土肥金山を楽しんだ後、近くの中華食堂に立ち寄る。

この店の隣に、地魚などを食べさせる店もあったが、やはり麺。
ラーメンが食べたいが、メニューを見るとチャーシューメンは無し。
何気に変則的なメニューだと思う。

餃子も無いのか?
珍しいね。


店内は、新し目で綺麗です。
ご夫婦で切り盛りをしているみたい。

選んだのは、かに玉ラーメン大盛り。
あ、天津麺でしたね。
1030円です。

天津麺を頼むのも、私としては相当珍しい。
天津飯を頼んだことも無い。
ブログを昔に遡っても、無い。
私は天津が好きではないのか?




スープに関しては、清湯スープの様な感じ。
鶏ガラベースだろうが、それほどガツンと来る旨味は無い。
それにしても、見た目がシンプルである。
かに玉がのり、トロミ餡がかかる。
他に飾りなどは無い。
麺はやわらかめですね。
細麺のやや捩れがあるかんじ。
カタメンマンセー派には受け入れにくいか?
かに玉はふわっとした感じは少なく、しっかり火が通っておりますよ!
その様な印象。
しっかり感のあるかに玉というものでしょうか?
具には細かいチャーシュー、カニ、ネギなど。
カニの風味は少なく、むしろ、チャーシューの味わいが大きいかな?
餡はスープと一体感がある。
甘さもショッパサも抑えめ。
年配向けの味わいかな。
麺は大盛りですが、量に関しては上品ですね、と言える。
やがて、完食。
まだまだ何かが食える!
そう思った。

この店の隣に、地魚などを食べさせる店もあったが、やはり麺。
ラーメンが食べたいが、メニューを見るとチャーシューメンは無し。
何気に変則的なメニューだと思う。

餃子も無いのか?
珍しいね。


店内は、新し目で綺麗です。
ご夫婦で切り盛りをしているみたい。

選んだのは、かに玉ラーメン大盛り。
あ、天津麺でしたね。
1030円です。

天津麺を頼むのも、私としては相当珍しい。
天津飯を頼んだことも無い。
ブログを昔に遡っても、無い。
私は天津が好きではないのか?




スープに関しては、清湯スープの様な感じ。
鶏ガラベースだろうが、それほどガツンと来る旨味は無い。
それにしても、見た目がシンプルである。
かに玉がのり、トロミ餡がかかる。
他に飾りなどは無い。
麺はやわらかめですね。
細麺のやや捩れがあるかんじ。
カタメンマンセー派には受け入れにくいか?
かに玉はふわっとした感じは少なく、しっかり火が通っておりますよ!
その様な印象。
しっかり感のあるかに玉というものでしょうか?
具には細かいチャーシュー、カニ、ネギなど。
カニの風味は少なく、むしろ、チャーシューの味わいが大きいかな?
餡はスープと一体感がある。
甘さもショッパサも抑えめ。
年配向けの味わいかな。
麺は大盛りですが、量に関しては上品ですね、と言える。
やがて、完食。
まだまだ何かが食える!
そう思った。