隣町に出張



隣町に出張する。久々にイグニスを使う。
HYBRIDのエンブレムが燦然と輝くが,所詮はなんちゃってハイブリッド,エンジンは止まることがない。
それでも私が走らせれば,メーター燃費だが,22km/Lくらいは出せる。
ホイールベースは2400mmくらいなので,かなりクルクル回れるし。

しかし売れていない。あと10~20万円足すと,ソリオが買えてしまうのが原因だろう。
もっと売れていないクロスビー,こっちは価格がソリオやスイフトともろ被りだし。

だが,200万円前後の車がそこそこあるというのは,日本人にマッチしている。日産に見習ってほしい。




お昼は久々のバーミヤン。
県内にはほとんどなくなってしまった。




ランチのチキンチリソースを食べる。思ったよりデカかった。四季紅の油淋鶏くらいある。
ライス大盛無料,スープバー付で599円,コスパは高い。

毎度のことながらオナカいっぱいになると,もう,どうでもよくなるなー
今日は,「座っているだけでいいです」と,同行者に言われていたので,超お気軽だったし。

まあ,始まれば説明やら意見交換やらで1時間以上ベラベラ話すことになったのだが
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Yahooトップページ



一瞬R18ページ? と思ってしまった。
まあ,それだけなんですけどね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

悪化の原因?



そんな訳で,今日もコワゴワご飯を食べる。
しかし,虫歯が悪化した原因は何かと考えてみた。ここ半年くらいの大きな変化と言えば,これだ。

紙巻をgloに変えたこと。

加熱式たばこは歯周病を悪化させるのか?

たばこが歯に悪いことは周知の事実。
タールは歯垢の原因になるし,ニコチンは血行を悪くする。

が,逆の見方をすれば,タールが歯周ポケットをコーティングすれば,歯周病菌が入ってこられないのではないか?
ヤニは昔から防水のためのコーティング剤として使われているし。
更に,タールには消炎作用もあるとのこと。つまり,歯茎の腫れを抑えるようだ。

加熱式はタール90%以上off,やっぱり紙巻の方がいいのか。

で,調べると,確かにタールは消炎作用があるが,そもそも歯茎が腫れるような状態になっているのに,気づかなくなる。
気付いた時はかなり悪化というパターンらしい。

加熱式を使い,タールがほとんどなくなったので,悪い状態が顕在化したというのか正解か。

久々の歯医者通い,悪いところは直してもらおうかね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

歯科医院



昼ごはんを食べていると,前歯に違和感を感じる。千切りキャベツが引っかかったかな?
食べ終わっても何となく違和感があるので,すぐに歯磨き。前歯をシャカシャカしていると,


カラン・・・


洗面台を見ると


歯が落ちている。
慌てて鏡を見ると,見事に前歯が一本ない。

違和感の正体はこれか,と納得したのだが,前歯がないと不便だし笑われる。
が,私の顔をじっと見る人はいないだろうし,だいたい私は会話中は相手の目を見ない。
・・・うーん,笑われないだろうが印象悪いな。まあ,コミュ障なので仕方がない。

近くの歯科医院に連絡すると,3時くらいに見てもらえることになる。
午後2時間は顔を上げずに仕事,同僚が話しかけても俯き加減で対応。

歯科医院に行き状況を話し,とれた歯を見せると,

「あ,これ虫歯になって折れちゃいましたね」

折れた? それにしては全く痛みはない。まあ,長年治療しているので,神経はとっくにないが。
しかし虫歯になるって。折れた歯は,虫歯になったところを削り,被せものをしてあった。中まで虫歯菌が侵食したのか。

「骨は大丈夫なので,土台を作って差し歯にしますね」

とれた歯はまた使えるようだ。
周りをきれいにし,型を取ってもらう。土台が入るのは一週間後。
とれた歯は仮止めしてもらい,とりあえず歯欠け状態は解消。
キュイーン,ガリガリガリ,ゴリゴリと色々やられたが,痛みは全くなし。

