ごめんねー、これ、個人的な意見で、何気なく使っている人、気を悪くしないでね。
ベッキーとか別個とかの小さい”っ”を、なんで大きい”つ”として話すんだろう。
ベツキー、べつこ・・・私はすんごい耳触り、イライラする。
と、気持ちが荒れたときコレを見る。
鎮まれ鎮まれーーーこのごん太が目にはいらぬかーーー。

ふむふむ、なるほど、そうなのか

こっちも目を通しておかないと
この後被せてた新聞紙はボロボロにされてしまいました。
小さいおもちゃをここに集めておいておくのですが、
おもちゃがあってもかまわずに寝ています。



小さいことは気にしない、気にしない
ベッキーとか別個とかの小さい”っ”を、なんで大きい”つ”として話すんだろう。
ベツキー、べつこ・・・私はすんごい耳触り、イライラする。
と、気持ちが荒れたときコレを見る。
鎮まれ鎮まれーーーこのごん太が目にはいらぬかーーー。

ふむふむ、なるほど、そうなのか

こっちも目を通しておかないと
この後被せてた新聞紙はボロボロにされてしまいました。
小さいおもちゃをここに集めておいておくのですが、
おもちゃがあってもかまわずに寝ています。



小さいことは気にしない、気にしない
そんな人いるんですね 東京では会ったことないかも・・・
私は会話でイラつくことってないですが 相手にイラつかせてるかもと思うことあります
実は私話し方がトロイというかのんびりというか・・・(^^;)
京都弁が多少あるせいかもです 発音も東京と少し違うけど 京都人に言わせるとえせ京都らしいし(笑)いろいろミックスな話し方の私です(笑)
某有名人がテレビで言ってるこの言葉の使い方にすごく違和感があってね、
その人が言ってるからか、そうゆう言い方が流行っているのか知らないけれど、
私の周りでもこうゆう言い方をする人がいてね、
ほんと、ごめん、私個人の意見、イヤなんですよ。
京都の柔らかいゆっくりした物言いは素敵だと思います。
最近「ケンミンショー」で京都人の言い回しが話題になっていましたが、
その中には、私も使っている言い回しもありましたよ。
でもあれは、相手が察してくれないと効きませんけどね。(笑)