未だ月見中



すき屋に行く。そして期間限定の月見すき焼き牛丼を食べる。

月見に一番踊らされているのは私らしい

牛丼にすき焼きダレで味付けした白菜、シラタキ、焼き豆腐を乗せたもの。
タマゴ無しもあるが、やはり月見を前面に押し出されては、つけない訳にいかない。
更に、辛旨すき焼き牛丼にする。

すき焼きじゃなくてチゲ鍋っぽいけど

できれば肉とタマネギもすき焼きダレで味付けしてもらいたいが、そうすると「牛丼」ではなくなってしまうので無理か。
辛さはそれほどでもなく、タマゴも絡むのであまり感じない。
素直にノーマルのすき焼きダレにしておけば良かったと、少し後悔。

美味しくいただき、オナカいっぱいになったが、リピートはないかな。
食べながら、「キムチ牛丼にタマゴもいけるんじゃあなかろうか」と思った。試してみるか

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の四季紅



真岡市にある中華料理「鴻運」に行く。タイトルで四季紅を記しているが、台湾料理店ではないので、表記誤りかな。
ここは以前、「パンデスマイル」というパン屋さんだった。割と美味しく、ウチの女性陣もお気に入りで通っていた。
しかし、2年前に閉店。結構は流行っていたと思っていたのだが、まあ、色々あるのだろう。
外観は以前の面影があるが、店内は完全に別物になっていた。

「鴻運」だが、今年の6月に訪れている。結城店だが。
四季紅と違い、ちゃんとしたチェーン店っぽい。




定食メニュー。メニューも結城店と同じ。四季紅系と違って、休日はランチメニューがないようだ。
モヤシとニラ炒め定食690円から、チャーハン+から揚げ5個定食850円まで、18種類。




ラーメンに漬物とサラダが付いた麺類定食もある。
台湾ラーメン690円から五目野菜塩味麺790円まで。200円プラスでチャーハンか小麻婆豆腐丼を付けられる。




チャーハン+から揚げ5個定食を食べる。チャーハンはパラパラで肉はハム。チャーシューだと嬉しかった。




少し遅れてきたから揚げ。四季紅系ではなく、スーパーや鳥屋さんと同じ感じ。
皮はカリカリ、中はチョット揚げすぎだった、残念。

普通に美味しくいただいたが、やはり四季紅系とは別物。こっち方面に来ることがある時は、百盛になるかな。

12時半ころに入店したのだが、駐車場はほぼ満車、席は空きがなく、しばらく待った。
オープンは7月のようで、未だ大人気のようだ。お手軽中華だしね。今度、どうなるかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



実家の庭には築山があり、松が植えてあるのだが、父親、母親が亡くなってからは、ロクに手入れしていない。
サツキなどはバサバサ刈ってそれっぽい形にしているが、松はどうしていいか分からい。
ウカツに鋏を入れると枯らしてしまいそうなので。




ボーボーな枝の中を覗くと、松ぼっくりができていた。久々に見たよ。
これ、冬になると茶色になって弾けるかな?

ホントにどうしようかね、松。枯れるの止む無しで刈ってみるか

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

寝落ち



夕食の後、ソファに座りふんぞり返ったような姿勢を取ったところまでは何となく覚えているが、気付いたら1時間半経過していた。

久々の寝落ち

最近、気持ちよく寝ることが得意ではなくなってきている。眠いのに布団に入っても、しばらくゴロゴロしてしまうこともしばしば。
以前はスッと寝られたのだが、やはり体力が落ちてきたか。

若者はあっという間に寝られる

ウチの女性陣の寝つきは、とても良い。

しかし、半端に寝たせいで、現在、とてもキモチワルイ。眠気は取れていないのだが、風呂や歯磨きが残っているし、少しやっておくこともある。
結局、ハンパな時間に寝ることになりそう。そして明日も1日中ボヤっと過ごすことになりそう

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今日の検査



2月に手術し、3月にCTを撮って問題なしの診断が出たが、更に半年後、1年後の検査もある。
今回はその半年後検査。
今回はCTを撮るだけ。読影しての結果は1週間後。

CTは午後2時の予約で、終わったのは3時過ぎ。お昼は完全に逃したが、夕飯には早い。
松の屋のトンカツに魅かれたが、夕飯が食べられなくなるので、まっすぐウチに帰る。やはりウチご飯が一番。




今回の診察料は2685点。高いなー また通院ビンボーになりそう。
そして結果を聞く日は月をまたぐので、再診料がかかる。検査は月頭に限る

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費



夜になると20℃くらいまで気温が落ちるようになった。今週は朝晩エアコンを回さなくなったので、少しは燃費に貢献していると思われるのだが、どうかな。
679.5km走行で給油。メーター燃費は22.3km/L




32.67L給油。燃費は 679.5km ÷ 32.67L = 20.80km/L
前回より2km/Lくらい悪化。やはり前回給油は完全満タンまで行っていなかったようだ。
2回合計の平均は21.5km/Lくらいになるので、今の時期の燃費かな。
これからは向上していくはず。暑いのはもう十分堪能したし

