紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

南佐久郡 ガスト佐久南店 Lよりどりバランス朝定食(ご飯大盛り)

2022年02月26日 | 長野県 グルメ

朝飯を求めてガストに行ってみた

先客は一人だけの様子

誰も居ない安心感とソーシャルディスタンス

初めて和食を選ぶ

ご飯大盛り無料というサービスを選ぶ

ドリンクバーも付いている

ランチメニューは選べない

から揚げには興味は無いです

洋食メニューはもういいかな?

吉野家やすき家ならもっとボリュームがあるかな?

これですか

目玉焼きがメインですか?

漬物はこれでもいいか・・・

切り干し大根のお惣菜

ワカメ少な目の味噌汁

ウインナーもベーコンもしょぼい

サバももっと大きければ・・・

多いのはご飯だけ

結局こうやって食べるのか

ドリンクバーに行っても・・・

コーヒーしか飲みませんよ

最近というか、この頃誰の言葉も、メディアの言葉も、

まったく刺さらない。

ああ、いい事言っているな。

その様なものが、一切無い。

人の言うことを聞かないというか、どうでもいいだろうとか。

昨年今年と、2年続けてオリンピックを見ても、

凄いな~と思っても、メダリストの言葉にシンパシーを感じない。

今年は、ワールドカップもある。

なんか、サッカーに興味が薄れた。

刺激を求めなくなったというか。

何なんでしょうね?

自分でも、よく分からない。

これが老化?

ブログを書くのが面倒になったら、人として終わりかもね。

 

 

 

 

 

また、朝飯を食べないといけないのか?

この日は、それ程食べたいと思わない。

軽く済ませれば、いいだろう。

軽く済ます。

ガストに行ってみるか。

午前9時過ぎに、ガストに行ってみた。

先客は1人?2人?

入店前に、消毒と検温をする。

最近、腕や手で体温を計っているが、35度だと。

そんな体温、有るわけないじゃん。

正確な体温を計るのであれば、せめておでこですね。

中に入ると、適当に座る。

テーブルにはグランドメニューがあるが、それらは注文できない。

タブレット注文になるが、モーニングメニューしかない。

スクランブルエッグや、ハムエッグ、ソーセージが中心。

それらはもう、いいでしょう。

和食を見ると、焼き鮭とおかず多めのメニュー。

この2つのどちらかを選ばないといけない。

よりどりバランス定食を選ぶしかないだろう。

価格は769円。

ご飯の大盛りが無料なので、それを選ぶ。

なんと、ドリンクバーが付いているのか!

私には、必要ないものだが。

それを注文し、お冷を取りに行く。

ドリンクバーは要らないから、日替わりスープお替りの方がいいな。

少し待ったのちに、料理が提供される。

 

 

 

 

分かってはいたが、こんなものでしょう。

ガストの場合、メニュー写真の30~40%引きのボリューム感ですな。

ご飯は、さすがにボリュームがありますね。

味噌汁は、ワカメが数切れ浮かんでいる。

目玉焼きに、サバの塩焼き、ウインナーにベーコン。

サラダが少々か。

まずは、ウインナーをいただく。

ソテーしてあるので、温かいですね。

そして、ご飯を口に放り込む。

ベーコンはカリカリ過ぎますね。

目玉焼きをオンザライスする。

醤油を少々垂らし、食べる。

なんとなく、TKGの様だな。

サバは、かなり薄味。

大根おろしがあるので、醤油を垂らす。

それで食べる。

一応、脂はのっているようだ。

完食し、ドリンクバーに行く。

私の場合、コーヒーしか選択肢が無い。

フルーツジュースやココア、紅茶。

飲みません。

コーヒーを2杯のみ、お勘定。

ご飯の量が多かったので、腹は膨れました。

次は、違うファミレスに行ってみるか?

ところで、違うファミレスも何があるのよ?

調べてみるか。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小諸市 麺賊 夢我夢中本店... | トップ | 佐久市 エベレスト Aラン... »
最新の画像もっと見る