「仮止めなので,リンゴとかかじらないでくださいね。」と助手さん。
そんな怖いことはできません。

しかしブリッジとか部分入歯とかにならずによかった。ましてやインプラントなど無理だし。
今までの人生,歯の治療にはかなりの額を突っ込んでいる私。

デンタルケアが重要なことに気づいた時には,既に時遅しだったな。
娘たちはさほど歯医者にはお世話になっていない。このまま丈夫な歯でいてもらいたい
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

カメラ性能

タブレットFire HDにはカメラが付いている。
画素数は200万画素と,ひと昔どころか,10年前のデジカメなどよりチープ。
外カメラもディスプレイ側にある内カメラも同じ画素数。
まあ,「とりあえず付いている」という感じか。

それでも気になる画質,スマホ写真と比較してみた。
先日ヨコハマに行ったときに,山下公園で何枚か撮影したもので比較。




Fire HDで撮影したものを,320×240にリサイズしたもの。
撮影データは
・1600×1200ドット 24ビット 縦横とも72.0dpi ファイルサイズ471㎅
・シャッタースピード 1/1008
・f値 2.8
・ISO 62




スマホ(シャープ303SH)
・2048×1536ドット 24ビット 縦横とも72.0dpi ファイルサイズ709㎅
・シャッタースピード 1/3472
・f値 1.9
・ISO 40

スマホは1800万画素なので,比較すればキレイなのはアタリマエ。
画質設定は3Mにしてあるので,撮影画素数はFire HDの1.5倍。

タブレットの方は,何となく白っぽい,というか,表現している色が少ない感じ。
24ビットなので1677万色対応ではあるが,やはりカメラそのものの性能の限界だ。




インターコンチを切り出してみる。タブレットはこれ。




スマホ。タブレットに比べると,やはりメリハリが効いている。




更に160×120で切り出し,320×240に拡大してみた。タブレット




スマホ。
タブレットは窓はほとんど潰れてしまったが,スマホはあらかた確認できる。

やはりタブレットのカメラは「とりあえず」だ。
フロントカメラは明るさセンサーも兼ねているし。期待して使わなければ,「こんなもの」でOK。

天気が良かったので,タブレットで撮影したものでもリサイズすればそこそこ見られる。
光量が少ないと,カメラの性能がはっきりする。同じ画素数でも,一眼にはかなわない。

そういえばEOS使っていないなー どこかに撮影しに行こうか
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仮設

夕べ,風呂に入ろうと,給湯器のスイッチを入れ,お湯を出す。

いつまでたっても水のまま。普段なら5・6秒出していればお湯になる。
給湯モニターを見ると,見慣れない数字が点滅している。
調べてみると,エラーコードで,制御回路不良,要修理

給湯機壊れた。

仕方がないので実家で風呂を借り,本日,ガス屋さんに連絡する。

午後,メンテナンスの人が来たので事情を説明し,点検してもらう。

「やっぱり,基盤がダメですね。販売から10年以内なら交換部品があるんですけど」

家を建ててから今まで給湯器は交換していませんね。15年くらいになるかな。

「うーん,給湯器の交換になりますかね。仮設の給湯器持ってきたので,今日はとりあえず設置してお湯を使えるようにしていきますね」

え? お湯使えるようにしていただけるんですか?

「はい,ガスを使っていただいているお宅には,不自由しないようにやらせてもらっています」




という訳で,仮設の給湯器をつけてもらった。
いやーいいね,この仮設感。「仮設」という言葉にトキメクのは何でだろう。
トラブルに対して,手持ちの資材と技術で対応する,やっぱり男のロマンだ。

「週明けに営業から連絡させますので,今後,どのようにするか決めていただければと」とメンテナンスさん。

給湯機は,10年超えたらいつ壊れてもおかしくないと言われている。まあ,モトは取ったし,よく頑張ってくれた。
しかし交換となると,決して安くない出費。ボーナス時期になると想定外の出費が発生するのは何でかな・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヨコハマSTAY



泊まったのは横浜スタジアム近くのビジネスホテル。
シングルをネット予約したのだが,部屋はツインだった。
ホテルの都合だと思われるが,ツイン料金を引き落とされたらどうしようと,ドキドキしながら泊まる。