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

彼岸花



夕方、お墓に行ったら、彼岸花がチラホラ咲いていた。22日にお墓参りした時は全く咲いていなかった。
やはり今年は暑さのせいで、開花が遅れているようだ。




ほとんどが蕾。
例年、彼岸の中日頃は満開になっているが、お墓周りの彼岸花が満開になるには、あと2週間くらいかかりそう。
猛暑日はもうない予報だが、真夏日はまだ出そう。
夏日が完全になくなるのは、11月に入らないとダメっぽい。
やはりニアセカンドインパクトが起きていて、地軸がズレてしまったのではなかろうか??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

草刈り



畑の雑草が伸びてしまったので刈る。茶色いのは前回刈ってそのまま放置した部分。
防草シート効果があるようだ。




これを踏まえて、前回刈った部分にかぶらないよう刈る。
土の部分が見えないようにすれば、雑草は生えないハズ。




畑の際は、草焼きバーナーで焼いておく。
畑の中は焼かない。枯れ草が燃え出したらオオゴトになるので。




施工後のバーナー。先端はススで真っ黒になってしまった。
予熱するので灯油を燃やすが、この時にススがかなり出る。気化した灯油を燃やしているときは、ススは出ない。




ススは拭き取っておく。炎が回ったところがいい感じに焼けている。

草刈りはまだ続く見込み。1年草は枯れるまで、多年草は成長が止まるまで続く。
今年は長いないー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

彼岸の中日



彼岸の中日なので、実家に墓参りに行く。
午前中は雨がやまなかったので待機、午後2時ころには青空が見えてきたので、チャッチャと済ます。

彼岸と言えばぼた餅だが、しばらく前から、丸く形を整えず、皿におこわを好きなだけ盛り、その上に餡子を好きなだけ乗せるスタイルになった。

「好きなだけ食べるのが一番」と、母親

母親の作る餡子は、甘すぎず、かと言ってしっかり小豆の味が出ている。流石に年季が違う。
弟はこの手が苦手なので、私の半分くらい。丸いのを1個出されると、半分は義妹行きになるので、もめる。
まあ、ウチの女性陣は餡子を食べないので、私が代表することになるのだが

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

草焼き

メヒシバとの戦いだが、刈っても除草剤をかけても一向になくなる気配なし。
さて、どうしたものかと悩んでいたのだが、ふと思いついた。

地球上の生物なら、燃えるはず

地球上の生物は、基本、炭素ベース。焼いて駆除しよう。これで根本的な解決になるハズ。
そう、地球上の生物なら。




という訳で、草焼バーナーを購入。メーカーはもちろん新富士。火器なので中華メーカ製は怖すぎるため、一流国内メーカー製を選ぶ。




ホームセンターで売られているものはイエローだが、ネット限定品のブラックモデル。
パッケージ内容は、本体、取説、肩掛けストラップ。




燃料は灯油。1.5Lくらい入り、40分くらい連続使用できるとのこと。
ポリタンクから直接入れるのは、こぼす可能性が高いので、一旦、ペットボトルに移し、そこから筒内に入れる。




5,6回ポンピングして圧力をかけ、気化器の余熱剤に灯油をまわし、恐る恐る点火。
バーナーは予熱が必要。火口内で灯油を燃やし、気化器を温める。



気化器が温まると、灯油が気化するようになり、青白い炎が出るようになる。
オレンジの炎は気化不足。
今回は初回だったので加減が分からず、気化不足なのに燃料コックを全開にしてしまい、オレンジの炎が勢いよく飛び出し、かなり焦った。




やっとバーナーらしい炎が出るようになったので、雑草を焼く。バーナー音は結構大きい。




焼いた後。数センチのメヒシバはチリチリになっていた。やったぜ。




大きめのメヒシバも真っ黒の炭になった。

使った感想だが、砂利敷きに生えてしまった雑草には、かなり効果的。チマチマ抜くのは大変だが、これなら一発。
ただし、大きめの雑草は燃え上がって危険。あと、建物の近くは怖くて使えない。火事になったらオオゴト。




雑草の他、イシクラゲも炙ってみる。あっという間に燃えカスになる。
コケ用薬剤でしか駆除できないとのことだが、これでどうかな?

初めて草焼きバーナーを使ってみた。使いどころは限られるが、効果は高いと思う。
焼いたところが1か月後、どうなっているかだ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そして月見完了



帰りにマクドナルドに寄る。以前記したとおり、最近まで夜のドライブスルーも混んでいたのだが、本日午後7時過ぎ、待っている車はなし。
マスコミが月を話題にしなくなった途端にこれだ。踊らされ過ぎ。




芳醇ふわとろ月見バーガーのセットと月見パイ。
「ふわとろ」は去年までなかったが? どの辺がふわとろなんだろう。




包みを開けて更にめくってみた。タマゴはふわとろしていない。ベーコンエッグマックサンドと同じ。

!! 気づいてしまった。

月見バーガーって、朝マックのベーコンエッグマックサンドのカスタムじゃね?
なんだよー 期間限定に踊らされているが、ベーコンエッグマックサンドに、ビッグマックのオーロラソースを乗せれば完成じゃないか。

