ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!!

山梨に住むユタカのブログ。地元ヴァンフォーレを応援してこのブログもなんと19年目を迎えました。ACL効果でJ1昇格だ!

ラスト ‘10’ サバイバル

2023-09-01 | Weblog
J1昇格を目標に戦っているヴァンフォーレ。一時はJ2リーグで上位にいましたが、最近の成績急ブレーキによって9位に下がり、現在はJ1昇格プレーオフ圏内から外れた状態にいます。今シーズン残り10試合となり昇格争いも熾烈を極めており目標に向けて厳しい状況にはなっていますが、まだ可能性が消えてしまったわけではありません。そこで残り10試合になった段階で、過去のデータの平均値からヴァンフォーレのJ1昇格の可能性を探ってみたいと思います。

まずはJ2が22チーム制となった2012年から昨シーズン(2022年)までの11シーズン分の1位から6位までの勝ち点を載せておきます。


◇J2直近11シーズン分の1位~6位の順位表◇
【2012年】
1位:甲府(86)
2位:湘南(75)
3位:京都(74)
4位:横浜FC(73)
5位:千葉(72)
6位:大分(71)

【2013年】
1位:G大阪(87)
2位:神戸(83)
3位:京都(70)
4位:徳島(67)
5位:千葉(66)
6位:長崎(66)

【2014年】
1位:湘南(101)
2位:松本(83)
3位:千葉(68)
4位:磐田(67)
5位:北九州(65)
6位:山形(64)

【2015年】
1位:大宮(86)
2位:磐田(82)
3位:福岡(82)
4位:C大阪(67)
5位:愛媛(65)
6位:長崎(60)

【2016年】
1位:札幌(85)
2位:清水(84)
3位:松本(84)
4位:C大阪(78)
5位:京都(69)
6位:岡山(65)

【2017年】
1位:湘南(83)
2位:長崎(80)
3位:名古屋(75)
4位:福岡(74)
5位:東京V(70)
6位:千葉(68)

【2018年】
1位:松本(77)
2位:大分(76)
3位:横浜FC(76)
4位:町田(76)
5位:大宮(71)
6位:東京V(71)

【2019年】
1位:柏(84)
2位:横浜FC(79)
3位:大宮(75)
4位:徳島(73)
5位:甲府(71)
6位:山形(70)

【2020年】
1位:徳島(84)
2位:福岡(84)
3位:長崎(80)
4位:甲府(65)
5位:北九州(65)
6位:磐田(63)

【2021年】
1位:磐田(91)
2位:京都(84)
3位:甲府(80)
4位:長崎(78)
5位:町田(72)
6位:新潟(68)

【2022年】
1位:新潟(84)
2位:横浜FC(80)
3位:岡山(72)
4位:熊本(67)
5位:大分(66)
6位:山形(64)
※()内は勝ち点。

【11シーズン平均勝ち点】
1位:86
2位:81
3位:76
4位:71
5位:68
6位:66
※平均値は小数点を四捨五入。


次に現在(第32節終了時)の1位~6位(+ヴァンフォーレ)の順位表をご覧ください。

【第32節終了時のJ2上位順位表(+ヴァンフォーレ)】
1位:町田(66)
2位:磐田(57)
3位:清水(56)
4位:東京V(53)
5位:長崎(50)
6位:大分(49)
9位:甲府(47)
※チームによっては未消化分もあり。


現在ヴァンフォーレは勝ち点47の9位。今シーズンのリーグ戦の残り試合が10試合ということで、全勝で勝ち点30が積み上げのMAX値となります。実は今からヴァンフォーレが残りの試合で全勝しても1位と2位の平均勝ち点に届かず(MAX勝ち点77)。平均値で考えたJ1自動昇格の可能性は残念ながら潰えていることになります。J1昇格プレーオフで良い条件で戦える3位にも全勝じゃないと届きません。なので現実的に考えたら今から狙うべき順位は4位ということになりそうですね。


ではヴァンフォーレが残りの試合でのJ1昇格プレーオフ圏内に入るための成績ノルマも紹介します。

残り10試合で…
3位(勝ち点77)→10勝
4位(勝ち点71)→9勝以上、8勝2敗、7勝3分け
5位(勝ち点68)→8勝以上、7勝3敗、6勝3分け1敗
6位(勝ち点66)→7勝以上、6勝1分け3敗、5勝4分け1敗

J1昇格プレーオフ圏内の6位に入るためには、残り10試合で5勝は最低でもしなければいけません。また7勝から8勝できればプレーオフ圏内にはいずれかの順位で入れると思います。


…過去のデータを用いて平均値からJ1昇格への可能性を探ってみました。少し上位から離されましたが勝ち点47でまだ大丈夫だろうと思っている方がいるならば、かなりの危機感を感じるべきだと思います。早急にチーム状態を立て直して浮上するきっかけを掴み、勢いに乗って大型連勝を記録したいところ。チームがこれから快進撃をみせるためにはサポーターが最大限応援することが選手たちへの後押しに繋がります。選手&チームを信じてサポーターも最後までともに戦いましょう!一丸となったその先にプレーオフ圏内が見え、そしてJ1昇格の道も開けると思います。


※データは直近過去11シーズンの平均値で算出しています。あくまで平均値で考えているので今シーズンの必要勝ち点が上下する可能性があります。参考程度にご覧ください。




にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へ
にほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