部屋に入ったのは夜になってからなので,その日はカーテンを開けなかった。
次の日の朝,カーテンを開けてみると,こんな感じ。

オーシャンビューは期待していなかったが,それどころではない。窓のサイズに両側が壁。
そうか,L字部分の部屋だったようだ。積極的に選ぶ人はいないだろうから,シングル料金でツインとなった訳かと納得。

しかし,両側も正面も窓があるので,そのままカーテンを閉じる。

ホテルは全部屋ネット完備。Wi-Fiも完備。
タブレットを持って行ったので,当日の内容を簡単にワープロしてメールで送信する。うん,ビジネスマンっぽいな。

今時のホテルは,ネット完備がアタリマエになっている。便利な世の中になった。
まあ,「さっさとレポート送れ」とオーダーが入ることになるのだが。うーん・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヨコハマ土産



山下公園から横浜スタジアム方面に歩いていると,何やら立派なお菓子屋さんが目に入る。
看板を見ると「横浜菓子ありあけ本館」

そうだよね,横浜のお菓子と言えば,ハーバーだ。
昔,♪ハーバー ハーバー ありあけの ハーバー と由紀さおりが歌うCMをよく見たような気がする。
今もやっているのかしら。




で,ウチへのお土産に買う。次の日もあったので,本館では買わず,横浜駅で。
やっぱり本館に入ってみればよかったと,今になって後悔。




定番のダブルマロンとチョコバナナが4個ずつ入ったものを購入。
薄いカステラ生地にクラッシュした栗が入った栗餡のダブルマロンは,初めて食べたときの美味しさそのまま。
ココアパウダーを練り込んだカステラ生地にバナナペーストを練り込んだチョコ餡のチョコバナナは,チョコとバナナの相性の良さが引き立っていて美味しい。
奥さんや娘たちの評判も上々。もっと買ってくればよかったかな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヨコハマ・ツアー

という訳で,一泊二日で横浜市に出張してきた。もちろん直行直帰だ。



お昼前に現地に到着。混む前にお昼にしようと,中華街へ。
平日なので人出は少なめか。修学旅行の中学生が多かった。




特に目的もなく,通りをブラブラしていたら,呼び込みのオネーチャンと目が合ってしまい,「オヒトリサマー」と言われてしまう。
「龍翔」という店に。一階は四人掛けテーブルが5つと小さめ。




肉バラ飯とワンタンスープランチをオーダー。ウマウマ




中華街を抜けて山下公園へ。
氷川丸の外観は相変わらずキレイ。




大桟橋方面に進むと,レインボーブリッジが見えてくる。
これを舞台にした大走査線MOVIEは2003年,もう15年前になるのか。




公園内のバラ園は,今が満開。




みなとみらい方面が近づく。今回の宿は残念ながらインターコンチではない。泊まってみたいな。
ランドマークタワーも観覧車も見るだけ。まあ,オッサン一人で行くには残念過ぎる。




赤レンガ倉庫,今回は遠目に見るだけ。




大桟橋も見るだけ。時間がないのだ。おまけに日差しがとっても強い。そろそろ干からびそう。

横浜は一度,じっくりゆっくり散策してみたい。仕事のついでにスーツ革靴でウロウロするのには勿体ない
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ただいま出張中



久々のヨコハマ。
詳細は後日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 415

マット


奥さんがニトリでゲットしたお昼寝マット。
くじらGOODS 395と同じサイズ。




クジラのパターンは違う。こっちもかわいいけど。
でも,私が購入したマットの方が,クジラにまみれている感じがするな
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

洗車



洗車する。昨日ほど気温は高くなかったのだが,日差しは強いので,日焼け対策をしてから作業開始だ。
前回は丁度1月前,連休中できなかったのが残念。
雨は何度か降られているが,それほど汚れていない。
U31はまだハイドロフラッシュが効いている。

