u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
ラプソディ(BILLY BOO)
アニメ「謎解きはディナーのあとで」のED
夕焼けを見ていたら、何となくアタマの中を回りだした。
今日の後悔はしても、立ち止まっていてはダメ、明日はきっと良い日になるはずだから。そして
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
津波警報発令中
午前8時37分、災害警報がスマホから鳴り響く。
カムチャッカ半島沖で発生した地震による津波が来るというもの。
「津波」と言う文字が見えたときには、「とうとう東日本大震災のアウターライズ地震が起こったか、あと10年は猶予があると思っていたのだが」と考えた。
災害情報メールは8時37分から現時点までで50通を超えている。落ち着くのは明日になってからだろう。
カムチャッカ半島沖は、オホーツク海プレート、太平洋プレート、北米プレートが重なり合っている。
今回の震源は20kmと浅いところなので、太平洋プレートを刺激している可能性があり、良くない状況ではある。
海が震源の地震は津波が怖い。昔は津波の高さ30cmとかだと「人騒がせな」だったが、今は規模に関係なく皆が非難すようになった、良いことだ。
とにかく相手は自然、人間が敵う訳がない。人間の唯一の武器「知恵」を使って生き延びるのみだ
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
今日のラーメン
地元のラーメン店「麺彩こはね」に行く。かなり久々。
ラーメンは食べたいのだが、暑いのでドンブリはどうも、ということで、つけ麺をたべたくなった。
この近くでつけ麺がメインなのは活龍なのだが、午後7時前、駐車場が満車だった。そこでこっちへ。
つけそばをオーダー。麺は太麺ストレートで食べやすい長さなのがウレシイ。
チャーシューが小さめなのがチョット残念。
つけ汁は醤油ベースの魚介系。割スープは出てこなかったけど、あるのかな?
麺の量は250gとつけ麺ではスタンダード。
替え玉ではなく「和え玉」(あえだま)があり、多分麺150gくらいなので頼まなかったが、「美味しい」とのレビュー多数。次は食べてみようか
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
今日の燃費
朝の通勤路で警告灯が点き、帰りに給油するまでゲージは2セグメントになっていたのだが、撮り忘れ。
たまに警告灯を点けると結構ドキドキする。
693.1km走行。メーター燃費は20.7km/L
34.11L給油。燃費は 693.1km ÷ 34.11L = 20.32km/L
久々に20km/L台回復。とは言え、今後しばらくは猛暑が続く予報。次回は多分悪化する。
昨年は8月に18.26km/Lを記録している。今年はもっと悪化しそうだ
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
クジライラスト
とても暑いし、外に出る気になれない。連日熱中症アラートが入り、内容は「危険、室外での作業は厳禁」だ。
おとなしく室内でAIで遊ぶことに。そしてイラストを描かせてみた。今回のお題は、
「真夏のひまわり畑のはるか上空を飛ぶクジラ。ファンタジー調で。」
Bing Image Creator
Gemini
ChatGPT
各AIに、『はるか上空』って言っているだろう、クジラをもっと小さく描いて、と指示したのだが、
ChatGPT
言うことを聞いてくれたのはChatGPTだけ。BingもGeminiも何度指示しても小さく描くことはなかった。
もう少しプロンプトを考える必要があるようだ
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
今日の四季紅
四季紅真岡店に行く。ここも5月以来か。
百盛、膳福源もしばらく行っていない。四季紅ペースを上げなければ。
今回はコマ焼きではなくレバニラランチ。とは言え、このとおりレバーとモヤシの甘煮という感じ。
ニラは数本しか入っていなかった。
レバニラも店によって差がある。
これはレバーの臭みもなく、思ったより沢山入っていた。モヤシも結構シャキシャキ。
美味しくいただいたが、「炒め」を食べたい。次の店舗だ
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
blog引っ越しテスト中
少し前から記事の最後に記しているとおり、goo blogが終わるので、引っ越しテストをしている。
gooが公式で引っ越し先に推奨しているのは、Amebaとはてな。
こちら2つにも引っ越し先を確保しているのだが、こんな感じ
Ameba https://ameblo.jp/utaukujira3/
色々いじってみたのだが、デザインがどうにも思ったとおりにならない。そして広告が多すぎる。
画面の50%を広告が占めている。
はてな https://utaukujira3.hatenablog.com/
こちらは広告はそれほどでもないが、やはりデザインがうまくいかない。今のテンプレートだとこうなってしまう。
広告問題はあったが、gooは使い勝手が良かった。
テスト運用しているseesaaだが、なにより広告をなくせるのが良い。デザインはチョコチョコいじっているのだが、おおむね こんな感じか となった。
今やblogでは集客できないので、サービス終了もやむなしなのだが、個人HPを作るよりは手間がないので、できるだけ存続してもらいたい
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
今日の四季紅
地元の四季紅に行く。あれ、5月以来か。一時期は毎週通っていたのだが、ここのところご無沙汰だった。
いかんなー こんなことでは。まあ、ランチメニューが激減してしまったのも原因ではあるが。
そのランチではなく、ラーメン+ご飯のセットにする。今回は台湾塩ラーメンと四川風チャーハンのセット。
熱中症の後遺症か、塩分を欲しているようだ。
辛めの塩ラーメンというのは、ここくらいでしか食べられない。チャーハンは見かけ以上の辛さ。
そしてどちらも1人前ある。明らかに食べ過ぎだが、満足度は抜群だ。
これでお値段が数年前の680円だったら最高なのだが、現在は980円。まあ、各々単品で頼むよりは300円安いが
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
今日のレシート
朝、セコマで買い物をする。細かいのがなかったので、万札と端数小銭をレジのオネーサンに差し出す。
軽快にレジ打ちするオネーサン
「あっ!」
んん? 何か問題でもあったか?
