選択肢の無い朝
やはりダブル餃子がいいかな?
面白いと思うけど腹が膨れるのか?
つけ麺はパス
これもパス
ライスを大盛りにしました
美味しいと思いますよ
カレーもボリュームがあるし
本当に半ラーメン?
カレーはいいと思います
餃子も良いと思います
タレは酢とコショウがお勧め
ボリューム的に満足
ミニラーメンではないよね?
私も人間だな。
誰もが経験することを、もうじき経験することになりそうです。
あちらこちらで、ご心配いただきありがとうございます。
自分という人間の狭さ、横柄さを感じ、
己の人としての狭さを後悔している時点で、運命のカウントダウン。
試練とは、叩き込む様に来るものだと思いました。
まあ、時が来れば語りましょう。
今は、黙して語らず。
だが、ブログを書くのであれば、気持ちを込めろ!!!
長野の食堂に入り、メニューを見てタンメンが無いなと嘆く。
野菜の入ったメニューは無いのか?と悩むことが多い。
ところが長野の皆さんは、チャーハンと唐揚げを注文したりする。
若い奴なら、それでもいいだろうが、オッサンとかオバはんとか。
昔のブログを見直して、そんな組み合わせあったか?と探す。
無い。w
今のブログになってから、チャーハン率が増えたよな?
あくまでも私見だが、長野の皆さんはチャーハン好き?
食堂のチャーハン注文率を見て、そんな事を考えた。
まあ、何はともあれ野菜を意識しないと。
選択肢の無い朝。
吉野家、すき家、松屋、幸楽苑から選ばないといけない。
マックにコンビニの選択はしない。
悩んでも仕方が無いので、幸楽苑にする。
幸楽苑なら、野菜を摂取出来るでは?と考えた。
9時過ぎに入店なので、店内は空いております。
テーブル席に座り、タブレットのメニューを見ます。
塩野菜が良い様な気がするが、ダブル餃子のセットがいいよな。
前回食べてみて、いろいろ味わえボリュームもあるので、
お得感が感じられます。
前回はチャーハンだったので、カレーにしましょう。
カレーだと、ご飯大盛りが可能な様です。
私は、W半らー定食のカレーをご飯大盛り860円を選ぶ。
それほど待たずに、料理は提供される。
カレーにボリューム感がありますね。
ご飯が多いです。
はたして、ルーが足りるかどうか?
まずは、ラーメンからいただきましょう。
半ラーメンということですが、ミニラーメンですね。
スープを啜ると、旨みのある醤油スープ。
プリっとした食感でありながら、それ程コシを感じない麺。
すべてが、そこそこ。
不満など、あろうはずがない。
カレーを食べてみると、挽肉使用でこれもいける。
やや、クセのある香辛料を使用しながら、
ラーメンと一緒でも、違和感のない味わい。
辛くは無い。
甘くも無い。
だが、トロミのあるルーは米を包み込み、
美味いと思わせる。
それと今回思ったのは、幸楽苑の米は美味いと思った。
しっかりと、米の味を感じカレーもウマいと思わせる。
だが、やはりルーが足りない様だ。w
次に、餃子をいただく。
タレは、お酢とコショウ。
食べてみると、ざっくりとした餡の食感を感じる。
焼き目は、パリパリでは無いがいいと思う。
餃子の中に、餡がしっかり詰まっていて満足度も高い。
野菜も当然入っているので、何となく野菜を摂取した気になる。
やがて完食。
今回は、ボリューム的にも満足出来ました。
さて、次は何を食べるかな??