酷いのはタイヤハウスの中だ。連休中は田植最盛期。トラクターやら田植機やらが田んぼから上がると,結構な量の泥を落としていく。
ウチの周りは田んぼばっかりなので,幹線道路を含め,泥だらけになっていた。
ある程度は避けるが,全部避けきれるわけではない,結果,泥を拾いまくってしまう。




E12はマッドガードがないので,ボディ側面まで泥が跳ねあがっていた。
更に,田植機とかの機械油が原因のタールピッチも大量に付いていた。
コーティングのおかげでゴシゴシすればある程度落ちるが,やはりピッチクリーナーを使わないと落としきれなかった。




HE12はマットガード付きなので,タイヤハウス内でどうにかなっていた。

「そういえば,青いノートって今日点検だよ」

は? 3か月目の点検 じゃあ,ディーラーで洗車してくれるんじゃあ・・・

「そうかも。でも機械洗車だから,手洗いにはかなわないよね」

うーん,慰めになっているような,ないような・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Kangoo



夕方,スーパーに行くと,ピッカピカのルノーカングーが停まっていた。
イナカなので,カングーはなかなかお目にかかれない。
ルノーなので,メンテナンスは日産ディーラーで可能ではあるが,残念なことに実車をおいてあるディーラーがほとんどない。

2ボックスハイルーフ,リアスライドドアというのは,いかにも日本車のコンセプトだ。
これをフランス車がやったことが衝撃的。

カングーのデビューは1997年。この頃の日本車で乗用型かつリアスライドドアは,トヨタのラウムと日産のプレーリーくらいしかない。
ラウムは1997年デビューと,奇しくもカングーと同じ年。ただし,カングーの日本販売開始は2002年だ。
荷物を積むことより,四座どこに座っても快適であるこを目指していた。
2台目は更に乗る人にやさしくなったが,どちらかというと高齢者ウケを狙ったような感じ。
どこかに遊びに行く,四人でワイワイ楽しくいく,という感じではないので,販売的には成功とは言い難い結果となった。
結果として,シエンタに統合された。

日産プレーリーだが,これは「技術の日産」の集大成。人も荷物も快適に運べるよう,作り込まれている。
デビューは何と1982年。まだミニバンという単語も頃に,現在大流行中のミニバンのコンセプトが全部入っていた。
3列シートなので,カングーよりは長いが,3列目をたためば,大人5人+小旅行荷物が余裕で格納できた。

プレーリーは3代続いた。ウチもM12前期型を乗っていたので,思い出深い。いい車だった。
車名が プレーリー → プレーリーリバティ → リバティ と変わってしまった。

カングーの魅力は,やはりオシャレな内外装。流石フランス車だ。
長女にどう? と聞いてみたことがあるのだが,「可愛らしくていいよね。でも,チョット大きいかな」

初代カングーは5ナンバーサイズだったが,2台目の現行型で3ナンバーになってしまった。
全幅は1830mmと,ウチのU31と同じ。
なんだ,全長はカングーの方が短いから乗れるな。

まあ,HE12買っちゃったので,更に購入するのは無理だが。

U31もいい加減歳なので,次はカングーでどう? と,奥さんに提案してみるか
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Driving



長女から奥さんあてに連絡が入る。

「まっすぐ帰るね」

「ダメだよ,ちゃんと曲がらないと。田んぼに落っこちちゃうよ」

「・・・ ご飯ある?」

「あるよ。炊いたのと,精米したてのお米,どっちがいい?」

「・・・ じゃ,帰るね」

「ちゃんと曲がるんだよ~」

うん,平和だ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ラーメン



またラーメンの日々が始まってしまった。今日はエクセル南らー麺街道のつけ麺TETSU
午後7時前,ほぼ満席。やはり人気店だ。




辛つけ麺あつ盛にする。
汁は辛めだが,別に付いてくる薬味で辛さを調整する。
一気に薬味を入れるとトンデモナイことになるので,少しずつ投入。

唐辛子に含まれるカプサイシンは,脂肪を燃焼する効果があるので(<あれ? あったよな),体重が気になる今日この頃でも安心。
まあ,ラーメンを普通に食べている時点でダメのような気がするが,美味しかったからいいか
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