毎日9時~9時30分くらいに舅を寝かせるのだけれど、
必ず夜中の1時くらいに目を覚まして、
トイレに行くつもりなのか、そこらへんをウロウロするのだそうだ。
物音を聞きつけた姑が、トイレに誘導してあげたり、
寝室に戻したり・・・。
そうやって1時頃に起きてしまうと、それ以降眠れなくて身体がだるい、と
姑が言うようになってきた。
う~~~ん、姑にも、持病のうつが出始めるかもしれない・・・。
歯磨きも着替えも寝室に連れていくことも、
ほとんど私の担当になっているし、日中はデイケアで舅はいない。
だから、夜くらい舅の面倒を見ればいいじゃない、なんて思っていたのだけれど、
84歳の姑にとって、それもつらい現実なのかもしれない。
まぁ、もともと仲のいい夫婦ではなかったから、
舅の面倒を見ること自体、苦痛のなにものでもないのかも。
認知症になった夫の世話をしたことのある人が、
医者へ行って、安定剤を貰ってきて飲ませると、
夜の徘徊もなくなるかもしれない、と言っていた。
来月、医者と相談してみよう・・・。
必ず夜中の1時くらいに目を覚まして、
トイレに行くつもりなのか、そこらへんをウロウロするのだそうだ。
物音を聞きつけた姑が、トイレに誘導してあげたり、
寝室に戻したり・・・。
そうやって1時頃に起きてしまうと、それ以降眠れなくて身体がだるい、と
姑が言うようになってきた。
う~~~ん、姑にも、持病のうつが出始めるかもしれない・・・。
歯磨きも着替えも寝室に連れていくことも、
ほとんど私の担当になっているし、日中はデイケアで舅はいない。
だから、夜くらい舅の面倒を見ればいいじゃない、なんて思っていたのだけれど、
84歳の姑にとって、それもつらい現実なのかもしれない。
まぁ、もともと仲のいい夫婦ではなかったから、
舅の面倒を見ること自体、苦痛のなにものでもないのかも。
認知症になった夫の世話をしたことのある人が、
医者へ行って、安定剤を貰ってきて飲ませると、
夜の徘徊もなくなるかもしれない、と言っていた。
来月、医者と相談してみよう・・・。