まあ、製法は置いておいて、どこがふわとろかと言うと、バンズ。ふっかふかの特製っぽい。
確かにスタンダードバージョンとは違い、食感は良い。その他は月見チーズバーガー、つまり美味しい。

月見パイは、結構きな粉が効いていて、餅とアンコによく合う。これは新しい味、そして美味しい

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

青いマウス



思ったより大きめの箱が届く。何だっけ? この大きさ。




開封すると、「そうだよね」という感じの箱が出現。3/4は緩衝材スペースだった。
昔の精密機械のようだ。




購入したのはワイヤレスマウス。
仕事場では私物のワイヤレスマウスを使っているのだが、バッテリーのもちが悪くなってしまった。
フル充電で1か月以上使えていたのだが、最近は2週間くらいで動きが悪くなる。まあ、3年以上使えたので、モトは取っている。




今回のものは、サンワサプライ製。アヤシゲ中華マウスは安いのだが、あっという間に壊れる可能性が高い。
1000円しない自称ゲーミングマウスを何度か買ったが、使い心地は悪いわ、ホイールはすぐ壊れるわと散々だった。

マウスとキーボードに関しては、ノーブランド品は買ってはいけないというのは学習済み。
ゲーミング用途でなければ、サンワサプライやエレコムで十分。
LOGICOOLやRAZERなんかも使ってみたいが、とにかく高い。

大きさは自宅で今使っているエレコムのマウスより一回り大きいが、握り心地、操作性はかなり良好。
静音マウスなので、左右クリック音は全くしない。




安いマウスの割には、サイドボタン付き。前側が「進む」、後ろ側が「戻る」
今まで多ボタンマウスは使ったことがほとんどないので、慣れるまで時間がかかりそう。

電源は単3電池1本、これでどのくらい使えるかだな。1年くらいもつと良いのだが

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中秋なのに大雨



帰り道、仕事場を出たときに降り出した雨は、程なくして土砂降りになる。
E12がキレイだった期間は3日。まあ、いつものペース。

フロントガラスに施工したガラコ的なものは、40km/h以上でノーワイパー走行可能になるとのことだったが、雨量が多くて全く追い付かず。
しばらくワイパーを動作させずに走行してみたが、こりゃ確実に事故るという感じ。




地元のマクドナルド前を通過するときも、雨の勢いは衰えず。月見バーガーを買う気力もなく家路を急ぐ。
そのマックだが、今日もドライブスルーは10台以上の待ち。満月は欠片も見えないのにね。

頑張って隅々までE12をキレイにしたので、グッチャグチャのドロドロになろうとしたようだ。
これはもう、私とE12の根競べ。次の休みにも洗車してやると思ったのだが、予報では3連休雨。どうしようかね

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

中秋の名月



旧暦8月15日、中秋で満月期の本日、夕方、雲は多めだったが、とっぷり日が暮れてからは月がよく見えるようになった。
お月見日和だね。

折角なので、マクドナルドで月見バーガーを買って帰ろうかと思ったのだが、午後8時過ぎでもドライブスルーには10台以上の待ちクルマ。

イベントに踊らされているなー(<お前もな)

数十分待つのはオナカが許してくれなかったので、素直にウチに帰り、目玉焼きを焼いて食べる。
美味かった、そして写真を撮り忘れる

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ヘッドライトクリーニング

E12を洗車し、ボディはキレイになったのだが、気になるところが、と言うか、しばらく前から気になっていたところが。




ヘッドライト。黄ばみがかなり酷くなっていた。光量も出ていない感じ。
ところで写真で見ると、ボディの艶がかなり戻っているように見える。効果あったか、白艶制覇。




右ヘッドライトも同じ状況。
しかし、長女のHE12のヘッドライトは黄ばみがない。3型になってヘッドライトに劣化防止のコーティングがされているのかもしれない。




今回使用するのは、LOOXのヘッドライトクリーナー&プロテクト。
クリーナーで黄ばみを除去し、ガラス系コーティング剤で表面を固める。




施工前にボディをマスキングする。クリーナーは研磨するタイプではなく、有機溶剤系で表面を溶かすもの。
ボディに着くと、塗装が傷んでしまう。フロントグリルは樹脂製なので、まあ着いても影響なし。

クリーナーをヘッドライトカバーに塗ると、白い液が一気に黄色くなる。表面が溶けた模様。
液が黄色くならないまで塗装、両側3回施工。その後、濡れタオルでよく拭き取る。
洗い流すのがベストなのだが、そうするとクリーナーがボディに着いて大変なことになる。

ヘッドライトカバーが乾いた後、コーティング剤を塗る。




施工後。くすみが取れてクリアになった。




右側もキレイ。コーティングは2年もつということだが、どうかな。
コーティング剤は完全硬化まで24時間、この間、触ったり濡れたりしてはいけない。

施工した後、雲行きが怪しくなり、夜は一時土砂降り。もちろんガレージからE12を出していないので、ヘッドライトもボディもキレイなまま。
そして連休明け、次の連休までずっと天気が悪い予報。すぐに汚れるE12

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