苦笑いしつつ何事もなかったかのようにレシートとお釣りを出すオネーサン。
苦笑いしつつ何事もなかったかのようにレシートとお釣りを受け取る私。
もちろん受け取った金額は9300円
店を出るとき、心の中で『がんばって!』と言っておいた
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
昨日の熱中症
昨日の木の伐採だが、その前に除草剤散布を行っていた。
作業開始は7時半頃、伐採終了は10時過ぎ。切った木を細かくしていた時
クラっときた
その後、急速に倦怠感に襲われた。これはヤバいと思い、日陰に避難し、ペットボトルを3本飲む。
頭痛はなかったのだが、肩の痛みが発生、これは完全に軽度の熱中症。
意識を失うことはなかったが、倦怠感はしばらく続いた。
ウチに入り、シャワーを浴び、冷房の効いた部屋で横になる。
血圧を測ってみたのだが
85/55
数字を見た途端にまたクラっときた。
作業もそれほどやるつもりはなかったので、服装は長袖シャツと作業服。
空調服は使用しなかった。やはりこの時期の作業では必須。35℃以上の場合は水冷服が必要かも。
まあ、冷房の効いた部屋でおとなしくしているのが正解なのだが
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
今日の伐採
実家の裏の木が屋根を圧迫しそうになっていたので、伐採する。
でっかくなっていたのは植栽した木ではない。いつの間にか生えて成長したもの。
数年前まではそれほど目立っていなかったので、そのうち切るか、と思っていたのだが、割とエラいことになっていた。
今回も電動チェンソーで施工。直径10cmくらいだが、10秒くらいで伐採完了。
根元を切断する前に、切れる枝は落としておいた。家にかなり近いので、そのまま切り倒すとガラスを割ったりするので。
もう1本も切断。スパッと簡単に切れる。
伐採完了。裏庭エリアが一気に明るくなった。
もう少し木の密度を減らしたいので、作業は継続したいが、本日は熱中症アラートが出たので終了。
完全な作業完了は年末ということにしよう
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
今日は投票日
本日は参議院議員選挙の投票日。昨日より入道雲が広がっている夏空の下、投票に行く。
投票所には午後3時ころに着いたのだが、来場者はいなかった。場内も何となく弛緩した雰囲気。
今回の選挙では、自・公が過半数割れとなる見込みとのこと。
現在の自民党政権へのジャッジなので、結果は真摯に受け止めるべき。
選挙後の政権運営がどうなるかは、現時点ではかなり不透明。総理交代、衆議院の解散の可能性まである。
政策が大きく転換するかもしれない。それは国民の意思なので受け入れ、そして評価する必要がある。
ただし、災害対策は抜かりなくやってもらいたい。3.11では「災害対策に慣れていない政府」感があったように思う。
「どうしたらいいか分からない」、「メンツがある」とかは絶対にやってはいけない。一瞬の遅れも許されないのが災害対策
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
今日の空
気温は高いのだが、空は何となく秋の気配が。
西の空はすじ雲が広がっていて、下には飛行機雲。
毎度の話だが、地震雲っぽい雲は見当たらない。
振り向いた東の空。真っすぐに立ち上る一本の白い線。
災害が起こらないことを祈るのみ
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
すれ違いプレサージュ
以前の奥さんの愛車だったU31、今日の通勤路ですれ違う
3台
いやいや、まだ現存していたのか。
ウチにあったのは2代目。生産期間は2003年から2009年まで。最後のロットがロールアウトしてから16年も経っている。
そもそも大ヒットした車種ではないので、販売期間中もそれほど見かけたことはなかった。
そんな状況で本日3台遭遇、これは宝くじクラスの確率かもしれない。
乗用車シルエットのスタイリッシュさと、リアスライドドアの使い勝手の良さ、広い室内と、乗って使ってみれば良い車なのだが、逆に言えばミニバンとしてもエステートとしても中途半端。
ウチの歴代の車の中で、一番思い出深いプレサージュ。3代目が発売されれば購入を検討するが、まあ、ないな
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
火星人(ヨルシカ)
小市民シリーズ2期のオープニング。シリーズを視聴していた時はずっとアタマの中を回っていた。
落ち着いたと思ったのだが、時折回る。
オリジナルのMVも、小市民シリーズのオープニングも良い。
なぜ火星人がタコっぽく描かれるかというのは、「チコちゃんに叱られる」が詳しい。
火星のテラフォーミングは、何世紀後のことだろう
(引っ越し先 テスト運用中 https://utaukujira.seesaa.net/)
« 前ページ |