具合なし。
液晶パネルはIPS。acerはTNだったので、鮮やかさは増している。有効視野角もかなり広いので見やすい。
非光沢パネルなので、映り込みがほぼないのも良い。acerを買った時は、光沢パネル最高! と思っていたのだが。

acerは14年使用、お疲れ様、よく頑張ってくれたと言いたい。
さて、今度のモニタはどれだけ使えるかな?? 10年使えるとウレシイな


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費



ガソリン消費が早い。燃費が悪化している証拠だな。午後6時過ぎ、外気温は2℃、寒い。
夜半には氷点下になることだろう。
ゲージは3セグメント残りで、587.5km走行。メーター燃費は18.6km/L




32.54L給油。燃費は 587.5km ÷ 32.54L = 18.05km/L
うーん、思ったより悪化はしていない。前年の1月は15km/L台、2月は16km/L台だったことを考えると、悪くはないのか。
まあ、走っている距離が全然違うけど。
今後、このレベルを維持できるかどうかだな。来週は雪予報があるけど

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モニタ不調

2008年3月31日に購入したPCモニタ、今まで全く不都合なく使えていたのだが、少し前から不具合が発生するようになってしまった。
具体的には、




発色がおかしくなった。




正常な状態はこれ。
不具合としては、白が正しく出ていない感じ。本来白の部分が、何となく赤みががっている。
グラデーションも白がキチンとしていないので、スジスジになっている。




ズームしてみるとこんな感じ。白の場合、RGBの比率は同じになるはずだが、ずれている。
液晶モニタはざっくり言うと、光源、液晶、カラーフィルタ、偏光板が重なってできている。液晶に通電することでRGBの透過率を変更して色を出している。
多分、液晶の電気回路が壊れたと思われる。




発色の元となる画素(ドット)が分かる。黒は画素に通電しない状態なのでキレイに出ている。




本来ならばこうなる。白は最も明るいので、ドット間の合わせ目は見えなくなる。

厄介なのが、しばらく使っていると正常に表示されるようになるのだ。
寒いから液晶の動きが悪い、ということは無いと思うのだが。去年の冬はマトモだったし。
いずれにしても制御回路に不具合があるのは間違いないだろう。

14年も使えるとは思っていなかったので、モトは十分に取っている。

更新するか

でも使えないことはないんだよなー どうしよう??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメン



寒い時はラーメンということで、麺'sクラブに行く。
ウチから近いし手ごろなので、利用しやすい。
隣の横田商店も捨てがたいのだが、込み具合の差が激しい。今回はかなり車が入っていた。
更に捨てがたいのが向かいにある四季紅なのだが、今回はどうしても「普通の」ラーメンが食べたかった。




毎度のつけ麺強麺。これも定期的に食べたくなる極太麺だ。
スープも具沢山でクセになる味。ちなみに値段は750円(税込み)。
美味しくいただき、オナカいっぱいになりました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

満月



帰り道、東の空に浮かぶ満月。かなり寒々しい。
外気温は3℃、夜の散歩に出るころには、0℃を下回る見込み。

もう寒いのはいいんだけれど

とは言え、大寒は明後日20日、2月上旬までが一番寒い時期だ。雪が降らないことを祈るのみ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミラジーノ ミニライトスペシャル



久々に見た、ダイハツのミラジーノ、それもミニライトスペシャル。
初代ミラジーノは1999年3月発売、その後、2000年10月にミニライトスペシャルがラインナップに加わった。初代の生産は2004年11月まで。
ちなみにミニライトは、イギリスのデック・デル社のアルミホイールブランド。遭遇した車はスタッドレスに換装されていたので、8本スポークのオリジナルではない。

ミラジーノはクラシカルな外装がウリだが、見た目は明らかにBMCミニのパk・・・インスパイアされている(あくまで個人の感想です)。
フロントグリルとテールのノッチはそっくり。フェンダーがライトに合わせて膨らんでいるのもだ。

しかもこのミニライトスペシャル、ホイールはミニライト。
このホイールは元祖ミニがWRCモンテカルロで優勝した時にも履いていた(同じホイールではない)。
そこからミニライトのブランドが一気に有名になった。

ミラジーノにミニライトのアルミを付けるのは、「これはBMCミニ」と言っているのと同じ(あくまで個人の感想です)。

決して悪いことだと言っているのではない。メジャーな自動車メーカーがやることに意義があると思っている。
小さなビルダーがレプリカを作るのとは全く違う。デザインの良い過去の車の意匠を取り入れて、今風に昇華させることを、メーカーはもっとやるべきと思う。
車のデザインに、「正解」はないのだから

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